横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ青葉台プレエスタってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 青葉台駅
  8. ドレッセ青葉台プレエスタってどうですか?
匿名 [更新日時] 2012-03-29 14:18:07

ドレッセ青葉台プレエスタについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市青葉区榎が丘25番1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩4分
間取:2LDK、3LDK
面積:62.18平米~84.00平米
売主:東京急行電鉄
売主:住友商事
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
販売代理:住商建物

[スレ作成日時]2011-08-10 17:13:57

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ青葉台プレエスタ口コミ掲示板・評判

  1. 122 周辺住民さん

    安ければ線路脇でもいいなんて考えの方が越してくると思うと憂鬱です
    榎が丘も雰囲気変わりそうですね…

  2. 123 匿名さん

    ここを買っちゃう人ってすぐに引っ越したいの?
    駅から徒歩圏で線路脇じゃないちゃんとした立地のマンションが出てくる
    のを待ったら?青葉台にこだわらなければこれから他に出てくるでしょ。
    なんでこんな物件に飛びつくのかわからないし、線路脇に住んでまで
    青葉台に住みたい理由もわからない。

  3. 124 匿名

    青葉台は住みやすい町。
    ただ都心からはちょっと遠いので、
    駅からは近ければ近いほどいい。

  4. 125 匿名さん

    そりゃ近い方がいいが、
    人に胸を張って言えないようなところには住めない。

  5. 126 匿名

    人に見栄はる為にマンション買うの?

  6. 127 匿名

    幸せの基準は自分の心次第なので、本人が欲しいマンションが一番良いマンションですよ

  7. 128 匿名さん

    全くその通りだと思います。
    良くも悪くもはそれぞれどんなマンションにはありますからね。
    それが嫌なら注文住宅の戸建てを建てたらいかがでしょうか…。

  8. 129 周辺住民さん

    青葉台もこんな線路脇マンションできるようじゃ衰退の一途ですね
    榎が丘の住民の程度も下がる一方ですし
    あざみ野か、買える人は二子玉にした方が資産価値保てますよ
    私も子供が在学中でなければ引越ししたいです

  9. 130 ご近所さん

    子供が小学校卒業して都内の私立に入ったので来年には出て行きますよ~都内の物件を契約したところです。
    もう通勤時間の長いのは真っ平です

  10. 131 匿名さん

    二子玉の川沿いって地盤大丈夫なのですか?
    電車で通るたびに不安に思ってしまうのは私だけでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 132 匿名さん

    洪水ハザードマップでは真っ青ですね
    しかしニコタマの話が、ここと何の関係が?

  13. 133 匿名さん

    世田谷のようにタワーマンション密集にはなりません。高くても6階だてしかないかも。規制があるから空の広さや清々しい青空がいつも眺められます。遠いと感じる方は二子玉川川沿いへどうぞ〜。

  14. 134 匿名さん

    ツインのあのタワーマンションは震災で影響出たり自己あったり叩かれてましたね。そんなに良さそうには見えないけど何がいいんだろ?

  15. 135 匿名さん

    なんでここでライズの話してんの?
    世田谷や二子玉叩きがしたけりゃよそでやれ。
    この板とは何の関係もない。迷惑。

  16. 136 契約済みさん

    引っ越し準備の為に徐々に捨て始め、実感が湧いてきました。
    楽しみです。

  17. 137 周辺住民さん

    土地を活用しなきゃいけないという強迫観念に囚われ、焦って計画したマンションて感じですね

  18. 138 匿名

    1階は駐車場に、2階はテナントにして、
    線路からの距離をとるなどすればだいぶマシになると思う。

  19. 139 匿名さん

    ここいいと思いますけどね。
    今徒歩10分の眺望のいい所に住んでますけど、
    たいして外見ないし。
    便利そうでうらやましいです。

  20. 140 匿名さん

    タワマンでも眺望良くても飽きると言うよね。

    でも人呼んで「いい景色だね。」と「、、、、」では違い大きいな。

  21. 141 匿名

    人に自慢するために買うの?

