匿名さん
[更新日時] 2011-10-25 00:29:03
梅田北ヤード先行開発地区(GRAND FRONT OSAKA/ グランフロント大阪)のC地区に建設中の高層分譲マンションについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
交通:
・JR大阪駅アトリウム広場から徒歩10分(推定)
・地下鉄御堂筋線梅田駅ヨドバシ出口から徒歩6分(推定)
・地下鉄谷町線東梅田駅から徒歩13分(推定)
・地下鉄四ツ橋線梅田駅から徒歩12分(推定)
・阪急梅田駅から徒歩8分(推定)
・阪神梅田駅から徒歩13分(推定)
・阪急中津駅から徒歩5分(推定)
・地下鉄御堂筋線中津駅から徒歩7分(推定)
売主:株式会社三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社大林組、株式会社竹中工務店
管理会社: 不明
こちらは過去スレです。
グランフロント大阪オーナーズタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-08-14 10:38:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区大深町地内1-1-1、1-2-1(仮換地) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 徒歩6分 大阪環状線 「大阪」駅 徒歩6分 福知山線 「大阪」駅 徒歩6分 阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分 阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩7分 阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩7分 大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩7分 大阪市営四つ橋線 「西梅田」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
525戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上48階 地下1階建、塔屋2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年04月中旬予定 入居可能時期:2013年08月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店 [売主]株式会社大林組 [売主]オリックス不動産株式会社 [売主]関電不動産株式会社 [売主]新日鉄興和不動産株式会社 関西支店 [売主・販売代理]積水ハウス株式会社 関西営業本部 [売主]株式会社竹中工務店 [売主]東京建物株式会社 関西支店 [売主]東西土地建物株式会社 大阪支店 [売主]日本土地建物株式会社 [売主]阪急電鉄株式会社 [販売代理]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランフロント大阪オーナーズタワー口コミ掲示板・評判
-
746
匿名さん
-
747
匿名さん
営業なんてこの物件ではいらない不要
通信販売でも完売できる
買う気のある人早くモデルルームに行かないと完売しますよ
要望書もう出しましたよ
倍率も高いところありましたよ
-
748
匿名さん
-
749
匿名さん
抽選決まりでっか
しかもこんなはようから高倍率とは
この不景気にええ話やな
こんなはようから申し込む人にはぜひ全員手に入れて欲しい
うまく調整しなはれ
今頃からいくのは止めて、少しでも倍率低めるのに協力しますわ
それにしてもええ話や
このどしゃ降りに、景気のええ話はなんでもええがな
-
750
匿名さん
欲しくてたまらん人は、ネガレス連発して、倍率低めようとするのか
ここからは、アンチ派と一緒になって、ものすごいネガレスの嵐吹き荒れる?
まぁ、おもろうやって
-
751
匿名
40階以上の抽選の時、完売とか言いながら申し込みのない部屋はありましたよ
抽選になる部屋もあるんでしょうが、販売はきつそう
強気の販売をしながらも、内心は・・・・・・・
-
752
匿名さん
内心は、上から完売絶対命令が出ており、売れ残りは営業担当が買わされる。何とかしないと・・・
で、色々と策を練っている。かも。
-
753
匿名さん
実情は売れて無いよ。
売れてる様に見せてる販売戦略。大変だね、営業さんも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名
ジオグランデもまだ残ってますよね。クレヴィアの完売は難しそうな気もするしちょっと過剰かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名さん
まっ、ここのカキコミは営業さんと転売目的が大半だから、実情と違うし参考ならんわ。
自分の目で確かめた方がいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
756
匿名さん
まぁ大阪の経済が中国には遠く及ばないことはわかった。
あわせて、マナーの悪さに関しては中国を抜き去ることは確実であることもわかった。
それにしても縦長ズングリ4棟(高さが200mにも満たない発展途上国のビル)
・・・まだ汐留や六本木の開発のほうがはるかに迫力があった。
東京も放射能汚染で終了なのは残念だが。
-
757
匿名さん
まぁ、大昔の広島や長崎のように、根気強く復興させるしかないね。
-
758
購入検討中さん
ここを検討する人は高額所得者も多いと考えられますので質問させていただきます。
所得税 消費税が増税確実です。
一億円の所得があっても今までは手元に残るのが5000万位ですね。
増税になると、以前のように75%が税金になり、手元に残るのはわずかに2500万
増税になると、現金を持っている方が強いように思えます。
そうなると不動産のような固定資産は値下がりするように思えます。
ただ経費で計上できればお得かもしれませんが、、、。
セカンドで購入を検討していましたが、迷っています。
所得が5000万~1億の方々に特にお伺いしたいのですが、どう思われますか?
