横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 鶴見区
  7. 尻手
  8. 八丁畷駅
  9. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part3
匿名さん [更新日時] 2012-03-22 05:17:52

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)住民専用Part3です。
引き続き住民同士情報交換しましょう。
よろしくお願いいたします。

Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2926/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154017/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線・南武線 「八丁畷」駅 徒歩8分
        南武線 「尻手」駅 徒歩11分



こちらは過去スレです。
ヨコハマ オールパークスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-12 02:06:34

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヨコハマ オールパークス口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名

    普通に考えて田舎出身者と都会出身者の違いじゃないの?

  2. 182 マンション住民さん

    お金は湧いて出てくるものでは無いのでよく考えて使ってほしいです。
    住民が毎月働いてる給料からなんですから。

  3. 183 マンション住民さん

    ハチマキとタスキってホントに管理費から出ているんですか?どこにその文言が書いてあるのでしょうか?
    地区の運動会は尻手自治会(子供会)オールパークス部にはいっているお子さん、親御さんが参加するものですよね?
    子供会費は支払っているので、そこから購入じゃないんですかね?
    詳しく教えて下さい。

  4. 184 匿名

    >>171に書いてあるよ

  5. 185 住民さんE

    一人目のお子さんで、23年度生まれ集まれ、に参加される方いますか?

  6. 186 住民さんC

    >187
    自治連合の運動会は、子供会じゃないので、子供がいなくても参加可能です。
    理事会で承認されて購入している以上、管理費じゃないかな。
    確かに、何の予算で購入するとまでは、書かれてないですね。
    クラブ会費の予算だって、理事会から下りているし、線引きは難しいかもしれないけど。。

    そろそろ、バスの意見・提案募集の締め切りです。
    みなさん、御意見は出されましたか?

    >176
    プールの監視員は、資格を持った人を雇っているみたいです。
    いざというときは、人命に関わるから、バイトというわけにもいかないようで。

  7. 187 マンション住民さん

    >>181
    意地悪!!

    何を言いたいの?
    都会出身者だから冷たいと言いたいの?
    都会出身者だから近所付き合いうまくいかないと言いたいの?


  8. 189 住民さんA

    2街区です

    ベランダ側の窓を開けていると、タバコの匂いがリビングまで漂ってきた・・・

    喫煙は室内でお願いしたいです

  9. 190 マンション住民さん

    うちもE棟ですが昨日会社から帰ったらベランダにタバコの灰?が落ちていました。

    うちは旦那と2人だけですが2人共タバコは大嫌いなので灰が飛んできました。

  10. 191 匿名さん

    大嫌いなので灰が飛んできました(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 192 入居済み住民さん

    >186 ※どうすれば皆さんのようにリンクにできるの??

    シャトルバスの意見募集の件、出しました。
    私の意見は、概ねこんなところです。皆さんはいかがでしょう?

    ・継続運行を希望する。
    ・そのために以下を検討して欲しい。
     ①運賃の見直し。(値上げ)
     ②利用本数の見直し。(本数削減)
     ③他業者の検討、コンペの実施。
     ④隣接マンションの住人の利用を許可(乗客増)

    ・なお、管理費からの費用充当には反対。
     (基本は受益者負担であるべき。)

    ・④については、
     別料金を設定してチケットのみでの利用を原則とするなど、
     All PARKS 住人の既得権をある程度守れるような措置を
     あわえて考えて欲しい。

    ※ここで議論しても仕方ないと思いますが、
     まだ出していない方の参考になれば幸いです。
     (④などは反対の方も多そう。)

  13. 193 入居済み住民さん

    192です。

    仕組みがよくわかりませんが、自分の記事内の「>186」のところ、
    186さんの投稿へのリンクは張られているようですね。

  14. 194 住民さんC

    >192
    私も似たような意見出しました。
    ④は、色々面倒な気がしたので、一度書いたけど、消してしまいました

    総額が良く分かりませんが、1世帯あたり月100円くらいなら
    出してもいいかな~って、思いました。(意見には書いてないけど)

