匿名さん
[更新日時] 2011-10-25 00:29:03
梅田北ヤード先行開発地区(GRAND FRONT OSAKA/ グランフロント大阪)のC地区に建設中の高層分譲マンションについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
交通:
・JR大阪駅アトリウム広場から徒歩10分(推定)
・地下鉄御堂筋線梅田駅ヨドバシ出口から徒歩6分(推定)
・地下鉄谷町線東梅田駅から徒歩13分(推定)
・地下鉄四ツ橋線梅田駅から徒歩12分(推定)
・阪急梅田駅から徒歩8分(推定)
・阪神梅田駅から徒歩13分(推定)
・阪急中津駅から徒歩5分(推定)
・地下鉄御堂筋線中津駅から徒歩7分(推定)
売主:株式会社三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社大林組、株式会社竹中工務店
管理会社: 不明
こちらは過去スレです。
グランフロント大阪オーナーズタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-08-14 10:38:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区大深町地内1-1-1、1-2-1(仮換地) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 徒歩6分 大阪環状線 「大阪」駅 徒歩6分 福知山線 「大阪」駅 徒歩6分 阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分 阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩7分 阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩7分 大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩7分 大阪市営四つ橋線 「西梅田」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
525戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上48階 地下1階建、塔屋2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年04月中旬予定 入居可能時期:2013年08月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店 [売主]株式会社大林組 [売主]オリックス不動産株式会社 [売主]関電不動産株式会社 [売主]新日鉄興和不動産株式会社 関西支店 [売主・販売代理]積水ハウス株式会社 関西営業本部 [売主]株式会社竹中工務店 [売主]東京建物株式会社 関西支店 [売主]東西土地建物株式会社 大阪支店 [売主]日本土地建物株式会社 [売主]阪急電鉄株式会社 [販売代理]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランフロント大阪オーナーズタワー口コミ掲示板・評判
-
72
匿名さん
実際に北ヤード内だから。
思わされてるだけだよ?。
大丈夫?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
-
74
匿名さん
そもそも距離もあるし直結でもないのに「大阪駅前」という宣伝が大げさ
地図でマンション予定地を中心に円を描いてみれば明らかに中津だということがよく分かる
許永中に心酔してるならこれ以上の場所はないけど・・・
-
75
匿名さん
>74
そんな都合の悪い宣伝はしない。エリアまとめて大阪駅前!
-
76
匿名さん
高所得者は何でも「一番」が好きなんだよ。梅田に一番近い、一番いい物、一番高い物。前に34世帯に1世帯が金融資産1億以上と書いたが固定資産含めると6世帯に1世帯になる。茨木や堺など郊外も含めて。超都心のマンション買おうとする人の8割は最低1億程度は持ってる事は分かる。今から不動産を購入するとして開発の派手さ、話題性の高さ、今後の大阪の開発計画から見てもここを買わない理由が見当たらない。アドレス聞かれて「梅田」と答えれるのは未来永劫ここだけなんだから。
-
77
匿名さん
富裕層というか、とにかくここを買えるくらいの人々が一人でも多く関心を持ち、ぽんと購入してほしいものだ。景気はなかなか回復しない。少し景気の良い話題もそろそろ出てこないと。
-
78
匿名さん
北ヤードって端っこに無理矢理くっ付けただけでしょう?
梅田が大阪の中心て思ってるのが笑える。それも大阪駅北側の中津ら辺が。
北区の大阪駅で価値あるのは北側のヨドバシ位までと阪急側、そして南側の阪神やヒルトンのぐらい。
中津は価値ないよ。
後は大阪なら中央区の御堂筋近辺。
本当に大阪知らない人間って怖いよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
>北区の大阪駅で価値あるのは北側のヨドバシ位までと阪急側、そして南側の阪神やヒルトンのぐらい
うん。で、マンションどこにあるん?
-
81
匿名さん
>78
民主党政権になって所得格差は縮まらなかった。それどころかITの急成長で高給ホワイトカラーの賃金は上がる一方、IT技術が雇用を生みにくい為単純労働力が中国へ流れ労働者が溢れている。当然、その流れは住居にも表れ時給1万クラスの高額所得者達は通勤時間を短縮するメリットが大きいので超都心のマンションに殺到し当然さらに価格が上昇する。一方で貧困層は郊外から都心にさらに移れなくなり時間をもてあますのでPCの前に座り込み妬み僻み全開のネガを貼る。こういう高額物件のスレッドほど格差社会のコントラストが美しいね。
-
84
匿名さん
-
-
85
匿名さん
そうみたいですね。
前評判の割には場所が…なだけに売り切る自信ないんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
-
87
匿名さん
不動産業界はどこも同じ。あまり期待していると、後で落胆が大きいよ。
-
88
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
新規分譲6割だけってか? 4割は事業主達の既存客に分譲決まってるらしい。まさかオフィス棟の中華系企業の法人まとめ買いとかじゃないだろうな?
-
94
匿名
既存客って皮算用でしょう。4割も抱えるの危ないね。下手したら賃貸に出すんかな?そんなんされたら格落だし風紀乱れ価値落ちるわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
-
96
匿名さん
何平米の部屋の話し?
賃貸は低層階だろ。家賃安いやろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
-
98
匿名さん
それやったらリッツカールトン泊まるわ。ジュニアスイートでも大丈夫やん。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件