横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワー
匿名さん [更新日時] 2012-03-24 18:16:42

パークシティ武蔵小杉 ザ・グランドウイングタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地 : 神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1301(地番)
交通 :
東急東横線「武蔵小杉」歩1分
JR南武線「武蔵小杉」歩4分
JR横須賀線「武蔵小杉」歩6分
間取り :1LDK~4LDK
面積 :38.93m2~110.39m2
売主:(株)三井不動産レジデンシャル・三井都市開発株式会社

施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:(株)三井不動産住宅サービス


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー


[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-10 18:42:53

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名 2011/12/12 05:39:25

    来年春のモデルルームオープン 価格がいくらになるか?ですね

  2. 402 匿名さん 2011/12/12 05:54:49

    >>401
    概算はとっくに発表になっています。

  3. 403 匿名さん 2011/12/12 06:23:42

    概算どんなものでした?

  4. 405 匿名さん 2011/12/12 11:35:50

    ↑お前ホントしつこいなw
    こんなのが住んでるコスギなんて検討する気もなくなりました(笑)

  5. 407 匿名さん 2011/12/12 12:09:02

    独り芝居?
    何となくそんな感じ。

  6. 408 匿名さん 2011/12/12 12:19:14

    武蔵小杉も十分悲惨でしょw
    こんだけ待った商業施設がアリオって(笑)

  7. 409 マンコミュファンさん 2011/12/12 13:13:08

    >407 はい、あなたのおっしゃる通り404=406は386=387=379でもあり、ずっと前からニコタマに粘着ネガしているパーク在住の在日コスミンです。ライズの住民板も頻繁に荒らしてます。書き込みのクセや誤字が個性的なのでどこに書き込んでもバレバレですwこれからも盛り上げて楽しませてネ。

  8. 410 物件比較中さん 2011/12/12 16:54:37

    ココにライズの批判はいらん!このマンションのことか、せめて小杉のことにしてくれ!

  9. 411 匿名 2011/12/18 21:37:42

    アリオって子持ちの家庭にはいいですよ。

  10. 412 匿名さん 2011/12/20 00:10:30

    アリオどこに出来るの?

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ川崎大師ステーションサイト
    レジデンシャル高円寺
  12. 413 匿名さん 2011/12/20 00:57:46

    >>412
    小杉ブログを見ましょう。

  13. 414 物件比較中さん 2011/12/20 11:52:39

    天下のアリオ武蔵小杉を知らないとは。

  14. 415 匿名さん 2011/12/21 02:56:44

    小杉ブログ見ました。
    亀有も橋本も行った事あります。
    川口も北砂も西新井も行った事あります。
    イオンよりもヨーカドーの方が好きなのでありがたいです。

  15. 416 匿名さん 2011/12/21 04:05:14

    アリオの似合う街、武蔵小杉か
    再開発失敗の良きシンボルとなりそうですね

  16. 417 匿名さん 2011/12/22 15:00:14

    住まなきゃいいじゃんね(笑)
    誰も買わないお店が多いショッピングセンターが出来て閑散とするよりもアリオでにぎわった方がいいじゃん。

  17. 419 匿名 2011/12/23 05:32:37

    ここ高くていくらくらいですかねー

  18. 420 匿名さん 2011/12/23 06:02:23

    あとタワーが5本建つんだっけ?

  19. 421 匿名 2011/12/23 06:20:03

    こことエクラス除いてでしか?

    住友と野村以外にどこのデベですか?

  20. 422 匿名 2011/12/23 06:20:41

    こことエクラス除いてですか?

    住友と野村以外にどこのデベですか?

  21. 423 匿名 2011/12/23 06:21:22

    すいません
    421はなしで

  22. 424 匿名 2012/01/05 21:22:03

    ここ人気ないの?

  23. 426 購入検討中さん 2012/01/07 00:19:57

    モデルルームができないとね。

  24. 427 匿名さん 2012/01/07 08:40:46

    モデルルーム早くできないかなぁー

  25. 428 購入検討中さん 2012/01/07 10:19:40

    今月かな。早くしないと、野村と住友が動き出す

  26. 429 匿名 2012/01/07 13:05:03

    モデルルームできてるよね

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 430 匿名さん 2012/01/07 14:16:36

    1月中旬完成予定と書いてあった。

  29. 431 匿名 2012/01/13 01:17:54

    価格設定は如何?

  30. 432 匿名 2012/01/17 03:37:55

    びっくり価格!

  31. 433 匿名さん 2012/01/17 10:26:40

    どっちの意味で!?!?

  32. 434 匿名 2012/01/18 03:31:11

    坪270位で即日完売狙ってほしい

  33. 435 匿名さん 2012/01/18 09:51:30

    だとしたらしくじったな~
    エクラス買ってもうた。

  34. 436 匿名 2012/01/18 10:05:56

    間取りがイマイチかな。

  35. 437 匿名 2012/01/18 16:02:29

    坪290超えたら買わん。

  36. 438 匿名さん 2012/01/18 18:19:20

    坪270なら即完は難しいにしても1期完売はあるかもしれないですね。

  37. 439 匿名 2012/01/19 03:27:38

    坪235万。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ブランシエラ武蔵中原
  39. 440 匿名 2012/01/19 03:30:08

    平均はブリリアのちょっと上くらいじゃないのかな。

  40. 441 匿名さん 2012/01/19 03:30:31

    それはないだろ。
    280が妥当

  41. 442 匿名さん 2012/01/19 03:32:05

    439へのコメントでした

  42. 443 435 2012/01/19 05:20:14

    どっちにしてもエクラスよりは安そうってことか。。。
    やってもうたー。
    初回の説明会ではだいたい平均坪290が目線って言ってたのになー。

  43. 444 匿名 2012/01/19 06:11:44

    ここは免震ですか。制震ですか。
    まさか耐震?