    もう分かってるかもしれませんが「>番号」でリンクが貼れますよ。

  15. 195 入居済み住民さん

    >194

    ご返答ありがとうございます。

    良い意見やアイデアが集まって、より良いサービス、さらにはより良いマンションになると良いなぁと切に思います。

    ※リンクの件、説明いただきありがとうございます。

  16. 196 マンション住民さん

    バスなんか使ったことないから
    『使わない人からお金を取るのだけは辞めて下さい!!!』
    無関係の人から資金を得ようって考え方は恥、迷惑です。

  17. 197 住民さんC

    >196
    その考え方って、少し想像力不足だったり、
    逆に自分のことしか考えてないようにも思う。

    ま、「基本は受益者負担」なんですが、
    大きなコミュニティなので、「助け合い」も必要。

    今は、バスは必要ではなくとも、将来バスがあった方がよいことも想定できると思います。
    「子供が出来たとき」、「年を取ったとき」、「怪我をしたとき」
    自分だけではなく、将来に渡って、自分の家族が必要とするか?
    一度無くなってしまうと、新たに要望が出てからでは、開始に時間がかかるので
    維持しておいた方良いと思いました。
    (バスの乗車料金を無料する必要性は全く、路線を維持するための
     補助金的は支出はあってもいいかなと)

    自分は、怪我にも病気にもならないから、健康保険を出したくないとか
    自分は、長生きしないから、年金保険は出したくないとか
    自分は、ノースパークは利用しないから、その維持費用は出したくないとか
    そういう考え方だと、何も良くならないですよね。
    バスも同じじゃないかと思います。
    もちろん、みんなから新たにお金を集めるという行為をするのであれば
    ある程度の「総意」がないとダメですけど。

  18. 198 匿名さん

    >197
    同意です。

    >196
    マンションという 集合住宅を選んだ時点で
    「自分は使わない、関係ない」って考えは通じないかも。
    我が家も今のところ使った事はありませんが、
    197さんの仰るとおり、あるのと無いのとでは違う気がするので
    バス存続を希望しています。

  19. 199 匿名

    使う人だけが今まで以上に料金を払えば良いだけです。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  20. 200 住民さんC

    >199
    社会保障的な考え方を否定するわけですね。
    極論としては、そういう考え方もありですが、
    コミュニティ全体を考えたとき、それでは最良とは言い切れないのです。

    適度に負担して、全体最適を目指すのがよいと思いますし、
    多くの自治組織がその形態を取っています。
    バスごときでは、ありますが、考え方はあまり変わらないと思います。

  21. 201 マンション住民さん


    そんなに簡単に無関係の住民から利益を請求できるとは思えませんね。
    少なくても我が家は反対です。
    バス使用の住民は自分たちは高い料金を払いたくないからって乗らない住民に頼っているだけ。
    バスが存続出来るように高い料金払えば良いだけ。

  22. 202 マンション住民さん

    バスは廃止って決まったんじゃないの?ポストにお知らせが入ってたよ。
    もう決まった事なんだから今更ぐだくだ言っても仕方ないよ!
    ところで近くで美味しい鮮魚店とか精肉店を知ってる方はいますか?
    あったら教えて欲しいです☆

  23. 203 マンション住民さん

    196,199のように、自分が利用している何かについて「利用していない人も何らかの形で負担している」ということは考えられない身勝手な人もいますね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  24. 205 住民さんC

    >201
    もちろん簡単じゃないし、まずは理事会でどう判断するかですね。
    金額次第かもしれませんが、全体で負担との話になるなら、総会ネタになるでしょう。

    >202
    お知らせの2ページ目も見て欲しかったな。
    ま、意見募集は昨日で締め切りなので、今更ではございますが。

    残念ながら、おいしい肉、魚は知りません。
    三和はイマイチです。(知ってるか。。

    >203
    最後の文は、荒れる元なので、表現には気を付けた方がいいですよ。

  25. 208 住民さんC

    えっと、何を「常識」とするかとか
    何を「恥ずかしい」と感じるとかは
    その人が、生まれ育ってきた環境によるので、
    たとえ、そう思っても書かない方がいいと思います。
    「その一言が荒れるもと」

