横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【33】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【33】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-25 22:56:12
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート33です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/

[スレ作成日時]2011-08-15 20:15:15

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【33】

  1. 581 匿名さん

    アリオの完成で町に活気がでそうですね。
    住友のマンションは黒を基調としたガラス張りの
    かっこいいマンションになるのでしょうか。

  2. 582 匿名さん

    アリオでもワンランク上のアリオらしいですよ。
    阿部市長が相当条件だしアリオプレミアムtypeみたいです。

  3. 583 マンション住民さん

    なんにしても早くアリオ出来て欲しい。
    便利になりそうで楽しみ。

  4. 584 周辺住民さん

    考えてみたらよ小杉は駅ビルみたいなのあちこちにばらけてるんだから他のアリオとは結構違う感じになりそうだな。東京機械跡地だけじゃなくて他の駅ビルみたいな所のテナントが何来るかも期待しましょうよ。

  5. 585 購入検討中さん

    テナントはどこのSCも似たり寄ったり。差別化できるのは、いわゆるデパ地下の部分。二子玉川ライズのようなデパ地下が駅ビルにできると嬉しい。アリオである以上、高級なデパ地下は期待できそうにないので。

  6. 586 匿名さん

    ポジ連投な傍ら、引っ越し準備や、検討エリア変更なんかまさかされてませんよね?

  7. 587 購入検討中さん

    アリオで落胆している人は、いったいどんなSCができると思っていたんだろう。敷地面積からラゾーナやららぽーとができないのはわかっていたわけだし、突然二子玉川やたまプラーザみたいな施設ができるわけがない。街の雰囲気がぜんぜん異なる。

  8. 588 匿名さん

    一部の人の気持ちは察しますが、
    SCの名前だけなんとかしてとは、いくらなんでも酷すぎませんか?
    体裁ブランドプライド重視もほどほどにすべきではありませんか?
    看板に、ラゾーナとか、ららぽーととかってかいてあったり、
    もしくは無印無名なら満足されるのですか?
    あまりに失礼ではありませんか?
    冗談であればいいのですが。

  9. 589 匿名さん

    噂になってるよ。アリオショック!

  10. 590 匿名

    アリオ歓迎。
    既存のヨーカドーとの一体開発が可能となる。
    今のヨーカドー武蔵小杉は他のヨーカドーに比べてもセンスが悪い。
    100均などの低級路線の店を今のヨーカドーに集中させて、
    SCは非低級かつ非高級の庶民派路線でまとめるといい。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    MJR新川崎
  12. 591 匿名

    三角地帯も再開発して、綱島街道をまたぐペデストリアンデッキでつなげてほしい。

  13. 592 匿名

    もうポジは発言しない方がいいよ。
    ここではネガが言ってることがほとんど当たってるんだし。
    ポジが住民を期待させるような書き込みするからその分、後で落とされる。
    ネガ=現実主義者
    ポジ=妄想主義者

    駅ビルにデパ地下ってさパチンコや満喫あるようなところで出来ると思う?

  14. 593 物件比較中さん

    パチンコはエクラス。駅ビルではない。駅前にパチンコがない駅は日本にはない、残念ながら。

    東急駅ビルは青葉台や日吉の例があるように小綺麗。

  15. 594 匿名

    まあ、おそらくは既存のヨーカドーは閉鎖だろうね。
    マンションになるんじゃない?
    東京機械としてはヨーカドーの売却も考えてのアリオだろう。

  16. 595 匿名さん

    パチンコが無い駅なんかいくらでもあるって。
    隣駅の新川崎の再開発地区は規制でパチンコや風俗などの嫌悪施設はつくれない。
    だから小杉を選んだよw

  17. 596 匿名さん

    くやしいけどネガの言うことが当たっていた…
    でも妄想主義者はほんの一握りの人間だと思うけど。
    きっと高値で売り抜けたいデベか投資家でしょう。

  18. 597 匿名

    アリオってSCで嬉しい人も少ないと思うよ。
    俺も妻も期待外れで落胆した一人

  19. 598 匿名

    田舎を都会に変えたいなら、何処か一社が、駅前の土地を全て押さえてから、開発しないと、それぞれが好き勝手にやるんだから、土台むりな話でしょ

  20. 599 匿名さん

    アリオって良く知らないんだけど、なんでそんなに嫌われている?

