横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【33】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【33】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-25 22:56:12
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート33です。仲良く情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/

[スレ作成日時]2011-08-15 20:15:15

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【33】

  1. 21 匿名

    コスギは商業地としては魅力が無いところだから三井が手を挙げることなんてないでしょ。

  2. 22 匿名

    でもSCって東京機械が土地を保有したままテナント貸しでしょ。
    アリオが出来ても客が入らなかったら何年かして撤退とかもあるってこと?
    まあ、契約年数10年とかあるんだろうけど。

  3. 23 匿名さん

    公開されてる外観みる限りどう見てもアリオじゃなくね?

  4. 24 匿名さん

    やっぱりアリオっぽいね。ガッカリ!!!!!

  5. 25 匿名

    ラゾーナのハコって、どこの会社なの?

  6. 26 匿名

    作ったのは三井不動産
    経営は三井不動産と東芝不動産。

  7. 27 匿名さん

    なんもないよりイイじゃん
    理想高すぎ

  8. 28 匿名

    三井とヨーカドーじゃ、だいぶ違うってことかな? でも今は、どんなSC行っても同じじゃない?デパートに行っても中身はスーパーみたいだし。

  9. 29 匿名さん

    ネガキャンでアリオって言ってる人と、アリオがいいと思っててアリオって言ってる人が
    混在してるからなかなか変なことになってるな。

    自分はアリオは東急色が無さすぎるから無いと思うけど。

  10. 30 匿名

    東急ハンズは?

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 31 匿名さん

    >>29
    アリオ亀有の実績があるんだってば。

  13. 32 匿名さん

    >>31
    実績があっても、SCの場合デベ側が固有ブランド名を出してこないことは
    他のSCでも当たり前にある。特にここは東急の駅が近いので東急側が難色を示す可能性が高い。

  14. 33 匿名さん

    >>31
    東急設計はアリオ以外もやってるじゃん。
    たまプラテラスみたいにアリオにはしないんじゃないの。
    イトーヨーカドーもあそこを売る予定はないみたいだし。

  15. 34 住民さんA

    三井は、ラゾーナを考慮して武蔵小杉に投資することはできないそうだ。
    アリオは決定事項なはず。

  16. 35 住民さんA

    もとい。
    決定ではないですね。
    あくまで噂の範囲ですが、可能性が高いかと・・・

  17. 36 匿名さん

    >>35
    三井が入らなかったら即アリオになる発想の貧困さがよくわからない。

  18. 37 物件比較中さん

    亀有もヨーカドーが近くにあるのに、アリオできたよ。ヨーカドーは普段使いの店として需要がある。

  19. 38 匿名

    東急は自分で土地を持ってるところしか自分の冠つけないでしょ。
    東急ライズとかたまプラーザテラスとか。

  20. 39 匿名

    武蔵小杉ブログが更新されてるね。
    4階建てかあ。

  21. 40 匿名さん

    ラゾーナと張り合うんだから大変だよな

  22. 41 匿名さん

    前スレの情報は公示見ただけかッ!
    もったいぶりやがって…。

  23. 42 匿名さん

    前田建設工業の評判、どうなんだろ。
    あんまり評判良くないようにも見えるが、
    その割りにスレの伸びが少ないから良くはなくとも普通なのか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47659/

  24. 43 地元民

    必死だな。なんだこの焦りは? 何だっていいんじゃない?

  25. 44 物件比較中さん

    みなとみらいのMM TOWERSとか前田建設だったような。

  26. 45 匿名

    アリオでほぼ確定ですよ。
    関係者には説明あったみたいですから。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 46 ご近所さん

    ちゃんとできてくれれば、アリオだってなんだっていいや。

  29. 47 匿名

    そうですね。
    シネコンと電気屋出来てくれたらいいや。
    あとは・・・安いペット用品店が欲しいなあ。

  30. 48 匿名

    同じくアリオで全然オッケ〜。肝心なのは自分の贔屓のテナントが入るか否か

  31. 49 匿名

    新住民は期待を裏切られてばっかりだな。
    壮大なドッキリが仕掛けられた街、武蔵小杉。

  32. 50 住民さんA

    今日、平面図や立体図が描かれた計画書が配られていたが、
    立体図の横縞の部分は何なんだろう。
    これが、ガラスならなかなか奇麗なのだろうが・・・

  33. 51 匿名さん

    仮に実質アリオだったとしても、住民側がアリオの名前は辞めてください
    って言えばいいんじゃないの?主体がイトーヨーカドーだったらどうしょうもないけど。

  34. 52 匿名

    イオングループが大型店を出してるのに対抗してイトーヨーカドーとしてもアリオを
    展開してるのだから名前を変えるのは無理でしょう。
    主体というかイトーヨーカドーそのものでしょ。
    巨大なヨーカドーとヨーカドーが集めたテナントで構成される訳だし。
    アリオはバーゲン時にTVCMしてるし、ここだけ名前を変える訳にはいかない。

