そうそう南口でなくて北口の駅近くに多いですね。
あそこって前はこのマンションのMRじゃなかったっけ?
どっちでもいいんじゃない?
住友でも野村でも、良いマンションは売れるし、何かが足らないマンションは売れない。
現状住友は3年経とうとしているのに2桁売れ残ってて、野村はほぼ同じ価格でこれから販売する。
プラウドの第1期220戸が即日完売するかどうかで、はっきりするんじゃない?全部売れれば竣工1年半前に残り40戸程度になり、住友の残りより少なくなる。
ごちゃごちゃお互いの足を引っ張りあってないで、あと2週間ぐらい待てばいいのに。
個人的には、野村が早く売り切ってくれたほうが、住友にとっても良いと思うんだか。ただ、湘南茅ヶ崎が一向に売れないのを見ると売れない気もするけど。
花のついた写真がのってる資料が届きましたが、それによると8月29日現在220戸の販売のうち207戸は申し込み登録があるみたいですね。
ああ、すみません。
プラウドのスレと勘違いしました・・・
酷い勘違いですね
1日たってから煽るほどのことじゃないでしょ。
亀スレですいません。
147さんと同意見です。
野村が売れれば、相乗効果見込めるかも。
逆にどっちもこけたら目も当てられないけど。
相模大野がダメダメってことになっちゃう。
つまり、相模原市がダメダメってことに。
とりあえず、野村は1期完売みたい。
いくつか抽選区画があったようなので、おそらく間をあけずに第2期(第1期第2次?)が10戸ぐらい売り出されるんじゃないかな。
販売スケジュールはどうなっているんでしょうか?
お隣りのプラウドタワーは第1期完売、すぐに追加販売しそう、トレサージュも動きだしそうなのに、どうしたんでしょ?あまり集まってないのかな。このまままだといつまでも売り切れないなあ。
販売当初に見てやめたんですが、最近また電話が掛かってきました。
「その後どうですか?こちらも人気を頂いており、残りも少なってきました。」と。
他を検討してるので、話して電話を切りましたが、
今住んでる賃貸から夜見えるマンション灯りは、好調とは思えないですね。
156さん
がんばっていきてください。
718戸の内、90戸空いていたとしても、全体で見れば分散されて灯りだけではわかりづらい気がします。
帰宅時間もまちまちでしょうし、就寝時間もまちまち。
この際何戸空いているかはわからいないので、水掛け論はここまでにしては?
どのみち、3年たって売れてない住戸があるのは確かなわけですから。
プラウド効果で、販売促進すればよいのですが。
噂はいろいろ聞きますが、住んでる人が納得してればいいのかと。
野村と比較したら目劣りしますが。
3年目で100戸弱も売れ残っていて、しかも中古物件(下)も長いこと売れていない。
物件として良い点も多いと僕は思っているのですが・・・
これだけ売れ残っているということは、買っても将来、売れないってことがあるのかな。
という点が心配です。
http://www.stepon.co.jp/search/list/?type=mansion&prefCd=14&gr...
>>160
32階の2LDKが3980万⇒3680万⇒3380万 まで下がってますねー。
ようやく検討してもいいかなってところまで来ました。
でも個人的には中古であることを加味すると3200万以下にならないと厳しいかなと思います。
でも2LDKといといっても、1部屋は窓がない。間取りがよくないなあ。
内廊下じゃないのに何で行灯部屋を作ったのか理解に苦しみますね。
3LDKだとよく見かけますが。
空調があるとはいえ自然換気もしたいですからね。
空気の通り道が玄関しかないのはいただけないです。
行灯の5畳の洋室と浴室の場所が入れ替わっていたら今頃私は不動産屋に電話していたと思います。
>>161
たった2年で600万も下がるというのはある意味ショックですね。(15%だから比率的には普通でしょうが)
それでもイザと言う時に売れればいいけど・・・・
売れ残り状態が続くと更に不人気物件になってしまうのが困る。
業者に提案したいことは、「もう売るのは辞めて、賃貸にしてはどうか?」
そして「マンションの恥ずかしい横断幕を外してくれ!」
私が知る限り3980万円は6月末の価格で、7月には3680万円、そして今の価格と推移したと思います。
他の同様の部屋は下がっていないので売り主さんは急いでいるのでしょう。
営業の方は万が一でもこの物件は賃貸でローン以上の収入がありますよみたいなことを言っていたので、余裕があるなら賃貸にしても良いと思いますがこれは売り主さん次第ですね。