  21. 600 匿名さん

    >>599
    簡単に言うと、周辺住民が低収入な地域にしか建たない
    既に建ってる地域では客層もあまりよろしくない

  22. 601 匿名さん

    アリオ予想がなんでネガなんだ?
    ドンキならわかるが。

  23. 602 匿名さん

    ヨーカドー=アリオって、確定なの?
    ららぽ横浜にも、ヨーカドーは入ってるけど?
    まあ、確かに可能性としてはかなり高いのだろうけど

    個人的に、アリオは嫌だな
    アリオ=安っちぃってイメージ

  24. 603 匿名

    港北みたいに何も無い場所に東急一社がデザインすれば統一性のある一つの街が作れるけど、小杉は一部の場所を開発しても街全体が変わるわけじゃないからね。ましてやディベが自社の利益優先で好き勝手にMSやSCを建てているんだから、こうなるのはわかっていた事。電車の利便性とスーパー系の店舗の多さと駅近MSでベッドタウン化したけと、それだけ生活するには良い街って事でしょ。

  25. 604 匿名さん

    ンも出て街並みもすごい活気に満ちてきました。 念願だった商業施設も南側西街区の開発が今年から始まり、 さらに2-3年のうちに駅ビル、東京機械跡地等の大型商業施 設も完成し武蔵小杉は様変わりしそうです。

    キーテナントがヨーカドーからヨーカドーであっても、再開発。
    店舗改装、移転ではなく。

    高値掴みか否か、うまく投資されたか否かは、各自自問自答すればいいこと。

  26. 605 匿名さん

    アリオの外観をgoogleのストリートビューで見てみ?
    建物全体を一周してみると全然イメージが違うよ
    画像で見れるイメージは、これ以上ない場所とアングルで撮られてる一枚が載せられてる。
    中身がアリオ形態なのは歓迎だけどね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    リビオ新横浜
  28. 606 匿名さん

    でも、冷静に見るとヨーカドーでマシな方だよ。
    食料品は安く買えるし。

    近隣の高級スーパー
    田園調布のプレッセ(東急ストア系列)
    田園調布のナショナル田園(ナショナル麻布の系列)
    自由が丘のザ・ガーデン(元シェルガーデン、現セブン&アイ系列)
    等々力の紀伊国屋(JR東日本)

    小杉の前は等々力に住んでいたのでよく知っていますが
    どこが違うか?というと、舶来輸入品の品数、ワインの充実度
    生鮮野菜のラッピングとディスプレー、国内銘菓や特産品の取扱い
    値が張るような精肉が置いてあるか否か程度でしょう。
    近所の人たちは、車に乗って碑文谷ダイエーや普通の東急ストアへ
    行って買い物するのが普通で、わざわざ同じ品物を1.5倍以上の
    価格で置いてある高級スーパーなんか行きませんよ。
    田園調布の住民でさえそれが普通です。

    高級スーパーはクリスマスやこれといったイベントで、ちょっとした
    贅沢で楽しむときに使うのがほとんどで、日常では
    ヨーカドーのようなスーパーで十分です。
    なんなら、上記したプレッセやガーデンで1週間毎日買い物してみれば
    その馬鹿らしさに気付きますよ。

    あとアリオ系であっても、テナントで差別化ができるので
    大騒ぎする必要はないでしょう。
    たとえば既にライズに入っているテナントが、武蔵小杉にできたら
    きっとガックリくるのはライズ周辺の方々でしょう。そんなものです。

