横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 尻手
  8. 八丁畷駅
  9. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part3
匿名さん [更新日時] 2012-03-22 05:17:52

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)住民専用Part3です。
引き続き住民同士情報交換しましょう。
よろしくお願いいたします。

Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2926/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154017/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線・南武線 「八丁畷」駅 徒歩8分
        南武線 「尻手」駅 徒歩11分



こちらは過去スレです。
ヨコハマ オールパークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-12 02:06:34

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判

  1. 646 匿名

    私も日常的にシャトルバスを利用するわけではないのですが、交通インフラとしてあるのとないのではだいぶ違う気がしています。

    当然バス会社もボランティアでやってるわけではないので、そのコストを負担するのは、利用者か、マンション全体か、そしてそのバランスはにもなりかと思いますが・・・

    まあこのご時世と、過去の書き込みを見ると、「利用者負担、さもなければ廃止」という残念な流れのようですが、個人的には何も出来ないのでただ残念に思うだけです。

  2. 647 住民さんC

    荷物が多い時、体調が悪い時、天候が悪い時
    あれば便利なシャトルバスですが、
    調子のいい時はそんなこと考えない人が多いのです。

    でも、シャトルバスじゃなくてもいいのです。
    お金があるなら、タクシーを呼べばいいし
    家族や、友達に、送り迎えしてもらってもいい
    国道渡れば、バス停だってある
    そう考えると、赤字路線の存続は難しいと思います。

  3. 648 マンション住民さん

    647さんに同意です。

  4. 649 マンション住民α

    私も647さんに同意です!

  5. 650 匿名

    この上に書かれてる、3票だか、2票だかホントは1票だか分からないけど、こんな考えが、ここの住人の1割未満だと願うよ

  6. 651 匿名

    まぁ、ギリギリの予算購入して、アップアップの支払いをしてる人は
    バスの為に管理費が上がるなんて死活問題なんでしょう。
    だから必死なんですよ。

  7. 652 住人I

    モデルルーム近くのマンションが完成して、4街区完成したらまた人口も増えるし、そのとき検討すればいいんでないの。

  8. 653 匿名

    じゃ、お金に余裕がある人はタクシーに乗ればいいんじゃないの?

  9. 654 匿名

    ここは価格に幅があるからなぁ
    収入の面でも当然幅があるんだろう

    悲しいかな、うちはやっとの思いでローンを組んでるから
    バスはあった方がいいが管理費が少しでも高くなるのは痛い。

  10. 655 マンション住民さん

    あれもこれも必要だからって管理費から賄うパターンって怖いよ。
    ダメなのはダメ、必要だったらタクシー呼べばいい。すぐEVできてくれるからありがたい。
    もともとシャトルバスはCRBの申し込みでできただけ。

    主客転倒はこれかな。
    自らの体質は考慮しないで申し込んだあげく、やっぱりダメです。
    何も考えないでのってたやつはナヌ?
    お互い様だよ。

    今からでも別のバス会社探すか、無理ならあきらめろ。
    自転車つかえ。
    タクシー呼べ。
    何が問題だ?

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 656 匿名

    マンション全体の価値が上がるのにシャトルがあったほうがいいに決まってる。
    小金を惜しんで全体の資産家価値を落としてどうするの。
    金喰い虫のプールよりシャトルの存続と本数増加のほうが利点が多いくらいだ。

  13. 657 住民さんC

    シャトルバスの維持費はいくらで、資産価値向上への寄与は何%
    プールの維持費はいくらで、資産価値向上への寄与は何%

    それを出さずに話をしても、ただのイメージにしかならない。
    まあ、シャトルに価値観を持つ人もいればプールに価値観を持つ人もいるから
    購買層が変わるのかな~。

  14. 658 住民さんC

    国土交通省の研究機関が、住宅資産価値についての調査をしているので
    ご参考まで
    http://www.mlit.go.jp/pri/houkoku/gaiyou/pdf/kkk65.pdf

    価格に反映されるメインどころは、
    ・立地(交通利便性)
    ・見栄え(外観と設備の最新性)
    ・日照
    ・空間的なゆとり
    つづいて耐震性。

