横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉駅直結対決!!エクラスタワー VS ザ・グランドウイングタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉駅直結対決!!エクラスタワー VS ザ・グランドウイングタワー
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-10 07:42:27
【一般スレ】武蔵小杉の物件比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

注目の東横線初の駅直結型タワーマンション!!


東横線武蔵小杉駅直結タワーマンション対決!!


エクラスタワー武蔵小杉
VS
パークシティー武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワー


住むならどっち!?

[スレ作成日時]2011-08-17 19:21:50

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉駅直結対決!!エクラスタワー VS ザ・グランドウイングタワー

  1. 61 匿名さん

    確かに三井の方が豪華で素敵ですが、真の直結という意味では
    エクラスにはかなわないと思います。
    エクラス買った人はあんまりブランドとか見た目は気にしないのでは。
    それに東急だって悪くないし。

  2. 62 匿名さん

    2部件とも駅直結だが、駅一体型開発はエクラス

  3. 63 匿名

    できてからだね。

    てか、どちらも素晴らしいってことでいいのでは?

  4. 64 匿名さん

    確かにどっちも一長一短があるからできてみないとなんとも言えない。

    エクラスのほうがデータ上では条件はよさそうなのだけど
    (眺望が抜ける向きがあって、騒音がややおさえられそう、部屋の仕様と共有施設が豪華で駅直結)
    東急はタワーの事例が少なくて最終的に出来上がった時の全体のイメージがなんともいえない。
    三井はコストカット路線が目立つか目立たないかと騒音がどこまでネックになるかがポイントになりそう。

  5. 65 匿名さん

    エクラスは西松建設の施工事例で見られる中では
    バースで見る限り内装部分の仕上がりはパークスクエア相模大野のバースに似てる。

  6. 66 匿名さん

    エクラスって東横線にも南武線にも直結ですよね。
    すごい便利ではないですか。

  7. 67 匿名

    私はGWT派です、まずパークの周りは三井が武蔵野の森をイメージして植栽しただけに、一回りしてとても緑の森がこじんまりとしてますが、適度に配置されてて素敵です、一方エクラスは東横線の西側の繁華街にはありますが残念ながら緑の森みたいな憩いの場所がありません。
    やはり周りには緑がほしいと思います。

  8. 68 匿名さん

    エクラスには屋上広場(庭園)があるので緑ならグランドウィングよりありますよ。
    また敷地内ではありませんが公園も目に前にできる予定があります。
    もっとも小さなスペースの公園なので植栽がどうなるかもわかりませんが。

  9. 69 匿名さん

    エクラス周辺は野村のタワーができる頃にはかなり見違える。

    野村タワーはガラス張りでオシャレなイメージバースで

    北向きも三井のタワーがやっぱり森をテーマにしてて

    アリオ以外の店が増えてくのも西側だから化ける要素が多いのはエクラス。

  10. 70 匿名

    三井は経年優価という概念を前面に出してるだけに、緑、緑化にすごく力入れてます。
    三井が出てくると街の雰囲気が良くなるのは確かです。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  12. 71 匿名さん

    街にとってはいいけど購入者にとっては100%メリットでもないよね?
    その分のコストを払うのは住民だから。

  13. 72 匿名さん

    三井の中の下クラスVS東急最上位 だね。
    この2棟は出来てみないとなんともいえない。

    パッと見の印象で差がつかないなら免震で仕様がよくて
    ちゃんと直結してるエクラスが中古では勝つんじゃない?
    500戸と300戸だと売りにでる数もエクラスのほうが少ないだろうし。

  14. 73 匿名

    地震だけ考えると免震かつ耐震等級2相当のエクラスが圧勝
    ブランドはGWTの圧勝ってところですね

  15. 74 匿名さん

    タワーの免震って、どうなの?

  16. 75 匿名

    免震はやっぱり揺れないね。311の時にご近所のマンションの揺れを動画で公開してるのを見たら今住んでる免震タワーとは全然違ってた。

  17. 76 匿名

    311の新宿高層ビルで揺れ比較してた番組を見た事がありますが免震有利という内容でした
    実際はどうなんでしょうね

  18. 77 匿名さん

    免震と制震 駅一体型とペデストリアンデッキ直結 外廊下と内廊下
    結構違いはありますね。
    それぞれ一長一短で比較は難しいです。

  19. 78 匿名

    どっちも便利ですね。
    個人的にはGWTは今のパークと似すぎてるのでエクラス派。

    似たようなマンションだと差別化が難しいでしょうから買う値段が高い分が不利かなと。

    でも隣接商業施設のテナントが良かったら評価を変えます。

  20. 79 匿名さん

    エクラス買った人が懸命に反論してますが、ふつうに考えたら誰が見てもGWTが全然上です。
    両方検討した私の意見です。
    誰でもそう思うとおもいます。

  21. 80 匿名さん

    そうですかね?自分も両方検討したけれど
    GWTのほうが優れてるところは特に見当たらずがっかりしましたけど。

  22. 81 匿名さん

    私も、良い意味でどっちもどっちかなぁと思います。
    自分はエクラス買いましたけど、それはGWTを待ちきれなかったからです。
    エクラス購入時点ですでに、GWTに対する迷いがありましたが、
    家族設計、自分の転職のタイミング等、今しかない!と思い購入に踏み切った次第です。