  44. 445 匿名 2012/01/19 10:25:38

    アリオ効果プラス先行き不透明感で坪250で

  45. 446 匿名さん 2012/01/19 14:04:30

    SFT@ 238
    MST@258
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/21th/times/news123.htm
    今考えれば安いが
    当時は武蔵小杉の平均は180ぐらい。
    250越えなんてあり得ないって感じだった。

    さあ、ここは?
    MSTの10%増しの283あたりですかね。
    線路とかアリオとお見合いの低層階は安いかも。

  46. 447 匿名 2012/01/19 15:21:54

    先に買ったパークシティの住民の手前ミッドスカイ以下の単価は無いんですかね。

  47. 448 匿名さん 2012/01/19 15:27:34

    低層はお見合いだらけになりそうだから意外に低いかもよ。
    平均は280にはなると思うけど。

  48. 449 匿名さん 2012/01/19 23:07:57

    いまいち盛り上がらないね。

    モデルルーム1月下旬って書いてあるけど何日なんだろ?
    エクラス契約者だけど価格によってはキャンセルもありかな
    管理費・修繕費が気になる。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 450 匿名 2012/01/19 23:30:16

    是非も無い。欲しい!!

  51. 451 匿名 2012/01/19 23:50:35

    手付金放棄ですか。
    エクラスは、管理費修繕費高いよね。
    確かにキャンセルもありかな。

  52. 452 匿名さん 2012/01/20 00:45:35

    エクラスだったらグランドウィングでしょう。
    絶対にこっちの方がいい。

  53. 453 匿名さん 2012/01/20 02:02:13

    皆さんに残念なお知らせです。
    昨日ショールームに問い合わせたところ、HP掲載の75Bタイプで現時点では6000万円台後半の設定とのこと。
    仮に6700万円(6600万だったら6000万円台中盤って言うはず)として、計算するとジャスト坪300万円。
    そうは甘くなかったね。我が家はおとなしく引き下がるよ。

  54. 454 匿名 2012/01/20 02:19:58

    ここ買う人は住宅ローン減税受けられないし
    相当なお金持ち???

  55. 455 匿名さん 2012/01/20 02:34:55



    by 購入検討中さん 2011-11-12 16:31:20

    プロジェクト説明会に行ってきました。
    洗濯物をベランダに干してもよい、内廊下、フロアごとにゴミ収集所があり24時間ゴミだし可能
    とのことでした。
    お値段は、中層階で、60タイプ(約60㎡)が5000万台前半、75タイプ(約75㎡)が6000万台後半とのこと。この中間の70㎡前後の部屋があまり準備されていないようでした。

  56. 456 購入検討中さん 2012/01/20 06:10:14

    >453
    スゴイ強気だな。
    うちも撤退!プラウドタワー待ちかな。あっちは260程度と予想。

    エクラスは真の駅直結としプレミアあるけど、ココは無理矢理駅ビルに繋いだだけだし。
    ロータリーが完成すれば既設のパークシティと大差ない。
    ココの物件概要もいつのまにか駅2分に訂正されてるし。

    将来売ることになっても、売値は既設2棟と同じぐらいなりそう。
    買値は全然違うのに。

  57. 457 匿名さん 2012/01/20 06:33:24

    >>456
    将来の売価に関しては鋭いご意見。
    ですがプラウドが260万でくるとは思えない。
    限りなく280万~290万だと思います。

    武蔵小杉バブルはまだまだ続きますよ。
    だって非常に便利ですから。

  58. 458 匿名 2012/01/20 06:43:54

    広告を見て気付いたのですが、事前案内会が1月下旬から2月下旬に変更になってますね。MR遅れるのでは?

    坪300は高すぎる。駅直結から駅2分に訂正したら、価格も再度見直すべき。

  59. 459 購入検討中さん 2012/01/20 06:59:38

    >457
    武蔵小杉の便利さは十分承知です。
    こちらでの賃貸で4年近くなりますので。スルーしたエクラスが立ち上がって行くのも毎朝見ています。
    エクラスもそうだけど、流石に300近くはやり過ぎかなと。
    山手線アクセスのマンション買えちゃいますよ。勿論、駅へのアクセスはこちらと比べものに成らないですが。

    私は専門家では無いですが、バブルという言葉が怖いです。
    今の需要が維持できるか。どこかで需給調整が入るのではと。
    ネガの言葉を借りると、「所詮川崎」ですからね。
    けど、個人的に実家への中間という点で武蔵小杉を捨てきれません。
    プラウドについては、完全な希望的観測です。着工してるし早く公式でないかな。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ武蔵中原
    レジデンシャル高円寺
  61. 460 匿名 2012/01/20 07:16:23

    駅2分に訂正って本当ですか?
    やっぱりエクラス買っとけば良かった。
    残ってるのは高い部屋ばかりですね・・・

  62. 461 匿名さん 2012/01/20 08:14:30

    駅から雨にぬれないで行けるというエクラスと同じ利点を持ちつつ、
    エクラスの4大欠点である、
     外廊下
     下がパチンコ屋
     三井ではなく東急
     図書館&商業施設と管理費&修繕積立シェアのなので割高
    が全て無いここはまさに武蔵小杉最強だろう

  63. 462 匿名さん 2012/01/20 08:46:34

    最強だけど、その分高いってことですな。

  64. 463 匿名 2012/01/20 08:49:33

    エクラスがランニングコストが高いのは
    免震というのも大きな理由では?