    遮音性能、断熱性能はほとんど中古価格に反映されず、
    施工会社、管理会社が評価される傾向

    ということで、プールは価格にほとんど反映されないと。

  15. 659 マンション住民さん

    バス会社の書面にあったように、これだけの住居数なんだからビジネスチャンスと思うよね。
    だけどあんまり使う人がいなかったからやめますってことで、当たり前の事じゃないでしょうか。

    あとは私たちがどうするかって事で、管理費から無理ならどこのバス会社探しても無理でしょう。
    CRBも色々検索してみましたが小さな会社ではなさそうですよ。

  16. 660 匿名さん

    658に書いてあることからすると、シャトルバスも資産価値には全く好影響はあたえないね。
    中古で買う人には金食い虫のマイナスイメージしかないかもしれん。

  17. 661 マンション住民さん

    下記リンクの中でバスをキーワードで検索してみればわかる。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53875/all
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76788/all

    500世帯位のマンションでバス2台で運行している。
    そこも週末の運行、ダイヤ調整とかいろいろ話がある。

    CRBはなぜ乗客が少ないかわかっていない。
    まずSuicaが使えない
    来年1400世帯を超えるところでさらに本数少なくなる
    朝のラッシュ時はやっぱりダイヤ10分がMAX
    だからあきらめて自転車またはほかの駅を使う人多いよ。

    自転車に乗ったり川崎駅以外の駅でもいける、CRBの姿勢はいやだから乗らない。
    利用者、管理組合は弱腰になる必要ないよ。

  18. 662 匿名

    >661

    センターフォートより規模の大きいこのマンションが何故
    バスを常時運行出来ないのか。
    不思議でならない。

    ここを買うかあちらを買うかで悩んだ身なので
    管理費等も調べたが特に高い訳でもなかった。

    バス会社を変えて新たに思案した方がいいのだろうか?

  19. 663 匿名

    >653

    「パンがなければお菓子を食べればいいのに・・・」

    の発想とは参った
    まさかこのマンションにいるとは・・・

  20. 664 匿名

    >658

    国土地理院の評価なんてどうでもいいが、ここのプールの資産価値があると思ってるのに首を傾げる

  21. 666 マンション住民さん

    他のマンションのシャトルは管理費から出てて、このマンションは受益者負担のみだからね。

    管理費から1000円負担で140万ならバス会社も文句言わず走るよね。

    理事会が管理費から出さないと決めたんだからシャトルバスはどのバス会社でもムリでしょ。

    受益者負担のみで運行してるケースは他社ではないと言ってましたし。

  22. 667 マンション住民さん

    661です。

    やっぱりバスがあったほうがマンションを貸すとき、売る時プラスになるはず。
    しかし将来計画道路を含め開かずの踏切の改善があれば八丁畷駅へのアクセスがよくなる。

    管理費からバス運行を負担するのはもちろん一部だけの意見では決められない。
    もしバス運行ができたとしても、何かを削る方向へ持っていくしかない。
    マイクロバス2台(1.5)のリースと人件費分。または貸切、安いのはどっちかはわからない。
    料金は100円に設定して負担なく乗れるように、使用者も増える。
    不足分はどこかの削った分で充当。

    ここで共用施設利用額を増やす?駐車場利用額を増やす?
    プールをやめてジムまたは室内ゴルフ練習場またはコートにする?子供たちが安全に走って遊べる場所にもなる。(個人的にはそうしてほしい。)
    各種球技、武道などプールより活用度は高くなる。
    しかし何一つ譲りたくない人は必ず反発する。
    結局夢話になったが、将来プールの大規模の修繕が必要なとき真剣に検討してもいいのでは?

    とにかくバスの件は将来このエリアがどう変わっていくかによって需要も変わるからいろいろ考えないとな。

  23. 668 匿名

    〉663
    パン=バスってこと?
    そんなに必要とされてるなら、そもそも廃止の方向に行かないでしょ。

  24. 669 マンション住民さん

    シャトルバス、私は平日朝晩の通勤・通学者向けの運行よりも、休日の日中の
    ファミリー向けの運行を望んでおります。


    これだけ、たくさんの世帯が住んでるわけですから、それぞれライフスタイルも異なるでしょうが、
    土日、ベビーカーを押しながら川崎方面まで行かれてる方、買い物袋をたくさん持ちながら
    川崎から帰ってこられる方、結構いらっしゃいませんか?

