東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク大崎ウィズタワー(大崎駅西口南地区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. ル・サンク大崎ウィズタワー(大崎駅西口南地区)
匿名さん [更新日時] 2021-03-04 16:01:42

◆ 所在地-東京都品川区品川区大崎二丁目888番1
◆ 階数-地上24階、地下2階(オフィス棟)、地上25階、地下2階(住宅棟)  
◆ 高さ-110.215m(オフィス棟)
◆ 敷地面積-7,171.46㎡(施設全体)
◆ 建築面積-3,691.51㎡(施設全体)
◆ 延床面積-58,456.59㎡(施設全体)
◆ 構造-(オフィス棟)地上:鉄骨造、地下:鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造、(住宅棟)地上:鉄筋コンクリート造、地下:鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造
◆ 用途-オフィス、共同住宅、店舗、児童福祉施設(高齢者施設)
◆ 総戸数-約200戸
◆ 建築主-大崎駅西口南地区市街地再開発組合
◆ 参加組合員-日本土地建物、山田建設、NIPPOコーポレーション、セコムホームライフ
◆ 設計・監理-協立建築設計事務所、清水建設
◆ 施工者-清水建設、NIPPO
◆ 着工-2011年07月21日(起工式)
◆ 竣工-2013年11月予定


【公式URLを変更いたしました。2011.12.30 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-18 09:24:48

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ル・サンク大崎ウィズタワー口コミ掲示板・評判

  1. 290 匿名さん

    山手線内側の三井も直結になるなら三井まで待つのが妥当かな。

  2. 291 周辺住民さん

    山手線五分以内、ブラス山手線駅連結は希少でしょう。

  3. 292 デベにお勤めさん

    山手線でもこのあたりは、内も外も高台行かなきゃ変わんない。
    住宅地としては内側の目黒川沿いより外の高台の方がまだマシ。
    あの辺はタワー建たないけど。
    ここ最近乱立気味の大崎のタワーは全部低地にあるから
    どれも大した違いはないよ。
    違いはペデ直結か否か位でしょ。

    ちなみに投資用で最近の大崎タワマン買うなんて冗談としか思えん。。
    もっとマシなもんがあると思うが。。

  4. 293 周辺住民さん

    今日来場者は多かったですか?

  5. 294 申込予定さん

    土・日と盛況だったとのことです。
    営業さんが申してました。
    販売戸数の5割ほど第一期で売出するそうです。

  6. 295 周辺住民さん

    60平米は大体おいくらですか?

  7. 296 匿名

    販売戸数の半分位しか第一期で出さないとは具体的に検討してる人が少ない物件なんですね。100戸チョットだから即完かと思ってました。

  8. 297 物件比較中さん

    北品川はペデストリアンデッキでマンション自体には直結しないんですかね
    オフィスビルには直結しそうだけど、奥にあるマンションには直結しない
    ような図になってる。
    それなら、ここはいいね。

  9. 298 匿名さん

    オフィスビルに直結する以上は、マンションも直結しても何ら不思議はないと思うけど。
    現時点で無責任に直結しないと決め付けてもしょうがないと思う。

  10. 299 匿名さん

    この図を見る限りではつながっているようには見えないけどね。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/higasigota/saikai...

  11. 300 匿名さん

    50戸か・・・この時期だから厳しいのかな?

  12. 301 周辺住民さん

    スーパーがありますか?

  13. 302 周辺住民さん

    抽選要りますか?

  14. 303 匿名さん

    >299
    つながってるように見えるけど。

  15. 304 物件比較中さん

    全く繋がっているようには見えませんw

    直結と決めつけてる人が多い こっちのほうが問題

  16. 305 周辺住民さん

    今日雨です。直結はいいいな!

  17. 306 匿名

    直結でも屋根付いてないと嫌

  18. 307 匿名さん

    直結はいいけど、あの風は何とかならないかなぁ。
    特にこの時期は寒くてしょうがない。
    雨も横殴りで降ってくるし。

  19. 308 周辺住民さん

    抽選要りますか?