  65. 464 匿名 2012/01/20 10:04:03

    アリオなのに高いね。
    まあ、販売は苦戦するだろうね。

  66. 465 匿名 2012/01/20 10:44:42

    プラウドタワーは眺望確保されてるし 290は下回らないだろうな。日石タワーか マルエツのタワーに賭けるしかないな。

  67. 466 匿名さん 2012/01/21 02:07:13

    プラウドは確実に売れる値段をつけるので有名らしいから坪270~280ってところだろうね。
    東雲のタワーも第1期は250戸を即日完売したし。

  68. 467 匿名さん 2012/01/21 02:14:22

    こんな高い物件を作らせちゃって良いのかな、川崎市は。

  69. 468 匿名さん 2012/01/21 02:27:09

    エクラスも震災後、見るからに売れなくなったしね。
    まあ、高い住戸しか残ってないっていうこともあるけど。かなり長引いてる。

    コスギのタワーの中古も震災後、ほとんど売れなくなったそうだし。
    2.30戸売りに出ても1.2戸しか取引がなかったらしい。(あくまでも10月頃の情報だが)

    三井も今回は苦戦だろう。

  70. 469 物件比較中さん 2012/01/21 02:43:57

    子育てにかかるコスト、売却時のバリューまで考えると、この値段では買い損でしょう。
    戸建を売り払った手持ち現金の多い高齢者ならニーズはありそう。

  71. 470 匿名さん 2012/01/21 03:11:06

    467
    住民が入れ替わり、高所得者が入ってくるのを狙ってやっているのでは?

  72. 471 匿名さん 2012/01/21 03:15:52

    まあ、川崎市に値段を決める権利はないからね。
    高い値段で売り出せばリスクはそのまま販売会社に返ってくるわけだし。

    桜木町駅近くのグランドメゾン伊勢山なんて100戸ちかい住戸のほぼ全てが億ションだし。
    売れなければ販売主がきつくなるだけ。

  73. 473 匿名さん 2012/01/21 03:31:02

    470さん、「入れ替える」とは「低所得の旧住民を追い出す」という意味ですか?

  74. 474 匿名 2012/01/21 07:45:50

    東横線直結マンション。再開発。渋谷、品川、横浜のいずれにも電車10分ちょっとのアクセス。
    こんなとこ、他にはないから、坪300でもやむなしかと。 まだ、川崎だから、この値段で買えるのかも。

  75. 480 購入検討中さん 2012/01/21 08:31:05

    武蔵小杉で300であればリスク高いですね。
    ・将来これ以上上がる事がない。(武蔵小杉で350とかはなり得ない)
    ・供給が多すぎる。将来集合団地のようになりそう。
    ・希少性がない。希少性はエクラスの方が上だと思います。
    ・駅直結とエントランスから数00m歩くのでそんなに差が出るでしょうか?

    都市開発は原価に利益を乗っけて売るので必ず儲かります。あとは、何%乗っけてやろうかだけです。
    資料請求や来場数は価格判断を強気にさせるので、皆さん今は冷静な行動を(笑)

  76. 481 購入検討中さん 2012/01/21 08:45:17

    年収の何倍のローンという判断はしない方がいいです。
    年収2000万30歳であれば、5倍ぐらい借りても生活費かなりありますが、
    年収800万40歳であれば5倍借りたらヒーヒーです。
    住宅費はローンだけではありません。管理費も修繕費も固定資産税もあります。
    倍数ではなく、いくら必要かを積算して判断すべきです。

    あと、共働きは、アテにしないほうがいいですね。
    どうしても共同で借りるなら名義分けるほうがいいです。
    減税2倍受けれるので。但し嫁は仕事辞めれなくなります。

  77. 482 匿名さん 2012/01/21 09:53:56

    470さん
    そうでしょうね。長期的に川崎のイメージをあげるための取り組みでしょう。
    住む側としても、これから住もうかと検討する側も助かる話です。

  78. 485 購入検討中さん 2012/01/21 12:47:37

    年収800じゃそもそも武蔵小杉のタワー無理でしょ。

  79. 487 購入検討中さん 2012/01/24 01:53:05

    世帯年収2000万円は欲しいところ

  80. 488 匿名 2012/01/24 02:19:23

    1000万じゃ無理ですか?

  81. 489 匿名さん 2012/01/24 03:56:11

    うちは世帯合計1300(800+500)でエクラスやっちゃいました。
    パークのほうが安いかもと聞いて、どうにもならないことながらソワソワしています。

  82. 490 購入検討中さん 2012/01/24 05:07:52

    489さん
    わたしもほぼ同じ収入です。
    個人的には同価格以上であればエクラスを早い期で買った人の勝ちだとおもいます。
    差し支えなければ参考に年齢、借り入れ額を教えてください。

  83. 491 匿名さん 2012/01/24 06:19:17

    >490さん
    夫婦共に20代後半、借入額5000万円台半ばです。
    二人で頑張って返さないと。。。
    パークもいいマンションになってほしいですね。