    正直、価格と間取りがオープンになってから、「待ってもよかったかも・・」と
    思ったことがないわけではありませんし、GWTも三井+竹中のゴールデンコンビ(ブランド的には)、
    必要十分な災害対策と、マンションとしては申し分ないと思います。

    幸い、当方が購入した価格はGWTの最安値単価と比較しても遜色ない値段でしたので、
    方角や階数が違うから、となんとか心の平静を保っております。

    客観的には、三井>東急なんだと思いますけどね。。。。

  23. 82 匿名さん

    みんなそう心では思ってるんだから、文字化しなくても。。。

    真の駅直結だけがよりどころなんだが、来客者や、端からみれば、どの辺が真か解りにくそうだ。

  24. 83 匿名さん

    街のブランドは諦めたからマンションくらいはブランドで買いたいの?

  25. 84 匿名さん

    GWTは住所が武蔵小杉じゃない

  26. 85 匿名

    しかもGWTじゃ今井小の学区じゃないから、子供を今井小に通わせられない。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  28. 86 匿名

    >85 へぇー
    やっぱ今井小がいいの?

  29. 87 匿名さん

    「武蔵小杉」という住所は、そもそもどこにも存在しないわけですが・・・・・(笑)

  30. 88 匿名さん

    マンションでのブランド(三井>東急)って売るときに関係しますか?
    それ以外にマンションブランドって気にするタイミングってありますか?
    関係するなら買うマンションを選ぼうかと思います。
    中古も考えてますがいまいちブランドで上乗せされてる印象がなくて・・。
    結局は自己満足ってことなら理解できますが。

  31. 89 匿名さん

    >88
    影響はゼロではないけれど立地や仕様に比べたら微々たる影響。
    ブランド気にするような人はあんまり中古探さないし。
    マンションの内容がよければノンブランドでも高値は付く。
    でも大手のほうが圧倒的にいいマンションをつくるのは確か。

  32. 90 匿名さん

    エクラスの立地で三井ブランドだったら最強だったのに。

  33. 91 匿名さん

    中古は実物さえ良ければブランドは関係ないよ。

    でもブランドは新築では大事だよ。

    完成前のマンションを見比べてどっちがいいいいかどうかなんて判断するのはプロでも難しい。
    過去の実績とかで判断するしかないからブランドが決め手になる。

  34. 92 匿名さん

    エクラスは、200歩くらい譲ってデベが東急でもいいけど、せめてもう少しまともなゼネコンつかってほしかった。

  35. 93 匿名さん

    清水建設とかだったらいい勝負だったのにねぇ

  36. 94 匿名さん

    駅直結・免震・共用設備でエクラスが勝ちかな?
    思ったよりグランドウィングしょぼかった・・・






  37. 95 匿名さん

    2棟とも手狭な部屋が多いから中古は出やすそうだな。
    引っ越したくなる理由で上位になるのが手狭になったからだから。

    マンション内の広い部屋への住み替え需要ありそう。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  39. 96 匿名さん

    広さがほどほどのほうが、流動性がたかいですからね。

  40. 97 匿名さん

    エクラスは西松建設だから結構安く出来てるはずです、東急はがめついから。
    だいたい西松建設ってタワマンの経験あるの?

  41. 98 匿名さん

    西松建設は関西のタワーは結構やってる。

  42. 99 匿名さん

    スーパージェネコンの中でも建築100%のタワマントップの竹中と財務内容脆弱な西松建設じゃ勝負にならないよ。

  43. 100 匿名さん

    まあ、ゼネコンの差は大きくても今回の仕様ではエクラスの勝利のような気がしますね。

  44. 101 匿名

    東横線の西側は一段落ちます。
    これ私の感じです。

  45. 102 匿名

    不動産って100メーター違うとガクッと変わるって言うじゃないですかあ~。
    あんな感じ駅挟んで高級地区と一段落ちる地域。
    どっちとは言いませんが、それから綱島街道挟んで向こう側はガクッと落ちるみたい。

  46. 103 匿名

    ブリリアが最高ということですね!

  47. 104 匿名さん

    あとは既存パーク隣の一戸建て

  48. 105 匿名さん

    周辺の雰囲気は資産価値には影響するけど
    西側の再開発はこれからだから終われば
    東西の印象はそんなに変わらなくなるよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    サンクレイドル小田急相模原
  50. 106 匿名さん

    でも正面玄関がガード下みたいな立地はどうしようもない。

  51. 107 匿名さん

    いまはガード下でも、すぐにキレイになりますから。ちゃんと開発計画のパース見てかもの言うようにしましょうね。

  52. 108 匿名

    開発計画のパースってどこにあるのですか?

  53. 109 匿名さん
  54. 110 匿名

    でも玄関前ではありません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストシティ鎌倉大船サウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