一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス 【その7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス 【その7】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-10-11 10:40:42

オール電化=放射能汚染
     VS
   ガス=地球温暖化

お互いの持論をぶつける熱き戦いのスレッド

PS【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。

[スレ作成日時]2011-08-09 16:25:51

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化VSガス 【その7】

  1. 841 匿名さん 2011/09/02 09:14:18

    震災後に採用したくなった設備にガスが出なくてガス屋なみだ目。w

    1. 震災後に採用したくなった設備にガスが出な...
  2. 842 匿名さん 2011/09/02 09:16:22

    あ、エネファがガスか。
    でもま、エコキュより下だ。

  3. 845 匿名さん 2011/09/02 09:46:15

    >843

    へ~。全く同じ図が、841さんの図と共に違うサイトにあったよ。

  4. 846 匿名さん 2011/09/02 09:55:49

    震災後しばらく経ってもオール電化で建てたい人は多いみたいだね。
    まぁ安全性、災害復旧では電気が一番だからねぇ。

  5. 847 匿名さん 2011/09/02 12:37:09

    コピペと多重投稿を繰り返していた
    ガス屋さんのレスがたくさん削除されてますね。
    やはり投稿マナーでNGってことですね。

    ただ、ほとぼりが冷めると
    また同じことを繰り返す、たちの悪い人ですから
    荒らし行為には、断固削除依頼が有効なんですね。

    これだけ一日騒がせておいて
    結局のところは
    ピークを減らすために電気料金を変える以外の施策を
    何一つ答えてくれなかった(られなかった)・・・

  6. 848 匿名さん 2011/09/02 12:52:37

    オール電化業者の削除も多いね。
    言葉遣いが悪すぎみたいだね。

    原発事故でオール電化が売れなくてイライラしてるのかな?

  7. 849 匿名 2011/09/02 13:08:11

    >848
    残念ですが違います。
    削除されたものにレスしていたら
    一緒に消されるだけですよ。

  8. 850 匿名さん 2011/09/02 13:38:19

    ところでガス屋さん。
    ピーク幅を抑えるための電気料金以外の施策をまだ示してないよね。
    つまり昼より夜の方が安いのはピークシフトのためと言うことに異論はないと言うことだね。

  9. 851 匿名さん 2011/09/02 13:43:04

    >841にソースはあるの?
    なんでソース出さないの?
    電力会社や電機メーカーが出してるとかならウケるけど。

  10. 852 匿名さん 2011/09/02 14:00:25

    >>851
    ねえ。俺の質問に答えてよ。>>850

    答えられないの?

  11. 853 匿名さん 2011/09/02 14:12:42

    >>851
    少し調べればすぐ出てくるのだから、ソース、ソースと騒がんといて。
    住宅事業者向けの専門誌「日経ホームビルダー」の記事ですね。
    http://livenet2.blog77.fc2.com/blog-entry-1689.html
    に紹介があります。

    ちなみに私は841ではありません。

  12. 854 匿名さん 2011/09/02 15:50:36

    >852
    そもそも無理やりピークを抑えなくてはいけないと言う発想はどこから?
    そんなに原発の推進が必要ですか?
    ピークとボトムの差が少ないなら、一番効率がいいのは原発ですね。

    別に電気代が高くなろうと安全な方がいい。
    別にピークだけとは言わずに、単に使用量を抑えるならどの時間帯だろうと値上げすればいいだけの話。
    使用量が減るなら環境にもいいよ。

  13. 855 匿名さん 2011/09/02 16:00:40

    >841
    「アンケート調査の対象は、2011年1月から3月11日の東日本大震災の発生直前までの間」
    となってますよ。震災前の数字ですね。

     ↓

    震災後はこうなってます。

    白物家電出荷、7月は4.1%減 天候不順でエアコンなど不振
    http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:DeLutZ4hTxAJ:www....
    オール電化関連製品が不振で、IHクッキングヒーターは同29.9%減の62億9000万円と大きく落ち込んだ。


    震災後の住まい選び、ポイントは「地盤や構造などの安全性」/東急住生活研究所
    http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=26025
    本来なら復旧が早く、評価されるはずの「オール電化であること」が低下した。


    今回の震災で、原発依存のオール電化は敬遠されているってことですね。

  14. 856 匿名さん 2011/09/02 16:22:38

    >>855
    調査期間は4月18~20日
    ですよ。よく見ましょうね。

  15. 857 匿名さん 2011/09/02 17:18:33

    オール電化関連が減少したのはメーカー出荷が止まったのも一因じゃないかな

  16. 858 匿名さん 2011/09/02 21:48:45

    >>854
    >単に使用量を抑えるならどの時間帯だろうと値上げすればいいだけの話。

    散々風呂敷を広げたあげくの
    あなたの施策とはこれですか!?

