横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア相模大野タワー&レジデンス 【5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. パークスクエア相模大野タワー&レジデンス 【5】
匿名さん [更新日時] 2012-08-02 05:56:27

【5】に突入。パークスクエア相模大野タワー&レジデンスについて語りましょ。

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.05平米~82.75平米
売主:住友不動産


施工会社:西松建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-11 22:04:35

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 563 匿名さん

    オダサガといえば駅前の日新さんは苦戦しているのかな?
    土地を安く入手できたということで駅前にしては驚くほど安かったけど。

  2. 564 匿名さん

    オダサガがどうかは知らないが、パークスクエアは売れ残っているし、これからもなかなか売れないだろう。

    それ以上でも、それ以下でもない。

  3. 565 匿名さん

    まあ苦戦はするでしょうね。
    ここに常駐してお給料がもらえるなんてスミフはいい会社ですよね。

  4. 568 匿名さん

    手狭っていうのは住民が多すぎて予約がいっぱいで施設が使えないってこと?
    庭園とかは人であふれかえることなんてあるの?
    ここを見学した時はそんな感じしなかったけど。

  5. 569 匿名さん

    週末に家具付き住戸のDMが来てましたが、MR使用期間がやたら短くてかえって怪しかった。あれって実質値下げのやり方なのでしょうか?

  6. 570 匿名さん

    間違いなくゲストルームは予約が取りづらいだろうね。

    庭園はずっといたくなるようなものじゃないし。

    すみふはおもてむき値下げはしないことになってるけど、売れないから苦肉の策なんだよ。

    わかってあげて。

  7. 571 匿名さん

    住民でもない人が「間違いなくゲストルームは予約が取りづらいだろうね」だってさ。

  8. 572 匿名さん

    じゃあ、718戸あって、1年は365日しかなくて、休前日、日曜祝日、お盆、年末年始など、もっとも利用したい時期に予約とれるの?

    別に住人でなくたって、予約が取りづらいことぐらい簡単に予想できるよ。

  9. 573 匿名さん

    利用しない人は全く利用しないそうなので実際はどうなのかな?

  10. 574 匿名さん

    うちのマンションはここの5分の1くらいの戸数だけど
    お盆や年末年始にゲストルームが取りにくいのはどこのマンションも一緒ですよ。
    普段は空いてますけどね。
    ゲストルームなんてそんなものでしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    サンクレイドル京王八王子
  12. 575 匿名さん

    http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/11863052/

    買ってわずか数年で売却したくなる気持ちを知りたい。
    このマンションの中古、4か5戸以上出ているから、数年にしては
    多いの?かなと。

  13. 576 匿名さん

    転勤になったのか、ローンが払えなくなったのか、
    ここが嫌になってその金でほか買うか。
    よくある話です。

  14. 577 匿名さん

    ここの中古の3LDK、200万値下がりして 4090万円になった。
    まだ売れないけど、新古品よりかなり安くなった。

    http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/11863052/

  15. 578 匿名さん

    この広さ中古で4000万は売れないだろう。

  16. 579 匿名さん

    久しぶりにのぞいてみたら、まだ売れ残っていたのか!

  17. 580 匿名

    少し前に4280万じゃ高いってコメントしたものですが、200下げてもやっぱりまだ割高感がありますよね。。これが完売物件で他に検討物件がないってことなら、諸々考えて直接交渉であと少し値引きしてもらってって感じなんですが、いろいろ新築も出てきてますし、何せ売れ残り?新古物件?多数だとなかなか手が出せないですよね。やはり元値が高過ぎだったんでしょうね。

  18. 581 匿名さん

    この物件は3700万くらいまでは確実に下げて来るでしょう。
    こんな事例があると、なおさら売れ残りの新古物件は売れないだろう。

  19. 582 匿名

    15年ほど相模大野に住んでる者ですが、かなりいい街だと感じてます。なせ売れないんですかね?今は無理でも将来的には大野にマンション買おうと思ってますが、ここの中古でもいいかなと。

  20. 583 匿名さん

    新古品買うなら中古が断然お得と思います。
    もしかしたら1000万近く下がるかも。

    でも自分はタワーの方は耐震性が不安だから絶対にイヤだ。
    3.11の被害もすごかったみだいだし。

  21. 584 匿名

    今売りに出てる部屋は1000万下がっても約4000万ですよ?
    311の大地震でも大した被害は出てないですし、もっとすごい直下型地震がきたら、どこのマンションも免震っていっても耐えられないんじゃないですか?