-
759
購入検討中さん
確かに営業さんは、しょぼい気が・・・
我が家は、年収2千万で8千万くらいの物件が精いっぱいかなと思ってます
現金か不動産か?
日本が、このまま青息吐息にせよ、なんとか先進国として続けば、この場所も
価格がある程度保たれているんでしょうが・・・
それにかかっているんでしょうね
いずれにせよ、富裕層は海外へ資産移転を始めてますから、
国内に限らず検討されてみては如何ですか?
このマンションでは、中国・韓国などの富裕層は購入に来てないんでしょうか?
-
760
匿名さん
絶対現金を持っていた方がお得
資産を考えるなら海外投資を
ただ好きでここを買うのは良いが、フェラーリやランボルギーニを購入するのと同じ感覚でしょう。
この先に不安を感じる人は無駄な買い物はやめましょう。
-
761
匿名さん
所得税の税率が75%になれば、今までのような現金の貯蓄や借金のうち入れは難しいでしょうね。
そうなると消費も低迷するでしょう。となればさらにデフレが進のかな?
-
762
申込予定さん
所得税の増税は10年間で5%増ではなかったか。
住民税合わせて75%というのは今から10年以上も前の話。
稼いでも稼いでも手元に残らんと父が言うとった。
-
763
購入検討中さん
将来は、ハイパーインフレという説もありますね
いずれにせよ、円預金、国内資産では不安です
そういう点から考えると、米ドルなんでしょうか?
国内の不動産は少子高齢化を考えると、よほどの物件でない限り
値下がりは必須です
この物件が、よほどの物件にあたるのかは未だわかりません
私自身は国内不動産を投資として考える時代は、もう終わったのではと
考えています
-
764
匿名さん
ヘパリンナトリウム ⇔ 硫酸プロタミン
ワーファリン ⇔ ケイツーN
このように
グランフロント ⇔ 長引く大不況
-
766
匿名さん
不動産投資は今の日本で無理。
やるなら中国かな。全く利回りが違うし、キャピタルゲインも違う。
このマンションを買うなら住む為に買わないと将来、希望の値段では売れない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
匿名さん
764さん 意味がわかりません。解説をお願いします。
-
768
匿名さん
ここを買うべきかどうか迷っている。リタイアまで住んで、後は住み替え。
-
769
匿名さん
今の地震でどのていどの影響がでてくるのかなぁ。
ここは配管とかはまだだろうから躯体の部分のネジを締めなおしてね。
-
770
購入検討中さん
768さんも悩まれているんですか?
私も悩んでいます
ここでリタイアまで住めるのか?
確かに、済生会病院は近くだけど・・・
-
771
匿名さん
醜い書き込みは止めよう。
せっかく大阪府民全員で北ヤードを盛り上げていこうという機運なのに。
誰が何と言おうと、ここは大阪駅に近い静かな高級マンションです。
購入者を傷つけるような書き込みは止めて下さい。苦労してやっと手に入れたマイホームを中傷なれる側のみになって下さい。
-
-
772
匿名さん
特にネガスレとは思わない。
営業の話でも、現段階で購入している人は、お金に余裕のある人たちがほとんどで、
本宅よりもセカンドのようです。
本宅で買うには抵抗があるでしょう。
オーナーズタワーなので、オフィスに近い社長の隠れ家のようなものですよ。
一般庶民には理解しがたいところでしょう。
-
773
匿名さん
一般庶民でも低層~中層を検討しようとしてる人はいますよ。
勤務先まで徒歩でいけるし、充実したアフターファイブを楽しめる立地だと思います。
-
774
購入検討中さん
こういう所でないと本音の話ができないでしょう
不動産業者が絶対に言わないことも聞けるしね
ネガレスとは思わない
そのために住人板とか区別されているんだし
ここのマンションを購入する人は、例え低層階でも一般庶民とは言わないと思います
それぐらい、一般受けしない間取りだった
綺麗だけれどもね
あんなMRをおっ建てたり、販促にお金かけすぎのような気がする
モデルルーム150平米以上の間取りを見て、あんなゲストルームつきの部屋を好んで買う人いるの?
と疑問に思いました
法人として購入するんならわかりますけどね
お金があるなら、あんな部屋買うより、お客さんが来たら、隣のインターコンチネンタル
に泊まってもらうほうが、お互いよっぽど気を遣わなくて済むような気がしますけど・・
コンシェルジュサービスも、インターコンチネンタルの職員が来て、
英語の対応も可能ですと説明されましたが・・・
今ひとつピンときません
第二次の計画の方が良い物件がでるかも・・・
-
775
購入検討中さん
住みたくて買いたいけど
お金があることが前提で考えると成金さんやら、怪しげな筋の人たちが多く住むなんて
ことにならないだろうか????