  22. 142 匿名

    >138
    今そんなこと言ってどうなるのか

  23. 143 匿名

    マンションこそ駅近が一番ですよ。子連れにはファミリアから無印まであるし住みやすいでしょう。

  24. 144 匿名

    悲惨マンションのスレに上がっちゃいましたね…

  25. 145 契約済み

    人の価値観ってほんとそれぞれですよね。
    人呼んで、…ってなる所だなとは思いましたが、
    毎日の便利さが勝って決めました。
    当初はこんなとこ…って主人に言いはなってましたけど(笑)。

  26. 146 匿名

    悲惨マンションなら、もっともっと残ってるはず。
    全然悲惨ではない。
    駅近だし、快適。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  28. 147 匿名

    駅近が一番だと思う。
    でも ここは一般的にみて悲惨マンションなのか、。
    悲しい。。

  29. 148 匿名さん

    私も同感です。
    駅近は一番です。

  30. 149 匿名さん

    うーん、駅に近いのはいいけど線路に近い必要はないな、、、、、
    青葉台の駅近ってもうこんな場所しかないの?

  31. 150 匿名

    でも外観はいいですね。素敵です。

  32. 151 周辺住民さん

    中古で出回った時の価格が楽しみですね

  33. 152 物件比較中さん

    ここって賃貸に出した場合ニーズってありそうですか?

  34. 153 匿名さん

    賃貸で考えると広さが中途半端ですね。
    単身にしては広すぎだし、所帯持ちだと騒音視線の問題がありますし。
    ただ、場所がいいので、賃料割安で設定できるのならニーズはあると思います。

  35. 154 匿名さん

    購入検討したとき私は「期間の短い賃貸なら借りれるけど逃げ場がないので永住はできない」って思ってしまいました。
    当面小さい子供達と静かに住む環境ではないと。

    でも子供がもう少し大きくなってたり通勤通学する家族には良いと思うので、駅近を求める人には需要あるんじゃないですか?

  36. 155 購入検討中さん

    青葉台なのに、小さい子供に向かない環境だから賃貸は微妙
    賃貸は想定しない方が無難ですよ

  37. 156 匿名

    賃貸で儲けがでるような物件ではない。
    まあ、ここに限らず青葉台だときついかもね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 157 匿名さん

    これ以上マンションや賃貸アパート建てなくて良いんじゃないの
    随分増えているけど自然破壊してただの住宅街になってしまうじゃない

  40. 158 匿名

    自然破壊してないでしょ、
    社宅つぶしてマンション建てただけ、

  41. 159 ご近所さん

    前の社宅時代よりはるかにきれいになりましたよ。
    ドレッセ青葉台もそう。
    当初はみんな反対するけれど、完成すると以前よりよくなったと思う。
    かといって、自分が購入するかといえば話は別ですが。

    賃貸は貸し手がもうかることなんて、特に郊外ではないのではないでしょうか。
    トラブルも少なくないようですし。
    採算度外視で所有にこだわるのならいいかとは思います。
    長年近所に住んだものの感想としては、この立地ならば月12万ぐらいなら借り手が出るでしょうか、
    といった感想です。しかも、単身かディンクス。子供がいたらつらいでしょう。
    すみません、私の感想です。

  42. 160 匿名さん

    江田の線路沿いドレッセが12~13万位が相場ではないかと
    以前リバブルの方から聞きました。
    ここは江田より遠いけど急行停車駅。
    だいたい159さんの言うとおりかもしれませんね。


  43. 161 匿名

    ここって反対運動とか有るんですか。

  44. 162 ご近所さん

    ドレッセ青葉台はかなりありましたが、プレエスタはなかったはずです。
    ただ、こちらはあまりに線路に近いので、ネガティブな意見は多いかと思います。

  45. 163 周辺住民さん

    No.159
    No.160

    青葉台の賃料はそんなに安くありません。近隣に駅近の賃貸マンション3LDK15~17万、分譲賃貸でも18万~くらい、20万超えもざらです。12,13万なんかありえない、もし出たら、瞬時に借り手つきますよ。築30年くらいのおんぼろ戸建でもありえないくらい高いし。

  46. 164 匿名さん

    希望価格はそれくらいかも知れないけど、賃貸でそれだけの
    金額払うならどう考えてもローン組んだ方がいいでしょ。
    実際は値下げしないとなかなか賃料入らないんじゃない?