    休日のYAP⇔川崎駅西口は結構需要があると思いますよ。

  25. 670 マンション住民さん

    通勤客の方が多くて固定性があるかと思います。

  26. 671 匿名

    住民の足(交通機関)は複数確保しておくほうが将来的にもプラス価値だよ。バス廃止にしたら二度と復活するのはもう出来ないでしょ。
    地方のローカル線を見てみなよ。赤字だと言って廃止したあとは更に住環境は悪化して寂れて行ってるよ。
    都会だから他に交通手段はあるけど、都会にマンションを買う人はさらに良い利便性を求めているんだから。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    クレストプライムレジデンス
  28. 672 匿名

    ふと思ったのですが、マンション内で「あげます」とか、「譲ってください」など
    の掲示板やネット内での場所ってありますか?

    子供の洋服を整理していて、未着用の物やブランド物でまだ綺麗な物が出てきて
    捨てるのはもったいないなぁ~と思って。

  29. 673 匿名

    通勤で川崎へ行くとなると徒歩、自転車、京急、バスと様々ですが
    徒歩以外だと自転車だと自転車駐輪場代(月に2~3千円?)
    京急だと定期で4500位(ヤフーの路線で検索)
    バスの値段は分からないけれどある程度の金額だと思う。

    で、例えば住人が1000円づつ管理費を上げてバスを
    全時間運行で管理組合と契約すれば、1000円で乗り放題だと思うんだけども。

    今は乗らなくても、今育児中の方だったら何年かで子供が
    学校に通う様になり、その時にマンションから5~6分でJRを使えるのはいいと思う。

    そもそも使う人が払うって方式が安定性が無くて無理があると思う。
    バスが月に幾らで終始運行してくれるのか分からないけど
    200万300万はかからないでしょ?
    100万前後の費用だったら全世帯で少しづつ出し合って、いつの時間帯でも
    自由に乗れた方がよくないですか?

  30. 674 マンション住民さん

    672さん

    子どもの物ならキッズルームに掲示板があるのでそこに書いて貼っておくといいみたいですよ!
    詳しくはキッズルームに行ってみてください

  31. 675 匿名

    >674さん
    情報ありがとうございます。
    早速見に行ってみます!

  32. 676 住民さんC

    >673,666
    全時間運行だと100万じゃ全然足らんのですわ
    人件費+車両代+ガス代+保険料
    たぶん、200万超えるよ。

    それでも世帯負担は2000円以下ですが、普段川崎に用がない人は文句言いそうです。
    月1回、タクシーで往復するよりは、お安いですが。。。

    個人的には、大型免許不要でもう少し小回りが利く11人乗り2台で回してもらう
    (しかも車は管理組合がリースで取得)
    が、安くて利便性も高いかなと思ったりするのだが、そんな思い切ったことは出来ないだろうな~
    ナイスもナイスコミュニティも何の提案もしてきてないようだしね。

  33. 677 マンション住民さん

    >673さん
    マイクロバスなので近道して20分で往復できるというのが、現状です。
    1400世帯が20分に一本の(最大で)定員29人のバス一台。
    管理費以外は無料として、問題無く運用できると思いますか?

  34. 678 住民さんC

    駅の駐輪場で思い出しましたが
    4月から、駅前の市営駐輪場の料金が変わるそうです。
    料金体系は未発表ですが、運営を外部業者に委託するみたいです。
    これで、また、状況が変わるかもしれませんね。

  35. 679 匿名

    >676
    673です。
    バスって言いましたが現状のマイクロバスのつもりで書きました。

    なにも 住人が運営する訳じゃなくて、現在の利用者運賃のみの運営費から
    管理組合でバス会社と契約して月いくらかで運行して貰う・・・って案なのですが。。。
    問題って?どんな問題が出ると予想されますか?

    近隣の他マンションでは管理組合がバス会社と契約しているみたいです。
    多分、普通はその形が当然でオールパークスの契約の仕方が無理があったと思います。

    私は普段バスは乗りませんが、無いよりはあった方がいい!って意見です。

  36. 680 マンション住民さん

    678さん
    川崎駅の駐輪場、値段あがるんですかねぇ。
    定期で利用してますが、あがったらいやだなぁ…

  37. 681 匿名

    駐輪場の時間貸し、5時間までは無料、3時間ごと100円増しですね。いままで3時間無料、11時間ごと100円増しでしたが。いま長時間止めるとお金がかかるようになったったためかガラガラですね。定期はわかりませんが。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    グランリビオ恵比寿
  39. 682 住民さんC

    http://www.city.kawasaki.jp/53/53ziten/home/ziten_top/ziten_top.htm
    市営の駐輪場は24時間100円 or 80円です
    東口の商店街沿いの駐輪場は4月に廃止されるみたいですね。

