- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-09-02 13:29:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART14】
-
1041
匿名さん 2011/08/31 15:28:33
マンションと一戸建ての違いは、維持経費だけ。住みやすさなどは好きずき。
でも小遣い月3万円の一家の主、玄関先の掃除と自分のものでない外観を塗るだけで月4万は不条理だね。
-
1042
匿名さん 2011/08/31 15:36:01
だから~
その維持費がずーっと安いはずの戸建が、どうして競売かけられちゃう件数多いの?
マンションよりも維持費が超安いと油断した結果じゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1043
匿名さん 2011/08/31 18:10:16
本来 マンションを買わなければいけない世帯が
ガンバして 戸建て買った 結果でしょ
戸建ては 魅力的
-
1044
匿名さん 2011/08/31 19:39:05
-
1045
匿名さん 2011/08/31 21:17:51
戸建てはマンションと違って、管理費や修繕費がほとんどかかりません。
また、土地が残るので、資産として安心です。万一の時でも土地はそのまま売れますから。
という甘い言葉で、無理なローンを組まされるのでは?
-
1046
匿名さん 2011/08/31 21:20:46
>1041
経済的に余裕のないご家庭は、マンションはやめておきましょう。
-
1047
購入経験者さん 2011/08/31 21:22:41
-
1048
匿名さん 2011/08/31 21:30:54
何でも節約家庭なのに、なぜかマンションの維持経費は見て見ぬふり。
一戸建てでは不必要な月5万を一生払い続ける。不思議です。
-
1049
匿名さん 2011/08/31 22:47:40
-
1050
匿名さん 2011/08/31 23:05:17
>1048
ヒンシュクをかうので大きな声では言えないが、節約にさして関心のないマンション世帯もあるのでは?
典型的なのは共働き世帯とか。
経済的には困ってないんだよ。
少なくとも、月何万のレベルではね。
-
-
1051
匿名さん 2011/08/31 23:07:11
>1050
何が何でも屁理屈なんだね。追い込んでごめんなさい(#^.^#)
-
1052
匿名 2011/08/31 23:36:41
>1048
節約に関して興味がないというより、住居に関して執着がない。
日々の手入れする時間が、優先順位として低い。
または、管理の面倒は、その道の人に任せて、
自身は仕事に専念する方が、実は金銭的に効率的。
うちは、戸建てに住んだら、朽ちるまで放置しちゃいそうだからマンション…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1053
匿名さん 2011/08/31 23:42:18
>1052
一戸建てはあなたが考えてるような人に頼む手間は、全くないですよ(笑)
-
1054
匿名 2011/09/01 00:27:05
戸建て、しつこいな(笑)
そんなしつこい性格のやつが多いからご近所問題で揉めるんだよ。
だから戸建てはイヤ。
こわ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1055
匿名さん 2011/09/01 00:28:11
そうだね。
共働きの家だと、そもそも管理人が何やってるのかとか見る機会が少ないからね。
収入も多いはずだし、どんぶりの許容範囲なのかも。
でも、専業主婦だと家にいる事が多いから、管理費でやってもらってる内容って
この金額に対してこれだけ?とまじまじと考えさせられてしまうんじゃないかな。
うちのパターンはまさにこれ。嫁が専業主婦になってしばらくしたら管理費って
割りに合ってないのではないかと言い出しました。
-
1056
匿名さん 2011/09/01 00:31:57
今はマンションで、子供の時に戸建てに住んでたけど
庭の手入れとか周りの掃除とかめんどくさかった・・・
そういうのが苦にならない人には戸建てもいいでしょうね
一度マンションに住んでしまったら
戸建てには戻れない
あ、お手伝いさんを雇えるくらいの富裕層なら
戸建てもいいですね
-
1057
匿名さん 2011/09/01 00:34:30
お金の管理ができていない人は、1053みたいな営業の甘い言葉にのせられ、維持費の意外な支出に不安になり売るつもりが買い手がつかない状態が続き、あげくの果てに競売にかけられる・・って感じかな?