  26. 209 住民さんA

    バス会社の件は、運営会社のリサーチ不足や、営業努力不足もあるのでは。
    大規模、しかも共働き世帯の多いマンションで、朝と夜(しかも8時台まで)の運行では、
    採算がとれるとは思えない。バスが利用できることを全世帯に理解してもらい、
    川崎ラゾーナ等を利用する昼間の主婦層や、深夜便などを行えば、
    利用者も増えるのでは。だいたい1日6万円程の売り上げがあれば、ペイできるはずじゃない?
    200×300人(往復利用として150人)が見込めれば、いいのだから、
    そんな難しい計算とは思えないが。
    不足分は、自動販売機の売り上げから補填するとか。
    (それにしても、マンションの自動販売機の売り上げはどこにいってるのだろう)
    安易に住民への負担増を強いるのは、官僚と変わらぬ発想ですね。
    ま、それのほうが、やりやすいのだけど(笑)

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    クラッシィタワー新宿御苑
  28. 210 住民さん

    マンション内に自動販売機なんてあるんですか?
    どこに?

  29. 211 マンション住民さん

    >210
    ありますよ。
    一街区に。

  30. 212 匿名

    2街区にもほしいな

  31. 213 住民さんE

    さっき郵便BOXの所にプール営業時間の変更の貼り紙がありましたが・・・・。

    火曜 水曜 木曜は閉館、他営業時間は13時~18時となっていましたが

    これじゃあ仕事で全然利用できません。利用損ですね。

    いったいいつになったらHPに書いてある「20時まで木曜閉館」になるんですか??

  32. 214 住民さんC

    >213
    それ、気がつくの遅すぎですよ。
    1か月くらい前くらいから貼ってませんでしたか?

    なお、総会のときにも配られた、重要事項説明の資料をちゃんと読んでいれば
    4街区完成までは、20時はないことが分かりますよ。

    >209
    自動販売機の売り上げは設置している会社側に行って、
    マンション側には場所代だけが入っているんじゃない?
    と思って確認したら、場所代も無料だった(汗

  33. 215 住民さんE

    >>215
    すいませんね。土曜日にニューヨークから帰国したので3ヶ月間見れなかったんです。

  34. 216 住民さんC

    >215
    それはお疲れ様です。
    3カ月も不在だと、掲示物も見ないうちに撤去されたものが多いでしょう。
    管理組合のHPをチェックすることをお勧めします。

  35. 217 匿名さん

    >213

    最初から、4街区が出来るまで間引き営業じゃなかったですか?
    うちは入居時の重要事項説明の際だったかに聞いた覚えがあります。

    ちゃんと説明を受けてると思いますが。

  36. 218 匿名

    あか

  37. 219 住民でない人さん

    マンション購入を検索しているものです。

    第一街区の方に質問させていただきたくて書き込ませていただきます。

    入居から1年で中古販売住居がでているようです。
    それで気になりました。

    すぐに売りに出されるその理由は何かなぁ?っと。


    実際にお住まいになられて
    どうですか?


    騒音は

    思ったほど気にならなかったとか
    逆に思った以上に今、気になってるとか。


    コミュニティとして

    子育て世代が多いのでママ友ができて楽しいとか
    逆に、その子どもが騒いで大変だと感じているとか


    通勤は

    やっぱり踏み切り超えるの大変だ!とか
    もっと車渋滞すると思ってたけどそれほどでも、、、とか



    実感を率直に教えていただければと思います。
    どうぞ、よろしくお願いします。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    サンウッド大森山王三丁目
  39. 220 住民さんC

    >219
    1年ほどで、売りに出している人は、別に住み心地が悪くて、売却するわけではないと思いますよ。
    (本気なら売主さんに聞いてみるのが確実ですけど)
    1街区だけでも400戸以上の物件です。
    本当に住み心地が悪いなら、もっと売りに出ている。
    それ以前に、この値段じゃ売れません。

