横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【33】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【33】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-25 22:56:12
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート33です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/

[スレ作成日時]2011-08-15 20:15:15

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ミオカステーロ新杉田フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【33】

  1. 751 匿名

    結果論だけど武蔵小杉は『実利を求める人が集まる街』に位置付けされたかな?
    イメージ・ブランド重視なら都内か横浜を選択。

    武蔵小杉から電車15分圏内には名だたるターミナル駅が多数。SCには周辺ターミナル駅にはない特徴(コンセプト)が必要。

    そこで『実利をトコトン追求・凝縮』って感じかな?
    確かにこのコンセプトなら周辺でライバルになりそうなターミナル駅はないかな〜。

  2. 752 匿名さん

    >イメージ・ブランド重視なら都内か横浜を選択。

    観光地の横浜を選択する理由がわかりません。
    観光地以外は単なる田畑だけど???
    今時喜んで横浜を選ぶ人の気が知れない。

  3. 753 匿名さん

    引き続き、家電量販店へは渋谷or横浜or川崎に行くしかないの?
    アリオさん、「シネコン」+「家電量販店」&「美味しいフードコート」&「デパ地下並食品売場」のSC人気4点セットを、せめて、なんとか、頑張って、お願いします!!!!!!!!

  4. 754 匿名さん

    >>749
    東京建物はアリオでいいと思ってるだろうけど
    自分のとこのタワマンを高く売ることしか考えてない住友は
    タワマン顧客に媚びて高級路線を希望してくるんじゃないかな、と思ってたので

  5. 755 匿名さん

    住友タワーは前田建設が担当するし、高級路線は狙ってないと思うよ。

  6. 756 匿名

    アリオもどこまで集客出来るかな。
    南武線の人は小杉で降りるなら、川崎ラゾーナに行くし、都内の人はわざわざ橋を渡ってまで来るような感じでもないし。ノクティみたいに寂れた雰囲気にならなきゃ良いけどなぁ。

  7. 757 匿名

    北口の開発は期待したいな。
    並木通りの雰囲気はいいし、社宅跡地から医大モールにかけて広い敷地があるし、元々の住民層も良さげ。
    あちらの方が上手く整備出来る気がするな。

  8. 758 匿名さん

    >>756
    元住吉側からのバス向けのバス停を新設して、今はブレーメン商店街を
    使っている購買層の利用を当て込んでるらしいけど
    今まで元住吉に行ってた客が小杉に来るかどうか。

  9. 759 匿名

    社宅跡地はライブハウスとか入った商業施設になるらしいよ。

  10. 760 匿名

    元住吉の商店街は激安だからこれからも通うつもり。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ブランシエラ横浜瀬谷
  12. 761 周辺住民さん

    小杉が溝の口未満とか言ってる人はもちろんシネコンができるの分かってて言ってるんだよな?
    高津区にはシネコンすらないじゃないかその時点で小杉の方が上でしょどう見ても。
    中原区にとっては初のシネコンだぞこれで文句言うやつは高望みしすぎだろさすがによ。

  13. 762 周辺住民さん

    >>758
    もちろん小杉にいいテナントが入れば来ると思いますよアリオとか関係なくね。

  14. 763 匿名

    シネコン有無が街の格の判斷基準って、どんだけ視野が狭いんだよ

  15. 764 匿名さん

    最低限シネコンが入ってないと商業施設は意味がないでしょ。
    地権者の反対もあったが、たまプラーザはそれで失敗した。

  16. 765 匿名さん

    これだけ盛り上がれるって、どんだけアリオ好きなんだよw

  17. 766 匿名

    でもあそこのたまプラテラスは成功してる。アリオやシネコンを機に発展を願う

  18. 767 匿名

    >764
    たまプラーザのテラスは成功だと思います。よく行きますが、ライズより良いと思いますよ。

  19. 768 匿名

    小杉と元住吉の中間の我が家は、日常生活用品は、物価の安い元住ブレーメンで済むし、たまのちょっとしたものは日吉東急だから、それらと明らかに差別化したものがないと行かないだろうな。(もちろん最初は物珍しさで行くと思うけど。)

  20. 769 匿名

    一定レベルの高級品や気の効いたものを置ければ、日吉から菊名ぐらいの客はとりこめるんじゃないかな。横浜と悩むとき。川向いに関しては難しいかな?渋谷とも自由が丘とも違う色出せるか?