この物件の新築時の価格は分かりませんが、3980万円で1平米当たり71.2万円で個人的には相模大野にしては高いと思います。
土地の取得時期がリーマンショック前で値上がりしている頃だったので仕方がないと思いますが。
同じターミナル駅の海老名、町田、中央林間あたりとの比較で1平米当たり60万円、駅近を考慮しても65万円が妥当なような気がします。
そういった意味で今の3280万円で1平米当たり60.4万円はようやく検討に値する値段になったと思った次第です。
こことか野村さんのを新築で検討できる余裕のある方はうらやましいですね。
2LDKを検討するような家族構成のうちならここより野村を選びそうな気がしますね。
前に3LDKの中古が出てこないみたいな書き込みを見たけど
もしかしたら3LDKの中古は表に出ないうちにさばけてるのかな。
自分はここの購入(新築)は見送りました。
築3年と、免震、制震が無いマンションが決定打になりました。
でもエントランスからの豪華さ、共用部分の豪華さはすばらしいと思います。それだけに残念。
レジデンスはまだしも、タワーが耐震のみというのはいかがなものでしょう。
中古の3280万円は、たしかタワーの32階ですよね。
自分は怖くて住む勇気がありません。
レジデンスならありだと思います(隣のタワーが崩れたら怖いけど…崩れはしないかな)。
そう考えている人が多いから、この価格になってきているのではないでしょうか。
免震は数十年後に莫大な費用がかかります。
土台の消耗品などの交換が必要になるらしいです。
耐震設計よりもセメントの強さの方が重要です。
このマンションは、岩盤に強度な鉄骨を数十メートルの深さで打ちつけ、
強度なセメントを使用していますので、免震、耐震構造よりも安全です。
大きい地震が来ても、まずさほどの揺れはないと確信できます!
安全面のアフターケアも最高で納得が行くものですし、私はこのマンションに
して本当に良かったと思っています。
そう思わないと住んでられないですもんね。
169みたいな、心の貧しい方(心だけでは、ないかと思うが)は、気にしないでいきましょう。
良いマンションです。
長津田のタワーは制震ですが、一期は完売なんですね。やっぱり駅直結新築は強いのかなあ。ここはずっとこのままの値段でいくんでしょうかね。
今時タワーで耐震のみって…、敬遠されても仕方がないですよ。
住民版みたらわかります。
フローリングと壁の境がずれるは、壁紙が破れるわ。
悲惨ですよ。
部屋によるみたいですが…。
相当揺れたんでしょうね。
168の言っていることもいまいち。
構造を言うなら、杭より直基礎の方が良いですよ。
どう考えても制震・免震装置が入っている方が良いでしょう。
消耗品かもしれないですけど、それまでに崩れたり、壊れたら何にもならないですよ。
高層階に住んで、中でシェイクされて家具に押しつぶされるのも勘弁です。
大震災の前なら気にしない人も多かった思います。
前に町田のライオンズ見に行って、住友も検討してるっていったら
大京の営業から免震なんて必要ないって力説されちゃったよ。
この辺りは地盤がしっかりしてるから耐震で充分なんですよ。
免震だと長周期震動ではかえって被害が大きくなるし、
将来のコスト負担もたいへんですよ、だったか。
根本的にここの構造勘違いしてるんだろうけどね。
どんな構造でもいいとも悪いともいえるんだろう。
不動産営業なんていいかげんなもんだなと思ったよ。
言うまでもなく、免震、制震設計の方が、耐震設計のみより安全です。
長周期振動ならなおさら。
建築費用が、免震=高額、免震+制震=超高額、耐震=安い
この費用の差を、100年に一度起こるかどうかの稀な地震にかけるか
どうかです。販売価格も高くなって敬遠されるので。
免震は確かにメンテ費用は30年ー50年後とかにはかかると思います。
たとえば、3千万~1億円かかるとしましょう。
200邸だと1軒の負担額は15万~50万円、300邸だと10~30万円です。
30年で割ると年間3300円~16000円です。
よって、免震では毎月の修繕費も高くなります。(たいてい組み込んで見積もり)
100年に一度、どころか起こるかも分らない地震のために、建築コストを
掛けて、販売価格も修繕費も高くなる・・・これは販売側も購入者側も
価値観の問題でしょう。
最近NHKで免震で長周期振動を受けると上階はいいいけど中層階ではむしろ揺れが激しくなるってやっていませんでしたっけ?