    後は、感覚論と、住んでいる場所によって大きく感想が変わるところだと思いますが
    ・騒音
     →思ったより静かです。(私は当初、想定される騒音を考慮して、購入を渋ってました)
      節電で去年より窓を開けている率が高くなっているので、
      1年目のときより、良く聞こえている気がします。
    ・コミュニティ
     →主婦じゃないので、良く分かりませんが
      同世代の子供がいっぱいいて楽しそうです。
      たまに子供の声が響きますが、不快に感じるほどのものはないです
    ・通勤
     →東海道を使っているので、あまり不便を感じないです。
      4街区は鶴見側の歩道橋が使えるので、踏切で困ることもあまりないでしょう。
    個人的経験では、最大5本、踏切で電車の通過を見送りました(^^;
    1号線15号線は時間帯によっては混んでますが、ピーク時以外は、スムーズで
     余りストレスを感じた経験はないです。

     

  40. 221 マンション住民さん

    入居してまもなく数百万から1千万位損して売りに出すときって、気の毒ですが離婚、破綻した場合でしょう。

    通勤:どんな駅を使うかによりますが、
    川崎駅間で自転車:道狭い、南武線のボトルネック踏切を含めバリアーフリーな歩道がほしい。
    同駅まで徒歩:そこそこ歩ける。両方雨の日大変
    シャトルバスやめたら大変。別業者探してほしい。CRBはまずないな。ダイヤ少ない、積極的でもない。効率悪い。

    八丁畷駅まで徒歩:踏み切り、5,6年後計画道路着手するらしいので、待てる?

    尻手駅まで徒歩:徒歩12分?国道1号線わたるし、道がいいわけでもない。

    私、この周辺でお台場並みの広い歩道を望むわけではないが、もうちょっと快適に歩けるようになってほしい。

    それ以外はここ愛してるぜ。

  41. 222 マンション住民さん

    三和へ行くときに使うドングリ広場横の出入り口に、
    柵を増やす工事を行う予定のようですが、
    自転車の速度を落とさせる点では賛成ですが、
    1か所だけで効果があるのでしょうか?
    むしろ、シャトルバスの発進場所横の方が、
    マンション住民以外の方の利用頻度が高いので、
    そちらにも設置した方が良いのでは。

    しかし、このマンションは、公開空地ばかりなので、
    そのうち、柵だらけになりそうな感じが・・・。

    公開空地とは言え、やはり、ここは公道ではなく、マンションの歩道であり、
    安全上を考慮すると、いっその事、自転車に乗ったままでの通行は禁止にすれば良いのでは。

    少し面倒くさいけど・・・・

  42. 223 住民さんC

    >222
    看板とか規約を見れば書いてあるのですが、
    実は、今でも公開空地は自転車に乗ったままでの通行は禁止なんです。。

    看板出しても守る人がいないので、車止めを追加なんですが
    ベビーカーの通行を妨げないという命題もあるので、効果が薄い感じ。

    理事会に提案してくれれば、柵も増えるでしょうが、
    それ以外に効率的なのはないですかねぇ。

  43. 224 マンション住民さん

    ・バスはマイクロバスしか使えない。
    ・時間間隔もこれ以上縮められない。
    ・混む時間帯や雨の日は乗り切れない。

    こんだけ条件揃えば、どの業者でも無理でしょう。。。
    昼間・深夜に関しての意見はたぶん乗るでしょう程度の理由であって、バス会社は断るに決まってますよ。

    元々はシャトルバスなんて無かったんだし諦めましょう。
    需要がなかったから路線バスも通ってないわけで、今後は路線バスが通るかもしれませんし。
    住居者専用じゃありませんが。

  44. 225 マンション住民さん

    4街区完成すれば、鶴見・矢向まで行ける市バスなら停留所が目の前なんですけどね。

  45. 226 住民でない人さん

    219です。

    > 220さん
    > 221さん

    コメントありがとうございました。


    そうですか、、、、ちょっと駅までが、通勤、大変そうですね。

    駅までのシャトルバスは、なくなるという事ですか?
    雨の日乗れない、というのは晴れの日はみなさん、徒歩or自転車で川崎駅までなんでしょうか?