    あなたのレスに意見させてもらうと

    >使用量が減るなら環境にもいいよ。

    使用量が減るなら、環境にいいかもしれませんが
    あなたの給料も減るよ。です。

  17. 859 匿名さん 2011/09/02 22:05:08

    >855
    震災前って・・・震災前に、震災が起こると仮定して、
    “震災後に採用したくなった設備や仕様”のアンケートをとったとでも?
    そもそも、日本語を理解しましょうね。
    ちなみに、調査期間は4月18~20日と書いてますね。

    >オール電化関連製品が不振
    工場が被災して、何か月も部品がなく品物を作れなかったところは
    オール電化に限らず、皆不振ですね。

    >震災後の住まい選び、ポイントは「地盤や構造などの安全性」
    地盤や構造と、オール電化が同列ってすごいですね。

  18. 860 匿名さん 2011/09/03 00:02:05

    >>854
    なんでも原発に結びつけるから論理破綻することに気がついたら。

    事業者や住宅でも無駄を削って電力使用量を減らすことは震災前からずっと行われてきた。今回の震災の電力不足で今まで動かなかった方々も動き出しており、これからも続いていく。全体的な消費電力削減とピークの低減(平準化)は少々分けて考えたほうが良い。

    学校に戻って算数をやり直したほうが良いとまでは言わないので、ちょっと考えてみてほしい。
    分かりやすくするために1日の総電力消費量を100として、以下の2つのケースを想定する。
    A. 昼間70+夜間30
    B. 昼間60+夜間40
    もう分かっていると思うが、発電や送電の設備を沢山抱えることになり稼働率も下がるAのケースの方が電気料金は高くなってしまう。これは、電気を使うすべての人にとって、経済的なメリットがない。よって、できるだけ平準化してBのケースとするべきであるほうが良いのは明らか。
    もし、完全平準化となった場合の発電方法だが、別に原発を推奨しているなんてことは一切無い。平準化がされていると、選択肢が増えて経済的で効率の良い発電方法を自由に選択できることになるだけ。

  19. 861 匿名さん 2011/09/03 00:41:16

    >>854
    今の電力事情をなにも理解できてないことはよくわかったよ。
    そんな状態で議論に参加しないでくれる?

    ピークだけのためにどれだけ無駄な火力発電所があると思ってるの?

    で?
    結局対案も出てきてないけど?
    答えられないなら偉そうにしゃしゃり出てこないでくれる?

  20. 862 匿名さん 2011/09/03 01:04:55

    今、これだけ売れない現状を考えながら見ると笑えます。
    滝川クリステルのオール電化マンションCM!
    http://ceron.jp/url/www.youtube.com/watch?v=layS01EyyeU

  21. 863 匿名 2011/09/03 01:19:28

    >862
    マンションの人?

    ここは戸建てを建ててる人のスレだよ。
    だから太陽光とかの話もトンチンカンだったのかな?

  22. 864 匿名 2011/09/03 01:28:57

    オール電化って長々と理屈を並べて言い訳しないと正当化出来ないんですね。

  23. 865 匿名 2011/09/03 01:34:12

    言い訳されてると自惚れられる性格がすごい(笑)

    誰が何のために、864に『言い訳』する必要があるの?
    妬まれるからとかですか?
    怖いな〜(笑)

  24. 866 匿名さん 2011/09/03 01:36:05

    そうなんですよ。
    アンチオール電化の方々があまりにも電力事情が分かっていないものだから、面倒だけど根拠を明示してしっかりと理屈と仕組みを説明する羽目になっています。出来ればもっと簡潔に書きたいんですけどね。

  25. 867 匿名 2011/09/03 02:46:46

    >866
    誰もあなたにオール電化の仕組みを説明してほしいなんてお願いしてませんよ。面倒なら書き込みしなきゃいいのに。その代わりオール電化=原発という結論にさせてもらう事になりますけどね。まあ、あなたに迷惑はかかりませんよ。