    外観についてはこれが参考になるんじゃない?
    http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Ario_Kameari.JPG

  35. 53 匿名

    何か、アリオだとダメな事あるの?よくわからないから教えてください。

  36. 54 匿名さん

    冗談抜きで本当にアリオなの?もしアリオだったら武蔵小杉は検討から外すわ
    そこまで世間からの街の評価が低いとは思わなかった

  37. 55 匿名さん

    冗談抜きで本当にアリオなの?って
    だれもアリオ確定っていってないじゃない??

    文章をよく読んで、話の流れについてきてください。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ鵠沼海岸
  39. 56 匿名

    だから、アリオってなにがそんなにダメなの?
    良く知らないから54さん教えてください。

  40. 57 匿名さん

    ついに小杉バブルもアリオショックで完全崩壊か。
    思ったより案外早かったな。

  41. 58 匿名さん

    アリオじゃないよ。
    どこかは今は言えないけれど。

  42. 59 匿名

    正直、南武線通ってる街なんだからアリオがいいと思うよ。
    ライズみたいなのは出来る訳ないし出来ても閑古鳥。
    アリオならけっこう客も来そう。
    亀有のアリオはシネコンもあるし、しっかり誘致してくれるんじゃない?
    新住民が再開発に期待しすぎなんだよ。

  43. 60 匿名さん

    もしアリオじゃないのだったら説明会に行ってきた人が全力で否定するはず。
    ということはアリオか。そういう重要なことは早く教えて欲しいけど。
    今まさに検討してる人も多いだろうし。

  44. 61 匿名さん

    >だから、アリオってなにがそんなにダメなの?

    アリオがダメって言ってるおじさんは自分の住んでるとこにはスーパーが1軒しかないからじゃない?

  45. 62 匿名

    今時、どこ見に行ってもあんまり変わらない気がする。
    どうせ、BVLGARIとかCartier入るわけないしHERMESなんてもってのほか。
    ラゾーナだってせいぜいCOACHでしょ?
    庶民の為のSCなんだから、いいんじゃないの?

  46. 63 匿名さん

    アリオって下町中心でしょ?正直小杉の雰囲気には合わないと思うけど。

  47. 64 匿名

    コスギという商業地としては厳しい所に来てくれるんだからアリオでも感謝しないと。
    東京建物なんてもうサジ投げてるんじゃないの?

  48. 65 匿名

    いや、橋本とコスギなんて良く似てるよ。
    橋本にもタワマン多くなってきてるし。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ガーラ・レジデンス橋本
  50. 66 匿名

    橋本はこんな感じ。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Hashimoto,_Sagamihara.jpg

  51. 67 匿名さん

    おまいら、めんどくせーな。
    強欲過ぎ。あさましいわ

  52. 68 匿名

    ブルガリとか言ってる時点でネジが飛んでるな。

  53. 69 匿名さん

    アリオとか言ってるのは新川崎廃止とか言ってる連中と同じで煽りでしょ
    イメージパースではS.C予定だったのに、イメージが劣るアリオで決定とかは有り得ん

  54. 70 匿名さん

    アリオブランドってのはそんなに評判悪いの?
    また変な工作員が湧いてるのか?三井のごり押し評判上げみたいな

  55. 71 住民さんA

    もう結果は出ていると思うのだが・・・

  56. 72 匿名さん

    >>70
    アリオが入ってる駅のリストみたら一目瞭然かと。
    ここの人が求めてるのは、二子玉川とかたまプラみたいなのでしょ。

  57. 73 匿名

    あれはイメージ図。
    まだなにも決まってない時に作ったもんでしょ。
    その証拠に入り口しか描いてないしかも絵。
    パース図はCGで実際にテナントが絞り込まれてから作られる。
    主要テナントが決まってないと作れない。

    例えば、4階にシネコンが入るならCGのパース図ではその部分には窓がなかったりするのがわかる。

  58. 74 物件比較中さん

    アリオだろうね。東京建物がやって、ダイスみたいな貸しビルになるよりましかな。

  59. 75 匿名

    アリオも中に入ってるテナントは悪くないよ。
    http://www.ario-hashimoto.jp/page/shop/floorlist/?floor_type=floor1&am...

    ダイスよりは全然いいんじゃない?

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナ湘南藤沢
  61. 76 匿名
  62. 77 匿名さん

    もしアリオだということが説明会で伝えられてても
    周辺タワマン住民がそのことを隠すことはあるだろうな
    一時的に中古が急増するかもしれんけど

  63. 78 匿名さん

    約1名がアリオ=最悪というイメージを流布しようと躍起になっているが、
    馬鹿なの?
    暇なの?
    頭おかしいの?