  29. 607 周辺住民さん

    さすがにライズの店舗がアリオには入らないと思うが。

  30. 608 匿名

    何れにせよ、小杉は他への利便性で勝負するところで、他からの集客は難しいでしょ

    西は横浜、南は川崎、東は品川、渋谷、新宿、二子玉に押さえられてるんだから、これらを通りこして、わざわざ小杉にはこないと思われる

  31. 609 匿名さん

    エクラス側に東急のフードショーがくるので使い分けができるでしょう

  32. 610 匿名

    スーパーはヨーカ堂でも全然良いけど、期待してた人気のアパレル会社はアリオには入らないだろうな・・服どこで買お

  33. 611 匿名さん

    同じアリオでもテナントで差別化、はさすがに無理があると思うが。
    武蔵小杉のアリオだけ特別な名前とかならいいだろうけど。

  34. 612 匿名さん

    二子玉ライズと言っても、結局はテナントは失敗しているでしょ。
    私もライズの店にはがっかりした口だけど。(のぞく食料品売り場)
    高島屋に比べて中途半端だし、あれならファッション系はgapとユニクロ,zaraを入れたほうが駅に近いから
    便利。 高島屋との競合を避けて違う年齢層をターゲットにしたわけだけど、ライズのテナント内容は港北東急やららぽーと横浜と一緒となった結果、集客は伸びても8月発表では7月現在でもまだ売り上目標に届いていない悲惨な状況。高島屋も2~4%の売り上げ減となっている。

    そもそもテナントと言っても、今の状況でテナント出せる力がある企業は限られていてどこも代わり映えがない。



  35. 613 匿名さん

    名前はアリオではないでしょう。三井系のラゾーナがそうで、ららぽの名前にできなかったのは東芝が経営に入っているから。
    武蔵小杉のもセブン&アイ一社の開発ではなく、東京機械側も経営に入っていてラゾーナの経営を相当勉強していると聞くので、以外に面白いかもしれないよ。

  36. 614 匿名さん

    東急がモール施設を頑張って作ったところで結局はライズ程度。
    で、格上のイオンモールや三井不ららぽーと、アピタウォークのほうが圧倒的に人気。
    ある意味、武蔵小杉もイオン系列でよかったんじゃいの。

  37. 615 匿名

    ラゾーナ勉強してるなら、名前の問題ではないことくらいわかるのでは

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  39. 616 匿名さん

    608さん、同意です。客層はやはり小杉住民と南武線からの客になるかと思います。小杉住民が毎日高額商品を買ってくれるなら別ですが、それでなければ外からの集客で高額商品の売り上げを上げるのは期待できないと思ういます。

  40. 617 匿名さん

    >615

    だから名前だけの問題ではないと内容を揉んでいると言うことでしょう。
    でも名前は大切で、例えばラゾーナがあの内容で、名前だけをアピタに変えたら
    イメージはもの凄く変るでしょう。
    そんなもんです。

  41. 618 匿名さん

    ラゾーナ勉強しているって
    どこ情報?

    ほんと?

  42. 619 匿名

    名前で格下なことを誤魔化そう作戦。

  43. 620 住人

    川崎駅に行くことは、まず、ありません。生活圏が、異質です

  44. 621 匿名はん

    武蔵小杉ってこんな盛り上がる程みりょくある所なのかな?

  45. 622 匿名さん

    >>621
    首都圏の内陸でこれだけ大規模な開発を行ってる所は、ほとんど無いよ。
    まあ工場が多くて、立ち退きが容易だったという好条件もあったけど。

    普通は既存住民の反対で再開発が頓挫することが多いからね。

  46. 623 匿名

    魅力あるかなんて、知らんけど、何もなかった工場地帯に急にモノがたくさんできることになったんだから興味津々ってとこでしょ。しかもここ、郊外の田舎じゃないし。

  47. 624 匿名さん

    アリオ嫌ならヨーカドーで。名前負けしないし、実態に則してるし。

  48. 625 匿名さん

    東武ストアがあれば十分だよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    MJR新川崎
  50. 626 匿名さん

    他への利便性が良いってことは、逆に他からのアクセスも良いってことでしょ?
    もったいないよねぇ
    新駅含め、もっと、街全体を一つのコンセプトでまとめられれば、
    周辺地域の客を挙って奪えるポテンシャルは秘めているのに。
    結果的にアリオだからね。まあ、もう後の祭りだね

    とはいえ、住民としては、人で溢れかえる街に住みたくないので、
    必要最低限の店が増えてくれれば十分です。
    あとは、緑豊かな街にしてくれれば、イイんんだけなぁ

  51. 627 匿名さん

    アリオが入ることによる、イメージの悪化は問題だね。
    ららぽーとかイオンだったらよかったけど。

  52. 628 匿名

    アリオでもいいやん。
    子供服とか安いのいっぱい売ってまっせ!

  53. 629 匿名

    アリオでもいいやん。
    子供服とか安くてイイ品いっぱい売ってまっせ!