    (尻手駅や八丁畷駅にも自転車置き場あるのでしょうか? 教えてください。)


    夫婦共に働いているので通勤が大変だと聞くと、ちょっと悩みます。


  46. 227 マンション住民さん

    226さん

    あのぅ、全然、八丁畷近いですよ。わざわざ自転車で行くほどの距離ではありません。この近さが不便だとすると、鶴見駅前のタワーマンションとかお薦めですかねー。
    まったく、全然、八丁畷、尻手駅、徒歩圏内です!!
    さすがに川崎は自転車が必要ですが、健康の為にたまに歩いて川崎から通勤してますよ。
    シャトルバスは正直、一度も使った事がありません。

  47. 228 住民さんC

    >224
    別にマイクロバスじゃなく
    11人乗り2台にして、10分間隔にするという手もあるんじゃない?
    効率は落ちるかもしれんが、乗車率も改善すると思われる。(経費もかさむ(笑))
    いっそのこと白バスにしてしまってもいいかもよ。
    安くなったら、自転車派の人も乗るんじゃない?

    路線バスにするには、認可上の手続きがあるので、なかなか大変でしょう。
    市バスに乗るなら、さすがに歩くかな(笑

    >226
    大きな買い物ですので、真面目に検討するなら、自分の足で確かめるのが一番です。
    駅から近い遠いもその人の感覚ですから。

  48. 229 住民さんA

    停電しましたね

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クレストプライムレジデンス
  50. 230 匿名

    原因はなんですかね?

  51. 231 匿名

    2街区駐車場の1階、1街区側ってもう割り当てられてるんですか?先程通ったらプラドが1台だけとめてあるんですが・・。
    よく線路脇やG棟前にとまってる車です。
    無断駐車?

  52. 232 匿名

    さっきから衛星放送が見れない。これって私だけ?

  53. 233 マンション住民さん

    みなさん、網戸や窓ガラスの掃除ってどんな感じでやっていますか?
    ベランダに水道があると便利なんですけどねー…

  54. 234 匿名

    テレビ、地上デジタルは入るけどBSとCSは入らないね。

  55. 235 マンション住民さん

    >233さん

    うちはバケツに水入れてチマチマと洗ってます・・
    網戸は激落ち君などのスポンジ?でこすってからぬれぞうきんで拭くと意外にきれいになりますよ!
    ベランダに水道あると便利でしょうね。

  56. 236 契約済みさん

    住民さんにちょっと聞きたいですが、
    昨日の台風でparksの樹はどうですか?倒壊ないでしたか?
    また、部屋に揺れが感じましたか

  57. 237 マンション住民さん

    >233さん
    お風呂のシャワーヘッドを取り外して取り付けられる、10〜20mくらいのホースが売っていますよ!
    少し高くて5000円くらいしましたが便利です。
    ラゾーナのユニディにも、「マンションのベランダ用」と書いてあるものを取り扱っていましたよ!

  58. 238 匿名さん

    >231
    たぶん、昨日の台風でB1の出入口付近の車は
    「念のため(浸水)移動させて下さい」とナイスから連絡がありました。
    指定された所に移動しましたので、その車の方も
    ナイスの指示に従って停めてあったのではないですかねぇ?

  59. 239 匿名

    シャワーヘッド取り外しできないんだけど…
    うちだけ?前から何回も挑戦してますがどうしても取り外し出来ません。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ヴェレーナ横浜鴨居
  61. 241 マンション住民さん

    235さん
    237さん
    どうもありがとうございます。
    ホース便利そうですね!
    検討してみます☆

  62. 242 マンション住民さん


    ドアノブの下に白い日付入り?シールが貼ってあった方いらっしゃいますか?
    これがうわさに聞くマーキングなのかとドキドキしています。

  63. 243 マンション住民さん

    >242

    マーキングってなんですか?

  64. 244 マンション住民さん

    >243
    その家の在宅時間や家族構成等、訪問販売者が訪問先の情報を
    分かりやすくしておくもの?といったところでしょうか。

    http://www.chintai-hakase.com/marking/
    ここが詳しいです。

  65. 245 匿名

    >>242
    うちにも貼ってありました。
    取っていいならはがしますがこのシール何でしょうかね?

