物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市緑区長津田2丁目1番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「長津田」駅 徒歩1分 横浜線 「長津田」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
209戸(地権者住戸11戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上28階 地下1階建、一部4階建及び2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年03月下旬予定 入居可能時期:2013年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]横浜市住宅供給公社 [販売代理・媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マークワンタワー長津田口コミ掲示板・評判
-
823
匿名さん
>それはここに限ったことじゃないでしょ。
>今時のタワマンはどこもしっかり作ってるし、それが
>高い理由にはならないよ。
SIとか金のかかる工法が採用されはじめたのはここ最近の話。
長津田や十日市場ではまだないでしょ。
比較対象がないんだから高いも安いもこれから次第。
安いとまでは言わないが妥当な値付けだと思う。
-
824
匿名
坪単価??
そんなのどうでもよいでしょ。
ただし、私の考えはこうです。
・十日市場に駅1分のタワーマンションができても購入しません。
・1000万安くても購入しません。
価格が高いと思えば、マッチしなかったわけですから、購入をしなければ良い。
安くはないが、高くはないです。普通の価格設定と思います。
-
825
匿名さん
SIを褒める書き込みは他のスレでも見掛けますが、
SIなんて20世紀からあるそうです。
ライオンズマンションもかなり前からSIをやってますよ。
詳しくは『SIマンション』でググれば、短所まで含めて色々分かります。
-
826
匿名
ここを購入した方の多くは、
田園都市線の急行始発駅
駅から一分
このポイントが大きいと思います。
くだらん、論議をやめれば。
-
827
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
笑えるよな~
価格出たときは散々、高いとか売れ残るとか言っておきながら、
いざ抽選で当たったら、これ以上にない物件ぐらいの言いよう
だもんなwww
別に十日市場でも長津田でもいいけど、ここ数年の十日市場は
どうしちゃったの?というぐらいに開発してるね。
マンションDBの坪単価見たら、一発で価値が分かるよ。
-
830
匿名
十日市場の話は、もういいですよ。
十日市場にいったこともないし、興味もありません。
-
831
匿名
十日市場にいったことも興味もない人が
長津田に住むのを検討するのか。
-
832
匿名さん
-
-
833
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名
みなさん
十日市場の書き込みは、マークワンとは関係ありませんので、
今後、「スルー」しましょう。
よろしくお願いします。
-
835
匿名さん
>633
耐震等級は1。営業に言えば住宅性能評価書を見せてくれる。
-
836
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
匿名さん
-
838
匿名さん
SIと言っても水周りを移動できる範囲は段差スラブに限定されるから、リフォーム時の間取り変更の自由度に対しては成約がある。逆にその段差スラブのせいで下がり天井となって居室の天井工が低いところがあったりする。ここはデメリットのほうが大きいかな。
-
839
匿名さん
高強度コンクリートってコストアップ要因なのかな。強度が高い分、通常のコンクリートより柱を細くできるんだけどね。強固って、このタワマン耐震等級1だよ。
-
840
匿名さん
>796
某マンションってポートサイドプレイスのことかな?。所詮公社は、お役所仕事ってことでしょ。
-
841
匿名さん
>817
売れるところは一期で売っちゃったから、あとは残り物。息切れってところじゃない。
-
842
匿名
通常、こまめに売るのは、営業マンの数を減らすからです。
新しいマンションなどに集中。
キャンセルのフォローもあります。
どちらにしても、完売確定の物件です。
駅前の工事がはじまりますので、それにあわせモデルルームの撤去が始まるでしょう。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件