  47. 165 購入検討中さん

    普通は借り手あるんだけどね。
    ここは無理です

  48. 166 匿名

    マンションの需要は駅近が一番。賃貸の借り手なんてあるに決まってるよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 167 匿名さん

    >163
    今は結構厳しいよ。実際は値下げに応じてるとこが多い。
    駐車場も安くしたりしてね。

  51. 168 住まいに詳しい人

    >>163さん
    青葉台のファミリー物件で駅近なら広さにもよりますが、
    12~13万ということはないでしょう。が、20万越えでは借り手を探すのは非常に困難です。
    それだけ出すならもっと東京寄りで探すお客さんが多いです。

    ファミリー物件が多いので分譲賃貸などは広めの間取りが出ることも
    多く、貸主さんは希望価格を高めに設定しがちですが、高額家賃の
    物件は青葉台では難しいですね。164さんのいうように、それだけ
    出すならローンを組んで持ち家、という傾向が郊外では特に強いですから。

    不動産屋の広告やデベの営業トークはあてになりません。特に昨今は
    社宅などの住宅補助もどんどん縮小されているので賃貸の業界は厳しいです。
    逆に賃貸もお考えの方は家賃を交渉するチャンスでもあります。

  52. 169 周辺住民さん

    詳しくは申せませんが、青葉台駅近くのファミリー向けマンションを友人が賃貸に出しています。
    賃料はひとつは16、ひとつは13です。
    実態はそんなものです。20で賃貸にだしているところもありますが、まだ空き家だそうです。

  53. 170 匿名さん

    青葉台だと駅近で広い物件でも16,7万とれれば御の字といったところ。
    20万とか無理だよ。賃貸で20以上の金額出す人はもっと便利なとこに
    住む。急行停車駅といっても郊外だからね。
    163さんは不動産屋の貼り紙とか真に受けちゃってるのかな。
    家賃はもちろん敷金礼金、駐車場代なども値引きして契約が決まるケースが
    多いですよ。

  54. 171 匿名

    賃貸は難しいね。
    管理費や修繕積立金とかも家主負担になるから、
    15万で貸せても、結局12万位になっちゃうよね。
    固定資産税や、さまざまな修理代など考えると割に合わない。

    青葉台なら駅近くの分譲団地を安く買って、
    リフォームをして10万円位で貸すのがいい。

  55. 172 購入検討中さん

    ところで売れ残り戸数減っているのでしょうか?
    コートテラスは順調みたいですが

  56. 173 匿名

    コートテラスは安いからね。遠いけど売れるでしょう。

  57. 174 匿名

    最終的にはここが一番安くなるんじゃないの。

  58. 175 匿名さん

    青葉台の賃貸の相場って安いんですね・・
    やっぱり郊外じゃ難しいのか。
    永住が無理そうなら賃貸に出す手もあると楽観的に
    考えてたけどちょっと甘かったかな。

  59. 176 購入検討中さん

    ぽちぽちキャンセル出てきてるみたいですね…

  60. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    サンクレイドル小田急相模原
  61. 177 匿名

    高いから、買えずにローン審査でひっかかった人でしょうね。

  62. 178 匿名さん

    ここが高いって、、線路横だから駅距離の割に安い値付けですよ。
    お金に余裕のある人はこんな立地には目もくれないと思いますけど。

  63. 179 匿名さん

    本当のお金持ちはもっと高いマンション買えますよね。
    今更キャンセルとかって出来るんですか!?
    自分等の都合で断ったら手付金とか返ってこないですよね。

  64. 180 購入検討中さん

    免責のキャンセル条件があるはずです。
    ローン審査なんかは免責だと思いますよ。
    ただ、気が変わったから何だかんだ文句付けてキャンセルに持ち込むパターン多いらしいです。
    ここの場合は、騒音がMRより明らかに大きいとかいろいろ言えるので、今後ありえますね。