  84. 492 匿名さん 2012/01/24 08:35:31

    >>489
    安い高いと言っても僅差でしょう。
    価格は関係なくマンションは絶対に三井の方が良いでしょう。

  85. 493 489 2012/01/24 11:44:53

    >492さん
    きっと、出来上がった二棟を比べればおっしゃる通りなのでしょう。
    我が家も早すぎた決断をそれなりに反省・後悔しておりますので、それ以上言わないでやってください。。。

  86. 494 匿名さん 2012/01/24 12:00:31

    同じ時期に発売開始になるマンションは少ないし、完成在庫は人気薄いし
    ある程度青田買いになってしまうのは仕方ないですよね。
    エクラスもいいマンションだと思いますよ。

  87. 495 匿名さん 2012/01/24 12:20:50

    三井はフーディアム程度の商業施設しか作れないのでガッカリ

  88. 496 購入検討中さん 2012/01/24 14:59:01

    491さん
    年齢的にもほぼ同じです。参考になりました。
    5000万は安全水域では無いかと思いますが、今後の昇給を見込んでなんとかなりそうですかね。

    武蔵小杉の価値を下げないために三井も東急も協調して開発してほしいですね。

  89. 497 サラリーマンさん 2012/01/27 15:28:52


    久しぶりの武蔵小杉物件。
    http://house.goo.ne.jp/special/new/nm_rank.html

  90. 498 匿名さん 2012/01/27 23:13:00

    うちもエクラス契約者です。
    マリッジブルーみたいな気持ちでここ が気になっています。
    10年間のランニングコスト(管理費・修繕費等)も含めてここが高ければ
    エクラス契約したことに満足すると思います。

  91. 499 匿名 2012/01/28 02:02:02

    ランニングコストトータルすればエクラスの負けは明らか。

  92. 500 匿名さん 2012/01/28 03:47:49

    武蔵小杉の時点で、ドングリです。

  93. 501 匿名 2012/01/28 08:41:33

    エクラス購入者は少し早く小杉ライフをスタートできるから納得すればいいと思います

  94. 503 匿名さん 2012/01/28 12:02:10

    498です。

    >501
    現在も小杉在住で認可保育園入れてるから小杉縛りのため
    エクラス契約しました。

  95. 504 匿名 2012/01/31 09:42:04

    三井の「こんにちは」でここの完成図がでててなかなかよかったです、早く完成して駅前きれいにしてって感じ

  96. 505 匿名 2012/01/31 22:18:54

    角が丸い形のタワー、やわらかいデザインで好みです、三井ブランドだし、駅直結だし、あとはお値段です
    ショッピングセンター、医療モールも横、便利そうです

  97. 506 匿名 2012/02/01 02:56:45

    小杉駅前なのに住所は新丸子東???

  98. 507 匿名 2012/02/01 03:57:46

    ここが販売はじまると、既設のパークの中古が下がるかな。

    ここの直結にはそんなに惹かれないので、安くなった中古狙い。

  99. 508 匿名さん 2012/02/01 11:35:45

    >>507

    元の売値が違うから逆に既存パークの中古は値上がりすると思います。

    既存パークの新築価格6000万の部屋が、6000万をベースに地価の高騰など
    を考慮して中古は今は6300万~6400万ぐらい。

    ところがグランドウイングはその既存パークの6000万の部屋と同広さ、同間取り、同方角の
    部屋を新築価格7500万ぐらいで売ってくるので、既存パークの中古もそれに引っ張られ
    6600万~6700万円台に引き上がると予測しています。

  100. 509 匿名さん 2012/02/01 11:49:53

    中古価格は既に下がり始めてるよ。

    というか売るのも一苦労みたい。

  101. 510 匿名さん 2012/02/01 11:51:33

    既存のパークはもうマイナス領域でしょ。

    ヤフーなどで売りに出してる値段と成約価格は別物。

  102. 511 匿名さん 2012/02/01 13:58:16

    今後の供給もあまりにも多い。
    そのほとんどがタワーで駅近。
    似たり寄ったりの物件が多すぎる、中古で値が上がることはもうないかもしれない。

  103. 512 匿名さん 2012/02/01 14:27:13

    パークの仲介物件で売れ残りは訳がある。
    そもそも売れ残るような間取り・方角なんですよ。
    残念。
    惜しい。

  104. 513 匿名さん 2012/02/01 14:35:33

    ペリエジャパンにパーク仲介全物件の価格出てるけど下がってるじゃん。
    値下げ履歴とかさらしてる期間とか一件づつ検証して価格動向をみんなで議論するのもいいですね!

  105. 514 匿名 2012/02/01 14:58:22

    507です。
    最近パークは下落傾向にあるのは、ココの販売アナウンスで
    需要が減ったのかなと思ってます。

    価格発表後下げ止まるのか、更に加速するのか。
    売主さんの対応にも差が出ると思います。

    今のうちに交渉にはいるか、それとも価格が分かってから
    こちらか中古か判断するか。
    みなさんどう思います?