  64. 79 匿名さん

    今の何にもない状況から考えればショッピングセンターできるだけで嬉しいけどなあ。
    アリオとか行ったことないけど>>75のテナント見ると悪くないよね。
    ラゾーナレベルのを望んでて実際あると思ってる人なんているの?

  65. 80 匿名

    だからアリオで十分だよ。でもラゾーナやライズのようなにデパ地下お惣菜屋が欲しかったかな

  66. 81 匿名

    そうだね。
    デパ地下系お惣菜欲しいね。
    でも、周りに沢山スーパー入りそうだし安くて美味しけりゃなんでもいいか。
    マルエツとか東急ストアの惣菜はまずくて食べられないし。
    ヨーカ堂はまぁいいけど。

  67. 82 匿名さん

    アリオ

    北東には、再開発の街、西新井

    北には北の人気の街、川口

    などなど
    川の向こうにあるのが、
    共通点

    武蔵小杉は上の2つの街より発展し、物価もあがってますが。


    アリオはピンキリですが、どのアリオもそれなりに大型ど綺麗なモールですよ。

    もし、アリオでも
    きっと、武蔵小杉には素晴らしいアリオをできるはず。

    きっと、駅ビルからアリオ?までなんらかのデッキで繋がり、凄い街になること間違いなし。


    なんでも高級ブランド品以外は、武蔵小杉で揃えられます!

    二子玉は高い物ばっかのイメージです。

    無理して二子玉に住んでる人は土日は武蔵小杉でお買い物か!?

  68. 83 匿名さん

    だからアリオじゃないってばっ!!

  69. 84 匿名さん

    こういう時は

    ハードルを低く設定しておいたほうが

    もしもの時と喜びと感動はひとしおですぞ

  70. 85 匿名さん

    アリオはさすがにハードル低すぎでしょ。アリオと聞いた瞬間に
    マンション検討辞める人とか中古で売り逃げしようか
    とか思う人が少なからずいるぐらいなのに。

  71. 86 匿名さん

    そのくらいにしておかないと通報されるよ

  72. 87 匿名さん

    アリオに入ってる店見ると、安っぽいとこが入ってる訳でもないしそこは問題ない。
    デパ地下のような惣菜屋が入らないのと、
    アリオに共通した外装とインテリアーの安っぽさが気に入らないのかな?それは分かる気がする。
    地方の郊外ならいいけどラゾーナや渋谷や横浜から10分のとこにそういうの作られてもな

  73. 88 匿名さん

    アリオのテナントはトレッサ綱島とさほど変らないのでは?

    地下の2階は駐車場
    1Fヨーカドー+定番フードコート
    2F婦人、男性衣料雑貨、ユニクロなど
    3F薬局、電器、書店
    4F定番の飲食店

    こんなもん

  74. 89 匿名さん

    >>87
    アリオやイオンモール辺りは郊外にある物って意識が強いんじゃないかな
    武蔵小杉の場所的には、二子玉川やたまプラや鴨居に出来たのような感じのを
    期待している人が多いように思う

  75. 90 匿名さん

    そもそも東急が、東急ストアを武蔵小杉に持ってきている時点でなめられてる。
    田園調布→プレッセ
    新丸子→東急ストア
    武蔵小杉→東急ストア
    日吉→東急百貨店1Fプレッセクラス

  76. 91 匿名さん

    武蔵小杉からバス乗って帰る方面は、まだまだ所得が低い地域が多く残っているので
    しようがないかぁ

    特に多摩川にそって広がる地域は駅もなく、まだまだ家賃安いしね。

  77. 92 匿名さん

    アリオってイメージ的に地方郊外にあるファミリー向けで、
    敷居が低いと言うか、ジャージで気軽に出入りできるようなイメージ
    ロゴをデカデカと飾る外装は一昔前のブランド品にありそうな雑なデザイン性を感じさせるし
    オンリーワン感がなくて昔の量産型商業施設って印象だ。
    ららぽーとと比較してみるとよくわかる。
    フーディアムもファミリー向けの安いスーパーだけど、外装や内装はそういうものを
    感じさせないかっこいいデザインだよね。
    アリオの業態そのものは需要に応えられると思うんだけどね。

  78. 93 匿名さん

    逆にアリオでもいいって思ってる人がこれだけ居るってことが
    武蔵小杉の問題を端的に表してるんじゃないかな。
    街が発展してきても、人の意識までは急には変わらないってことか。

