横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ青葉台プレエスタってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 青葉台駅
  8. ドレッセ青葉台プレエスタってどうですか?
匿名 [更新日時] 2012-03-29 14:18:07

ドレッセ青葉台プレエスタについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区榎が丘25番1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩4分
間取:2LDK、3LDK
面積:62.18平米~84.00平米
売主:東京急行電鉄
売主:住友商事
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
販売代理:住商建物

[スレ作成日時]2011-08-10 17:13:57

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
リーフィアタワー海老名クロノスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ青葉台プレエスタ口コミ掲示板・評判

  1. 565 匿名

    条件の良い部屋が安くなっている今が買い時ですね。

  2. 566 買い換え検討中

    まだまだ高いですね。
    首都圏の住宅価格の下落トレンドは続くと見てます。

    青葉台のような郊外は坪180-190万位にならないと怖くて手が出せません。
    特に転勤族はリセールも視野に入れないと怖いですよね。

    と言うことで、我が家は都心で探す事にしました。

  3. 567 匿名

    それならここに書きこむ意味が分からない(笑)

  4. 568 匿名

    我が家は線路沿いでも全く構わないのですが、まだあとどのくらい残ってるのでしょうか?モデルルームは休みで問い合わせができませんでした。

  5. 569 匿名さん

    180~190の青葉台新築物件はバス便以外あり得ない。
    210~220で買える都心物件など皆無。

  6. 570 匿名さん

    何で都心と青葉台を比べるのかな?

  7. 572 匿名さん

    都心方面で勤めている人なら、金銭的に許されるならば都心まで行かなくても、多摩川より内側に住みたいと思うのでは。あの電車に片道20分、1日往復40分余計に乗って通勤するのは耐えられない。

  8. 573 匿名

    うちは横浜勤務だからあざみ野経由だし関係ないな〜

  9. 574 匿名さん

    今は確かに180-190万/坪はないと思いますが、5年後や10年後はそのレベルになってるでしょうね。都心でも土地余ってきますから。。。青葉台は街並みや雰囲気が大好きですが、少し先を考えると、一歩が踏み出せないです。
    リセールを考える必要が無ければいいのですが。。。。

  10. 575 匿名

    マンションは売ることを考えて購入すべきと よく言われますが
    売るまでの何年間は自分が住むわけだから その期間楽しく暮らしたいと思います。
    そんな事考えると 難しいですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 576 匿名さん

    5年10年先の青葉台地価を正確に予想するなどデベでも評論家でも不可能。
    株価トレンドを予想するに等しい。仮にリセール価値を考えるなら
    現時点での評価をすべきであり、同時にミクロではなくマクロで考えるべき。
    よって青葉台に絞って考えるのは無意味。

  13. 577 物件比較中さん

    住民板に施工ミスの話出てますね
    さすが一流デベだな

  14. 578 匿名

    ↑施工ミスじゃないのに無理矢理デベのせいにしたいだけでしょ(笑)

  15. 579 物件比較中さん

    壁ごと代えるとか何とか書いてありますよ。
    施工ミスじゃないのにそこまでやりますかね?

  16. 581 匿名さん

    買わなくって良かった。

  17. 582 匿名

    駅から歩くような物件よりかはマシだよ

  18. 583 匿名きん

    え、ここ駅直結なの?

  19. 584 匿名

    それを言うなら、
    線路直近でしょ♪

  20. 585 匿名さん

    線路直近かも知れないけどここより駅まで歩くのは毎朝は大変だと思いますよ。
    電車の音も生活してるぶんには全く気にならないし。
    ベランダがちゃんとコンクリートで仕切られてるから隣近所も気にならないしね。
    賃貸みたいな仕切りのマンションよりよっぽど快適ですよ。

  21. 586 匿名

    冬が終わって窓を開けたくなる季節になると、また違う感想になりそう。

  22. 587 匿名

    年明けても売れる気配なし、
    さらなる値引きかな。

    定価で買っちゃた人はかわいそう。

  23. 588 匿名

    どのマンションも皆定価で買うのが普通ですが。

    いくら値引きしてても売れ残りの部屋は買いたくない。

  24. 589 匿名

    カモが来ました~!