  106. 515 匿名さん 2012/02/01 21:35:56

    結局は需要と供給です。コスギは供給過多。
    間違いなくこれからも中古価格は下がります。
    震災でタワマン人気にも陰りがみえますし。
    マンションの中古価格は地価や商業施設などの影響はそんなに受けません。
    一番の価格上昇の材料の新駅も既に出来ていますし。

    というか売るのすらキツイ状態に突入するでしょう。
    2、30件売りにだしても成約するのは2件位という状態が去年は続いたみたいです。
    諸問題で、はやく売りたい人は値引きせざる得ないでしょう。
    もし安く中古で購入したいのなら数年待てばさらに多くの物件が建ち中古価格は崩れていくでしょう。

  107. 516 匿名 2012/02/02 08:58:40

    なかなか外観がステキです

  108. 517 匿名 2012/02/02 12:18:25

    >515供給過多ではないです。 今即入れる新築マンションがいっぱいあれば別です。


    計画はいっぱいありますが、だいぶ先ですし、三年も五年も先の物件は、いざそのときの需要で勝負です。
    今実際の新築の供給は、エクラスの残数件だけですよ。

    これはかなりの希少価値があります。


    そのエクラスですら即入居できないのですから。


    現時点ではまだまだ供給が不足してますよ。

  109. 518 匿名さん 2012/02/02 12:24:48

    今の供給はどうでもいいんですよ。
    問題は数年後の中古の在庫の量です。

    数年後中古サイトで駅から5分で検索したときに100件以上売りに出るようになるでしょう。
    それが供給過多でないと?

  110. 519 匿名さん 2012/02/02 16:00:07

    頭の悪い書き込みだな。
    物件が多ければ売り出し件数が多いのは当然だろ。
    当たり前の事を書いて自己満足しないでくれ。

    あなたが心配しなくても大丈夫です。
    魅力的な街になればバランスよく需要もあるのです。

    武蔵小杉の今後の計画を知っていれば日本ではここを凌ぐ立地はありませんよ。
    もし立地的優位を感じないのだとしたら勉強不足です。

    過去五年の地価を確認下さい。

  111. 520 匿名さん 2012/02/02 21:34:03

    アリオで魅力的な街w

    まあ10年後、売却する時に気付くだろう。

  112. 521 匿名さん 2012/02/02 21:47:10

    頭が悪いのはどっちだかw
    物件が多ければ売り出し件数が多いのは当然って分かってるじゃない。
    じゃあ10年後1万戸のタワマンの中から数%が中古で売り出しに対して
    需要がそれだけあると思ってるの?

    築15年の修繕費も上がった時代遅れのタワマンなのに?
    その時には中古売り出しも400件とかだろうね。

  113. 522 匿名さん 2012/02/02 22:28:15

    過去5年で地価が上がり、すでに天井かと。
    これからはよくて現状維持、中古は溢れるので価格は維持できないかと。

  114. 523 匿名さん 2012/02/02 22:50:03

    徒歩5分以下
    築10年以下
    70㎡以上
    4500万円以下

    この条件で100件は無いですよね。
    ここまで落ちたら我が家は破綻です。

  115. 524 匿名 2012/02/02 23:06:41

    >523
    ここまでは落ちないですね。


    再開発中の街でなければ、 落ちる可能性ありますでしょうけど、


    武蔵小杉は都内より、魅力ある大規模再開発の街ですから。


    しかも、なんせ天下の東横線駅前ですから。


    所詮川崎という人もいますが、都内のローカルな駅よりは
    数段武蔵小杉が上ですよ。

  116. 525 匿名さん 2012/02/03 02:17:36

    ヤフー不動産見るとパークの一番安い部屋は売出値で坪235までおちています。5ヵ月超売りに出てると10パーセント以上の値引きは不可避ですので、200万くらいというとこでしょうか。コスギタワーにいたってはもっと安いのがゴロゴロ出てきてますけど。

  117. 526 匿名さん 2012/02/03 02:45:02

    新築マンションの板で中古の話か?
    既存で買っている人は優位な状態。
    値下がりあったとしても底は硬い。
    売る気なければ安く買えたのだから問題なし。
    問題軸はこれから買う話だけにしましょうね。
    既存パークの中古価格云々は武蔵小杉にマンション買えない人が騒いでいるのは単なる僻み。

  118. 527 匿名さん 2012/02/03 03:00:39

    同ブランドしかも真となりのパークが買値割り込んでる事例出てきているのは重要なテーマだと思う

  119. 528 匿名 2012/02/03 03:32:49

    パークがそんなに安いわけないと思います。ホントだとしたら、アリオと向かい合わせになる部屋でしょうか。

  120. 529 匿名さん 2012/02/03 03:38:38

    武蔵小杉は川崎とか鶴見とか、ある程度地縁がある人が買うんじゃないのかな。
    誰もが憧れて買う場所じゃないでしょう。こんな何もない所に高層のタワマンだけが建ってるイメージ。
    人気で憧れの東横線沿いは東京の河を渡るまでの場所までだよ。
    明らかに本来ある土地の適正価格からずれて、大手デベのタワマン供給だけによって価格が高騰してるよね。
    これだけ狭いエリアに50階建て位の高層タワマンがひしめき合ってる場所もないから、供給過多による今後の価格崩壊が現実味があるね。どの物件も駅近くて1~2分の差なんだから物件別の優位差も少ない。

  121. 530 匿名さん 2012/02/03 03:40:22

    ヤフー不動産に載ってるね

  122. 531 匿名 2012/02/03 03:59:31

    514です。
    いろんな意見ありがとうございました。
    新築板で中古の話すみません。

    中古は需要と供給で価格が決まるので市場価格ですが、新築はデベが利益乗っけの言い値ですよね。

    普通は地域の適性価格を知るのに中古動向は確認すると思います。

    本当に300で出すのであれば、中古の三割増しですかね。
    私のなかでは、そこまで駅直結+新築の価値は無いかと思いました。

  123. 532 匿名さん 2012/02/03 09:17:54

    エクラスを坪250そこそこで買ったと言ってる知人は勝ち組ですか・・・?
    個人的にはグランドウイングの方がよさそうではあるものの、(ホントかどうかは別として)エクラスがその値段だったら多少値段が下がってもプラマイゼロぐらいで売り抜けれるのかなぁとも思いまして。

