マンション雑談「『日本最大の液状化都市・浦安市』耐液状化対策と将来の展望 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 『日本最大の液状化都市・浦安市』耐液状化対策と将来の展望
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
湾岸人 [更新日時] 2012-02-05 05:51:50
【特集スレ】東日本大震災 液状化現象 | 全画像 関連スレ まとめ RSS

2011/3/11以降、浦安市は相当な液状化で被災しました。
また、3/11以降日本列島のあちこちに歪みが貯まるのが加速し、その断層が貯まった歪みエネルギー解放されて発生する首都圏直下型地震、そして海溝型の東海・東南海・南海連動型超巨大地震が切迫して来ていると思います。

そんな状況下、この街の将来と希望の情報交換をしましょう。

【スレッド作成者ご本人様からの依頼によりスレッドタイトルを変更しました。
2011.8.16管理担当】

【検討板からマンション雑談板へスレッドを移動しました。2011.08.24 管理担当】

[スレ作成日時]2011-08-15 16:36:19

最近見た物件
グランフォーレ春日原駅前レジデンス
所在地:福岡県春日市春日原北町四丁目43番(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「春日原」駅 徒歩3分
価格:4,710万円~6,890万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:53.83m2~75.06m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 25戸
[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

『日本最大の液状化都市・浦安市』耐液状化対策と将来の展望

  1. 385 スレ主 2011/09/04 23:10:02

    >>383

    間違った情報と言うのではなく、誤解を招いた書き方だと思う。
    マイナスの事ばかりあら探ししているのは部外者のやっている事ですね。

    >>不動産屋の提灯記事のようです。

    いきなりこちらが意識していない様なこと書くのは、そちらがどこかの地域の不動産業者であるのを自白しています。
    このeマンションの主役は消費者です。

    >>382

    そう事業税でしたね。

    仰る通り鉄鋼団地も被災した事もあり、市の財政の今後の展望に暗雲垂れ込む中少しでも明るいニュースだったので。
    固定資産税に関しては、宿泊施設も含まれるはずですが。

  2. 386 匿名さん 2011/09/05 02:46:33

    まあ、なんだかんだ言っても>>363さんの意見が多数。

    俺も地震後、都内への引っ越しを考えたけど、
    地震に遭った後でも魅力的に思えるところがない。

    それに今では都内に引っ越しても、
    放射線汚染でまた引っ越しすることになる可能性高いしね。

  3. 387 匿名さん 2011/09/05 03:32:01

    その割には人口減ってるよね。
    なんだかんだ言っても、埋立地からの転出が増え埋立地への転入が減っているのは、紛れもない事実。
    データは嘘つかないからね。

  4. 388 匿名 2011/09/05 03:48:34

    浦安どころか関東から逃げ出し始めてるよ。

    小さい子がいたら、今の東日本は危険過ぎるよね。

  5. 389 匿名 2011/09/05 04:17:17

    2011年7月1ヶ月間における浦安市の人口減少385人は、1994年3月以来17年ぶりの減少幅。
    個人的には夏休みと重なる8月の減少幅を注目しているんだが、なぜかまだ発表されていない・・・

  6. 390 スレ主 2011/09/05 04:29:10

    アンチ埋め立て地による煽りや被災者なら市の復興がどうなるかが気になるのに人口増減を異常に気にしている勢力の投稿があります。
    こうした勢力は市外の不動産業者の可能性が考えられます。
    消費者側はこれに惑わされない方が良いと思います。

  7. 391 匿名 2011/09/05 04:37:18

    スレ主さん、それはおかしいな。

    税収増へのつながりがはっきりしないTDRの入場者数の増加情報は良くて、税収減に必ずつながる人口減少の話は「惑わされない方が良い」。それは変だ。

    だって、TDRの入場者数が増えたって、利益が増えたかどうかなんてわからないし、それが税金として国や市に回ってくるまでどれだけの不確実性があることか。

    それに比べて人口減少は浦安市の財政に直接的に影響がある。
    しかも、控除のない単身者や高額納税者から出て行っているとすればその痛手は更に大きい。
    浦安に残る人にとっても、これから入ろうとする人にとっても非常に重要な情報だ。