    と、デベに裏で笑われていますよ。

  25. 590 匿名きん

    最上階が安くなるなら買いかも、
    ホームページみると結構いい部屋残っているようにみえる。

    「売れ残りは問題ある」
    なんて書き込んだ人いたけどね。

  26. 591 匿名

    589はお金が余裕がないみたいだ

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 592 匿名

    我が家的に 四階が予算的にギリギリで
    もっと上階が買えるなら 前向きに検討したかも
    最上階なら 買いもいいかもね

  29. 593 匿名さん

    契約者に500万円プレゼントキャンペーン!
    こんなに堂々と値引き公表いいの!?と思ったが
    なーんだ50万×10かぁ。

    でも勘違いを引き起こす書き方!
    勘違いして来場させて「500万はさすがに無理ですが300万ならなんとか頑張ります」と契約に持っていこうとしてんのかね。

    線路、目の前OKな人には今いいタイミングだよね。

  30. 594 匿名

    線路なんて気にしない!音気なんてしない!
    と思いこみたくなる程の値引き率ですね~。

    窓を開けたくなる季節になる前に売り切る方針だな。

  31. 595 匿名さん

    ここ定価で買った人は悲惨ですね。。

  32. 596 匿名

    早期購入の方は本当にお気の毒です。
    売れ残ってるのって線路が気にならなくなる四階以上の部屋ばかり。
    東急の売り方、いつもこれだから今後も東急の大型物件の早期購入は絶対したくないと思ってる。

    電車の音、我慢して買っちゃおうかな…でも家にいるの好きだしツライかな。。

  33. 597 匿名さん

    〉593
    実際には、昨年末の時点で一戸400ほど引いてますよ。もう一月中旬ですし、もっと引くんじゃないですか
    それでも内容と価格が見合ってないと考え、うちはやめましたけど。

  34. 598 匿名さん

    597

    憶測でウソは言わないほうがいいですよ。
    この掲示板出所突き止められますから。

  35. 599 匿名

    出所分かるなんて怖いですね。
    でも契約済みの方には申し訳ないけど大幅値引きはあります。
    私はそれでかなり乗り気になりましたが、主人が値段とか関係なく線路沿いなんてありえない!と。ローン支払うのは主人ですし検討外にしました。

  36. 600 匿名きん

    ホームページ上では、上層階を中心にバランス良く10部屋間取りを出しているけど、
    線路目の前の2階や線路下の1階はもっと残ってるんじゃないのかな。

  37. 601 匿名さん

    値引き額を知りたい人は現地に行けばいいよ

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  39. 602 匿名

    でもやはり駅近は便利に越した事ないから買おうか考えてしまう。駅遠はやっぱり不便だよ。

  40. 603 匿名

    駅近だけど資産価値のないマンションはねぇ。
    線路前に一生住むのも嫌だし。

  41. 604 匿名

    線路側じゃなければ音も聞こえないし良いかも。

  42. 605 匿名

    どうですか、って言われてもねぇ〜┐(-。-;)┌
    (-.-)y-~

  43. 606 物件比較中さん

    営業からの電話の内容からして、500は値引けると確信しております。

    でも絶対買わないマンション見に行くのは時間の無駄なので止めました。

  44. 607 匿名きん

    最上階の部屋で500引けるとギリギリ4000万円台になりますね。
    そうするとお得な気がする。

  45. 608 匿名

    最上階で5000万切るのですか?
    それはかなり心引かれますね。
    でも 再度行って買わないのも失礼な気がするし。

  46. 609 匿名さん

    5000オーバーで3・4階買った人涙目だろな。。

  47. 610 物件比較中さん

    きっと好きな部屋が買えたなら涙目でもなんでもないよ。

  48. 611 匿名きん

    で も、将来、希望の額で売りには出せないですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 612 匿名さん

    線路沿い以外は全然有りでしょ

  51. 613 匿名

    でも、その線路前のデメリットが大きすぎてメリットをカバーできず売れ残って値引きもしてる訳で。

  52. 614 匿名さん

    線路沿いの部屋でなければ、駅徒歩4分だしかなりお得だよ。

  53. 615 匿名

    線路が近いから お得感を期待したのにそれほどでもなかった。
    初めの価格が 少しずつ高かったような気がします。
    最上階5000万切りは かなり安いのでは。
    すでに購入した人に なんらかのキャッシュバックがないと 
    私なら 怒るなー。

  54. 616 匿名さん

    定価で買った人たちはかわいそうだけどキャッシュバックを期待するのは難しいのでは?
    線路沿いという致命的といってもいいデメリットを納得の上で契約してるわけだし。
    高いといっても駅徒歩4分にしては低価格だし、それは線路を織り込み済みの価格でしょう。

  55. 617 匿名

    良心的なデベだと価格改定した場合、契約者にキャッシュバックあるようだよ。
    ここは一流デベだからね。

  56. 618 物件比較中さん

    最終的には一千万くらい値引きするんじゃない
    私はそれでも買わないけど
    資産価値としては定価の半分だと思ってます

  57. 619 匿名

    価格改訂ではなく値引きだからキャッシュバックはないだろうね。
    前レス読むと東急は最後にいい部屋を大幅値引きするので有名らしいね。

  58. 623 匿名さん

    デベのランクをどうこういう以前の問題でしょう。線路真横なんだから。
    結局は売れ残って大幅値引き、ネガ意見の通りになってしまったね。
    新築でこれだからリセールもかなりきついだろう。