  20. 309 匿名

    モデルルーム行かれた方に聞きたいです。忙しくて行けないので教えてください!!3LDKは大体いくらぐらいでしたか?!階数にはこだわりません。やはり平均7000万ぐらいでしょうか?

  21. 310 匿名さん

    坪340くらいの感じです。3LDKだと7000万台後半からですかね

  22. 311 匿名さん

    高いなぁ。

  23. 312 匿名さん

    山手線直結だから高いの当たり前。湾岸と一緒にしないでくれるかね?

  24. 313 購入検討中さん

    OWCTと比べて安い?デベ力考えてももし同じくらいの価格ならリセール微妙ですよねきっと。

  25. 314 匿名さん

    スレがまったく伸びないけど大丈夫なのかね?

  26. 315 匿名さん

    スレが伸びるのと物件が人気かはあまり関係ないですね。
    こことOWCTだと共用施設の充実度で賃貸価格に差がつきそうだし
    わずかに安めと予想したんだけど実際はほぼ同じなんですかね?

  27. 316 周辺住民さん

    OWCTと坪単価はほぼ同じです。
    三井の北品川、住友の国際自動車跡地の開発が終了する頃にはもっと高くなると思います。

  28. 317 匿名さん

    ↑高くなるといいね(笑)

  29. 318 匿名

    たまたまかもしれないがこの価格帯で検討する我が家にとって担当した営業の方が大崎エリアのマンションでは最低に思えました。

  30. 319 物件比較中さん

    ↑たしかに。ここの営業マンかなりレベル低いよね。私の担当も驚き無知な方でしたw

  31. 320 匿名

    いい営業も居るとは思いますが売主が違うから力を入れてないんでしょうね。そのくせ高いから北品川を待つ人が多い事も頷ける。

  32. 321 ご近所さん

    北品川なんかグラスカより高いだろうけど。

  33. 322 匿名さん

    パークコート御殿山タワーレジデンス

  34. 323 匿名

    高そう。

  35. 324 購入検討中さん

    この辺りは津波がきたら、浸水するね。海抜低いし。

  36. 325 匿名さん

    324武蔵野大地へどうぞ

  37. 326 匿名さん

    台地

  38. 327 匿名

    ここは海抜5メートル、owctは10~20メートル、パークタワー目黒20メートル、御殿山10~20メートル、五反田駅3メートル。品川区のホームページ要チェック

  39. 328 匿名さん

    品川区は学校選択制なので保護者が子供に行かせたい学校の希望を出せるんですよね。
    ここからだと一番近いのは芳水小学校になりますが、やはり人気があるのは
    中高一貫の日野学園の様ですね。徒歩15分位ですから通えない距離ではないですしね。
    でも抽選になる時がある様なので希望通りにはいかない場合がある様です。

  40. 329 ご近所の奥さま

    学校に入る前に一度見学したほうがいいですよ。

  41. 330 匿名さん

    価格発表されましたね。坪330万ってとこですか。

  42. 331 匿名さん

    適正価格です。

  43. 332 匿名さん

    1平米で10万円
    70m2で7千万円
    富裕層向けの物件ですね。

  44. 333 匿名さん

    このあたりなら普通の価格ですね。いまや

  45. 334 匿名さん

    抽選要りますか?

  46. 335 匿名さん

    富裕層は大崎を目指す!

  47. 336 入居前さん

    住宅ローンが変動金利で0.775%の審査がとおるなら、絶対買いでしょう。
    家賃以下で自分の資産を得ることが出来ますよ。

  48. 337 匿名さん

    抽選要らないの?

  49. 338 匿名

    南側の山手線直結なら安い方かも

  50. 339 匿名さん

    仮に富裕層が大崎に買うとしても山手線内側でしょうね。

  51. 340 匿名さん

    富裕層は御殿山にたくさん住んでます。

  52. 341 匿名

    富裕層の投資用と上級労働者向けの実需用です

  53. 342 大崎住人

    アクセスは抜群、デベは微妙、プランは今一つ、設備はこんなものでしょうか?
    鉄道の騒音は結構ありそう、、、、このアクセスが魅力な方にはいいのでは。

  54. 343 匿名さん

    デベについてはブランド力とまではいかなくても
    HP見ると堅そうな会社だし安心感はあり。
    西方面の山手線駅近直結で坪単価@330は高すぎではないような。

  55. 344 匿名さん

    >HP見ると堅そうな会社だし安心感はあり。

    個人的な見解なだけで安心感については説得力に欠けますね。
    坪330にしてはやっぱりデベが微妙。

  56. 345 匿名さん

    立地は一番。

  57. 346 匿名さん

    立地なら北品川の三井のほうがいいのでは?

