物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市緑区長津田2丁目1番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「長津田」駅 徒歩1分 横浜線 「長津田」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
209戸(地権者住戸11戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上28階 地下1階建、一部4階建及び2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年03月下旬予定 入居可能時期:2013年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]横浜市住宅供給公社 [販売代理・媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マークワンタワー長津田口コミ掲示板・評判
-
161
匿名
これからは立地で価格にかなり差がでるね。駅近大規模は安くは買えない。その代わり中途半端なのは安値で買える、でも資産価値は美妙。どっちに価値を認めるかだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
>>161
駅徒歩1分だと築年数が40年くらい経っても売れないってことはないと思う。
青葉台の駅徒歩1~3分の団地なんて築30~40年経っても2000万円以上してるし。
あのへんの団地って、バブルの結構前に販売してるから
販売価格も2000万くらいだったんじゃないかなぁ・・・
40年経って値下がりが殆ど無しってマンションにしては珍しい部類だと思う。
ここが少し高くて尻込みしてる人は、青葉台とかたまプラーザの徒歩3分以内の中古マンションを
2000万円位で買って、500万円で内装リフォームすると良いかもしれないよ。
どんなマンションも駅近だと、築年数が40年とか過ぎてても、
㎡単価@40万円くらいがたまプラ~青葉台間の今の底値みたいだね。
-
163
匿名さん
>159
物理的な問題じゃないです。
年配の方の寄りどころは、結局は人。
それが結果的にどういう人かは別として、
集合住宅は頼りになるし、導線として楽。
年寄り夫婦が一階と二階を行ったり来たり、
戸締まり、訪問者を心配するなら、タワマンでも
ずっと楽。
そして何よりも子供達が色んな意味で安心する。
色んな意味でね。
-
164
匿名さん
>163
その理屈なら、タワマンである必要はないですね。
低層マンションを買っても問題なし。
それに、頼りになるって
ここは老人の世話を焼きたい、
ボランティア精神旺盛な人も大勢住むマンションですか?
-
165
匿名
そうそう
タワマンの必要ないない
もちろん低層マンションである必然性もまったくない
議論になってねー(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名
>159
戸建てでは何かあっても周りの人から分かってもらえないかも
タワマンなら隣人同士のお付き合いが頻繁になる
住人たちの井戸端会議で人間関係が密になる
だから他人と付き合い好きな高齢者には魅力的ねー
-
167
匿名さん
子供としては親がマンションに住んでいたら安心しますわ
セキュリティーもあるしここは駐車場はゲートつきだし
トイレやお風呂に呼び出しボタンがあるしね
今ある家をリフォームすることを考えればお得だ
-
168
匿名さん
お年寄りを、お世話したい若年層はタワマンに住もう!
頼りにされます、お年寄りの子が安心しますわ。
-
169
匿名さん
ここ、駐車場地下だけど、今日みたいな雨だと車が水に浸かったりしないかね?
ゲリラ豪雨増える気候にどんどんなっていくけど、駐車場地下はマイナス要因でしかない気がする
-
170
匿名さん
ははは。
震災だろうがなんだろうが、タワマンに縁がない奴は一生縁がないということだな。
-
-
171
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名
マイナス要因w
家賃や税金の発生する住宅はマイナス要因w
俺はやっぱり野宿を選ぶよw
みたいな
頑張れ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
青葉区在住で、都心方向に通勤しています。
始発駅に惹かれて検討しましたが、以下の点で
見送りました。
電車の乗車時間が片道10分以上、往復20分以上余分にかかる。
始発駅のメリットを生かして、急行に座っていこうとすれば、
更に10分以上は早く行って並ぶ必要がある。
例え駅前1分の立地であろうとも、タワマンでエレベーターが少なく、
また駅入り口からホームまで距離があるため、相応の時間がかかる。
そうすると、従来より1日30分以上通勤に余計に費やすことになり、
座っていくメリット以上のロス感がある。
現状では駅力に乏しく、休日にショッピングや食事を楽しめる街では
ない(将来化ける可能性は大きい)。
5千万円程度出すのであれば、都心方向で探して通勤時間を短縮する
方向性で考えたほうが正解かなと感じました。
もちろん、資産性の面で見れば、沿線の中途半端なマンションより
駅1分とのことで希少性も高く、この点を重視したい方にはすばらしい
マンションだと思います。
-
174
匿名さん
>>173
確かに都心に通勤する場合、長津田駅徒歩1分のマンションは・・・
たまプラーザ駅徒歩10分のマンションと通勤時間変わらない。
二子玉川駅徒歩20分のマンションと通勤時間変わらない。
三軒茶屋駅徒歩25分のマンションと通勤時間変わらない。
こうやって考えるとどこも同価格帯のマンションになるから、
さぁどれを選ぶ?ということだよな。
三茶に住んで、満員電車に乗ってる時間を物理的に短くするという発想もありだと思う。
何もない長津田の田舎っぽさが好きか、自然の中に街があるようなたまプラが好きか、
自然と街がバランス取れた二子玉が好きか、タクシーで気軽に都心に出れる三茶が好きか。
こうなってくるとライフスタイルの問題になってくるね。
-
175
匿名さん
頼りになるのは人の話しじゃないです。
167さんの通りのことです。
-
176
匿名さん
-
177
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
都会もいいし田舎もいいし適度な田舎の長津田もいいね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
173さんと同意見!。駅力に乏し過ぎるんだよ、ここは。
どうせ北口開発するのならば、どうしてタワマンを駅に直結させないのか?
駅ビルをドーンと大きく高層で作り商業施設をたくさん詰め込めば、
もっと活気のある良い街になるし、タワマンを買う意味もでてくる。
あんな大世帯数のウォルトンズコートができた時でも
長津田の商業施設は増える事なく、逆に衰退し続けているんだから
タワマンができて、下にマルエツが移動してきて、それだけの事で終わりかも。
-
180
匿名
ウォルトンなんとかって何?
そこの住民が気になってこの掲示板来てネガキャンやってんだったら
キモくてウケる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件