  59. 624 匿名さん

    この近辺だとここと藤が丘のリストが悲惨マンションの仲間入りしちゃうのかね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  61. 625 匿名

    ここは全く悲惨じゃないんだけど。じゃあ世の中線路沿いのマンションは全部悲惨になるよね。

  62. 626 匿名さん

    鉄な人でもない限り、好んで線路横に住む人はいない。
    だからそういう立地はマンションでも戸建てでも安い。
    安くてもやだって人が多かったから駅徒歩4分でも売れ残ってる、それが現実。

  63. 627 匿名

    まあ駅遠マンションよりかはマシかもな

  64. 628 匿名きん

    ここまで線路からの距離が近い物件は滅多にないよ。
    道路も壁もはさんでないし、線路より低い位置にある部屋もある。
    そういった意味では稀有な物件。

    鉄道雑誌に広告載せれば反響あると思うよ。
    ロマンスカーとか目玉になる車輌が走れば、
    資産価値もアップするのにね。

  65. 629 匿名さん

    定価購入者は気の毒だけど値引きしてでもさっさと完売させた方が最終的にはみんなのため。
    近所の売れ残りマンションは入居後もでかでかと建物内モデルルーム!みたいな看板が出て
    垂れ幕みたいのが下がってる。ああなっちゃうと住んでる人が本当にかわいそう。

  66. 630 匿名

    エントランス側の窓を開けてても、線路側の窓は閉めっぱなしにしてたらやはり家の傷みは早いのだろうか。

    そういえば一昨日は雪で荒れた天気にも関わらず、バルコニーに洗濯物を干してる家があってびっくりした。

  67. 631 匿名さん

    新築時の1~2年は我慢してでも、風通しを良くしておいた方が
    いいらしいですよ。

  68. 632 匿名さん

    24時間換気があるから、窓あけなくても大丈夫。

  69. 633 匿名

    反論が痛々しいな。

  70. 636 匿名さん

    24時間換気をきちんと働かせるには、各居室の換気口をあけておかないといけないです。
    閉めてしまうと意味がないです。
    居室が線路側だと、換気口から音が入ってきますね。ここの換気口は防音に配慮したつくりだとはおもいますが。

  71. 637 購入検討中さん

    あといくつ残ってますかね?線路沿いにそこまで抵抗ないので値引きがあるのなら検討したいです。

  72. 638 匿名

    ホームページで確認して下さい。

  73. 639 匿名さん

    いまは買うつもりないけど、青葉台駅徒歩4分は魅力あるなぁ。
    線路沿いだけど、いくらなんでも防音対策してるでしょ~
    青葉台駅徒歩10分の戸建に住んでるけど、
    将来的に駅近マンションに引っ越すつもり。
    駅から遠いマンションなんて価値あるのか?
    せめて売り文句でも5分圏内じゃなきゃね~
    青葉台は気に入ってるけど、もう駅近マンションできないかな?

  74. 640 匿名さん

    またどこか壊して出来るんじゃないですか。

    本当に徒歩5分圏内のマンションは青葉台駅は少ないですね。
    広告の徒歩10分なんて15分はかかる場所ばかりですし。

    ここも近いとは思いますが4分ではないと思います。
    マンションの端と駅の端なら4分かも知れませんが。

  75. 641 匿名さん

    田園青葉台住宅で建て替えの話があるようです。
    駅近くで敷地も広いので期待大。

  76. 642 匿名さん

    田園青葉台住宅で建て替え?ほんとかよ、ガセだろ。

    しかし、ここが売れ残るのも広告や営業がダメなんじゃない~?
    D藤が丘やMタワー長津田なんかが完売したんだぜ!
    藤が丘は徒歩1分だけど急行止まらないから上りはあざみ野で乗り換えるまで
    必ず通過待ちして時間かかるし、駅前は汚いし。
    長津田なんか何がいいのかわからない。急行始発って並ばなければ座れないし。。。
    駅前再開発なんて中途半端な駅前になるだけ~

    それに比べりゃここなんか売りやすかったんじゃない?
    線路際だから売れないなんていい訳だろ~青葉台って名前や昔のステータスみたいなのに頼りすぎなんじゃない?
    以前の青葉台のマンション相場からすれば、徒歩4分でこの価格なら安くなってるでしょ~

    田園都市線で駅近マンションは246沿いか線路近くしかないんだからさぁ。
    246沿いに比べれば電車は24時間走ってるわけじゃないし、防音対策に自信がないのか?