    線路沿いじゃないので騒音の心配は少ないし、山手内側だし、駅直結になるかもしれないし。

  58. 347 周辺住民さん

    駅直結はないみたいです。しかも、駅から何分?

  59. 348 ご近所さん

    明日マンションギャラリーへ行きたいです。

  60. 349 購入検討中さん

    免震構造は◎

    しかし、大崎は、マンション多すぎますね。
    これだと、ある程度の築年数になると、同じような中古マンションがたくさん市場にでそうです。
    長期的に見ると、資産性は、微妙と思っちゃいました。
    (レインズみても、大崎は値上げりしてないですし・・・)

    資産性考えると、北品川や目黒駅前の方が強いと思います。

    個人的には、品川-田町間の新駅周辺がどのようになるか、気になります。

  61. 350 匿名さん

    >344
    新日石(現在はJX)の不動産子会社。丸紅不動産やNTT都市開発新日鉄都市開発の仲間。
    由緒正しい財閥系(三井・三菱)にはおよばずとも、聞いたこともない木っ端デベと同じじゃ可哀相。

    従業員数2198名。MAJOR7と呼ばれている大手マンデベでこんな感じ。

     東急不動産 562名 DAIKYO 1236名 東京建物 464名

    もちろん、上記は本体のみの従業員数。販売や管理は大抵別会社なので単純比較はできないが、
    野村HD(本体10名)で、連結子会社もいれて総従業員数が約4000名らしい。

    まあ、これもふまえて、どう評価するかは人それぞれ。

  62. 351 周辺住民さん

    資産価値落ちない。

  63. 352 匿名さん

    >351
    適正価格ならという大前提が必要。
    OWCT を物差しにすると割高。

  64. 353 物件比較中さん

    ここ、60平米未満は風呂サイズ1317なんですかね。

  65. 354 大崎さん

    ここ、60平米以上は風呂サイズ1317なんではないんですかね。

  66. 355 購入検討中さん

    ってか、風呂狭すぎ
    設備微妙線
    路すぐ横

    眺望遮られる


    そのわりに値段高すぎないですか?

  67. 356 匿名さん

    抽選要る?

  68. 358 匿名さん

    昨日の抽選はどうだった?

  69. 359 匿名さん

    第一期46戸売りましたか?

  70. 360 匿名さん

    1期は結局2割ぐらい売れ残りみたいですね。
    この後の販売が結構きつそう。

  71. 361 匿名さん

    46戸で2割売れ残りですか。
    やはり売りたい価格と買ってもいい価格にギャップがあるんですね。

  72. 362 匿名さん

    厳しいね。
    公式値下げ前のOWCTの状況を思い出したよ。

  73. 363 周辺住民さん

    初販売は8割が悪くないと思います。坪単価は安くないから。

  74. 364 匿名さん

    ここはペントハウス仕様とかない普通のマンションですよね?
    1期売り出しも50数戸と少数だったので完売になると思ってましたが
    マックス8000万の使いやすそうな間取りの物件が
    これだけ先着順に流れたのは正直意外でした。

  75. 365 匿名さん

    だよね。やっぱ高すぎた。
    大崎の上限は坪300が限度

  76. 366 購入経験者さん

    坪単価は330-350は適正ですが。

  77. 367 匿名さん

    適正なら売れるはずです。バブルだっただけ。

  78. 368 匿名さん

    1期でこれだけ売れ残しておいて、

     適正です(キリッ)

    ってそれはないわ。

  79. 369 匿名さん

    46戸は弱気だったはずなのにまだ2割残るとは。
    高いから当然ですね。これは売れ残りそう・・・

  80. 370 匿名さん

    副都心にしては安いよ

  81. 371 匿名さん

    大崎駅西側徒歩4分で@330は絶対的な価格としては高くはないと思うけど
    高層マンションとしては賃貸に出すにしても売却するにしても
    OWCTとの比較で相対的には割高ということなのでしょうか。

