マンション雑談「『日本最大の液状化都市・浦安市』耐液状化対策と将来の展望 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 『日本最大の液状化都市・浦安市』耐液状化対策と将来の展望
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
湾岸人 [更新日時] 2012-02-05 05:51:50
【特集スレ】東日本大震災 液状化現象 | 全画像 関連スレ まとめ RSS

2011/3/11以降、浦安市は相当な液状化で被災しました。
また、3/11以降日本列島のあちこちに歪みが貯まるのが加速し、その断層が貯まった歪みエネルギー解放されて発生する首都圏直下型地震、そして海溝型の東海・東南海・南海連動型超巨大地震が切迫して来ていると思います。

そんな状況下、この街の将来と希望の情報交換をしましょう。

【スレッド作成者ご本人様からの依頼によりスレッドタイトルを変更しました。
2011.8.16管理担当】

【検討板からマンション雑談板へスレッドを移動しました。2011.08.24 管理担当】

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【特集スレ】東日本大震災 液状化現象 

[スレ作成日時]2011-08-15 16:36:19

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

『日本最大の液状化都市・浦安市』耐液状化対策と将来の展望

  1. 381 スレ主 2011/09/04 15:56:00

    >>380

    どこが、改変したりありもしない話をくっつけて居るのですか?
    しかもフォローも出来ていない。

    この地をただ妬むだけで、実情を知らない外部の人間ではないのでしょうか?

    さて、新浦安祭も盛況に終わったので、市民の皆さん頑張って行きましょー。

  2. 382 匿名 2011/09/04 21:55:16

    法人税は国税、市に納めるのは事業税では?

    ちなみに浦安市の税収は以下不安要素があり、TDRの入場者数が戻ったからと楽観視できる状況ではない。

    TDRはこの夏はかつてなかった子供の入場料ディスカウントをしたので売上は過去水準には戻ってない。また海外からの客足もまだまだ戻ってない。

    またオリエンタルランド社としては、震災復旧対応や
    シルクドソレイユ終了での特別損失が見込まれ、利益も従来水準には戻らない。

    鉄鋼団地の企業群からの税収も浦安市税収を支える重要なファクター。これも被災による不稼働で売上減、特別損失処理、そもそもの景気低迷もあり、当面は弱含み。

    固定資産税は?浦安市内の路線価が今後下がっていくであろう事から、これも減収不可避か。

    住民税は?人口減が続けばこちらも影響あり。また高額納税者層が浦安市から転出している不安もあり。

  3. 383 匿名さん 2011/09/04 22:20:06

    >>381
    >どこが、改変したりありもしない話をくっつけて居るのですか?
    >しかもフォローも出来ていない。
    いえ、そこに書いてある通り、アサヒの記事を改変と、ありもしない話をくっつけていると具体的に教えてあげてフォローしてますが?

    間違った情報を発信しておいて、指摘後も情報精査もせず、反省もせず、フォローしてくれた者に悪態をつき、さらなるフォロー求めるなんて、スレ主である以前に人としてどうかしています。


    【誤】今日TDSが十周年と言う事でゲストの数が回復し、また8月の月間のゲスト入場者数としては過去最高を記録したとの事。
    【正】今日TDSが十周年を迎えた。また8月の月間のゲスト入場者数としては過去最高を記録したとの事。
    【補足】今日TDSが十周年と言う事でゲストの数が回復したという解釈は間違いです。十周年イベントは9月4日始まったばかりです。

    >巨大テーマパークは一応復活しましたが、ゲスト数が増えると言う事は市に転がり込む法人税も復活する事になると思います。
    不動産屋の提灯記事のようです。客観的な書き方はできないのでしょうか?

    実際、アサヒの記事はこうしか書いていません。
    >同社によると、震災後の休園で来園者数は一時落ち込んだが、8月にはディズニーランドと合わせた月間の来園者数が過去最高を記録し、持ち直している。
    これはあくまでも8月だけの話です。

    7~8月はパークチケットの大幅割引を実施していました。利益が復活するソースはお持ちですか?
    9月になってパークチケットが元の値段に戻っているの知っていますか?
    9月1日~4日TDLもTDSも入場者数が少なかったことはネット上でも確認できますがご存知ですか?

  4. 384 匿名 2011/09/04 22:25:26

    入場者数が増えても赤字であれば税金は支払われない。

  5. 385 スレ主 2011/09/04 23:10:02

    >>383

    間違った情報と言うのではなく、誤解を招いた書き方だと思う。
    マイナスの事ばかりあら探ししているのは部外者のやっている事ですね。

    >>不動産屋の提灯記事のようです。

    いきなりこちらが意識していない様なこと書くのは、そちらがどこかの地域の不動産業者であるのを自白しています。
    このeマンションの主役は消費者です。

    >>382

    そう事業税でしたね。

    仰る通り鉄鋼団地も被災した事もあり、市の財政の今後の展望に暗雲垂れ込む中少しでも明るいニュースだったので。
    固定資産税に関しては、宿泊施設も含まれるはずですが。