    浦安の被災地としての傷み方を自分だけの解釈で理解してはいけないな。

  8. 392 匿名さん 2011/09/05 04:47:38

    382さんの分析が、幅広くそして的確でわかりやすいと思いました。
    浦安市は、地震による直接的&間接的なダメージは大きいと思います。
    しかし頼りの綱であるTDRがある限り、他の市よりは恵まれてますよ。

    スレ主がどのような立場であっても、他の人がこのスレで被災地を叩くは間違っています。
    建設的なスレが望ましいですし、浦安市は被災地なのですから前向きな提案がほしいところです。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  9. 393 匿名 2011/09/05 04:57:53

    私も382さんの言うとおり、浦安の今後の税収は不安だらけ、だと思うな。
    なんといってもTDRが頼りにならないんだから。

  10. 394 匿名さん 2011/09/05 10:23:32

    391さんに同感。
    市外の人のことを部外者と言ったりして、スレ主がフラットな立場じゃないのが問題だよね。
    浦安にとってポジティブな情報は自己解釈で都合のいいように宣伝し、浦安にとってネガティブな情報は市外の不動産業者のレッテルを貼る。
    これじゃ、まともな意見交換なんて出来やしない。

  11. 395 匿名 2011/09/05 12:46:54

    住んでる人にとっては税収の増減なんて超どうでも良い話。

    減ったところで全国平均になる程度。


    そんなことより、放射線汚染の具合の方が、生活に直結するからはるかに関心高いよ。

  12. 396 スレ主 2011/09/05 12:58:29

    浦安市の退去を推奨したり、人口の増減に市民以上異常に拘っている市外の者は消費者とは考えられない行為。
    市を退去しようとする人は、そんな事に拘っている暇も無いはず。
    一方、この地に愛着がある人は復興を望んでいる。

    人口減少のデータを良く観察する事で、市の財政破綻を占っていると言うか妬みから望んでいるのだろう。
    そんなことに手間暇かけるなは、より被災の大きい東北地方に目を向けないのもおかしい。

    311は様々な今後の教訓を残してくれた。
    もし、東海・東南海・南海の三連動型超巨大地震が先に発生していたら日本の経済はどうなっていたか? 想像する事も出来ないのか?

  13. 397 匿名 2011/09/05 13:21:31

    雑談板になったとは言え、ここはe-mansionの掲示板。
    マンション購入候補者という消費者への情報提供が重要な目的のひとつであるはず。

    人口の減少や財政の問題は、そうした真の消費者の興味の対象とおもう。

    いくら自分に出てゆく意思が無いとしても、ネガティブな情報すべてを消そうとするのはフェアなスレ主のすべきことではない。

  14. 399 匿名 2011/09/05 13:31:32

    >スレ主さん

    私も浦安市民だけど、>>397さんに対して、そんなことは全く思わないよ・・・
    ちょっと行き過ぎな言動は勘弁してもらえますか?

    こういったマイノリティな掲示板では、スレ主さんのそういった言動が
    浦安市民の総意」みたいに解釈されるので迷惑です。


    このスレッドはスレ主さんが立てたので、好き勝手される気持ちもわかりますが、
    そういうこともあるということを少しは認識してください。


    お願いします。

  15. 401 スレ主 2011/09/05 14:11:08

    >>399

    確かに言動は行きすぎた感もありますが、このスレの主旨は途中からタイトル名を変えて今後の展望となっています。

    そんな中で『浦安市を脱出しろ。』『人口の増減が証明している。』とか、実際に被災した市民に対して投稿する事は不快を感じるはずです。
    この投稿こそ問題だと思いますので、今後対応を依頼しますか?