    >679
    私もあった方いい派ですし、月1000円くらいの負担であれば歓迎ですが
    実際、不満に思う人に対するケアが出来ないし、どうも1000円じゃ足りない感じです。
    管理組合としても、現状の乗車率では、なかなか踏み切れないでしょう。
    アンケートの回答率もそんなに高くなかったみたいで、
    あまり、関心も持たれてないという印象なんじゃないですかねぇ。
    4街区の入居者が集まったら、もう一度アンケートを取ってもいいかもしれませんが
    はたして、4街区の人が、今の乗り場まで、来て乗りますかねぇ。

  40. 683 マンション住民さん

    川崎まで歩くルートで堤根プール前を通るルートが最短だとすると、結局バス乗り場の方向へ歩くわけで、あとは乗るか乗らないかの差じゃないかなぁと個人的には思います。

    管理費のみになったら利用者数は必ず上がりますから、今度は乗り切れないなどの別問題も発生しそうですね。

  41. 684 入居済み住民さん

    1街区住人です。
    今、ベランダに出たらセントラルパークの植え込み中の芝生の上に、高校生?中学生?かわかりませんがカップルが寝そべってイチャイチャしてます。
    最悪。
    さすがにベランダから叫んで注意なんて出来ないのでそのままですが。
    今後、こういうの増えたら嫌だなぁ…

  42. 685 住民さんC

    >684
    朝7時に?

    増えないと思いますが、写真を撮ってYAPの風景に、でも投稿してみてください(笑

    気になったら、一応、管理人さんに連絡して注意してもらいましょう。

  43. 687 入居済み住民さん

    685さん
    何時くらいから居たのかはわかりませんが、私が6時50分過ぎにベランダに出たら寝そべってました。
    7時15分くらいに見たらもう居ませんでしたが。

    686さん
    多目に見る…
    うーん、多目に見ていいのでしょうか…

  44. 688 匿名

    住人の子供ではないのでは?
    どちらかがここの住人だとしても、ベランダから丸見えの場所でそんな事するかな?

    近道って事で通り抜けしたら気持ちの良さそうな芝を見つけたので
    入ってみよう~寝そべってみよ~のノリだったのかも知れませんね。

  45. 689 住民さんC

    覗きや盗撮は犯罪ですが
    「公開された場所でない」というのが条件です。

    google mapのストリートビューとかでも問題になりましたが
    どこからでも見える場所を撮っても犯罪にはなりません。

    まあ、写真投稿は冗談ですけど

  46. 691 住民さんC

    せっかく、グーグルのストリートビューを例に出したのに。。
    民事になっても刑事になることはないですよ。

    と、そんな話をしていてもつまらないでしょうから、別のネタを。

    やっとL棟が売り出し開始されたようです。
    ここで疑問なんですが、いつまでナイスは売り続けるのでしょう?
    最後の1部屋が売れるまでは、販売中のマンションなんですかね?

  47. 693 住民さんC

    グーグルマップ見てみた
    まだ、1街区が工事中の写真だった
    工事現場の交通整理のおっちゃんが映っていた。
    どのくらいの周期で更新されるんだろうね。

  48. 694 匿名

    >685の考えには賛同出来ませんな

  49. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    グランリビオ恵比寿
  50. 695 ばばあ

    見てみぬ振りできるかよ笑

  51. 696 ばばあ

    >690
    見てみぬ振りできるかよ笑

  52. 697 匿名

    G棟の最上階にふとん飛び出してますけどあぶないですね。下は通路です。

  53. 698 住民さんC

    >697
    見つけたら、管理人に伝えてあげてください。
    直接、注意してくれます。

  54. 699 住民I

    L棟が分譲開始で
    最安値が2600万円からになりましたね。
    J棟、K棟は川崎から遠くなるので
    その分値段が安くなるとは聞いてましたが、
    L棟が安いのはやはり日当たりですかね。

  55. 700 住民さんC

    1街区売り出し時は最低でも坪180万円台、4街区の最後は150万円台
    大分安くなりましたね。

  56. 701 働くママさん

    >686

    多目にはみれません。
    住人かご近所の子かわかりませんが、プライベートの庭ではないのですから。
    ご近所の子であれば、よその家の庭で非常識です。

  57. 703 マンション住民さん

    >702

    直接言うか、管理人さんに言っていただくかは各々の自由。
    そのための管理人さんでもありますし。

  58. 706 マンション住民さん

    グランドパークの芝生の中に人がいますねー…
    この前話題になっていた高校生?でしょうか…
    こうやって常習的になっていってしまったらいやですね。

  59. 707 契約済みさん

    ???