あれを見て一概に免震だから良いに違いないと鵜呑みにできないものだなあと思いましたよ。
免震もたしかに揺れがゼロではないが、耐震のみのマンションに比べると、
圧倒的に揺れが少ない。かなり違うと思う。
揺れは、耐震>制震>免震の順に強いはず。
中間層が特に揺れるってのは、免震、制震の順で、たしかに中間層は免震が最も
揺れるだろうが、耐震の建物全体の揺れとは比較にならない。
>>No.174さん
「この辺りは地盤がしっかりしてるから耐震で充分なんですよ」
町田・高ヶ坂付近の横浜線は、関東大震災の時
長津田-原町田間築堤破壊。
さらに町田駅(原町田駅)駅舎倒潰。
地盤は強固ではないようです。
100年に1度来る地震だったら確かにいいんですけどね。30年以内に来る確立が70%というのは、やっぱり怖いです。しかも、1つの地震だけではないんですよ。東海、相模湾沖、東京湾直下型、多摩直下型、などいつ来てもおかしくない地震がいっぱいあるわけで。免震は確かに建築コストもかかりますが、制震ぐらいはできたのではないかと思ってしまいます。長津田の制震なんかHPで見たけどすばらしいですよ。
このマンションでやはり一番気になるのは耐震性かも。
前出の年間数万円の負担額なら今からでも免震付けて欲しい。
駐車場100%完備と言いつつ、HPでは2台可能と言ってるから、契約率低いんだろうな・・・
稼働率が損益分岐点を割り込むと、住居の共益費から流用するか、利用料金の値上げになるんだろうか?
最悪なのは外部への賃貸開始かな…
当初から思ってたのだが、駅近で100%必要だったでしょうか?
これは、車利用者のみならず、全住民に係わる大きな問題だと思いますが・・・
その辺の話って管理組合とかで出てるのか既住民の方にお聞きしたいです。
以前住民が駐車場代足りてるって書いてたよ。
自走式は機械式とかタワーに比べて通常の維持費が安いですからね。
何で定期的に駐車場の話題をふる人が出るのか不思議です。
もう何回目だろ?
183です。
そっか、自走式は確かに維持費が安そうですね!
そんなに駐車場の話題あるとは知らずにすいませんでした。
私は近所に住んでるのですが、急遽私的売買で当マンションを検討中でして。
それとアホ呼ばわりされてしまいましたが、どこかで外部賃貸に出したマンションの話し見ましたよ。
>>187
外部賃貸の例もあるみたいですが下記リンク先の記事を読むとそれも何かと問題が多いような気がします。
http://mituikenta.blog3.fc2.com/blog-entry-147.html
185と186は183さんに謝りなさい。
どうも野村の営業が、住友の駐車場は空きまくっていて維持費が大変とかいう、事実と全然違う説明をしているっぽいよね。客の先手をとって住友の駐車場の(虚偽の)問題点を挙げて、野村の機械式の問題点を客に気づかせない戦略なのかね。
今朝のチラシの信号なし徒歩4分には吹いてしまった
例の人が書いているんだと確信しました
>>190
業者同士のカキコは、もう結構ですって。
別に野村はここなんかもうどうでも良いと思ってるんじゃない?むこうはほぼ完売なんでしょ?
それより、ここの残りを早く売りきって、不人気マンションのレッテル貼られないように営業しておくれ。
横断幕を一刻も早く外して!
確かに、186は猛省するべきですが、185さんはとばっちりですよね。
悪くないと思いますよ。
野村の営業さん、もうつまらない駐車場ネタはやめて下さい。
住友の営業や住民は、つべこべ言わずに早く売り切ればよい。野村の営業は第1期完売の今、もはやここを相手にしていない。物件に自信があるならくだらない嘘は評判を落とすだけ。
↑こいつあほ
まだそんなこと言ってる
第一期即日完売みたいな流れができてしまうと残り戸数からしてタワーの方は営業努力しなくてもはけそうですね。
相模大野といい長津田といい駅近のタワーマンションって破壊力ありますねえ。
最近この物件の営業さんと、同じ系列の中古を扱っている不動産会社から立て続けに電話が来ましたが9月末の決算締めまでの追い込みでやっているのかな?