  124. 533 匿名さん 2012/02/03 09:32:07

    おそらく北向きの再開発ビルお見合いじゃないですかね。
    グランドウイングもアリオお見合いはそれ位かも知れませんよ。
    そもそも今から武蔵小杉に手をつけてプラスマイナスゼロは不可能でしょ。
    中古は非課税だし、不動産屋の手数料必要だし。買った時点で8%は下落済み。

    下げ幅が可能な限り少ないマンションを選ぶぐらいの選択肢だよ。

  125. 534 周辺住民さん 2012/02/03 10:23:42

    グランドウィングって南西以外視界が抜ける方角がないと思うんだけど。
    タワーならではの眺望を望む人は検討対象外じゃない?
    坪300出してでも欲しい物件かな~。
    特に東向きがどんな値付けをしてくるか非常に気になるなぁ。

  126. 535 匿名さん 2012/02/08 02:10:54

    たしかに東向きはどのくらいの価格帯で来るのだろうか?
    北東角部屋・北西角部屋は思ったよりも視界悪くないのかもしれません。
    どうですかね?

    角部屋が欲しいです。

  127. 536 販売関係者さん 2012/02/10 11:30:30

    モデルルームの事前予約きたね。
    CGの商業施設、随分豪華だね。テナントの看板が並んでいて、無印良品でも入りそう。

  128. 537 匿名さん 2012/02/10 11:35:00

    たぶんシティタワー武蔵小杉は住友だから、坪300の1割乗せで坪330ぐらいだよ。
    つまり、ここを買う人も勝ち組。もちろん1番の勝ち組は最初の頃に買った人だろうけど。

  129. 538 匿名さん 2012/02/10 13:41:52

    ところが最初に買った人もいまや***。
    数年後はさらに***。

  130. 539 匿名さん 2012/02/15 03:44:40

    モデルルームの公開開始まであと少しですね。
    すごく楽しみです。
    眺望はあまり期待できないでしょうね。

  131. 540 匿名さん 2012/02/15 05:56:29

    モデルルームで眺望???
    そんなの期待する人居るの?

  132. 541 匿名 2012/02/15 10:44:06

    色々なマンションギャラリー行きましたけど、住友は一般的に高くて営業マンも高飛車な感じです、三井は丁寧な営業マンが多かったです

  133. 542 匿名 2012/02/15 10:47:47

    女性研究会とかの会員になってからマンションギャラリーに行くと10万位の特典とかあります、自由が丘に女性研究会のギャラリーがあるから会員になった方がいいですよ、夫婦でも大丈夫です、単身者でなくても

  134. 543 匿名 2012/02/15 10:52:49

    女性のための快適住まい探し研究会、自由が丘マンションギャラリーです、色々なマンションの情報があります、知らないと損です、購入してから知って、特典を得られませんでした、強制的な勧誘とかないです

  135. 545 匿名さん 2012/02/16 02:58:49

    武蔵小杉周辺は、ここ5年くらいで急激にマンションが増え、
    発展している気がしますが、ということは急激に固定資産税って
    上がったりしているのでしょうか?

    例えば購入した後、数年後通常下がっていく金額が
    徐々に上がっていったりしないのでしょうか??

  136. 547 匿名 2012/02/20 03:31:09

    ここって凄いね、武蔵小杉のランドマーク間違いないね。

  137. 548 匿名さん 2012/02/23 14:53:07

    モデルルームいつからですか?

  138. 549 匿名さん 2012/02/23 23:45:02

    >>548
    事前予約者への公開は3/8~
    ミッドとフォレストの現住民への先行お披露目は明日~

  139. 550 匿名 2012/02/24 03:51:49

    先行お披露目なんてあるんだ。
    いいなあ。

  140. 551 匿名 2012/02/24 04:04:02

    ミッドとフォーレストとここは共有設備相互に利用できるからいいね、フォーレストの展望風呂行ったり、それぞれ楽しめるから最高。

  141. 552 匿名 2012/02/24 06:00:15

    パークの一角だけ地理的にも別格ですね。

  142. 553 匿名 2012/02/25 07:15:14

    ステーションフォレストタワーの方にはスカイバスがあります、有料ですが、子供とかは楽しむでしょうね、
    グランドウイングタワーのモデルルーム、よかったです、角部屋とかいいですね、ほしくなります

  143. 554 匿名 2012/02/26 13:14:03

    モデルルーム見てきました。モデルルームの部屋は3室(90㎡・75㎡・60㎡くらい)
    概略ビデオ→立体模型→地震対策(ビデオも有)→モデルルーム→カラーセレクションコーナー→商談
    という流れ。

    とりあえず、、
    ①自家発電装置がハンパない。
    ②値段もハンパなさそう
    (①など地震対策がすごいので平均坪単価は絶対エクラス超えるな)

  144. 555 匿名 2012/02/26 13:26:09

    免震なの?
    免震じゃないなら話にならないけど。

  145. 556 匿名さん 2012/02/26 13:51:19

    ここも他のパークシティ武蔵小杉同様、制震です。
    免震ではありません。

  146. 557 匿名 2012/02/26 14:22:29

    パークシテイの所有者は、先行でモデルルーム見させて下さいました、以前の2棟よりバージョンアップしていて、やはり坪単価は高そうです、駅やメデイカルモールとかも直結で、いいです、角部屋が丸いのもかっこいいです、早く完成した姿を見たいです