台風やゲリラ豪雨がここ最近半端ないレベルになってきたから、家建てる時は土地事情も詳しく調べないとね。
-
1058
匿名さん 2011/09/01 00:40:42
>1054
そういうこと書いちゃうからマンションは・・・、って言われるんですよ。
マンションだろうと戸建てだろうと、多少の主張のぶつかりはあった方が良いと思うけど。
何考えてるのか、何してるのか分からない人が隣に住んでるよりずっとマシ。
もちろん大事になるのは嫌だけど。
某マンション板で、入居した際に上下左右の隣人にあいさつ回りをするか?
という話題で、その板だけでは判断できないが、挨拶はしにいかないという声が
大勢を占めたのを見てビックリした。
-
1059
匿名さん 2011/09/01 00:40:54
お金に困らない人は管理費払っても別に問題ないよ
管理費払えない人は戸建てにしとけって話でしょ
管理組合に迷惑がかかる
同じ競売行きでも戸建の方がまだしも他人に迷惑かける量が少ない
-
1060
匿名さん 2011/09/01 00:49:25
>管理費払えない人は戸建てにしとけって話でしょ
戸建も無理でしょう。そういうあいまいな経済感覚だから競売件数が多い結果が出たの。
-
1061
匿名さん 2011/09/01 01:13:57
>>1056
今は戸建に住んでます。
今は子供が小さいので、庭の手入れに時間をかけられないので、
草を生やしたくないところは遮光シートを敷いて、
玉石、レンガ、ピンコロ石などで、庭の花壇の面積を減らしています。
子供が大きくなったら、花壇の面積をもっと増やしたいと思っています。
今は将来、庭をどうしようと考えるのも楽しいです。
工夫次第で、庭の手間を変えることは出来ると思いますよ。
マンションは24時間ゴミ捨てが楽という人も居ますが、
私は集積所が近いという理由から、戸建になって楽になりました。
マンション(賃貸)に住んでいた頃を思い出すと、ゴミ捨ての時、子供に見つかると、
自分も行く…と騒ぎだして、一旦外に出ると、今度は遊ぶ…となるので結構手間でした。
かといって、夜のうちに済まそうと、子供を寝かしつけた後、
疲れた体で、離れた集積所までゴミを運ぶのも面倒だった記憶があります。
今は朝ごはんの支度をしながら、子供がテレビに夢中になっている隙をついて、
勝手口から出て、ゴミ捨てして帰ってくることが出来ます。
いざ生活してみての実感ですが、駐車場もそうですが、
ゴミの集積所も近いというのは、それだけで楽です。
ディスポーザーは、アメリカに住んでいた頃ついてましたが、
不衛生な気がして好きになれませんでした。
自分のところだけ清潔にしても、共用配管からの雑菌は多いそうです。
生ごみは、外の物置に生ごみ処理機を置いています。
勝手口から出て、すぐに物置はあるので、洗い物の流れで終わります。
臭いも衛生面も心配無いので、私はこのスタイルが好きです。
なので、ディスポーザーは羨ましいとは思わないですね。
-
1062
匿名さん 2011/09/01 01:17:07
建売はともかく、注文住宅になると営業マンの口車に乗せられて、当初の予算より足が出やすい。
維持費が掛からないように思えてしまうのもあるかもしれない。
いずれにしても、戸建てだと無理なローンを組んでしまう人が多いのですね。
-
1063
匿名さん 2011/09/01 01:23:28
まぁ競売に掛けられる状況の人は、どっちに住んでてもアウトだと思うよ。
月2.3万程度でどっちかならOKなんて人が競売に掛かる状況なんて無いでしょ。
というか戸建ての競売が多いのは、そもそも戸建ての方が総数が多いからじゃないの?