  66. 246 マンション住民さん
  67. 247 匿名

    今は駐車場入って行った横浜ナンバーの軽のワンボックス、一時停止もせず走り去った
    引かれるかと思ったぞ!

    あの若造の運転には要注意だ!!

    理事会にはナンバーを伝えておこう

  68. 248 匿名

    あの場所は一時停止マークなんか無いよ

  69. 249 匿名

    >248

    そんなの裁判では全く通用しないよ

  70. 250 匿名

    本当ですよ!
    何かあってからでは遅いです!
    同じマンションに住んでいるのなら、気をつけあわなければいけませんね!
    暴走する車の人に、お子さんがいて、同じ暴走する車に自分の子供が接触事故があったら、どう思うでしょう!
    考えて欲しいです。

  71. 251 マンション住民さん

    むしろ逆に引かれたいのかと思うくらいタラタラ歩いてる住民もいる。気を付けないとね~

  72. 252 入居済みさん

    251さん

    どんなに遅く歩いていようが

    車対人だと、

    100パー車に責任ですよね。自転車でもそうですよね。


    動く凶器なのですから、運転には気を付けていただきたいものです。

  73. 253 匿名さん

    まぁその通りですが、車は人が操っているものです。
    いくら気をつけて運転していても、突然の飛び出しなどに、
    完璧に対応できるものでもないので、
    自己防衛の為、歩行者の方も一定の注意は必要かと。

  74. 254 匿名さん

    確かにこのマンションのひとは車が来ても「何か?」という感じですよね。特に駐車場入り口?
    子供に車の怖さを教えるのは親の責任だと思います。
    私は運転はしないので分かりませんが
    子供を連れているのに車がくると逆に車を睨みつけてわざと進路を遮るように歩くママ友がいるので
    どちらが優先とかでなく子供や自分の身を守るためにも気をつけて欲しいものです。
    ママ友関係壊したくないのでここにしか書けませんが(笑)

  75. 256 住民さん

    >>254さん

    250 252の事ですよ。

  76. 257 匿名

    自分の不注意を車のせいにするのは辞めた方が良いし良くない事だよ。
    H棟の入口チェーンゲート横で毎日ダラダラたむろって地面に座るくらいだもん。

  77. 258 住民さんC


    バルコニーの使い方をしたから見て色々言う方がいるようですが、それぞれに生活のスタイルが有ると思ので、自分に関係ない苦情などは言わないほうがいいと感じます。

    集合住宅に住むのなら、少なからず不快になる事があると思いますが、自分も迷惑をかけるかもしれないと思えばお互い様と割り切ったほうが円滑になると思います。


  78. 259 マンション住民さん

    せっかく管理費?でノースパークの車止めつけたのに、意味ありませんね。

    柵と柵の間が広いので、自転車乗ったまま華麗なハンドルさばきでスイスイ通過されちゃっていますね。
    それに、自転車が柵を通過するまで引かれそうなので、柵の前で自転車が通過し終えるのを待つ感じになってしまって、不便です。自転車を乗っている方が偉いんだ的なオーラで我が物顔で平気で待たされます。待っていても、すみません、ごめんなさいも言わない。

    もう、きっと自転車走行不可にするのは無理なんでしょうね。

    もしくはマンション住民以外、通行不可にしてほしいですね。門扉を作って鍵でピーってかざして開閉できるような。

  79. 260 マンション住民さん

    >>258
    良識のある人は、他の住人に迷惑にならないように気をつけます。

  80. 261 匿名

    そうなんですが
    不快になる基準が人それぞれなので、
    多少はしょうがない面もあるのでは

  81. 262 匿名さん

    うん、でもこの掲示板は他人の事をネチネチ書く人ばかりで
    見ていて不快になる。
    見張ってるの?って思う位他人をチェックしてる感じ。

    実際に住んでる人は全然そんな感じじゃなくて
    みんな明るく感じのいい人ばかりなのになぁ。

  82. 263 住民さんC

    >259
    車止めの上に、自転車は降りるようにと看板出すしかないね。
    横だとたぶん読まない(笑

    >258
    何故、急にバルコニーの話が?
    直接何か言われましたか?

