- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
エクラスはなんで2階のあんな目につく位置に出入り口なんか作ったかなあれは駅ビル直結のホテルや高級賃貸の手法だよね。
分譲マンションって30年、40年先ぐらいじゃ建て直しもやらないけど駅ビルの通路はもっと早いタイミングで改築するだろうにね。そのたび管理組合で取りざたされるんだろうね。
エクラス後期のモデルルームに行きましたがエクラスは後に同居する隣のパチンコ屋が駅の通路内に悪臭排気を窓全開でドバッと吐き出していてビビりました。
デベ兄さんに聞いたら諸々含めてお値打ちですと言われました。また管理費や修繕積立金も場所柄普通のマンションよりは高めに積まれてますと言われました。
今振り返るともう少し割高になっても構わないからあのパチンコ屋をなんとかする努力をすべきだったのでは?と思えてなりません。
三井だし、また、グランツリーができて、グランドウィングの方が、上になったかもしれませんが、グランドウィングは、駅からの導線が悪いです。駅からの最短は、立派なエントランスは通れず、裏口をとおらなければなりません。
しかもかなり寂しい裏口の小道を通りますです。
また、改札もりパチンコ側です。
なので、駅から再開発側を堪能するには、グランドウィングとは反対側の正面口の改札を出て、ロータリー側から、ららテラスを経て、メインエントランスから入るってルートの人もいるのではないでしょうか??
それって、駅直結感はないですよね。
そういう意味では、エクラスは、東急だけに、駅との連携は抜群ですね。
駅を中心に考えれば、エクラス。
グランツリーを中心に考えればグランドウィングがいいでしょう。