  82. 372 匿名さん

    OWCTも公式値下げしてようやく売れ始めたマンションだし、
    ここも公式値下げしてようやく売れ始めるんじゃないでしょうか。
    とりあえず、このままの戦略だと行き詰ると思います。

  83. 373 検討中さん

    204戸中地権者が92戸とのことですが、企業所有がかなりの数、含まれているのでしょうか?
    それとも、素で、住民として92世帯の地権者が入るということになるんでしょうか?

    どう転んでもプラス要素ではないと思いますが、目を背けるわけにもいかんので。

  84. 374 購入検討中さん

    企業所有がそれなりにあると聞いています。

    グランスカイのように、企業所有分が後から安く出ないか、
    期待しています。

  85. 375 匿名さん

    ありがとうございます。

    管理組合に地権者数の一大派閥(ほぼ5割)ができるのも、
    企業所有のまま賃貸に出される(つまり、多数の議決権を一手に保持)のも困りものなので、
    企業所有->後発で分譲、が一番望ましい形ですね。

  86. 376 ご近所さん

    グラスカのときは1LDKを中心に、オリックス持分を後発で分譲していましたよ。
    通常のものより内容のスペックがやや劣ったものの、500万-800万ぐらい安く
    アッという間に売り切れましたね。

  87. 377 購入検討中さん

    OWCTも清水の持分物件がありますね。
    こちらはまだ未分譲だと聞いています。

  88. 378 不動産業者さん

    >369

    引渡しまで2年弱あるんで

    総戸数と残の割合を考えると

    月に1~2戸ぐらいのペースで引渡し完売は行けそうですね。

    事業者側からみたら良いペースなんじゃないですか。


    引渡しまで期間があるのに売れすぎると

    安く売りすぎた(値付け失敗)って業者は考えますからね。

  89. 379 匿名さん

    >不動産業者さん
    相場として1ヶ月あたりどれくらいの販売経費が掛かるんですか?

  90. 380 匿名

    でかい部屋もないから完売すると思ったんだが。地震で買い控えなのか?線路に近すぎるのか?

  91. 381 購入検討中さん

    一度、MG行ってから電話がすごくかかってくる。
    相当、雲行き怪しいね。

    大崎にしては、高すぎる。

    大崎、好きですけどね・・・

  92. 382 匿名

    売れないのは単純に高いだけでしょう。中古の成約価格も坪330超える部屋はあまりないし、良い部屋は既に地権者に押さえられてるし。

  93. 383 匿名さん

    まだまだ2年弱あるから、強気の価格で買ってくれるなら儲けものって感じなんでしょう。
    ただ早い段階で方向転換が必要だね。

  94. 384 大崎さん

    まだまだ2年弱あるから、強気の価格で買ってくれるなら儲けものって感じなんでしょう。
    ただ早い段階で方向転換が必要だね。

  95. 385 匿名さん

    >良い部屋は既に地権者に押さえられてるし。

    良い部屋が売りに出されるか賃貸に出されるか気になりますよね。
    売りに出される時は価格が気になりますし・・・。
    とりあえず慌てて判断する必要はないかもしれませんね。

  96. 386 匿名さん

    駐車場が総戸数の半分もないのですね。都内だと、ま、大体この位が普通なのでしょうけど。
    ヤフー不動産の物件概要に希望者多数の場合は抽選となりますと書いてありますね。
    大体大崎駅周辺の駐車場が相場が3万円~4万円なので、マンションの駐車場が
    28000円~34000円なのでそう値段的には変わらない様です。
    でもやっぱりマンション内の方が楽だし、抽選にならない方がよいのですが。

  97. 387 匿名さん

    惨敗ですね。

  98. 388 匿名さん

    気の利いたサイズの部屋が多いからもっと売れると思った。残念。

  99. 389 匿名さん

    恐らく大井町の売れ行き見てこの価格にしたんでしょう。時間かければ売れるだろうと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