  21. 770 匿名さん

    >>769
    それが無理という判断だからアリオだと思うのだけど。

  22. 771 周辺住民さん

    名前がよく出るたまプラーザとやらの駅周辺の店を調べてみたけどこういう感じのテナントは俺はなんか好きじゃねえな庶民的なのかな俺は?

  23. 772 匿名さん

    とりあえず駅徒歩5分超の西新井亀有北砂とは賃料倍くらい違うだろうから、テナントも変わるとは思うがどうですかね。

  24. 773 匿名さん

    イトーヨーカドーが入るのはいいことだ。西口のイトーヨーカドーもまた再開発の対象になる。

  25. 774 匿名さん

    きっとマンションだよ。

  26. 775 匿名さん

    マンションでも下に商業施設は入るだろ

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 776 匿名

    日吉から菊名が取り込める訳ないでしょw
    みんな横浜行くってw
    高島屋に横浜そごう、クイーンズ伊勢丹。
    なんでコスギに来ると思うのかw

  29. 777 匿名

    ラゾーナあるからテナントは期待しない方がいいな。
    西新井と同じだと思ってて、GAPとかZARAが来たらラッキーって感じじゃない?

  30. 778 匿名

    社宅跡地って三井不動産レジデンシャルと新日石不動産でしょ。
    あそこは商業施設作る会社じゃ無いはずだけど。
    戸建かマンションじゃないの?

  31. 779 匿名さん

    計画再延期とか規模縮小、アピタトレッサみたいなシネコンなし謎SCにならなかっただけでも及第点だろう。

  32. 780 ご近所さん

    おまえらいい加減に気づけよ。
    むさい小杉がどんなに頑張ったって、昔の小杉を知っている人から見たらおかしいだけなんだよ。
    どんなにSC、SCって言ったって所詮アリオンなんだよ。
    ラゾーナには勝てないの!
    サンクタス川崎=勝ち組、エクラス=***み!

    コスミンはコスミンどうしで、
    アリオンの完成でも想像して楽しんでいればいいんだよ。

    もう川崎の掲示板に来ないでくれ。

  33. 781 匿名さん

    あんまり刺激するなって

  34. 782 匿名さん

    >>780
    川崎の人間ならその言葉は恥じるべき。

    >むさい川崎がどんなに頑張ったって、昔の川崎を知っている人から見たらおかしいだけなんだよ。
    こんな風に言われるだけだぞ。
    行政の努力もあって、ここまで変革してきたのが川崎だろ。
    川崎市民とは思えない言葉だな。

  35. 783 匿名さん

    ついこないだまで、一番小杉が他の川崎エリアを蔑んできたのでは?

  36. 784 匿名さん

    葛飾、足立の姉妹都市になり、

    ラゾーナに白旗をあげ、

    港北、二子玉に失笑され、

    賃料高くともヨーカドーは全国みなヨーカドーで、

    賃料高くテナントは下手すりゃシャッター商店街

    それでも

    それでも中身が大事、便利、今後に期待。


  37. 785 匿名さん

    >>783
    そんなのはどこの地域にでもいるだろwそいつ自身の問題だよ。地域の問題にするな
    ここに来て>>780みたいなセリフ書いて帰る奴とかも結局同類になりさがってるし。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 786 匿名さん

    小杉にアリオは過小評価すぎると思うけど、小杉は駅周辺に特化して発展してるから
    周辺全てを商圏として考えるSCでは、こういうことが起きる懸念は当然考えるべきだった

    つまり駅近SCではなくアトレやルミネみたいな大きな駅ビルを
    招致する方法が正しかったと思われる

  40. 787 匿名さん

    地域蔑視するような発言を、仕返しにしにきたといくら言い訳したところで
    言われたほうの関係ない奴にとっては通り魔に会ったようなものじゃん?