  22. 586 物件比較中さん

    マンションの方の感じすごくいいですよ。

  23. 588 サラリーマンさん

     もうそろそろ大幅値引きをしても怒る住民はいないのでは?
     横断幕がとれた時に完売したものと思っていました。
     3500くらいまで下がれば買ってもいいかな。
     

  24. 589 匿名

    あとどれぐらい残ってるのやら。。まず完売してくれないと資産価値がとか住み替えがうんぬんの話じゃなくなってしまいますね泣

  25. 590 匿名さん

    またまた出ました。ここの中古3LDK 新着! 4380万円。

    http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/11263151/

  26. 591 周辺住民さん

    たっかぁー。
    ふっかけすぎですな。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  28. 592 匿名さん

    3800万くらいが妥当かな。

  29. 593 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  30. 595 匿名さん

    アンケート不要の見るだけ内覧会が始まりましたね
    何ヶ月も前から販売戸数が8戸のまま減らないので
    とにかく人に来てもらおうと考えたようですね

  31. 596 匿名さん

    残り 本当は8戸どころじゃないらしいですね。
    事実を公表してくれないと困ります。

  32. 597 匿名さん

    消費者のことを本当に考えてくれているなら、みんな信用して買うのにね。
    後出しじゃんけんみたいに、あとからあとから「この部屋も実はあいています」なんて言われると、買う気がなくなっちゃう。
    価格もどうなるかわからないしね。

    1期で全部出して、残りは先着順にすればいいのに。
    不動産業界そのものが、商売のやり方を変えて行かなきゃ。

  33. 598 匿名さん

    相模大野でこの価格はすごいですね。

  34. 599 匿名さん

    >598 ハッキリ言ってバカみたいに価格高すぎだよ。誰が買うの?こんなところで、この値段。
    住友のこういう手法は尋常じゃないと思う。いつまでも売れないよ、これでは。

  35. 600 匿名さん

    相模原市の富裕層が買うのかな?

    富裕層って多いの?

  36. 601 匿名さん

    でも坪単価って野村タワーと同じくらいですよね。
    この2つで価格を吊り上げています。
    あと新百合ヶ丘の高騰の影響があると思います。
    確かに新百合ヶ丘の方が都心に近いですが駅から徒歩15分以上(しかも坂が多い)の物件でここと変わらないような坪単価のマンションもありますから。

    個人的には新百合も相模大野も今の坪単価は高すぎだと思いますね。
    環境が悪いとは言え町田と差が大きいですね。

  37. 602 匿名さん

    郊外駅前タワマンぼったくり大作戦

    ちょうど上手くはまれば売り切れます。

    戸数は400戸くらいまでが無難。
    それ以上だと売れ残る危険性大。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ガーラ・レジデンス橋本
  39. 603 匿名さん

    大野や新百合なんかより、町田の方がよっぽどいいのに。便利だし。

  40. 604 匿名さん

    JR町田駅の町田市側は、駅付近には新築マンションを建てる土地がありません。JR相模原市側は新築マンションはありますが、治安があまりよくないんですよ。だから、値段も安いです。だいたい相模原市民で町田駅付近に住んでも、市役所は遠いしあまり便利ではないような。

    新百合ヶ丘はきれいでいいですよ。値段が同じぐらいなら、相模大野よりはお勧めだと思います。 

  41. 605 匿名さん

    同じ 相模大野でも プラウドタワーはあっと言う間に完売。
    こちらは 売り始めて4年でも多数売れ残り。

    この違いは、耐震性、駅直結でなく以外に不便、マンモス過ぎるなど。
    他に売れない理由は何だと思いますか?