-
776
匿名さん
大企業のサラリーマンなら普通に買えますよ。
東京なら安い部類です。
生活は苦しくなりますが。
-
777
匿名さん
-
778
匿名さん
開発が終了するのは下手すると30~50年後の可能性はある。
ただ衰退することは考えにくいと思う。
-
780
匿名さん
-
781
匿名さん
新駅って、単線路線でしょ?何が便利になるの?関空しか思いつかない。
-
782
匿名さん
大阪駅で十分。
徒歩5分。
早く中層以下も売り出して欲しい。
-
-
783
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
購入検討中さん
駅については同感
関空ってリニアですよね
できるころには、生きてないかも知れないわ
大体、ここのマンションで生活する電車にそれも泉州方面に空港に
行く以外の用があるんでしょうかね
積水の営業さんは駅まで10分はみといた方が良いですと言ってましたよ
MRに行くと車まで値踏みされます
うちは普通の国産車でしたから馬鹿にされてたと思う
別に車は走ればいいって考えであまり気にしてないけど
積水の営業程度では、そういうもんでしか測れないのかも?
-
785
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
匿名さん
されど、積水。腐っても積水。戸建てに関してはいいもの作るよ。
マンションは知らんが、戸建ての集合体と思えば。。。
-
789
購入検討中さん
別に関係者ではありませんが・・・、
積水ハウスは戸建てではいいもの建てますよ。
積水=プレハブってのは、きっとツーユーホームなんてのを
連想されているのだと思います。
出元は同じ積水樹脂ですが、いまや会社規模でもハウスの方が
大きくなりましたね。
ハウスメーカーさんも少子化などの影響で大変でしょうね。
ダイワハウスとセキスイはその中でも健闘している様に思います。
流れは戸建て→集合住宅でしょうか。
三井ホームと住友林業もなんとか生き残るラインでしょうか。
エスバイエルは〇〇電気に買収されそうですし・・・。
ミサワははるか以前にトヨタホームになっちゃいましたし・・・。
それとこの案件チャンピオンは確かにセキスイですが、販売は
セキスイだけではありません。
MRに行った方が会われたのは、他の販売会社の営業さんの可能性も
あります。
まぁこういうのって相性ですが・・・。
-
790
匿名
阪急不動産の営業の方、感じ良かったですよ。予算が合わず見合わす事になりそうですが、良い物件だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
匿名さん
ここの営業さんって積水・三菱・阪急で分かれているのでしょうか?
-
793
匿名さん
今、MBSで特集してた。
「第一期はほとんど完売状態。」って言ってた。
凄いな~。
-
794
匿名さん
昨日、現地にいきました。なんでこんな場所でみんなもりあがっているんだろう?っておもいました。
現地見学をおすすめします。
-
795
匿名さん
私もテレビ見ましたー
すごく素敵なMRでした!
あこがれる~
-
-
798
匿名さん
ここってペット可でしょうか?
だったら検討したいんですけど・・・。
ご存知の方いらしたらお願いします。
-
799
匿名さん
わたしは現地行ったらテンションあがりました!
北ヤードの開発がそうとうすごいです
未来がありそうな気がします!
この前向きになれる「気」が大切なんだと思いました。
-
800
匿名さん
検討も何も絶対買えない一般庶民からしたら、
やっぱり「凄いな~。」って思った。
テレビの営業の方も
「買える層って本当にいるんだなと驚いている。」って言ってた。
-
801
契約済みさん
ペットの大きさは成獣の状態で、体調(胸骨端~座骨端)50cm相当、体重10kg相当まで
1住戸につき犬または猫あわせて頭数は合計2匹まで
だそうです。
-
802
匿名さん
もう、管理人の募集は終わりましたか?通勤には便利なところですよね。
-
803
匿名さん
-
806
匿名さん
書込みしている人は購入できない一般市民がほとんどだと思う。
だって4億円のマンションやで~
いちいちネットの口コミなんか参考にしないよ~。
-
807
購入検討中さん
MR見学した限りでは
実際に住むマンションとは言い難い間取りです
その分、浴室が石張りになっていたり、建具なんかも重厚感があってとても良かった。
ホテル仕様に拘ったそうなので、賃貸に出すのも好みがわかれそう
例えば、法人で何戸か購入して東京本社の役員クラス
なんかが数泊するときに使うとか良いと思いますけどね
それでも維持管理を考えればホテルに泊まる方が安くつくと思うけど
好きな人は好きな仕様
商売が成功してひと財産築いたんだから、その証として値段にかかわりなく
購入したいという人は買ったらよいと思います
私はひと財産築いたとは言い難いので、あの間取りでは迷ってしまいます
-
808
購入検討中さん
上層階は、コネによる販売らしいですよ
デぺの下請けの中小の社長さんなんか、なくなく購入している人かいるんじゃないの?