  147. 558 匿名さん 2012/02/26 14:51:03

    パーク住民のツイートでは、各階に備蓄倉庫、太陽光パネル、非常用電源72時間…とか何とか。
    坪単価300以下の部屋ほとんどないんじゃない?
    これが売れるかどうかで武蔵小杉の先行きが見えてくる。
    限定公開だって知らないでモデルハウスに入ろうとしてた人もたくさんいたようだし、期待は大きいな。

  148. 559 匿名さん 2012/02/26 15:29:09

    丸い角部屋イマイチでした。
    以前みたパークシティの角部屋ほどの大きさはなく小さな丸でした。

  149. 560 購入検討中さん 2012/02/26 15:39:54

    古いパークの人がグランドウィングの共用施設使い放題ってホント?
    何か嫌だ。

  150. 561 匿名 2012/02/26 21:15:46

    本当にそうなら、その逆も可能になるはず。
    ポジティブに考えては?

  151. 562 匿名 2012/02/27 02:34:56

    共用施設はそれぞれのタワーでの使用みたいですよ、スカイビューバスは使えるかもしれないけど

  152. 563 匿名 2012/02/27 02:43:26

    品川、東京駅からのアクセスは東側(江東区等)はこの地震の影響で少しひきぎみだからこちらとかに客が目を向けてるかも?ですよね
    品川10分、東京17分のアクセスですから便利です、もうすぐ東急線と副都心線が直結になりますし、東も西も行きやすい立地です
    パークシテイは、老人等が具合が悪いと呼び出しのできるブザーとかもあるので高齢になって1人暮らしの対応もするみたいです、
    セキュリテイもいいし、安心です
    あとはショッピングセンターが完成してくれればと思います

  153. 564 匿名さん 2012/02/27 14:04:14

    共用施設はミッドとフォレストは相互利用しいますが、グランドウィングは相互利用の予定はないそうです。

    というより、相互利用可にすると、ミッドとフォレストの方から不満がでるでしょう
    なぜならグランドウィングは殆ど共用施設が無いそうです。

    ミッドやフォレストは上層部にゲストルーム3~4室、スカイラウンジ、フォレストはビューバス
    などありますが、グランドウィングは上層部に共用施設一切無しだそうです。
    唯一屋上スカイラウンジには出れるだけだそうです

    共用施設は3~4階にちょっとある程度で、ゲストが宿泊できるゲストルームも一部屋しかないそうです。

    でも購入時は共用施設はいいなと思っても、住み始めると共用施設なんかいらんから管理費安くしてくれ
    という意見も多いので、実質を求めた割り切りもよいのではないかと思いました。


  154. 565 匿名 2012/02/28 00:57:18

    グランドウイングのみ、共用施設の点では、単独になってるんですね、
    今スカイビューバスとか、混んでいるんですか?

  155. 566 匿名さん 2012/02/28 03:00:41

    スカイビューバスは閑古鳥が鳴いております。
    大赤字施設でございます。

  156. 567 匿名さん 2012/02/28 03:44:26

    使用料が高くてもイイから、
    スカイビューバス入ってみたい(o^^o)

    価格等の案内はなかったのでしょうか?

    モデルルーム以外の間取りの紹介とかはありましたか?

  157. 568 匿名 2012/02/28 03:55:17

    プロジェクト説明会ではエクラスと同じか少し高めって感触でしたよ。
    最近の三井は共有部の仕様はかなりおさえてるし、部屋の内装はエクラスよりは下のクラスなので実質は値上がりしたようなもんですねー。

  158. 569 匿名 2012/02/28 05:10:52

    でもこちらの方がかなりランクが上って印象だったけど。
    同じ値段なら絶対故知買います。

  159. 570 匿名さん 2012/02/28 05:23:51

    総合的にはエクラスの方が良さそうだね。

  160. 571 匿名 2012/02/28 05:23:58

    スカイビューバスって良いですよ、多摩川見下ろしてお風呂に入り隣のラウンジで都心の夜景を見ながらお酒なんて最高ですよ。
    グランドウィングって共有施設ってなにがあるんですか?

  161. 572 匿名さん 2012/02/28 06:39:05

    >>570
    え?
    エクラスの話はエクラススレでやって下さい。
    エクラスなんて絶対に買いません。

  162. 573 匿名さん 2012/02/28 07:30:17

    グランドウィングの共用施設はプロジェクト説明会の時では
    パーティルーム
    スタディルーム
    ゲストルーム
    屋上スカイテラス
    くらいだけだったと思います。

    先日ミッドスカイの中古物件を見に行った時にミッドスカイの共用施設を拝見しましたが、めちゃくちゃ素敵ですねー☆

    グランドウィングはどんな感じなのか楽しみです!