    実際に被災した街をさらにマイナスの印象を強調しようとするのは良心的でしょうか?
    このスレ他地域の不動産業者が一般人になりすまして嫌がらせをしている可能性があります。

  16. 402 匿名さん 2011/09/05 15:04:19

    でも現実に人口が減少しているという事実はあるわけで、その中でいかに市外の人が転入したくなる、市民が末永く住み続けたくなる魅力的な街にしていくかという事が大事なんじゃないかな?
    目の前にあるネガティブな事実に目を背けるのは健全な市の発展の妨げになるし、何事もなかったかのように平静を装って事実を捻じ曲げるのはさらなるネガレスを呼ぶ要因になる。
    羽田のようなコストをかけた公共の埋立地が液状化せず、おそらくあまりコストをかけなかったであろう民が開発した浦安は液状化した。また今後地震がきた際に再度液状化する危険性を残した中で、国の財源を元にした補償も期待できない。
    このような状況下で浦安市にどのような希望を持ったらいいか、是非スレ主さんにお伺いしたいです。

  17. 403 スレ主 2011/09/05 15:20:26

    これまで当スレで繰り返されて来た『浦安市の脱出の推奨』『人口増減の執拗なデータ追跡』等の投稿を鑑みると裏の事情が見えてきた感じです。

    周知の通り浦安市の第一期・第二期埋め立て地は大規模な液状化が発生しマイナス・イメージが定着しました。

    私は不動産業者では無く一般消費者なので細かいことはわかりませんが、311以降で新規物件として限れた物件以外はどれも販売に苦戦しているのではないか?
    そうすると、中町・新町の大規模液状化のマイナスイメージを持った以上、建築・土木に疎い消費者に対して新規に販売する側は美味しいお客となる。
    だからこそ人口の増減を強調してより一層マイナスイメージを持たせて浦安市を退去し他の物件を買わせようとする。

    しかし液状化の原因究明とその対策としての様々な技術検討を放棄するならば、この国の世界有数の土木・建築技術のさらなる進展を阻害することになる。

    液状化、液状化、と言っても個人の一戸建てはともかくとして、大規模建築施工する時は必ずボーリング調査しているのだから、液状化するか否かは簡単にわかってしまう筈。その対策として基礎の部分にゼネコン各社は様々な施策をしている。

    建築としての大規模共同住宅としては、三棟の超高層住宅を施工した旧住宅公団が綿密なボーリング調査をしたことが推測されます。ちなみにこの旧公団のボーリング調査の結果は公表されていないと思います。

  18. 404 匿名さん 2011/09/05 15:30:59

    で、どのような希望をもったらいいでしょうか?
    今後首都圏で大型地震が起きた際、浦安市は再度液状化することはないでしょうか?
    もし液状化被害が出た際は、どの程度補償してもらえるでしょうか?
    今回の一戸建てのように、ごく一部の補償で大半の補修費用は自己負担になってしまうのでしょうか?
    教えて下さい。

  19. 405 スレ主 2011/09/05 15:31:54

    >>402

    >>何事もなかったかのように平静を装って事実を捻じ曲げるのはさらなるネガレスを呼ぶ要因になる。

    どこが平静をつくろっていますか?
    最初のタイトルにある通り巨大地震が切迫しているとあります。
    そして再液状化する事は否定しましたか?

    私が一番気にかけているのは、今回の教訓をもって民有地のインフラ特に上下水道の耐震強化と液状化に強い構造にすること、そして今後の民有地としての埋め立てで法令の強化等です。

    それでも、次の巨大地震までの時間的余裕はあまり無いかも知れません。
    誘発性首都直下型巨大地震が発生した場合、浦安だけではなく首都圏は様々な被災を被るのはわかっているはずです。
    そして最悪は、三連動型+1の超巨大地震ではあるが。

  20. 406 スレ主 2011/09/05 15:40:30

    >>404

    直下型巨大地震、海溝型の三連動超巨大地震とも再液状化はする、と思いますね。
    その時、首都東京はどうなっているか…ちょっと。

最近見た物件
グランフォーレ春日原駅前レジデンス
所在地:福岡県春日市春日原北町四丁目43番(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「春日原」駅 徒歩3分
価格:4,710万円~6,890万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:53.83m2~75.06m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 25戸
[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新2丁目

未定

3LDK~4LDK

71.53m2~122m2

総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