特に全国集計なら。
あと、競売に掛かるのは事業に失敗した人、賠償事件を起こした人、非サラリーマンが大多数。
じゃなければ、急に払いきれなくなるほどの借金が出来るわけがない。
-
1064
匿名 2011/09/01 01:35:49
>1061
共用配管からの雑菌が気になるなら、
ディスポーザどころか、
戸建ての普通配管もダメでしょうに…。
ゴミの集積所の当番は、気にならないんだ???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1065
匿名さん 2011/09/01 01:44:41
>1063
1010さんのデータがわかりやすいよ。サラリーマンの収入減でローン破綻が多い。経済情勢悪化でボーナス削減の企業が増えたためローンが払えなくなっている家庭が戸建もマンションも増加しているらしい。
無理な多額の借金をしてまでマイホームを手に入れることはないということですね。身分相応な物件をということです。
-
-
1066
匿名さん 2011/09/01 01:57:51
>1064
共用配管は確か定期的に清掃してくれますよね。
-
1067
匿名さん 2011/09/01 03:09:24
>1064
台所は家の中で一番雑菌が多いところらしいです。
次に、風呂で、トイレは意外に少ないらしい。
理由は雑菌の餌になるものが沢山あるからだそうです。
ディスポーザーは、雑菌の餌になる生ごみを直接大量に流す上に、
生ごみを粉砕した後は、構造上掃除が難しいです。
共用配管の清掃は衛生面を保つために充分なように毎週とかおこなうのではなく、
1年2年置きとかで、詰まらないようにおこなうものだという認識ですが違いますか。
うちでは、流しの下水管(母管に直結)には、
毎日使い終わった後、殺菌のため、お湯を流して、週に一度重層を流しています。
この程度は大した手間では無いと思うのですが、
ディスポーザー付の流しで、同程度の衛生状態を保てますか?
> ゴミの集積所の当番は、気にならないんだ???
そうですね。
確かに、集積所の当番があるところもありますね。
その場合の面倒は、経験してないので分かりませんが、
年に2,3回まわってくる程度ですよね。
毎回毎回のことに比べれば、その時だけなので楽な気がします。
-
1068
匿名さん 2011/09/01 03:48:53
ディスポーザーで砕かれた生ゴミは、大量の水と共に流さないと配管の途中の継ぎ目や曲がり部分で詰りやすいので、ディスポーザーがあるマンションの配管は、一般の雑排水の配管とは違うのです。
最近の分譲マンションにはディスポーザーが装備されている物件が多いので、需要も多いと思われます。不衛生な設備なら廃れていくのではないでしょうか?
設備は個人の好き好きで別によいのでは?その設備が人によって無駄と感じるか感じないかそれぞれだと思うので。戸建でも全館空調とか無駄と思える設備があるのですから。
-
1069
匿名 2011/09/01 03:54:06
>1067
シンクならまだしも、
それをやると、どんなメリットがあるのかよく分からない。
しかも、配管にお湯もビミョー。
さらに、
お湯かけたら、細かい傷にタンパク質が凝固して、雑菌が…。
母管なんて言われたら、強靭なドブネズミが上がってくるのを想像しちゃったw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1070
匿名 2011/09/01 04:16:11
>1067
集積所の当番がないの?
誰かの善意?
嫌な予感が…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1071
匿名さん 2011/09/01 04:22:16
ディスポーザーが話題になってますが、
ディスポーザーが決定打になって分譲集合住宅に決めた人って結構多いの??
-
1072
匿名さん 2011/09/01 04:25:05
>>1068
> ディスポーザーで砕かれた生ゴミは、
> 大量の水と共に流さないと配管の途中の継ぎ目や曲がり部分で詰りやすいので、
> ディスポーザーがあるマンションの配管は、一般の雑排水の配管とは違うのです。
私が住んでいたアメリカの住宅のイメージでは、
ディスポーザの刃(何というのかは分かりませんが)は、
比較的シンクの側にあり、その裏側などに付着した細かなゴミやぬめりの掃除は、
上からお湯を流したりしたくらいでは届かない場所もあるような感じで、
個人単位では出来ないものでした。
日本のものは違うのでしょうか?