    グランドパークってまだ工事中ですよね?それでも部外者が入り込んでいるんですか?工事の人でしょ。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    グランリビオ恵比寿
  61. 708 E棟住人

    グランドパークに人って…もう工事は休み入ってるし、こわっ!!

  62. 709 マンション住民さん

    すみません、セントラルパークの間違いでした…
    セントラルパークの植込み内の芝生の上に2人座っていました。

  63. 712 tokumei

    新春、一番乗り。

  64. 713 マンション住民さん

    今日セントラルパークのフェンスが撤去され、低いフェンスになりました。嬉しいです。来月の完成が楽しみです。
    しかし自転車通行対策をしっかりしないと大変になりそう。

  65. 714 匿名

    >713

    自転車対策とは?

  66. 715 匿名

    >714

    公園は地域に開放しているので皆が生活道路として使ってる感じ
    なのです。
    特に自転車に乗ってる人が自転車から降りる事なく通行しちゃってる
    ので危険な感じなのです。
    地域の人は、あの道がマンションの私有地だとは思ってないのかも知れませんね。

    2街区のエントランス前(踏み切りの所)の石畳の道も
    普通の道路だと思ってる人が多いんじゃないかな?
    線路脇から配達トラックとか出て来ても、避けもせずに
    通行してる人がいたりするもん。

    事故が起きなければいいけれども。

  67. 717 匿名

    >716
    そうは思わないが

    >715
    地域の人が生活道として使うことは何の問題もないですよ


  68. 718 住民さんC

    自転車は降りてくれさえすれば、別に問題ないはず。
    三和側も車止め追加と注意看板で、そこだけ降りる人が増えたように思います(苦笑

    4街区も完成したら、1週間ほど、人を立てて注意を促したらいいと思います。

  69. 719 匿名

    >717
    715です。
    言葉足らずで申し訳ないです。
    公開道路なので通行は構わないのですが、配達車や自家用車が
    線路脇から出て来ていても我関せずで通行しているのが危険かと。

    業者車も減速して通行していますが、あそこは遊歩道ではないので
    マンション私有地だと言う事を認識して通行して欲しいと思いました。

    事故がおきてからでは住人としても気持ちのいい物ではありませんから。

  70. 720 入居済みさん

    ファインフロントテラスの向かいの空き地も工事が始まりそうですが、またマンションが建つのでしょうか??

  71. 722 匿名

    >719

    道路交通法の優先順位では、まず歩行者、次に自転車、次に車となります
    車が徐行するのは当然で、それこそ車が何者顔で運転される方が被害は大です

  72. 723 住民さんC

    >721
    貴方が給料を払ってくれるなら、何カ月でも立ち番しますよ。
    ローンもあるので、諸経費諸々で月50万円でお願いします。

    全世帯で輪番組めば、1日4人でも1年に1回なんですが、721みたいな人がいるので1週間です(苦笑

    >722
    基本同意ですが、権利を笠に着ないで、お互いに気遣うことも重要かと。

  73. 724 マンション住民さん

    >720さん
    私も気になっていました。
    ファインフロントテラスの向かいの空き地は何になるのでしょうか?
    マンションっぽいですが…
    何が建つのかどなたかご存知の方いらっしゃいますか??

  74. 725 匿名

    >722
    よく読め
    車優先なんざ一言も書いてない。
    車は徐行して通行してるのに退かない歩行者がいて
    いつか事故でも起こりそうだと懸念してるんじゃないか?


