物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市緑区長津田2丁目1番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「長津田」駅 徒歩1分 横浜線 「長津田」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
209戸(地権者住戸11戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上28階 地下1階建、一部4階建及び2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年03月下旬予定 入居可能時期:2013年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]横浜市住宅供給公社 [販売代理・媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マークワンタワー長津田口コミ掲示板・評判
-
561
匿名さん
わざと書いていると思いますが、放射能どうこうじゃなくて施工中の躯体が地震によって受ける影響の事ですよ。
-
562
匿名さん
489さん、524さん、通学区の情報ありがとうございました!
-
563
匿名さん
マークワンの評価があがると自分の住む中古マンションの価値が下がるみたいでいやな人がいますね
私はマークワンが中古で出たら検討しますが、
長津田の他の中古マンションは絶対に買いません
長津田なんてマークワンの条件でなければ無意識無価値です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
なぜ駅近物件なのに、駅に直結させないんだ?
出口からわざわざ傘さして駅まで行くのはロスタイム。
-
566
匿名
地元の要望
マンション住民だけが得するのはやなんですよ
当初とはいろいろ違ってるんですよこの計画
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名
ここの駅前開発がすすまない理由がここにあるんですよ。
なんで鉄道会社の開発でなく、公社の開発であるかということも、わかりますよね。
でも、マンションができると、およそ200件分住民要望が出せます。
店舗の要求も大きくなります。
地元町内会に入ってもうまくいかないでしょうから、マンションの管理組合で独立しべきでしょうね。
-
568
匿名さん
眼下に見下ろせる田園都市線と横浜線の電車の行き来。
まるで模型のHゲージのごとく、鉄ちゃんにはたまんない物件。
-
569
匿名
確かに、鉄道好きにはたまらんでしょうね。
こちらは、タワーマンションでも、下層希望・当選です。5000万以上クラス。
高所は妻が嫌がるので、下層にしました。
駅一分。地震に強い。
目的はそれだけ。
-
570
匿名
当選された方は、車の所有はどのようにお考えですか。
こつらは、平面を希望です。 立体の方が安いですが、待ち時間が面倒。
-
-
571
匿名さん
担当いわく、老後の人たちは持ってない(ここで処分)かタワーパーキング希望が多いってさ。
大丈夫じゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
近隣の駐車場を借りた方が出し入れも楽でしょう。
タワマンの車出し待っている時間を考えれば、
徒歩10分圏以内で、駐車場を探した方がいいんじゃないかな。
-
573
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名
雨や荷物、車の盗難を考えても、敷地内しか考えられない
-
575
匿名
この前の震災で、タワーパーキングがしばらく使用不能になったマンションもあるそうですね。
地震を考えたら、やはり平面が無難。
-
576
匿名
週に一回くらいの使用であれば、タワーパーキングで、いいのでは、
通勤に使うなら、平面でしょう、
雨に濡れない利点は、大きいよ
-
577
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名
平面駐車場は、図面を見ると、スロープが描かれてます。地価でしょう。
-
579
匿名
-
580
匿名
なんか…
予想以上に地元の方が頑張ってますね
地元出身・在住の購入予定者もいるでしょうが
多くは街自体に関心ないですよ
鹿島のタワマン徒歩1分
それだけ
街に関心なし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん
今の最先端技術を駆使したタワーパーキングは平面並みに便利になってますよ。私個人は大切な愛車にいたずらされる事もない立体の方を敢えて選びます♪
-
582
匿名
ここの立体駐車場は、どのような機能、タイプのものでしょうか。
外において、勝手にパーキング内に入れてくれるのなら、女性にもいいですね。
地下であれば、車が汚れないし、いいですね。
-
583
匿名
-
584
匿名さん
出庫まで一分のスーパーパワーパーキング採用するなら、なんでエレベーターをもっとハイテクにしないのかが不思議。
-
585
匿名さん
マルエツの前の駐車場空いてますかねぇ
あそこなら徒歩1分 屋根はないですが
更新年ごとの駐車場抽選であっちこっち
内部で変わらなくても済みますよね
-
-
586
匿名
駐車場が年更新じゃないの知らないって
やっぱり近隣の中古被災マンション住んでる人かなんかだよね
まじで気持ち悪いんすけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん
なるほど…
本体抽選前は物件のネガキャン
今は地下・タワー駐車場のネガキャン
特定の心配症がマイナスマイナスで誘導してんだね
あほか
お前病気だぞ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
入居予定さん
当選した者です。
ちょっと早いんですが、
近隣に感じのいいGSありますか?