>>1069
知らないんですか?
お湯を流すことで、殺菌効果、油汚れを落とす効果があります。
また、重曹は水に溶けるとアルカリ性になるので、油汚れをはじめ、
いろいろな汚れを落とす力があります。
>>1070
都市計画に沿って区画整理された新しい住宅街なので、
その辺りの意識が高いのだと思います。
ゴミ当番を作らないないでも、指定時間外に捨てる人はいないし、
汚れていることもありません。
ただ、今後暫くして、住民が入れ替わっても、
今の状態が保持されるかは、何とも言えません。
今のところ、そういった兆候は無いですが、
住民の意識が低くなったら、当番制を敷くことになるでしょうね。
-
1073
匿名 2011/09/01 04:29:07
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1074
匿名 2011/09/01 04:33:50
当番なんてあるんだね。
はじめて聞いた。
うちの町内会は、町会費が高いからないのかな。
-
1075
匿名 2011/09/01 04:34:32
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1076
匿名さん 2011/09/01 04:52:51
ディスポーザーを使ってたのは最初の数ヶ月だったかな。
セコセコ粉砕できるものを選り分けて回すのは手間が掛かるし掃除が面倒。
今は生ごみはゴミ袋にポイ!でも芋の皮むきなどあればあるで便利ではある。
時々は使わないと壊れるから週に何回かは使っている。
-
1077
匿名さん 2011/09/01 04:55:31
生ごみはゴミ袋にポイ
それで 良いんじゃない?
俺なんて
ペットボトルも 燃えないゴミにポイ!!
-
1078
匿名 2011/09/01 04:56:07
ディスポーザって、
重曹の水溶液、ふきつけたら、ダメなん?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1079
匿名 2011/09/01 05:01:06
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1080
匿名さん 2011/09/01 05:11:46
ディスポーザーは水道がもったいないです。
食器の洗い水や風呂の残り水を桶に入れて流していたが、「これって面倒?」なんて思ったとたんあまり使わなくなりました。
-
1081
匿名さん 2011/09/01 05:12:54
>>1077
生ゴミが多いとゴミ袋が重たくなって、異臭が発生するのがキツイです。
あと、ベットボトルくらい、洗ってリサイクルに出しましょう。
-
1082
匿名さん 2011/09/01 05:16:48
ディスポーザー、こまめに手入れしないと部屋が臭くなりますよ。アメリカ人のように残飯ザクザク文化なら必要かもしれないですが日本では、ディスポーザーがないマンションが正解です。すぐに使わなくなります。
-
1083
匿名 2011/09/01 05:23:57
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1084
匿名さん 2011/09/01 05:26:09
夫婦だけとかゴミが少なければディスポーザーも良いと思います。
でも子供がいたりすると、ごみの量も多く処理するだけで一苦労です。ゴミ箱に捨てたほうが楽が実感です。
-
1085
匿名さん 2011/09/01 05:27:47
>1082
不便なディスポーザー使ってったのねぇ〜。
うちのは便利だけどさぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1086
匿名 2011/09/01 05:29:07
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1087
匿名 2011/09/01 05:32:13
要は能力の問題。
ディスポーザーに、使われてる人と、
ディスポーザーを使ってる人がいるのね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1088
匿名さん 2011/09/01 05:32:59
なんだ
ディスポーザーって、それほど便利じゃないんですね
部屋が臭くなるんですね
じゃあ戸建てでいっかな
-
1089
匿名さん 2011/09/01 05:36:38
-
1090
匿名さん 2011/09/01 05:37:56
ディスポーザーの修理費はなぜか恐ろしく高いですよ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)