  41. 788 匿名さん

    中身はアリオ相当でいいんだから、外見と名前だけ小杉住民がIY側に口を出すことは出来るんじゃないの?
    会社は違うけどフーディアムの前例もあるわけだし。

  42. 789 匿名

    駅ビルなんてさらに閑古鳥w
    アリオで丁度よかったんだよ。

  43. 790 匿名さん

    こうして考えると商業的には小杉って終わってるよね・・。
    まあ周りが川崎とか横浜とか品川なんだから、まともに勝負しても勝ち目無いけど。
    仮にアリオで庶民派路線を狙うとしても元住吉と被ってるんじゃないの?

  44. 791 匿名

    とにかく外観だけとか名前だけとかなんで新住民は
    こんなに見栄張りたいんだ?

    名前変わっても中身はアリオだよ。

  45. 792 匿名さん

    >>791
    中身はアリオでいいんだよ。別にこの辺の商業施設に高級路線なんて期待してないし。
    ただ、商業施設によって街のイメージを向上させることが
    もう一方の側面として求められていたと思うから
    それに寄与しないばかりか、資産価値を低下させるような施設は望ましくない。

    シンカシティの悲劇を見ればわかると思うけど。

  46. 793 匿名

    友達が遊びに来てもSCの外だけ観せて中には入れないのか?
    ハリボテのような街だな。

  47. 794 匿名

    私は現在小杉駅から3分のところに住んでて、今回タワマン購入する予定です。
    確かに高いし、商業地としてはイマイチだけど便利の良さが一番なので決めました。
    小杉はアクセスの良さが売りで、それだけでいいと思います。
    変にゴチャゴチャ変な若者が増えるよりいいと。渋谷とか怖いし。おばちゃんにはアリオで十分。

  48. 795 匿名さん

    >>794
    むしろアリオの方が若者とか変なのが増えると思うけど。
    ドンキと同じで敷居が低いからね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 796 匿名さん

    >>794
    考え方が甘いよ。シネコン付きだしアリオの客層見てると不安だらけ。
    ちょっと商業施設が出来たらすぐ渋谷って考え方もぶっ飛んでるが。

  51. 797 匿名さん

    中身重視、便利で丁度いい、といいながら、名前だけは変えてと考えているとしたら、かなりいやしい。

  52. 798 匿名さん

    >>797
    自分は本当は高級路線の方がいいけど
    小杉でそんなのがペイ出来ないってのはわかるし
    せめて外見だけでもって感じかな
    アリオはちょっと萎える

  53. 799 匿名

    どこかのスレでみたけど高校生がウイスキーの瓶持って
    たむろって酒盛りやってるようなところなんでしょ?

    アリオにも絶対来るだろw

  54. 800 匿名

    いやいや。誤解があったらすみません。別に渋谷みたいになれるなんてかけらも思ってないです。
    繁華街に慣れてないから渋谷とか怖くて歩けないから・・・
    ただ、縁があって他のアリオしばらく使ったことがあったけど、中学生位までのガキンチョがせいぜいの店だから、害もたいしたことないってことが言いたかったんです。

  55. 801 匿名さん

    高島屋とか東急百貨店とかそういう百貨店付きのSCが有り難たがられる時代は
    既に20世紀で終わりを告げてると思うけど、かといってアリオは田舎ってイメージが強すぎるし
    そのまま小杉に持ってくるのは劇薬すぎないかな

  56. 802 匿名さん

    >>800
    1番心配なのはヤンママとか子連れのマナーの無い人たちとかそっちの世代だと思う。
    この周辺だと駅から離れたバス便地区とかに行けば、そういうのが一杯見られる。
    いわゆる悪そうな若者はそもそも小杉なんて来ないし。他にいくらでも刺激的なとこがあるから。

  57. 803 匿名さん

    >>800
    どっちかというと若者より低収入の人たちが流入してくることが問題なのかと
    今はその辺は川崎とか元住吉が引き受けてるからね
    かといって、日吉が治安とかマナーがいいかと言われたら全然だが

  58. 804 匿名さん

    >>797
    変えてほしいのは名前だけじゃないだろ。
    デザインも同等だったら意味ないし。

  59. 805 匿名

    今の日本にマナー求めるか?
    セレブとか思ってる人達も自分勝手で相当非常識だが。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  61. 806 匿名