  79. 94 匿名さん

    ウェブ上で見るロゴや外面だけなのにここまで差を感じさせるってのはすごいな。
    いや一度も行ったことないんだが

  80. 95 匿名さん

    アリオでいいとか言ってる人は隣駅の何も無い地域から出張して来てる人なんじゃないの?
    自分はアリオは絶対に嫌だわ。ただ、アリオも有り得なくは無いだけに怖いけど。

  81. 96 匿名

    むしろラゾーナやライズみたいなのができると思ってる方が驚きだ。
    そんな大層な街じゃないだろうよ。

  82. 97 匿名さん

    >>96
    規模的にラゾーナみたいのは無理だけど
    代官山アドレスみたいのがいい、と思ってる人はいるんじゃないの

  83. 98 匿名

    そうだね
    東京の下町とかと、かわらないんじゃかい

    葛飾区江東区にも
    アリオはあるし

  84. 99 匿名さん

    成城石井で決まり。

  85. 100 匿名さん

    でもできたらできたでしょうがないじゃん。
    ここで文句言っておいたほうがいいのかな

  86. 101 匿名さん

    別にアリオだったらアリオで仕方ないけど
    本当にアリオなのかをみんな聞きたいんじゃないかと。
    説明会で具体的な名前が出たのか、までは行った人しかわからないだろうけど。

  87. 102 かま83

    アリオ話はここでおしまいよーん。

  88. 103 匿名

    タワープレイス横の日石社宅のとこも何かできるらしいよね。

  89. 104 匿名さん

    現在の高さ規制が変わらない限り、低層マンション+α程度しか作れない。
    三井とJXは規制緩和(区分変更)を待ってタワー計画をぶち上げる気なのでは。

  90. 105 匿名

    アリオは日常の生活に、とても便利。そういう意味では、デパ地下的なものより使い勝手がよろしいと思う

  91. 107 物件比較中さん

    アリオは小杉にぴったり。普段使いのSCで十分。高級ブランドがほしけりゃ、電車に乗ればいい

  92. 108 小杉住民

    広尾とか白金とか恵比寿の住宅街とか、そういう街の界隈ゆっくり歩いてると、すべての店が都心郊外とは全然違うってことにあらためて気付くよ。静かで、ぽっと出のよそ者は受け付けないムードがある。二子やたまプラなんかの郊外住宅地とも違う。都心独特のものだ。小杉はそんな街じゃないし、なる必要もないよ。

  93. 109 匿名さん

    今住んでる人はいいかもしれないけど、もしグランドウイングタワーが
    坪300平均超えるようなら、そこに住む人がアリオでは納得しないと思うが。
    別に中身はアリオ相当でもいいけどアリオという名前に抵抗がある人は、予想以上に多いよ。

  94. 110 匿名さん

    自分の中ではアリオって言われたらドンキって言葉が思い浮かぶのだけど
    世間ではそこまではイメージ悪く無いのかな

    同じアリオでも場所に拠ってはそこまで客層悪くないんだろうか

  95. 111 匿名さん

    どれくらいが客層悪いのかわからないけど
    少なくてもドンキみたいに、ジャージで歩き回ってる人は見かけた事ないですけどね

  96. 112 匿名さん

    アリオはショッピングモールの中では1番下の方のブランドだと思う。
    だけど、ドンキはあらゆる意味で突き抜けてしまっているので
    それと比べるのはさすがに失礼。

  97. 113 匿名さん

    そもそもアリオってモール・エスシー開発(イトーヨーカドー系)が主体の
    とこしか作られないんじゃないかったっけ?ここはモール・エスシー開発じゃないでしょ。

  98. 114 匿名さん

    武蔵小杉ブログにアリオじゃない別の名前が書いてあっただろ
    もう消されてるけど
    正式発表あるまでは出せないっぽいが
    ガセで荒らす奴がウザイから関係者が出てきて否定すればいいのに

  99. 116 匿名さん

    アリオの話はさておき、 なんかマンションできすぎてる気もします。


    20F以上やないと
    ゴミゴミしそうです。

  100. 117 匿名

    武蔵小杉は
    日本最大のタマワン密集地。

    それでいいじゃない。

    素晴らしいことです。

  101. 118 匿名

    アホくさ。坪○百たって、小杉に越して来る者がなんぼのもんじゃい? 小金持ったところで育ちは変わらんよ。ヨーカドーで買い物すんのが嫌なら来なけりゃいいだけのこと。 開発していい街になることと、高級な街になることとは全然別のこと。でしょ。(笑)

  102. 119 匿名

    オレは、小杉から元住界隈にある銭湯が潰れなきゃそれでいいわ。オレのマンションの風呂はでかいが、銭湯はやめられん。(笑)

  103. 120 匿名さん

    そういえば最近にっこり野郎を見かけなくなったな。

  104. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
クレストフォルム湘南鵠沼

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
MJR新川崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