  42. 606 匿名さん

    リーマンショックの余波で景気が冷え込んだ影響も大きいと思うよ。
    景気が少し上向きになったころには新古になってしまったし野村も進出してきたしでダブルパンチ。

  43. 607 匿名さん

    でも、私は買いたいですよ。買えませんが、あのマンションのゲートから出で来る人がうらやましい。

  44. 608 匿名さん

    誰~も うらやましがらないですよ 笑
    もう売れないだろうしね。
    実際、8戸売り出しのまま、まったく売れない。
    最上階角部屋さえも売れない。。。

    意外にもそんなにうらやましいなら、もう少し待てば
    このマンション、どんどん値下がりしてる。
    つい少し前に、4280万だった3LDKが 4080万になってるし。


    http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/11863052/

  45. 609 匿名

    まだ4000万台か。。

  46. 610 不動産業者さん

    私はこの物件に3年借地の賃貸で住んでいます。
    特定されては困るのであまり詳しくは書けませんが、そこは許して下さい。

    Typeは特定されかねないので控えますが、間取りは3LDKで階数は20階より上です。
    賃料は駐車場・管理費など全て含めて13.5万円で寂しく1人で住んでいます。
    上物・部屋はまずまずいいですし、住環境もいいと思います。
    あと2年2ヶ月ほど住む予定ですが、離れたくない願望は早くも湧いてきているので、
    気に入っているのだと思います。

    ですが、「この物件を公表されてる値段で買いたいか?」
    と、問われたなら迷いなく「買いません。」 こう答えます。
    理由としては、現在の金利で計算しても、修繕積立金・管理費を含めて月に16万円以上となると
    少し高く感じてしまいます。やはり値段ですね。
    立地も住環境もいいんですけど、投資的観点で見た時に私の場合は600万円程度下がれば、選択肢には入ってきます。

    私は、20代独身で電車は一切使わずなのでこの立地の恩恵をほとんど受ける事が出来ていません。
    もしも、私が所帯持ちだとして妻も子供もいたとしたならば、小・中学校も近いですし妻も電車を使える事に
    なると思うのでこの立地の恩恵をフルで受ける事が出来ます。
    だとしたら、先ほど申した600万円の内300万円程度は穴埋めされてギリギリ選択肢に入ってこない事もないのかなぁ。
    それでも私の場合は即買いにはならないです。
    まぁ、たらればの妄想なのですが…

    皆さん内見された方も多いと思いますが、もしされていないのなら内見してみて下さい。
    憶測や他人の意見を聞くよりも、ご自身で見て感じた方が得るものは多いはずです。
    野村でも住友でも仲介でも使える所は使った方が得ですよ。
    私は仲介なので新築マンションは敵で潰しにかかる事がほとんどなのですが、
    こういった営業マンの都合に決して惑わされないで下さい。
    入居率がどうとか、誰かがあんなネガティブな意見を言ってたな、とかもあまり気にし過ぎずに、
    住環境は自分に合っているのかどうか、本当に欲しいと思える物件か。
    そこに視点を当ててご自身に合う物件を購入して下さい。

    それと、金額面で無理をし過ぎないで下さい。
    借金返済に給与の35%は出し過ぎです。(平均的な給与の場合)
    値引き交渉も相手が引く位にしちゃって構わないんですから。
    私はお客さまが「買いたい」と言って下さった場合に、売主への値引き交渉は必ずしています。
    そしてほぼ毎回最低でも100万円以上は値引きを出来ています。
    と言うことは、皆さんも値引きを出来るんです。それこそ売主から特定されてしまうので文言は控えさせて頂きます。
    同時に私自身への報酬も値引きをされてる訳ですが、紹介を頂けるケースが多いのでwin-winですね。
    100万円値下げ出来れば月々の返済を3,000円以上も減らせるので、相手のつかれたくない所を
    つついて交渉の主導権を握れるように頑張って下さい。

    自分でも驚く程に長くなってしまいました。申し訳ございません。
    自分の文章力の乏しさに恥ずかしさすら覚えています。
    なんの参考にもならないかもしれませんが、読んで下さった方々、ありがとうございました。

  47. 611 匿名さん

    つまり、安くなれば買ってもイイんじゃないかと言うことですね。
    私もそう思います。この物件は高すぎるんだ。

    もっと付加価値があれば、相模大野でもこの値段で完売しただろう。

    自分も買わなかったのは、イイマンションぽいけど、そんなに出すほどではない、
    つまり付加価値がなく感じたからだった。

  48. 612 入居済み住民さん

    20階より上です。
    賃料は駐車場・管理費など全て含めて13.5万円

    これってありえないでしょ。
    不動産会社の割引でもあるんですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  50. 613 匿名さん

    賃貸の周りの相場を見ても、13.5万で築3年位で駅地下は、3LDKはない。

  51. 614 匿名

    ここって結構賃貸の人って多いの?