この前、確認したところでは40階以上で完売じゃなくて空きがあるみたい
完売というのは、はったりだと思います
あの間取りでは、全戸販売は、かなり苦戦しそう
-
809
契約済みさん
47階の300m2の部屋が4億1000万で1部屋あるだけです。
その次の部屋は3億弱で最上階の部屋は全部契約済みだそうです。
第1期は40階以上8350万からで1億を切る部屋もありました。
同じ間取りでも下層の部屋から安い順に埋まったそうです。
第2期は10月後半か11月に販売開始だそうです。
-
-
810
匿名さん
絶対に買えないから僻みも妬みもなく、
「大阪盛り上げる為にも早く完売してな~。」って応援してる。
-
811
購入検討中さん
809さんへ
契約されましたか?
私はかなり迷っています
間取りが特殊なので好みがわかれることや、これからの経済情勢を考えると今買うのは
得策でないような気がしています
将来、売りに出すことも考えて7~8千万クラスの部屋を考えていますが
それでも、不安が残ります
-
812
匿名
7千から8千じゃ低層階でも角部屋は無理ですよね。中部屋検討ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
購入検討中さん
それがそうでもないですよ
MR85㎡クラスの物件は6千万代後半でした
タワーだから高層という考えは、この物件にはあまり感じませんでした
横のJR本社や、インターコンチネンタルの事を考えれば、かなり上層階に上がらないと
眺望は望めないと営業さんも言われてました
西側も第二次の計画で何が建つかわからない
それなら、インターの庭の見える低層階もありかなと思いました
中部屋でも8千万くらいだせば、かなり高層階に手が届きますね
-
814
購入検討中さん
6千万代後半のMR仕様の部屋は角部屋です
12階までは、もう建設の関係で内装が決まってしまっているようです
-
815
匿名さん
ここが垂れ幕タワーになったら笑えるな。
大阪名物が一つ増える。
-
816
投資家さん
買って欲しいって陰で必死に連絡あるよ。
興味ないからモデルルームにも行かないと言ってるのに。
勿体付けた売り方してる割には思う程、反応ないみたいやな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
匿名さん
今日、久しぶりに電車に乗る為に大阪駅に行き3階の所から建設現場見ましたが、確かに手前のオフィスは立地的にも近いし良いが、マンションは遠いし場所悪い。値段的に、そこまでの価値無い。残念な立地だ。何年後かの第二期の場所に期待したい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
匿名さん
-
819
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
匿名さん
もう世界経済が溶け始めている。
そして日本の土壌は汚染されているイメージしかない。
+)少子高齢化⇒年金制度崩壊の序曲がスタート
-
829
匿名
キタハマやN4の中古の値段が気持ち下がってるのはここの影響かな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
831
匿名さん
そうそう
東京と都心ならこんなの普通のマンション
っていうかタワーでなくても安い部類
ここが地方都市大阪の限界
東京とタメを張れると思ってるのは大阪人だけ
実際は視界にすら入れてもらえない
そんな終わった都市のマンションで一喜一憂できるなんて
大阪人は見た目だけでなく頭の中身まで**なんだよね
だからメガバンクは極力関西人を採用しないよね
人として根本的な欠陥があるから
これは本人のせいではなく環境のせい
-
833
匿名さん
メガが関西人を採用しない?
ほんまですか?
根拠は?
外資金融、関西人山ほどおるよ
-
835
匿名さん
ここのスレ酷すぎるよ。
検討者や購入者が見たら傷付くよ。
経済や政治の話題、言われもない中傷は止めて欲しい。
東京に比べたら普通の価格。安いことはいいことでしょ?
大阪駅まで1、2を争う近さだし、設備使用、間取りも悪くない。
デパートやレストランも多く日常生活にも便利。
何より静かで隣が公園になり可能性もある。
大阪府内の販売中のマンションと比べても悪くない方だと思う。
-
843
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
購入検討中さん
明日から一般公開ですね。
MR混みますね。
駐車場駐めれないですね。
となりのコインパーキングに駐めさせられるのかしら。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件