物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市緑区長津田2丁目1番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「長津田」駅 徒歩1分 横浜線 「長津田」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
209戸(地権者住戸11戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上28階 地下1階建、一部4階建及び2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年03月下旬予定 入居可能時期:2013年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]横浜市住宅供給公社 [販売代理・媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マークワンタワー長津田口コミ掲示板・評判
-
21
匿名さん
>18
前提が全くちがうでしょうが。
それは上げるときの話だから、当然そうなるけど、
元々、高く買ったものを安くは売れない。
-
22
匿名さん
>17
あなたの価格抑えめというのが、どの程度のことを言ってるのか
分からないよ。確かに人気あったけど購入者の占める割合は殆どが
富裕層。
そんなに言いながら、なぜ買わずにこんな長津田にいるんだ?
ナビューレの騰落率がダントツと言っているが、実態は設定を高く
しすぎているだけ。ポートサイドもそう。あの近所の不動産屋に
行ってみたら分かるけど、物件、沢山あるよ。
-
23
匿名さん
ここでいくら高いといっても安くはならない
=全く無意味で無駄な話。
⇒いい年した大人なんだからいい加減気づけ。笑
-
24
匿名さん
今の価格が妥当とか、安いとか言ってるのは販社の人間か、地主のどちらかだな。
販社の人間は売ろうと必死。地主は、、、
どうも長津田の地主は先に住んでいることを鼻にかけ過ぎてて閉鎖的なんだよなぁ
-
25
匿名さん
入居予定のみなさんは非分譲の部屋番号必ず覚えて置きましょう。理不尽な地主の要求で2,3割高く買っているかもしれない事を認識しときましょう♪
-
26
匿名
しかし一生懸命買わない理由を書き込むのもお疲れ様だね
購入予定者の人いませんか?
私は中層東の単身者です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名さん
コウシャの人が相場より高いって言ってたよ。
それが現実。
-
28
匿名さん
「駅前」というキャッチに疑問。
バスターミナルも含めて一つの敷地だから、確かに駅前表記できるけど、タワー自体はマルボシ信号あたり。
田都改札からの徒歩時間はウォルトンズの方が早い気がする。
新築ならマルエツ跡地が近い。駅北の畑の再開発が始まれば商業&住宅が多くできるだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名
そうですね!
ウォルトンズ(って何だろう…)からマルエツ跡地にします!
o(^-^)oコレデマンゾクッスカ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
欲しい派
モデルルーム行ってないからわからないんだけど、いくらぐらいするの??
-
-
31
匿名さん
だいたい70㎡、3LDKで5000万円弱。条件が良いと6000万弱。
-
32
匿名さん
3LDKの最多販売価格帯が6000万円弱じゃないかな。
-
33
匿名さん
-
34
匿名さん
たっけーー
MMやポート、武蔵小杉の中古が買えちゃうね。
-
35
匿名さん
確かに田園都市線の改札からの距離ならウォルトンズコートと好勝負ですね。
あちらはカフェラウンジもあって上質感が高いため築10年でも高価格のまま。
マルエツや駅北側の畑は開発の見通しがあるのでしょうか。畑が大規模マンションになるのでしたら田園都市ユーザーには最高の立地ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名
畑なんか、何十年も開発されてこなかったのだから、
これからも無理では?
-
37
匿名さん
>34
中古なら、いらないなあ。
この前の震災、で大きな揺れを経験した中古物件は。
-
38
匿名さん
確かにね。
そこまで心配なら、まだ建っていない物件しか
選択肢にないもんね。
-
39
住まいに詳しい人
34さん、
ここだけの話しにしておいてください。長津田のブランド価値は数年後、小杉とMMを抜きます。小杉も飽和状態から無機質な街が飽きられています。MMはマリン系に偏りすぎた限界です。東京の目ざといデベは今、長津田に熱い視線を見守っています。
-
40
匿名さん
数百年後なら可能性ありそ。
駅北口近くだけどアパート築浅だしセブンできたし。
当面は田奈という兄弟と仲良くやるさ。
こんな長閑な環境が貴重なんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件