    アリオ話飽きたな。
    新しい話ないし。
    他の情報ないですか?
    駅ビルとか。

  62. 807 匿名さん

    川崎縦貫高速鉄道が予定されてる北部側の人たちも民度低いよ
    広域型で安い客をかき集めてくるアリオなんか建ったら、どんなことになるか

  63. 808 匿名さん

    >>805
    でもやっぱり中流以上の地区は実際住んでても違うよ。
    小杉にそれを求めるのが間違いとはわかってるけど、ちょっとでもマシにはして欲しい。

  64. 809 匿名さん

    >>806
    駅ビル正式発表は、副都心線の直通開始時期発表とほぼ同時になると思われる。
    今、副都心線とその先の鉄道会社が東横線内で試運転をやってるみたいだけど。

  65. 810 匿名

    副都心線直通って、来年2012年ですよね。

  66. 811 匿名さん

    >>810
    正確には2012年「度」

    つまり2013年3月になることも有り得る。
    今のとこ2012年内が濃厚らしいが。

  67. 812 匿名

    >>799
    そんなんで驚いていたら川崎には住めないぞ(笑)これだけ便利でも静かだからいい。

  68. 813 匿名

    再開発地域で暮している人はわからないかもしれないが、小杉周辺はマナーの悪いアジア系人種が結構多いよ。駅とかで見かけたことはないかい?
    残念だけどそういう人種とか平日のノクティで見かけるヤンママとかが確実に集まるから、SCが良い店並べても雰囲気は決して良くないんじゃないかな。

  69. 815 匿名さん

    >>813
    西側は安い賃貸住宅がたくさんあるから、そういうとこにアジア系が多く住んでるのは知ってる。
    店は普段使いでいいけど、名前と外見の方が大事かと。フーディアムとダイエーじゃ全然違うし。

  70. 816 匿名さん

    >>806
    駅ビル建設工事で南北自由通路閉鎖したらしばらく不便だね。
    JRの乗り換え通路もだけど、もっと容易に東急・JR駅間を移動できるようになればいいのだが。

  71. 817 匿名さん

    名前と外見が大事?中身重視ってのは、ウソ、本音ではなかった、強がりだったということ?
    そんなハリボテな考えでは、資産価値は、、、

  72. 818 匿名さん

    >>817
    アリオは中身は充実してるのに外見が釣り合わないのが問題なんだろう。

  73. 819 匿名さん

    アリオより、地方郊外の大型イトーヨーカドーのほうが外見がいいと感じるのは自分だけか?
    中身はまともなのになんであんな外見なんだろうと思うよほんと

  74. 820 匿名

    おっと、なんと、シネコンは入らないとさ。

  75. 821 匿名さん

    シネコン入らないとは残念すぎるな。
    しかもアリオで確定だと。これは残念すぎる。

  76. 822 匿名

    中身充実とか言ってもライトオンとかはいらない

  77. 823 匿名さん

    イトーヨーカドー併存とか。
    スーパー激戦区になるのに何考えてんだろうな。
    また重複施設だけはどんどん充実していくな

  78. 824 ご近所さん

    あーあー、なんだかなー。。。

  79. 825 匿名さん

    シネコンもアリオなら入りたくないと言う理由かもしれないな。
    ららぽーとなら絶対入ってるだろ

  80. 826 匿名さん

    シネコンすら出来ないヘンテコS.C(笑)
    アドワーズが入りそう。

  81. 827 匿名さん

    アリオでいいけどせめてシネコンは欲しかったな

  82. 828 匿名

    またネガの言うことが当たってたね。

  83. 829 匿名さん

    映画館は微妙だからな。
    ハリウッド関係のコンテンツが微妙になってきてる今、
    3Dじゃないともはや映画館に行く意味がないから。
    武蔵小杉に微妙な映画館作られるよりはマシかもしれない。

  84. 830 匿名さん

    シネコンさえあればまあいいや、と思っていたがこれは残念過ぎる。
    正直にこれは失望した。しばらく喪に服す。

  85. 831 匿名さん

    アリオにわざわざ来るなら、川崎のラゾーナとか横浜のおしゃれな商業施設の映画館に行くわな。
    デートや遊びに行く場所を考えたら当然だろう。
    そりゃ厳しいと思うよ。