  65. 181 契約済みさん

    騒音は確かにMRよりだいぶ大きかったけど、そんなことでキャンセルできるのかな?
    できるなら考えちゃいますけど…

  66. 182 匿名

    六千万以上の部屋もあるし安くはないでしょ。

  67. 183 匿名

    言いようではキャンセルして、
    手付金返してもらえますよ。

    他の物件だけど、
    戦う姿勢を見せたら、
    わりと簡単に手付金返してくれました。

  68. 184 匿名さん

    免責事項ってちゃんと書面になってたような。
    そんな簡単にキャンセルできるのかな。
    デベによって対応の柔軟性が違うんだろうか。

    この物件は立地が立地だから値段は安いと思うけど
    リセールの難しさ、青葉台の賃貸相場の安さなど
    考えると結局安物買いの銭失いってことになりそう。
    かといってこの立地では永住も厳しいし。

  69. 185 匿名

    そんな簡単に返してくれるのですか?我が家580万とか初めに払ってますが、書面にサインもしたし簡単に戻ってくるものでもないと思いますが。

    まあキャンセルなんてしませんが。

  70. 186 匿名さん

    そんな簡単にキャンセルできたら売主側もたまらないでしょう。
    騒音なんて折り込み済みの物件だし、それを理由にキャンセルは
    難しいんじゃないの。

  71. 187 購入検討中さん

    MR と実際の騒音の音量と違うのはかなり大きい問題
    だと思いますよ

  72. 188 匿名

    キャンセルして手付け金返してもらうにはデベロッパー側の落度がないと難しい。
    モデルルームの装置はあくまでこれ位の音が聞こえなくなるということを示しているだけなので、
    実際の電車の音の聞こえ方が違う位だと弱い。
    営業が『電車の音も気にならないですよ。』と言って契約を迫ったというのであれば、
    争えるかもしれない。

  73. 189 匿名

    入居もいよいよですね。
    電車の音など気にしてないので、不安より楽しみでいっぱいです。
    駅近ライフを楽しみましょう。

  74. 190 匿名さん

    契約してる人は現地も見て音も確認した上で契約してるでしょ。
    いくら何でもMRだけで決めちゃう人はいないよね。
    今さら電車の騒音を理由にキャンセルは無理かと。
    しかしやはり線路横が最大のネックだね。キャンセルに心が揺れる
    人も結構いるみたいだし。
    駅近ライフは線路の真横じゃなくても楽しめるもんね。。

  75. 191 匿名さん

    バスに乗らなくてよくなるので楽しみです。
    電車の音も気にしないので早く引っ越したいです。
    確かに音は爆音ですけどね…。

  76. 192 匿名

    数年前線路そばのマンションに住んでました。
    道路一本挟んで庭もあったので、ここよりは距離がありましたが、
    ここほど防音に力を入れていなかったので、それなりに音がしました。
    住んでしばらくするとすぐに慣れて音は気にならなくなりました。

    しかし、そこを離れて田舎の住宅地に越しましたが、
    静かな夜の快適さに感動しました。

    慣れはするけど、やはり音はないにこしたことないです。

  77. 193 匿名

    音はどうでもいい。
    こんな雨がひどい中、駅近に越したことはないよ。
    子供と出かけるのも苦痛じゃないし、10分近く歩くとか今は良いけど歳とってからは厳しいよ。

  78. 194 匿名

    雨が降っているならクルマで出かければ良い。
    年取って10分歩くのが辛いなら、5分も変わらない。

  79. 195 匿名

    五分と十分は 激しく違いますね。
    環境を取るか近さを取るか 人それぞれ。
    ここ かなり悩みましたよ。
    路線を元に戻して 検討し直したので 見送りましたが。
    仕様が良かったので 資料は今も持っています。

  80. 196 匿名

    5分と10分が変わらないという人がいるとは。

    売る時だって駅近が高くつくし、買う時だって遠い方が安いのは明らか。

    駅近に難癖つけるのはただの嫉みですね

  81. 197 匿名

    ここは近くても、
    線路脇だから売れないよ。

  82. 198 匿名さん

    まだ売ってもいないし誰も住んでないのに何か変な話になってますね。

    徒歩10分って意外とありますよ。
    距離で言ったら直線にして800㍍ですから。
    雨の中歩くのはかなり大変かと…。
    年取ってからならいい運動になるんじゃないでしょうか。