  6. 386 匿名さん 2011/09/05 02:46:33

    まあ、なんだかんだ言っても>>363さんの意見が多数。

    俺も地震後、都内への引っ越しを考えたけど、
    地震に遭った後でも魅力的に思えるところがない。

    それに今では都内に引っ越しても、
    放射線汚染でまた引っ越しすることになる可能性高いしね。

  7. 387 匿名さん 2011/09/05 03:32:01

    その割には人口減ってるよね。
    なんだかんだ言っても、埋立地からの転出が増え埋立地への転入が減っているのは、紛れもない事実。
    データは嘘つかないからね。

  8. 388 匿名 2011/09/05 03:48:34

    浦安どころか関東から逃げ出し始めてるよ。

    小さい子がいたら、今の東日本は危険過ぎるよね。

  9. 389 匿名 2011/09/05 04:17:17

    2011年7月1ヶ月間における浦安市の人口減少385人は、1994年3月以来17年ぶりの減少幅。
    個人的には夏休みと重なる8月の減少幅を注目しているんだが、なぜかまだ発表されていない・・・

  10. 390 スレ主 2011/09/05 04:29:10

    アンチ埋め立て地による煽りや被災者なら市の復興がどうなるかが気になるのに人口増減を異常に気にしている勢力の投稿があります。
    こうした勢力は市外の不動産業者の可能性が考えられます。
    消費者側はこれに惑わされない方が良いと思います。

  11. 391 匿名 2011/09/05 04:37:18

    スレ主さん、それはおかしいな。

    税収増へのつながりがはっきりしないTDRの入場者数の増加情報は良くて、税収減に必ずつながる人口減少の話は「惑わされない方が良い」。それは変だ。

    だって、TDRの入場者数が増えたって、利益が増えたかどうかなんてわからないし、それが税金として国や市に回ってくるまでどれだけの不確実性があることか。

    それに比べて人口減少は浦安市の財政に直接的に影響がある。
    しかも、控除のない単身者や高額納税者から出て行っているとすればその痛手は更に大きい。
    浦安に残る人にとっても、これから入ろうとする人にとっても非常に重要な情報だ。

    浦安の被災地としての傷み方を自分だけの解釈で理解してはいけないな。

  12. 392 匿名さん 2011/09/05 04:47:38

    382さんの分析が、幅広くそして的確でわかりやすいと思いました。
    浦安市は、地震による直接的&間接的なダメージは大きいと思います。
    しかし頼りの綱であるTDRがある限り、他の市よりは恵まれてますよ。

    スレ主がどのような立場であっても、他の人がこのスレで被災地を叩くは間違っています。
    建設的なスレが望ましいですし、浦安市は被災地なのですから前向きな提案がほしいところです。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  13. 393 匿名 2011/09/05 04:57:53

    私も382さんの言うとおり、浦安の今後の税収は不安だらけ、だと思うな。
    なんといってもTDRが頼りにならないんだから。

  14. 394 匿名さん 2011/09/05 10:23:32

    391さんに同感。
    市外の人のことを部外者と言ったりして、スレ主がフラットな立場じゃないのが問題だよね。
    浦安にとってポジティブな情報は自己解釈で都合のいいように宣伝し、浦安にとってネガティブな情報は市外の不動産業者のレッテルを貼る。
    これじゃ、まともな意見交換なんて出来やしない。

  15. 395 匿名 2011/09/05 12:46:54

    住んでる人にとっては税収の増減なんて超どうでも良い話。

    減ったところで全国平均になる程度。


    そんなことより、放射線汚染の具合の方が、生活に直結するからはるかに関心高いよ。

  16. 396 スレ主 2011/09/05 12:58:29

    浦安市の退去を推奨したり、人口の増減に市民以上異常に拘っている市外の者は消費者とは考えられない行為。
    市を退去しようとする人は、そんな事に拘っている暇も無いはず。
    一方、この地に愛着がある人は復興を望んでいる。

    人口減少のデータを良く観察する事で、市の財政破綻を占っていると言うか妬みから望んでいるのだろう。
    そんなことに手間暇かけるなは、より被災の大きい東北地方に目を向けないのもおかしい。

    311は様々な今後の教訓を残してくれた。
    もし、東海・東南海・南海の三連動型超巨大地震が先に発生していたら日本の経済はどうなっていたか? 想像する事も出来ないのか?

  17. 397 匿名 2011/09/05 13:21:31

    雑談板になったとは言え、ここはe-mansionの掲示板。
    マンション購入候補者という消費者への情報提供が重要な目的のひとつであるはず。

    人口の減少や財政の問題は、そうした真の消費者の興味の対象とおもう。

    いくら自分に出てゆく意思が無いとしても、ネガティブな情報すべてを消そうとするのはフェアなスレ主のすべきことではない。

  18. 399 匿名 2011/09/05 13:31:32

    >スレ主さん

    私も浦安市民だけど、>>397さんに対して、そんなことは全く思わないよ・・・
    ちょっと行き過ぎな言動は勘弁してもらえますか?

    こういったマイノリティな掲示板では、スレ主さんのそういった言動が
    浦安市民の総意」みたいに解釈されるので迷惑です。


    このスレッドはスレ主さんが立てたので、好き勝手される気持ちもわかりますが、
    そういうこともあるということを少しは認識してください。


    お願いします。

  19. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