  54. 630 匿名さん

    >628
    >629

    たぶってるわよ。

  55. 631 匿名

    昨夜まで散々アリオが嫌だとか騒いでいたのに、正式にわかると手のひら返したように肯定意見ばっかりだね…
    反対していた奴等はなんだったんだ…

  56. 632 匿名さん

    ららぽーととかイオンモールは敷地がここの4倍ぐらいないと無理。他の店舗は郊外で車で来る客が半分以上だし。ここはアリオでも小さい方なんだよ。モールにするという考えがはっきり行って無理すぎた。誰の考えだったんだろう。ふつうのショッピングビルにすれば良かったのに。

  57. 633 匿名

    あまり人気出ると、車の大渋滞が心配だよ。綱島街道が混めば、迂回で新駅前のマンション街も交通量増大だよ。

  58. 634 契約済みさん

    いずれにしても、
    住民にとっては、
    より、住みよい街になることは
    間違いないね。

    東横線はショッピングモールはほとんどないから、きっと、
    東横線にショッピングモールは、ほとんどないから、
    自由が丘や田園調布に住んでるセレブたちも、不景気で、武蔵小杉に買い物に来るかもね。

    そして、武蔵小杉の街の綺麗さと利便性を体感し、ここ数年間は、住みたい街として、人気でそうですね。武蔵小杉までくれば、こんなにもセレブ物件に住めるんです。

    あと、中身はアリオで決定として、、
    どうでいいかもですが、
    やはり、名前も気になりますね。

    今、時を行く、武蔵小杉ならではのネーミングも期待してます。






    名前はどうなるだろう?

  59. 635 匿名さん

    ここは賃料ばか高いから人気でなかったら大赤字だよ。建設費だけでそうとうな額だしね。かなりのリスク背負っていると思う。ルミネみたいのにしとけばよかったんだよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    クレストプライムレジデンス
  61. 636 匿名さん

    >>633
    別に人気は出なくていいのだけど、出来るのがアリオというのが心配だね。
    代官山アドレスみたいのが良かったのだが。

  62. 637 匿名さん

    渋谷や横浜を通り越して武蔵小杉にくることはないってのは誰でも分かってるだろ。
    周辺駅からの集客は十分取り込める。
    どの施設もそうだが、東京機械跡地も他の商業施設がそろってない状態で
    着手することになっているから難しいんだよ。
    川崎に最後の最後にラゾーナができたのとは話が違う。

  63. 638 匿名

    セレブって響きが、受け付けない

    セレブ妻とかって聞くと、アホっぽい印象しかない・・・

  64. 639 匿名

    なんだか残念だけど、お洒落なテナントは入らないだろうね

  65. 640 匿名

    セレブな方々は、デパートの渉外担当がついてるから、近場にアリオが出来ようが、Okストアだろうが、気にしないさ。
    デパートに全てお任せ。

  66. 641 匿名さん

    >>632
    延べ床面積10万平米はモールとしては普通のサイズじゃないの?
    確かに、今どんどんできている超巨大モールは3倍4倍サイズなんだけど

  67. 642 匿名

    >634
    自由が丘、田園調布の人が来ることはないだろ。

  68. 643 匿名さん

    565によると、
    小杉・・・敷地面積24945㎡ 横浜ららぽーとの1/4
    店舗面積30000㎡前後(推定) 横浜ららぽーとの1/3以下

    延床面積 横浜ららぽーとの1/2以下 ちなみに吹き抜けは延床面積には含まれない。つまり吹き抜けが多い造りだと実際は延床面積よりもずっと広い。

  69. 644 匿名さん

    なんで
    アリオ(泣)


    虚勢はるの疲れてきた。

  70. 645 匿名さん

    >>643
    ららぽーと甲子園とか豊洲をすっ飛ばして
    横浜と比較することないだろ

  71. 646 匿名さん

    豊洲だと商業面積62,000だけどそれでもここの2倍だよ。甲子園は関西だからどうでもいい。

  72. 647 匿名さん

    ららぽーと豊洲は延べ床面積165,037㎡だね。1.5倍だよ。

    ともかくこのサイズは武蔵小杉にとってちょうどいい面積ってことだろう。
    大きすぎてここでシネコンモール作っても絶対失敗するとか言ってた人が多数いたけど
    これなら余裕ってことだろ。確かにあまりにもデカすぎるとそういう心配が出てくるからな