発売当初に見学に行ったのですが、今頃になってまたハガキ、メール、電話とすごい営業してきますね。
野村が完売して、MR畳んじゃうと、また人の流れがなくなるから焦ってるよ、相当。
レジデンスの16号側が売れ残ってるのかな?そりゃ進んでは買いたくないよね。リビング側の窓あけたら車がうるさいし排気ガスあがって来そうだし。低層の玄関側は駐車場だし。条件悪いよ。値引きしてくれてもね〜
>>183さん
住民です。
理事会の議事録を見ると、管理費の値下げが検討されていたくらいですので、
収入不足はないのではないかと思います。
我が家が借りているのは駐車場3Fですが(月7千円です)
最近日曜日の夜に車で帰宅したら、ほぼ埋まっている感じでした。
>>160
もしかして、3390万まで値下げして投げ売りだったタワーの中古品、売れたのかな?
よく買った人いるよね、32階!
免震も制震もついてないタワーマンション!
怖くないのかな~。
勇気のある人だ・・・とすごく感心の驚き。
僕はレジデンス側ならマシかなと思い、値下げを待っています。
ここは700戸を越える総戸数にした結果、レジデンスや駐車場に眺望を遮られた条件の悪い住戸が多い。そもそもタワーが西向きなのが理解できない。
条件の悪い住戸の価格は低く設定(とはいっても相模大野では高いが)しなければならず、その分タワー上層階や南向きのレジデンスの価格に上乗せされてる。また、全体的に一戸当たりの占有面積は小さく設定されていて、割高感を与えている。
駅改札まで暗い道を信号を渡って歩くのは、高齢者にとって駅近とは感じられない。購買層の2割を占める高齢者は、狭い2LDKは駅までペデストリアンデッキを歩いて行かれる某タワーを選ぶだろう。
ターゲットを子育て世代に絞り、90平米超、全戸南向きで、総戸数を300くらいに絞れば売りやすかったのにね。
どこと比べてるの?
占有面積は、広いよ。
適当な事言わない方がいいよ。
90平米で南向きなら、もっと手が届かないよ。
買えない人があまり大きなことは言わないほうがいい。
何か長文の割には今まで出てきた話をかき集めただけの中身の無い内容ですね。
>>205さん
>レジデンスや駐車場に眺望を遮られた条件の悪い住戸が多い。
いや、そんな部屋はないですよね?
タワーはレジデンスの方向いてないし、レジデンスは駐車場の方向いてない。
昼間見たけど日陰にもなってませんでしたけどね。
駐車場とか眺望とかの問題じゃないんだよ。このマンションは。
免震も制震構造にも対応していない、この今時にもって、耐震だけ!
そんなマンションを買う人はいないんじゃない?この値段で!
でも僕は、レジデンス棟は必ず800万近く値下がりすると思っている。
そしたら買います。あくまでもレジデンス棟ね。
同じマンションなのに、タワーとレジデンスを作ったのが良くない。レジデンスの住人達、タワーの住人を意識し過ぎ…下手すると、野村のマンションより意識してるよ。
>買えない人があまり大きなことは言わないほうがいい。
6000万程度のほどほどのマンションを買ったばかりですが、なにか?
>何か長文の割には今まで出てきた話をかき集めただけの中身の無い内容ですね。
今まで出てきた話を総合した結果、なかなか説得力のある内容だと思うが。
その証拠に、3年経とうとしているのにまだ売れ残ってる。
作り始めたのは5年前。計画はもっと前だから免震でなく耐震マンションは仕方ないかな。数がネックだね。相模大野にそんなに富裕層はいないよ。駅前マンションみたいに260戸くらいなら完工時までには完売していたじゃないの?
何だかんだいってもあの震災を無事に乗り切った実績がありますからねー。
奇特でも何でもないと思います。
倒壊はしなかったということですかね。
いつになってもこのマンション売れないね
>>220
意味がわからないが。
ここが売れないことはたしかなようだ。
ここと同じようなタワーマンション。駅近タワーで80超。ここと違うのは、倍率がついていてかなりの人気物件。耐震のみではなく地震対策がしっかりしていて、完成まで一年以上あるところ。
ここは震災前の物件だからしょうがないと思うけど
震災後にわざわざタワー選ぶなんて
すごいと思います。
>>ここは震災前の物件だからしょうがないと思うけど
震災前でも、耐震のみなんてあり得ない。
関東大震災クラスの地震が起きたらどうするんだろ。
>>震災後にわざわざタワー選ぶなんて
免震や制震がついていれば、ただの耐震よりはよいんじゃない?