    ここのサイトに同業他社か、買いたくても買えない奴らにボロクソ書かれて
    何か反論できないのかね~本当に値引きして売り切るつもりか?
    どんだけ値引きしてくれるか試しに行ってみようかな^^俺はお金ないから買えないけど~
    おもっきり値引きするなら定価で買った人にもお金返してあげないとね~~

  77. 643 匿名さん


    何を主張したいのかよくわからない。
    246や線路近くでなくても駅近マンションはあるし。
    そもそも線路際でもいいから住みたい!というようなブランド価値が
    青葉台にあるとも思えない。
    広告や営業に踊らされるほど単純な消費者ばかりじゃないから
    ここは売れ残ってるんじゃないの?
    防音対策してようが値引こうが買わない人は買わないよ。
    そういう立地。

  78. 644 匿名さん

     ↑
    この人何様なんだろうね?
    余程いいとこにお住まいなんだろうな。

    まぁ所詮三流デベの使えない社員で書き込みチェック係りなんだろうね。
    がんばって他社の批判して自分の物件売ってください。

  79. 648 匿名さん

    在庫ってもう2ケタ切ってるけど。

  80. 649 匿名

    でも、まだ空き家多くない?

  81. 650 匿名さん

    ブランズ>>>>プレエスタ(線路)>コートテラス(安普請)

    最近の青葉台の物件はどれも今イチだった。ブランズが優れてたというよりはここと
    コートテラスに比べて目立つ欠点がなかったというか。
    リセールはどこも厳しいかな~ブランズとコートは駅から遠いし、ここは近いけど線路横だし・・

  82. 651 匿名

    246ドレッセは高かったね。

  83. 652 匿名さん

    246は通路側ですからね。当時、六千万平均と聞いてMRも行かずに断念しました。高かったのは時代もありますね。

  84. 653 匿名さん

    通路側だと幹線道路沿いでも意外と音は平気だったりしますしね。空気の汚れなど
    気になる方は無理でしょうけど。
    これからの時代は郊外が先細りだから青葉台でああいう値付けは厳しいでしょうね。
    たまプラとかなら高額物件もさばけそうですが、この辺りは厳しくなる感があります。
    まあ高級路線はたまプラ、若い方も手が届きやすい青葉台ですかね。

  85. 654 匿名さん

    今のたまプラは川崎だからね

  86. 655 周辺住民さん

    田園青葉台住宅は住民が一切負担しないことが前提とか
    言っている限り、実現しないでしょう。
    二子玉川駅前でもマンション建替の話があるけど、
    1世帯1千万以上は負担するらしいし。

  87. 656 匿名

    ここの作業してました

  88. 657 匿名さん

    ドレッセいいですよ。地震速報が各戸に”あと20秒後に震度4が来ます、20秒前、10秒前、3,2,1”。
    揺れないことありますが、確かに揺れたことがNHKニュースに2-3分後に出ます。
    数秒ー数十秒の間に色々準備出来ます。

  89. 658 匿名

    ドレッセは…建物は良いけど建ててる立地に問題が…

  90. 659 匿名さん

    この建物を建造していた時に震災あったの思い出す、当時は所々にラックが結構入ってたよー

  91. 660 匿名

    一流デベなんだからそんなことはないでしょう。

  92. 661 匿名

    660さんへ
    ちゃんと補修したから平気でしょう。さすが東急!他の現場が震災やまたは余震で止まってても、この現場だけは工期の遅れを取り戻す為に
    3月12日以降もカレンダー通りに通常に動いてましたよ
    職人さんはこの様な事態の時に文句たらたら言いながら働いてたのを思い出す

  93. 662 入居済み住民さん

    購入者です。
    超快適。
    知らずについていたいろいろな便利設備に驚いてます。最新のマンションてすごいな~

  94. 663 匿名さん

    >>661
    逆に怖い。知人購入のマンション(財閥系)は震災直後は通常の工程をストップして建物の安全確認を
    やったと聞く。その結果や工期に遅れが出る可能性とかも逐一住人にアナウンスがあったらしい。
    多少遅れが出たってそちらの方が良心的な対応。やはり東急はデベとしては一流とはいえないね。

  95. 664 ママさん

    いや平気でしょ。姉歯事件以降。建築確認申請超厳しいですから。
    姉歯事件以前に建った建物は、姉歯事件で取り壊しになった建物より危険な建物たくさんありますよ。
    だから中古物件買う人は要注意

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ウエリス相模大野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