  75. 729 住民さんE

    マンション内に泥棒???エアコンの室外機にカバーをかけておいたのですが年明け早々盗まれたようです。所詮100円の品物ですがまさかこんなことが起こるとは思ってもみませんでしたが被害にあってみてやっぱりがっがりです。

  76. 730 住民さんC

    >729
    ポーチ内じゃなく、廊下側ですか?
    わざわざ盗むとは思えないので、不幸な事故があったと想像します。

    管理人室に、問い合わせたら、届けがあるかもしれませんよ。

  77. 731 入居済みさん

    ファインフロントテラス向かいにTSUTAYA(ゲオでもいいけど)とかドラッグストアが出来たら嬉しい。
    どちらも徒歩圏にないからね。一号沿いのマルハンはパチンコだけじゃなくゲーセンや飲食店があるタイプの店舗だといいな!森永の工場が移転すると聞いたけど工場の跡地に何か出来るのかな。

  78. 732 住民さんC

    マルハンの工事現場には、かなり大きなボーリングが入っているので
    大きな建物が出来そうです。
    おそらく、パチンコだけでなく、総合遊技場と睨んでます。

    逆に、ファインフロントテラスの前の空地は、重機が入っていないので
    大規模な建築物は建たない可能性が高いと踏んでます。

    森永工場移転の話は知らないですが、かなり巨大な敷地なので、
    そんな簡単にあとの計画は建たないでしょう。
    納涼祭も工場見学もまだ行ったことがないので、少し残念です。

    モデルルームもそろそろ売却先が決まりそうな時期ですが、
    4街区で契約している人は聞いてないですかね~。

  79. 733 入居済みさん

    >731さん
    同じく、ドラッグストアあるといいなーと思います。
    もう一軒、スーパーができてもやっていけそうですよね。
    ヨーカドーやセイユーみたいな類でもいいなぁ。
    ちょっとした衣料品を扱ってると助かるし。

  80. 734 住民さんC

    森永の話を少し調べてみましたが、
    正式に発表されているのは、工場集約を目的に群馬で新工場を作っているのと
    兵庫県の工場の撤退だけみたいですね。

    以前、堤根の処理施設がなくなるという話も出ていましたが、
    老朽化に伴う建て替えで、4センターが一時的に3センターになるという話が
    間違って伝わっただけのようです。(ちなみに堤根は2番目に建て替え予定の施設)

    なかなか、希望的観測は実現しませんね(苦笑

  81. 735 匿名

    >73
    前に営業さんが言ってたけど、モデルルームのあと地は戸建てが
    建つと思うって言ってたよ。

    Niceが戸建て分譲するんじゃない?

  82. 736 住民さんC

    >735
    戸建はあまり面白くないですね。
    ただ、戸建だとすると、結構な数が建てれるので、
    公園も1つ付いてきますかねぇ。

  83. 738 匿名

    お願いだから、いい歳して、ラジコンをマンション共用廊下で走らさないでくださいよ。!
    子供たちが真似します。

  84. 740 匿名

    私は、共有廊下でラジコンをしている人は見たことがありませんが、共有広場でラジコンをしている、お父さんとお子さんにお会いした事があります。
    その方ではない事を祈りますが。

  85. 741 住民さんE

    妄想繋がりで言うとミューザ裏の駐車場の所に大規模なシティーホテルがいずれ建設されそうな気がする。
    カナロコで見たけど。

    後は川崎殿町と鶴見の国際戦略特区指定で川崎アプローチ線と横浜市営地下鉄グリーンラインの鶴見延伸が現実的に。

    川崎アプローチ線は新八丁畷駅、グリーンラインは末吉地区に新駅が出来るかも。

  86. 742 匿名

    740さん

    はい、広場でもやって、帰りながら廊下でも走らせている。お知り合いでしたらご注意してください。

  87. 743 匿名

    >742
    なぜ自分で見たときに注意しないの?



  88. 744 匿名さん

    >742
    私も見ましたが人が通る時はやめていたし
    父子の微笑ましい姿に見えましたが?

    心が荒んでいませんか?
    子供が真似するか否かはあなたが言って聞かせるべきことだと思います。

  89. 745 住民さんC

    >741
    ミューザ裏はありそうな話ですね。
    鉄道の方は、望み薄か、かなり先の話ですかね~。

    >742
    ああ、広場からの帰り道でも、動かしていたということか、それなら想像できる。
    廊下をラジコンを走らせるために使っていたんじゃなければ、
    そんなに目くじらを立てることではないように思うなあ。

  90. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
サンウッド大森山王三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