マークワンもプラウドタワーも建築中に震災にあった物件じゃん。
ここよりさらにやばいでしょ。
躯体施工中に震災にあったマンションにどんな影響があるかは年月が経ないと分からないでしょうね。
一般的には良いとは言われていないことですが定量的な評価はまだされていないですからね。
耐震だけのマンションて、怖くて買う人少ないと思う。
だから100戸近くも売れ残っていると言う事実。
>耐震だけのマンションて、怖くて買う人少ないと思う。
>だから100戸近くも売れ残っていると言う事実。
マークワンとプラウドタワーは早期完売、パークスクエアは3年経っても売れ残り。
これが市場評価。
本当の震災が起こるまでは、この評価が今後の資産価値を決める。
これが事実。それ以上でも、それ以下でもない。
買えない人達の叫びかなしい。
買った人達の意見が聞きたい。
買えない人は首都高や新宿の高層ビルで食事も出来ない貧乏人。
地震のせいにして、自分に自信がない。
>買った人達の意見が聞きたい。
前にも書いたが、6000万程度のほどほどのマンションを買ったばかりなんだが。
(もちろんここも検討したが、購入は見送った)
>買えない人は首都高や新宿の高層ビルで食事も出来ない貧乏人。
首都高で食事は、だれもできないだろう……
700戸と300戸を並列に見てもね(汗
戸数多過ぎを指摘するならまだしも、そんなにけなすマンションが600戸以上売れているのも事実ですが…
でも別の見方すれば700戸中100戸つまり14%も売れ残ってしまっている。集合住宅の共益、修繕計画は基本的に徴収率9割以上で計算してあるから今はマイナス勘定のはず。特に新築物件の場合、当初10年は徴収率100%近い計算をしてるはずです、だからこの14%×3年は結構大きいはずです。
長期修繕計画なんて後で練り直すのが当たり前だから、今の金額だって目安以上の物では有りませんからね!ただ不測の事態に備えて多少の余裕資金を捻出する共益費は厳しいはずです、空室前の廊下電灯だけ消す訳に行かないですからね。
空室分の管理費はデベが払ってるよ。
空室の所有者=デベだからね。
財閥系だからそのあたりの財力は豊富なのかね?
関東大震災クラスの地震が来るなら
免,制震ついてても恐ろしいと思いますが
実際起きてみてからじゃないと評価できませんので
6000万円君やっぱり暇人?
227が投稿した直後に発見してレスをつけたような早業ですね。
>>228です。 >>227とは別人です。
うちがここを買わなかった理由は、価格が物件の条件(耐震構造/建築時期/市場評価/立地)と比べて異様に高かったからです。割に合わないと感じた条件とは以下の3点です。
1.高層タワーなのに免震や制震構造を備えていない。
2.竣工2年以上経っていて、諸々の設備が旧型である。また、新築に比べて寿命が短いと予想される。
3.市場評価が低い(売れ残りが多数存在し、中古物件が何ヶ月もネット上にさらされている)。
4.駅近とは感じにくい(個人的な感想)
4に関しては、マークワンは文字通り駅まで1分。プラウドタワーも駅までフラット、信号なしで4分。どちらも魅力的に感じたのに対して、パークスクエアは「駅に近いなあ。便利だなあ。」と感じませんでした。単純にそう感じました。
それに対して駐車場の賃貸価格が安いというメリットを感じましたが、上記のデメリットを補うには少々力不足だと思います。管理費や修繕費が安いというのはメリットばかりだとは限りませんし。
と、いうことで227さんと私228は別人です。同じように感じる方が他にもいるということですので、なりすましや自作自演といった勘ぐりはやめて欲しいと思います。
228は227の体言止めとか書き方を真似しています。
238と240の文体とはあまりに違うから本当に同一人物?とは思ってしまいます。
色々な文体を書き分ける方なのでしょうか?
言われて見れば投稿時間が近すぎるので私も自演だと思ってしまいました。
書いている内容はその通りだと思いましたが。
今日入ってたダイレクトメールの販売予定時期が「10月上旬」になってた。これで何度目の延期だかわからないけど、本当に売れてないらしいね。
先日の台風でエレベーターが浸水して止まりました。
関東大震災がきたらどうなるんでしょう?