  52. 615 匿名

    富士通の社宅が多い

  53. 616 不動産業者さん

    20階より上の者です。

    普通に不動産屋を通すと無理だと思います。そもそもこの物件は賃貸としてはあまり出回っていないので
    私の場合は個人的にお借りしています。
    一時的にこの物件を離れざるを得なくなった方が、その期間だけ貸し出したいと申されたので
    では、私が借ります。と言う事になりました。

    当初は管理費・駐車場代は別で賃料15万円と提示されたのですが、それでは私が割りに合わないので
    頭金を除いた、実質年間返済額に少し色を付けた額でならば、何があろうと3年間借り続ける事を条件に合意しました。
    その意思表示として486万円をキャッシュで先払いしました。
    なので、実際には13.5万円で借りていると言うよりかは、486万円で3年間の権利を買ったと言った方が
    正解かもしれません。その契約の中には必ずしも「私が」住まなければならないとは言っていないので、
    もしも飽きたら誰かに相場の値段で貸しに出すと言った形です。
    入居済み住民さん。こんな流れです。
    ここまでお話したら特定されかねないですね。その時には仲良くして下さい。

    ちなみに、不動産会社の割引はありますよ。事実これも割引にあたると思います。
    こういった所謂良い話は市場に出る前に処理されるので、99%は市場に出回りません。
    飲食店に勤めていればまかないがタダ、もしくは割安で食べられたり、
    車屋勤めなら仕入れ値ほどで車を購入出来るのと同じ事だと思います。
    不動産屋から見ても良い物件に出会いたいのであれば、優秀な営業マンと親密になっておく事をお勧めします。
    先ほど申し上げた99%の残りの1%は、そういったお客様のもとへしか渡らないのですから。

    それとあとひとつだけ、新築マンション(主に財閥系)には超優良物件は存在しません。
    皆がほぼ同じ坪単価で購入し、ほぼ同じ価格下落率をたどっていく、謂わば運命共同体です。
    勢いだけで購入するとあとで頭を抱える事になってしまいます。
    そうならない為にも、やはり優秀な営業マンを味方につけましょう。駄目な営業には勇気を持って「チェンジ!」と言って担当を替えてもらいましょう。それが不動産営業業界の底上げにも繋がるのでお願いします。
    よくいるんです。俺は勉強して知識があるから大丈夫という方。言い方悪いですが一番のカモです。

    ちょっとお喋りが過ぎました。では、この辺で失礼します。

  54. 617 匿名さん

    これを見ると地震と高層マンションって関係ないみたいだね。

    売れる高層マンション、高級車…仙台で復興バブル
    東日本大震災の復興需要でにぎわう仙台市の活況が衰えない。JR仙台駅周辺に建つ高層マンションや高級車などの高価値商品の売れ行きも好調で、一部では投資目的の購入も。復興需要は雇用にも寄与しているとみられ、高卒予定者の就職状況も前年を大きく上回っている。人やカネの集約は、“復興バブル”に拍車をかける。
    http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/547671/

  55. 618 匿名

    ここって企業の社宅になってるんですか?

  56. 619 匿名さん

    社宅になってないです。

  57. 620 匿名さん

    >616さん
    わかりました。凄いですね。
    そんなことがあるんですね。3年後にその方は400万円値下げして売っても
    損はないですもんね。
    中古物件はそういう人もいるかもしれませんね。

  58. 621 匿名

    ちょw

    不人気物件の中古がそんな程度の値引きではけると思ってます?

  59. 622 匿名

    ここは賃貸とか社宅とかってそんなにあるの?