  163. 574 匿名さん 2012/02/28 07:31:43

    >>572
    同意見!!
    エクラス好きは書き込しないでください

  164. 575 匿名さん 2012/02/28 07:46:39

    エクラスのスレにもパークの回しもんがいるからお互い様。

    ほんとかどうかわかんないけど週末にモデルルーム行ったって言ってるから既存パーク住民でしょ。

  165. 576 匿名 2012/02/28 08:08:21

    正直エクラスは勝負にならない。
    誰が見ても一目瞭然です。

  166. 577 匿名 2012/02/28 08:22:07

    両方みましたがやはり三井と東急ではちょっとしたところまで違います。
    まずアテンドしてくれるお姉さんが東急は武蔵新城のおばさんのアルバイトみたい。
    何となく生活に疲れたような感じの人が何人かいたが、三井はさすがにプロ。
    微妙なところで感じちゃう。
    怖いよね。
    そんなソフトの積み重ねがブランドなんだろうな。
    まだまだ東急は三井の足下にも及ばないと思う。

  167. 578 匿名 2012/02/28 08:36:10

    でもスカイビューバスは無理かもしれないがスカイビューラウンジぐらい欲しかったな。

  168. 579 匿名さん 2012/02/28 08:36:32

    何か既存パーク住民が一生懸命持ち上げてるなぁ、気持ち悪い…

  169. 581 匿名 2012/02/28 10:43:23

    パーク住民ですが、

    同じ間取りで同じ価格ならこっちかな。

    理由は簡単で、震災後に仕様見直しした分、太陽光発電やマンションとは思えない自家用発電装置があるから。

    デベや内装などは各々の好み。比較するべきではない。

  170. 582 匿名さん 2012/02/28 11:24:57

    三井と東急じゃ高級感が違うよね。

  171. 583 周辺住民さん 2012/02/28 13:26:34

    なんだかすごい管理費が高い可能性も・・・

  172. 584 匿名 2012/02/28 13:35:03

    駅直結の分、高そう ステーションフォレストタワーとミッドスカイタワーの売買の時はまだ横須賀線の駅がなかった、その分坪単価安いと言われた、グランドウイングタワーの売買では横須賀線の駅ができてる分坪単価が高くなるとも言われた、でもこのご時世だし、そんなに高くて売れるのかなとも思います
    日石の再開発も三井らしいですが、あちらは横須賀線の駅が遠いし、こちらの方が立地がいいです

  173. 585 匿名さん 2012/02/29 00:42:55

    そうですね。
    武蔵小杉と言えば表は北側でしたが今では南側に集約されつつあります。
    立地価値で言えばグランドウィングの方が高いでしょう。

  174. 586 匿名 2012/02/29 03:49:53

    小杉の中ではたぶんここが立地では最高じゃないかな。ただ仕様の面では三井のグレードではここは下のクラスみたいなので総合判断ではまだ他が抜きん出る可能性は十分ありそう。
    最近の三井は六本木とか大崎で失敗物件も出してるからここがそうならないことを祈るばかり…。

  175. 587 匿名 2012/02/29 06:13:17

    >584
    ステーションフォレストやミッドスカイはプチバブル時代の分譲ですよ。
    坪単価が安かったなんて御冗談を。
    安くなかったからこそ、全戸完売まで長かったわけで。

  176. 588 匿名 2012/02/29 08:40:47

    川崎アドレスにしては高かったかもしれません、今は地震後で東か西かで値段がちがってきてます
    地盤がお値段に反映している、ここは地盤はいいそうです

  177. 589 匿名さん 2012/02/29 09:14:08

    東が高いのですか?
    それとも西ですか?

  178. 590 匿名 2012/02/29 13:53:01

    東(江東区墨田区等)は、0メートル地帯とか言われて西の武蔵野台地に比べて少し安くなってるみたい

  179. 591 匿名さん 2012/02/29 14:17:16

    そうゆうことですか。
    回答ありがとうございました

  180. 592 匿名さん 2012/02/29 14:26:05

    >>587

    ステーションフォレストの新築分譲価格です。
    グランドウィングの最上階37階相当でピックアップしてみました。

    37階 南   72.20 5890万円
    37階 東南角 89.24 7330万円
    37階 東   72.37 5560万円
    37階 東   73.14 5620万円
    37階 西   76.56 5360万円
    37階 西   50.60 3760万円
    37階 北西角 88.88 6450万円
    37階 北   46.24 3480万円
    37階 北   54.62 3790万円

  181. 593 匿名さん 2012/02/29 14:44:18

    今と比べると安いよね。エクラスの相場みても、グランドウィングは、これプラス500〜800万くらい?

  182. 594 匿名さん 2012/02/29 15:08:22

    ステーションタワー
    ミッドタワー
    どちらも安かったですね。

  183. 596 匿名 2012/03/01 05:54:35

    最初のステーションフォレストタワーが安かった、ミッドスカイタワーはその後高くなったです

  184. 598 購入検討中さん 2012/03/01 15:42:41

    そんな安かった(笑)時代はもう過去のことだから、今の中古や新築の価格で検討するしかないと思ってますが。。

  185. 599 匿名 2012/03/01 15:55:59

    小杉タワー、ステーションフォレストタワー販売の頃はまだまだ横須賀線の駅前もなく工場だらけでこんなとこに?なんて雰囲気だったから今より安かった、再開発地域は街が完成するにしたがって高くなるのが普通、あの時買っておけばよかったと思うのだが、街が汚い時は購買意欲がわかない、でも街がきれいになってからだと高くなって買えないということが多いです

  186. 600 匿名さん 2012/03/01 20:59:07

    別に街が良くなっているから値段が上がってるわけではないよ。
    マンション価格はどこも上がり続けている。

    5年前までに買った人は運が良かっただけ。
    別にコスギだけの話じゃない。

  187. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV
クラッシィタワー新宿御苑
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ武蔵新城
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