  73. 648 匿名

    田舎に行くと、床面積だけだだっ広くて、商品陳列すかすかだったりするからね。ここは郊外でも埋め立て地でもないんだから、面積で勝負すんのはバカげてる。ラゾーナができたからって、勘違いはいかん。すかすかの吹き抜け作って、ハコだけ大きいこの手の安っぽい建物もいらん。

  74. 649 匿名

    すかすかとか面積とかどうでもいい。要は中身。テナントが重要。
    しょぼい内容は勘弁。

  75. 650 匿名さん

    アリオ亀有は1.3倍、アリオ西新井とはほぼ同面積。
    ららぽーとでもここの2分の1の場所もあるからどうでもいいな
    確かにテナントが何が入るかの方が重要だ

  76. 651 匿名さん

    >>649
    その肝心のテナントの質がアリオでは不安視されてるということなんじゃないの。
    外見も中身もダメじゃ厳しいわな。

  77. 652 匿名さん

    今の環境考えれば俺はアリオ楽しみだな。
    だって今何にも無いんだぜ?それ考えりゃ極楽だよ。

    武蔵小杉は極めて高い電車の利便性と、そこそこの生活利便性でマンション売ってきたけど、まだ中味が分からない新商業施設を当て込んでマンション買うアホはまさかいないだろう。この地に高級品が似合わない事くらい承知して家買うと思うんだけどね。
    もし高級商業施設前提でマンション買った奴がいたら…残念だけど自分のセンスを呪うしかないかな。そんな人は多くはいないと思うけど。

    ちなみにうちは世帯収入1400万だが、この程度では日常的に高級品は買わない(買えない)。一点豪華主義が関の山。何か特別な買い物がしたければ都心に出るからアリオで全く問題なし。こういう考え方の人が二子玉川みたいなブランド志向になじめず、利便性優先で武蔵小杉に居を構えると思ってたんだけどな。

    新住民の中でもうちは標準的な収入&考え方だと思うんだけど、同意してくれる人いないのかな…。

  78. 653 匿名さん

    >>652
    アリオは利便性を通り越して嫌悪施設だからでしょ。
    つまりパチンコとかと一緒。これがららぽーとならみんな何も言わないはず。
    別に高級路線なんてみんな望んじゃいないよ。

  79. 654 匿名さん

    >>652
    別にブランド志向とかは無いけど、「あんたのとこ足立区と同レベルだね」
    って言われるのはさすがにいいことだとは思わない。
    世帯収入1400万もあるんだったら逆に足元にアリオがあるのを疑問に思わないのが不思議。
    もしアリオがドンキだったとしても便利だったらOKという考え方?

  80. 655 匿名さん

    前の説明会のパースと同じものが出来るなら問題なし。これでアリオみたいな安っぽい外観になるんならみんな激怒でしょう。

  81. 656 物件比較中さん

    アリオって、小杉の身の丈にあってちょうど良い。勘違いして高級路線でいったら大失敗するところだよ。二子玉川ライズだって失敗と噂されているのに。

    アリオって名前が嫌なんて、上辺でしか考えられない人なんだろうね。

  82. 657 匿名

    残念ながら、652が常識人。653、654は自分が何様だかわかっていない非常識人。 アリオが嫌悪施設って、いったいどこで育ったお坊ちゃんだ? 足立区と同じレベルって言われるのがヤダヤダって、中身空っぽの下らないガキの考えだな。

  83. 658 匿名さん

    >>656
    中身は普通でも名前がドンキだったら嫌っていう人も大勢いると思うが。

    >>657
    言われるのが嫌なんじゃなくて客層が足立区レベルだと想定される、ってことなんだと思うけど。
    実際収入層が中堅クラス以上ならアリオは入らないし。

  84. 659 匿名

    皆様。
    西新井を知らないね。
    今、再開発してメチャクチャ綺麗ですよ。

    それを見てから足立区を語りましょう。


    もちろん、武蔵小杉より劣りますが、日清紡の跡地を再開発したことと、川の向こうで急行が止まる駅としては、共通点があります。
    大手町にも20分ほど。
    半蔵門線日比谷線に直結して便もそこそこですよ。