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    サンクレイドル国立II
  61. 623 匿名さん

    売れ残りを賃貸にしているのでしょうか

  62. 626 匿名

    なんだか削除されてますね?社宅とか賃貸の話がまずいんですか?

  63. 627 匿名さん

    よく分からないけど書いていたことが虚偽とか?

  64. 628 匿名

    マンコミって業者からするとやっかいなんすよ…

  65. 629 ご近所さん

     そういうことだったんですか。なるほど・・・

  66. 630 物件比較厨

    こちらのマンションの固定資産税は、どの位でしょうか?
    一般的にタワマンは高めと聞きましたので…。

  67. 631 匿名さん

    70平米ちょっとで9万円くらいじゃなかったかな。
    たぶんだけど。

  68. 632 匿名さん

    固定資産税の税率は全国一律ですから、評価額が高ければ税金も高くなります。

  69. 633 匿名さん

    公式ホームページの「物件概要」の販売戸数ですが、、、
    8戸だったのが、減るどころか「9戸」に増えてる~

    いよいよ売れないんだね。

  70. 634 匿名

    販売戸数て別に全部で8戸とか9戸残ってるて訳じゃないですよね?
    50戸100戸残ってる可能性もあるんでしょ?

  71. 635 不動産購入勉強中さん

    賃貸分を含めるとそうなのかもしれませんね。

  72. 636 匿名さん

    100戸は残っていない。
    が、残り50ってことはない。
    売れない物件を破格で賃貸してるって、でもそれは
    当たり前のこと。

  73. 637 マンション住民さん

    販売戸数がだんだん増えてきたら不気味ですね

  74. 638 契約済みさん

    投資目的の人もいるのでゆっくりいきましょう。

  75. 639 匿名

    駅近じゃないのに投資目的なんているかな。。いたら相当焦ってるでしょう。

  76. 640 匿名さん

    駅徒歩5分は普通駅近と呼ばれる範疇でしょ。

  77. 641 匿名さん

    バーゲンセールしてるならともかく、売れ残り物件を投資対象なんて正気の沙汰とは思えない。

  78. 642 匿名

    実際はマンションの広い敷地を出たとこから徒歩5分で駅の端っこでしょ?ドアからホームまでで考えると成人男性でギリ12分位なのかな。

    ちなみに駅近は2分。投資目的ならいいとこ3、4分でしょ?

  79. 643 サラリーマンさん

    あるいて、12分は、相当体脂肪に投資してるな。
    5分で余裕でつくよ

  80. 644 匿名

    ドアからホームまで?

  81. 646 匿名さん

    玄関ドアからホームまで私は7分で着きます。
    主人は9分かかると言っています。

  82. 647 匿名さん

    大規模物件って、ドアからマンションの敷地の外れまでで結構時間がかかるんだよね。ここは実際に歩いてみれば分かるんだから、確認すればいいだけのことでしょ。

  83. 648 匿名

    644は643のレスを受けて言ってんだろ。
    まーマンション敷地からホームまで8、9分てとこかな。

  84. 651 匿名

    で、投資の話しはどこ行った?
    はいっ!投資でここ買った人?

  85. 652 匿名さん

    面白がってここに書き込むのもすみふの思う壺かもね。購入検討してる人はほとんどいないと思うけど。

  86. 653 購入検討中さん

    検討じゃない人で書き込みって暇人?
    それより、最近見学にいった方いませんか?
    どれくらい残っていますか?

  87. 654 匿名さん

    >>653さん
    購入検討中なら自分で見学に行ってみたら?

  88. 655 匿名

    そそ、で、実際マンションから時間計って歩いてみて!

  89. 656 匿名

    子供達なら安心のため15分みないとダメですかね。

  90. 657 匿名

    子供達なら安心のため15分みないとダメですかね。

  91. 658 匿名さん

    今週末見にいくけど高いなぁ。

  92. 659 匿名

    見に行ってどうだった?

  93. 660 物件比較中さん

    少し躊躇するお値段。
    モデルルームに行く途中の廊下に結構廊下に自転車があって、民度的にどうかな?と心配になりました。

  94. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ウエリス相模大野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス相模大野
スポンサードリンク
アージョ府中

[PR] 周辺の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