- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
私も、良い意味でどっちもどっちかなぁと思います。
自分はエクラス買いましたけど、それはGWTを待ちきれなかったからです。
エクラス購入時点ですでに、GWTに対する迷いがありましたが、
家族設計、自分の転職のタイミング等、今しかない!と思い購入に踏み切った次第です。
正直、価格と間取りがオープンになってから、「待ってもよかったかも・・」と
思ったことがないわけではありませんし、GWTも三井+竹中のゴールデンコンビ(ブランド的には)、
必要十分な災害対策と、マンションとしては申し分ないと思います。
幸い、当方が購入した価格はGWTの最安値単価と比較しても遜色ない値段でしたので、
方角や階数が違うから、となんとか心の平静を保っております。
客観的には、三井>東急なんだと思いますけどね。。。。
マンションでのブランド(三井>東急)って売るときに関係しますか?
それ以外にマンションブランドって気にするタイミングってありますか?
関係するなら買うマンションを選ぼうかと思います。
中古も考えてますがいまいちブランドで上乗せされてる印象がなくて・・。
結局は自己満足ってことなら理解できますが。
エクラスの立地で三井ブランドだったら最強だったのに。
中古は実物さえ良ければブランドは関係ないよ。
でもブランドは新築では大事だよ。
完成前のマンションを見比べてどっちがいいいいかどうかなんて判断するのはプロでも難しい。
過去の実績とかで判断するしかないからブランドが決め手になる。
不動産って100メーター違うとガクッと変わるって言うじゃないですかあ~。
あんな感じ駅挟んで高級地区と一段落ちる地域。
どっちとは言いませんが、それから綱島街道挟んで向こう側はガクッと落ちるみたい。
でも正面玄関がガード下みたいな立地はどうしようもない。
検討してない第3者の意見ですが、、
グランドウイング>>>エクラスでしょう
三井と東急じゃランクが違う
グランドウイングはもっと高値だと思ってました。
ちなみに私が購入したのはグランドメゾン伊勢山です。
パークの三本目はなんだかなぁ〜商業ビルの屋根に通路つけてペティストリアンデッキ…震災の反省もなく柱が少なくてスケルトンかぁ
無駄な柱って何かと聞いたらおばさんすんなり直接基礎と制震ダンパーと設計技術で無断な柱を減らしたと言われた、怪しい。
エクラスはモデルルームで身を乗り出して聞き入りましたが積立金の余りの上昇ぶりに戦意喪失。あれを喜んで買える人なら駅ビルごと買えるんじゃないかな?
マンションって100%満足するものなんてないし、買いたいタイミングで買ってもいいと思えるマンションがあればそれが一番なんじゃないですかね。
来年ほしい人はエクラスだし再来年でよければグランドウイングってことでいいんじゃないですか。どちらもいいとこあるし微妙なとこもあると感じます。