    >253
    基本は歩行者優先でいいと思いますよ。
    そもそも歩道との隣接部分なので、徐行は必須です。
    徐行ってのは、急な飛び出しがあっても対応できる速度です。
    まあ、死角に入られちゃったらどうしようもないので、
    歩行者も気を付けなければいけないのは言うまでもありません。
    特に小さい子には、気を付けないとね。
    あとは、同じマンションの住人なので、お互いに譲り合う気持ちが大切♪

  83. 264 匿名

    私は運転車と歩行者両方の立場になりすが、駐車場入口は車はやはり最徐行で通過すべきと思います。たまに勢いよく飛び出してくる車がいますが、とても危険に思います。車道ではないのですから歩行者が最優先されるべきではないでしょうか。
    最初に発言された方も危険走行を危惧されているのだと思います。歩行者に責任転換するのはおかしな話ですね。

  84. 265 匿名

    歩行者も注意が必要だって話。

  85. 266 匿名

    くだらない話ばとかり!
    オールバカパークス

  86. 268 匿名

    くだらない話ばかり!
    オールバカパークス 各自
    常識ある行動すればいい話

  87. 270 入居済み住民さん

    最近G棟のエレベーターホールで9時くらいに主婦が立ち話をしている。。。

    ほとんどの間取りがバルコニー側はリビングなんで、通路側は寝室だと思うんですが、
    通路側の声って結構響くし、平日休みの人にとってはいい迷惑ですよね~。

  88. 271 入居済みさん

    ご近所さんから聞いた話なのでどの棟人かわからないですが、10日くらい前に造園業者
    が来て、庭の芝生を剥いでいたらしいのですが、基本的に芝生は現状維持で何かを植えたり
    掘ったりはダメなんですよね?

  89. 272 匿名さん

    >271
    剥がしてコンクリートを入れる!とかだとダメな気もするけど、
    剥がす位いいんじゃないの?賃貸じゃあるまいし。

  90. 273 匿名

    今日の19時位まで、どんぐり広場が凄く騒がしくて…
    あんな時間まで、小さな子供達とお母さん達は、何をしているの?
    主婦なんだから、家の事をきちんとできる時間たいではないでしょう!
    ママ友を気にして、帰りたくても帰れないのかしら…

  91. 274 マンション住民さん

    3歳の子供がいます。来年の4月、幼稚園に入れようと思っているのですが、情報がなかなかつかめず困っています。
    共用棟のフロントで、口コミ情報はゲットしたものの、実際に願書受領や願書提出時に、どのような備えをしたらいいのかわからないんです。
    現在考えているのは、矢向幼稚園が第一希望なんですが、小規模と書いてあるし、願書は100枚しか配らないなんでウワサもあって、皆様から情報をいただければと。
    鶴見区の幼稚園はどこも激戦区。って聞くんですけど、徹夜とかしないと願書もらったり出したりできないんですかね?
    そのあたりの心構えについて、ぜひとも教えてくださいませんか?

  92. 276 マンション住民さん

    274さん

    ここで質問しても、子持ちの方がいらっしゃらないので、回答できないと思います。
    mixiでYOKOHAMA ALL PARKSのコミュがあるので、そちらに参加した方が、良い情報得られますよ。
    ほとんどが子育て中、頑張っているママさん達なので安心ですよ。

  93. 277 マンション住民さん

    東洋製缶の前のゲーセンの跡地マルハンが建つんですね
    ドラッグストアーとか100均とかが入った商業施設が良かったなぁ

  94. 278 マンション住民さん

    ここってゴールドクレストの物件みたくバーベキューガーデンとかジムがあればいいんだけどな~
    これだけ大きなパークがあるのにバーベキュー出来ないなんてもったいない。

  95. 279 匿名

    アクアグランデみたいに中庭でバーベキューシステムがあるともう止めてくださいとは言えないよ
    洗濯物に肉の臭いはつくし、たいへんそう
    バーベキューはキャンプ場でお願いしたい

  96. 280 住民さんC

    >277
    パチンコかあ。ほんと残念。

    >278
    カマドベンチがありますよ(笑
    しかし、誰が使用許可を出すんだろうか??

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナブリエ港南中央

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