-
589
匿名
ここに居住して、別のところに駐車場を借りようとする理由がわからない。
-
590
匿名さん
タワーでも平置きでもどちらでも雨に濡れない駐車場っていいですよね。
わたしが購入した理由の中のひとつでもあります。ホテルっぽいですよね。
-
591
匿名さん
タワーパーキング自体は進化しても 出入り口が一個だからかぶることが多いと予想。
それで時間かかるって。実際タワーじゃなく普通の4階のブロックで 5列のにとめてるけど
(17台)朝や夕方不思議とかぶるんだよね、、、出すひと入れる人で3バンのときもすくなくない。
17台でこの現状だからね。駅1分だからみんな頻繁に乗らないこと願う。
-
592
匿名さん
ここのタワーパーキングは大手百貨店や外資系ホテル並みに出庫が早いはずです。
-
593
匿名さん
3LDKと4LDKが一戸ずつ
23日抽選で登録受付てますが
キャンセル物件ですか?
-
594
匿名さん
-
595
匿名
駐車場ですが、待つのが嫌なら、平置き。
待っても良いならタワー。
私は、待つのが嫌だから、平置きを選択します。
その待ち時間が、料金の差。
もっと安いのがよければ、居住区外にどうぞ。
-
-
596
匿名さん
機械式の方が維持管理費がかかるのになぜ平面より安いのか納得いかない!
-
597
匿名さん
平置きの方が1台当たりの土地が大きいからですね。
専有部を賃貸しているイメージ。
機械式の維持管理費は当然車を使用しない住民も支払っています。
いわゆる共用部扱いです。
-
598
匿名
駐車場収入は、マンションの修繕費として積み立て行く重要な収入。
満杯であればあるほど、修繕費の値上げは少なくすむ。
-
599
匿名さん
タワーパーキング2台分希望なんですが無理なんでしょうか?
-
600
匿名
空いてれば大丈夫なんじゃない?でも希望者(一台目)出てきたら指定日までに強制的に追い出される形になります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
601
匿名
あいていれば、通常は二台目も可能と思います。
このマンションは、駅前なので、駐車場は100%にはならない思います。
おそらく、70%ちょっとくらいでは。 車所有者にとって、恵まれた環境。
住民にとっても、稼働率が上がることは良いことです。
-
602
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
匿名さん
早くも仮契約ですね。
手付金を準備しなきゃですね。
ここから一年半が長いですよね。
まだ何も出来てないですものね。
ちょとずつ出来ていく姿は
さしずめスカイツリーっぽいですかね。
-
604
匿名さん
図面集を見る限りなんですが
1階と2階の店舗の各々の面積が様々で
設計の段階から入る店舗が決まっていて
各々の店に合わせた面積に調整してあり
同種業が隣り合わせにならないように
配慮がされているみたいに思えるのですが
考えすぎですかねぇ
営業担当にその辺を質問したら歯切れが
悪い回答しか帰って来なかったんですよね
なんか長津田既存店っぽい返答だったんですよね
スタバかタリーズなんかが入ってくれると
購入した価値も増してくるんですがね
まあ購入しちゃったから今更なんですが
皆さんのレスを読む限りダイソーは入るみたいですよね
ただそれだけの広い面積の店舗がないんですよね
商業棟がマルエツとダイソーが半々とかですかね
-
605
匿名さん
スタバまでとはいかなくてもドトールでもいいからコーヒーショップが欲しいなぁ。
そういう住民要望って取り入れてもらえないんだろうか。
公社がセンスが良いと良いんだが・・・
既存店との共存のバランスもあるだろうけど、新規も積極的に検討してほしい。
-
-
606
匿名さん
いよいよあすは抽選日、今度はちゃんと見に行くぞ!!
-
607
匿名さん
第1希望 スタバ
第2希望 タリーズ
第3希望 ドトール
第4希望 ベローチェ
希望しない コメダ・コロラド
-
608
匿名さん
>>604
その「長津田既存店」で何店舗あるのでしょうか?図面見ると13?店舗入れる訳ですから、入る既存店の残りがある意味これからみなさんの楽しみになるわけです♪
-
609
匿名さん
建設予定区域内で営業してた店は
13店舗以上ありましたよね・・
全部が入らないことを祈ります
-
610
匿名
別用で、別の不動産屋にいってきました
そこが、店舗に入居する予定っていってました、
旅行代理店、携帯電話ショップかなって、
いってました、
確定情報ではないので、あしからす、
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件