  83. 199 匿名

    プレエスタVSコートテラスですね。
    価格的にも似たり寄ったりだし、入居者同士意外と仲良くなりそうじゃないですか。

  84. 200 匿名

    こっちは長谷工じゃないし、価格も上だよ。

  85. 201 匿名さん

    どっちもどっちかな。
    普通は駅から近いほど資産価値は高いけどここは線路が真横だから
    あてはまらない。線路や幹線道路沿いはリセールも賃貸も難しい。

    コートテラスは仕様も価格もここより下がるし、郊外駅で徒歩10分
    だと資産価値は元々期待できない。

    すぐ引っ越したいなどの理由がなければ両方見送りかな。
    青葉台みたいな郊外は不動産の価値としてこれから厳しくなるから
    どうしても青葉台に住む必要がないならそもそも駅から見直した
    方がよいと思う。

  86. 202 匿名

    青葉台なら
    ブランズが一番だね。
    やっぱり。
    高いけどね。
    お金ない人は長谷工や線路横でガマン。

  87. 203 匿名さん

    >202
    ブランズくらいでお金持ち気どりなの?
    お金持ってる人は青葉台のマンションなんて住まないよ。
    50歩100歩。

  88. 204 匿名

    線路沿いは線路沿いでもここまで至近距離の物件はない。
    鉄道会社による鉄道マニア向けの物件といえる。

    リセールについても、
    不動産情報誌に載せるより鉄道雑誌に掲載した方が良い結果となる。
    小田急のようにロマンスカーが通ればさらに資産価値アップ。

  89. 205 匿名さん

    確かに鉄ヲタな人たちには垂涎の的な物件かもしれんw

    でもそんな濃い人ばっかり住んでるマンションはやっぱりイヤだw

  90. 206 匿名さん

    お金持ちかどうかはともかく、同時期に販売された今の結果を見れば、どのマンションが一番かは一目瞭然だと思うよ。

  91. 207 匿名さん

    ブランズ>>>>ドレッセ(線路)=コートテラス(長谷工

    こんな感じ

  92. 208 匿名

    ブランズ小規模ではここの半分位だろ
    東側、西側の狭い部屋はコートテラス以下の3000万台。

  93. 209 匿名はん

    >205
    誰もお前に住んでくれとは言ってないから。
    呼ばれてないよ。

  94. 210 匿名

    ブランズより246のドレッセ青葉台の方が高いし、価値も高いよ。

  95. 211 匿名

    あそこは高かったね。
    246横だけと南側じゃないから問題なし。

  96. 212 匿名さん

    ドレッセ(線路)=コートテラス(長谷工

    ないわ~。線路のほうが20倍嫌だ

    しかも道路からリビング丸見えだし

  97. 213 匿名

    長谷工の方が百倍嫌だわ

  98. 214 匿名

    子どもの喧嘩以下。

  99. 215 匿名さん

    同じドレッセがあざみ野徒歩圏にもできるみたいだよ。
    竣工時期は遅くなってしまうけど、同じ急行停車駅だし、
    ちょっと値段は高いかもしれないけどそちらも良さそう。

  100. 216 匿名

    徒歩圏でもあそこは不便な場所だよ

  101. 217 匿名さん

    東急って長谷工バカにできるほどのデベか?
    全国的にみたら同じくらいのランク付けされてるイメージなんだけど

    来週、現地見てきます。窓開けた時の音が思った以上でないといいのですが。

  102. 218 匿名さん

    あざみ野のドレッセは2件。ひとつはスポーツガーデン近くでこちらはバス便。
    もう一つは三規庭のすぐ近くでこちらは駅から10分かからないくらい。
    スーパーや本屋も至近で大通りから1本入ってるので環境は申し分なし。
    ただ値段は相当高くなりそう。

  103. 219 匿名さん

    >217さん
    窓開けたら爆音ですよ…。
    想像をかなりオーバーにしていかれた方が無難だと思います。

  104. 220 匿名さん

    あざみ野のドレッセをおすすめしてる人がいるけど
    あちらは最低価格が6000万~って予想みたいですよ。
    ここを検討してる層には無理だと思います。
    たまプラやあざみ野が買える人は最初から青葉台では
    探さないと思いますよ。

  105. 221 匿名

    たまプラはともかくあざみ野だったら青葉台がいい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