  86. 832 匿名

    シネコン自体は絶好調だけどコスギには出店したくないんでしょ。
    やっぱりラゾーナと近いのが相当ネックになってるよ。

  87. 833 匿名さん

    まぁ平日昼間に人が集まるわけでないので

    シネコン開いてもガラガラってことだろ

    暇つぶしに来れるような街でないとダメなんだね映画は・・・・

  88. 834 匿名さん

    なんかこの状況だと本当はもっと高級な商業施設を予定してたのが
    実際に手を上げたのがアリオ(セブンアイ)しかいなくて
    シネコンはおろか商業施設としても採算が厳しいと思って手を引いた企業だらけっぽいような。

  89. 835 匿名さん

    アリオショックによってついに小杉バブルの破綻が現実の物に。
    結局、タワマンはハリボテだったのか。

  90. 836 匿名さん

    てか、これからの経済考えてみても

    大本のハリウッドでさえ金がなくてマトモナ大作が作れない時代

    このままアメリカとEUがおかしくなると日本は沈没

    借金している人?大丈夫なの?

  91. 837 匿名さん

    小杉ですらこんな厳しい状況なのか。景気は感じる以上に相当悪い局面まで来てるね。

  92. 838 匿名さん

    鹿島田西部地区の病院招致断念もそうだけど
    川崎市と企業側の折衷が上手く行ってないのが多いんじゃないのかな
    それか企業の川崎に対するイメージが予想より悪いか

    シネコン作るつもりだったのに企業が手を引いて断念
    っていうのはダメージの根が深そう

  93. 839 匿名

    コスギだからこんな状態なんだよ。
    現に湘南C-Xはかなりいいテナント集めたしね。
    シネコンもI-MAXだし。

  94. 840 匿名さん

    シネコンが出来ないことで、映画産業そのものに対してネガるってのはどうかと・・・

    しかし高島屋が出来るとか言われていたころが懐かしい。結局アリオ武蔵小杉(笑)
    パチンコタワーにアリオ、これでヨーカドー跡地がタワーだったら、
    日本一醜く浅ましく節操ない地方都市の完成だな。シムシティの失敗した感じ。

  95. 841 匿名さん

    要するにシネコンだす余力がないってことだろ。
    いっそのことダイスのTOHO潰して小杉に来れば良いのに。

    だいたい川崎に映画館おおすぎ、こないだハリーポッター初日もガラガラで
    当日余裕で良い席で見られるほど。
    映画って見なくなったんだな・・・・本当に

  96. 842 匿名

    ネガが言ってたことが当たってたってことでしょ。
    コスギは商業地としてはけっして魅力があるところではない。
    渋谷、横浜、川崎などに出やすいのでその分発展しないんだよ。
    東横の真ん中辺りは昔からそんなもんだよ。

  97. 843 匿名さん

    このままだと作ってもアリオ北砂みたいに失敗が目に見えてるね。
    一度冷静に計画を立ち帰って見ることが必要かも。

  98. 844 匿名さん

    >>840
    は?映画産業をネガってる訳じゃなくって業界では周知の事実だよ。
    ここ5,6年はハリウッドはコンテンツ不足と言われてきた。
    で、起死回生のヒット作を飛ばし続けてるのが3D映画。
    そしてラゾーナには3Dで最高の設備がある。
    武蔵小杉に普通のシネコン作ってもな・・・しかもアリオだったら集客も厳しいだろう。

  99. 845 匿名

    シネコンの売り上げが過去最高なんだけどw
    シネコンの出店ラッシュは単に儲かってるから。
    ただ、コスギでは採算取れないって事。

  100. 847 匿名さん

    IYにテナント招致力は期待出来ないし、シネコン撤退も想定の範囲内かな
    結局アリオになった時点で結論は見えていたかと

  101. 848 匿名

    あれだけ騒いだシネコンまで結局無しかよ。おまけにほぼ無名のアリオ程度でかなりの期待外れ

  102. 849 匿名さん

    >>842
    当たってたと考えるのはナイーブ過ぎる。要因は色々あるからな。
    魅力がないならアリオすら出店せず、計画は白紙に戻る。

  103. 850 匿名さん

    >>845
    3D映画がどんどん過去最高記録を塗り替えてるからな

  104. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ガーラ・レジデンス橋本

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