    街並みもかなり綺麗です。
    そんなイイ場所に西新井アリオはあります。


    ただ、足立区というだけです。


    あっ!でも西新井駅はメチャクチャ汚いです。

  85. 660 匿名

    パースってw
    あれはイメージ図だよ。
    まだ何も決まってない時に作られた物。
    これからCGによる全体のパース図が作られるはず。
    おそらく近々公開されるよ。

  86. 661 匿名さん

    >659さん
    西新井駅の西口知ってます。西新井ヌーヴェルの街並みは確かに再開発して綺麗です。

  87. 662 匿名

    テナント次第って言うけど、アリオなんだから2流テナントでしょ。
    また妄想しないで西新井と同じテナントと思っていればいい。

  88. 663 匿名

    ライズの店舗は正直成功だと思うよ。
    あれが失敗ならアリオはもっと叩かれるよ
    まずアリオの認知度はほとんど無名に近い。俺も今回初めて知った

  89. 664 匿名さん

    高級・標準・庶民、だったら高級なのは望んでなかった人が大半だったけど
    標準ぐらいが良かったんじゃないの。アリオは庶民の部類に入る。
    デザインセンス的にも問題有。

  90. 665 匿名さん

    >ライズの店舗は正直成功だと思うよ。

    港北の東急と一緒だけど?そんなもんで成功?

  91. 666 匿名

    ライズは雑貨屋なんかが多いよ。
    女性をターゲットにしてるからそれなりにいいんじゃない?
    初出店も結構あるしね。

    港北と被るものもあるけど、全てが被ってる訳じゃ無いんだし。

  92. 667 周辺住民さん

    アリオ武蔵小杉もいいけど他のエリアのことも語りましょうよ・・・。

  93. 668 匿名

    とりあえず駅ビルは期待しない方がいいな。
    小すぎるし、東横線のホームから3階までいく場合は、
    下の改札出てからもう一回3階まで行くの?

  94. 669 匿名

    エクラスもパチンコ入ってるんだからデパ地下は無理だろうし。

  95. 670 匿名

    成功か失敗かは、1、2年経たなきゃわかんないんじゃない?地域の身の丈に合わなきゃ高級でも低級でも潰れるんだから。

  96. 671 匿名

    >665
    港北の東急ってセンター南の?
    ならライズの店舗とは全く違うよ。間違えてるのはあなたでは?

    港北東急は実家があるからよく知ってるけど、赤ちゃん本舗やライトオンやABCマートや109アウトレットなど庶民的。
    ライズにはこのような店舗は一切ないはず。
    アローズやジルスチュアートなんかも東急にはないよ。

  97. 672 匿名

    確かにライズショッピングセンターよりかはアリオは劣ると思うよ

    テナントが気になる

  98. 673 匿名

    駅ビルはホームから上に行けるって聞いたような?
    わざわざ下におりなくていいと思うよ?

  99. 674 匿名

    ライズと比べても意味がないよ。住民層が違うのだから、小杉なんて相手にならない、比べると悲しくなるだけどよ。
    アリオにテナントがバランス良く入るかが重要でしよ。ABCは既に小杉にあるから他の靴屋が出店してくれれば良いとかさ…

  100. 675 匿名

    改札が2階か3階に出来るっていうこと?

  101. 676 匿名さん

    東京機械SCは延べ床10万平米。駅ビルエクラスグランドウィングで5万平米。残りの5万が気になる

  102. 677 匿名さん

    三井のほうが格上だとか品格を争うエリアで、
    SCは中身が大事とか言われても。

  103. 678 匿名

    地下にロックフィールドなど『ちゃんとした』お惣菜屋が入っているアリオってあります?
    それともお惣菜屋さんはすべてイトーヨーカ堂?

    武蔵小杉の新旧住民を見渡すと、スーパーやお弁当屋さんのお惣菜屋も必要だけど、デパ地下に準ずるお惣菜屋は絶対に流行ると思う。

  104. 679 匿名さん

    ナチュラの大行列見れば、庶民派ちょい上狙いにすれば惣菜だろうとレストランだろうと行列になるのは明白。なにしろ店が一軒もないから。

  105. 680 匿名

    アリオにはないだろうね

  106. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ヴェレーナ横浜鴨居

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
クレストシティ鎌倉大船サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