  26. 868 匿名さん 2011/09/03 02:55:00

    >>867
    無駄に喚くのもあなたの自由です。

  27. 869 匿名さん 2011/09/03 03:13:25

    >>867
    無駄に嘆くのは自由ですが、これほど誇大妄想癖が強いと実生活にも支障が出てるはずですので
    一度然るべき所で受診されてみることをお勧めします。
    煽りでも何でもなく、老婆心ながら心配していますので

  28. 870 匿名さん 2011/09/03 04:16:22

    >>867
    君このスレで論破されるの何回目?
    好い加減見苦しいんだけどwww

  29. 871 匿名さん 2011/09/03 05:23:26

    オール電化って何がいいの?

    両方利用させてもらったけど、オール電化のメリットが理解できない。

  30. 872 匿名さん 2011/09/03 06:17:02

    >>871
    人によっては、光熱費削減とか安全性をメリットにあげる場合がありますが、万人にあてはまるわけではありません。
    生活スタイルや活動時間帯がエコキュートが想定しているパターンと著しく異なる場合は、光熱費削減効果がでないことも十分に考えられます。また、ガスコンロでまったく不都合が無い方もIHクッキングヒーターのメリットを感じないでしょう。
    要するにオール電化でメリットがある人と無い人がいるので、現状ではそれぞれの方が自分の状況に応じて選択すれば良いだけです。何かを人に押し付けるものではないので。

  31. 873 匿名さん 2011/09/03 06:59:09

    >>867
    >面倒なら書き込みしなきゃいいのに。
    >その代わりオール電化=原発という結論にさせてもらう事になりますけどね。

    その代わりも何も
    君の中では、最初からオール電化=原発という結論しかないだろうに。

    はなから議論する気もないし
    都合が悪くなるとコピペ&マルチレスを始めるしw

    荒らし行為しかできないなら
    こっちは削除依頼出すだけじゃないか。

  32. 875 匿名さん 2011/09/03 10:26:14

    >買ってしまったら今後売るのは大変ですね

    どんだけ ぺ~ぺ~なんだよ

  33. 876 匿名 2011/09/03 11:20:17

    >871
    古い家は、ガスの方がいいかも。

  34. 877 匿名さん 2011/09/03 12:25:14

    >>876
    古い家って、築何年くらいの家?

  35. 878 匿名 2011/09/03 13:57:34

    >877
    うーん。何年前かは解らないけど
    高気密、高断熱とかがなかった頃。

  36. 879 匿名さん 2011/09/03 14:22:24

    >>874
    確かに オール電化 という言葉は単独ではほとんど表に出なくなりましたね。
    いまは、
    http://eco53.jp/eco.html
    のように、太陽光発電+オール電化 というセットでの売り込みになっていますね。

  37. 880 匿名さん 2011/09/03 15:10:56

    太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.4】 - 一戸建て掲示板:e戸建て
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/178751/
    >No.929 by 匿名さん  2011-09-03 18:53:36
    >見苦しいよ。
    >オール電化なんて一言も聞けなくなった今
    >衰退の一途なのにね。
    >買ってしまったら今後売るのは大変ですね。
    >東電の被害者でもあるので同情致します。

    マルチポストの荒らしはネットの世界で最も嫌われる行為です
    削除依頼を推奨します。

  38. 881 匿名さん 2011/09/03 17:05:58

    本人じゃないが、話の流れの都合で同じ文面になったなら構わないんじゃないか?

  39. 882 匿名 2011/09/03 17:23:54

    >881
    たまたまなら誰も何も言わないでしょう。

    執拗に同じセリフを繰り返したり、各スレで同じコピペを連投したりするから
    削除依頼→削除になるんですよ。

  40. 883 匿名さん 2011/09/03 21:18:28

    この方(874さん)のレスは相当悪質ですから。
    最低限マナーの守れない投稿に対しては
    より厳しくなるのは仕方がないでしょうね。

  41. 885 匿名さん 2011/09/04 00:13:55

    ほとんどがガス屋さんの
    荒らしレスに乗った結果の削除ですね。

    そして
    >>884
    あなたのマルチポストはマナー違反です。
    投稿するスレは統一してください。

    削除されてイライラする気持ちはわからないでもないですが
    マナーはマナーなので、あしからず。

  42. 887 匿名 2011/09/04 00:57:30

    >886
    震災前は、どなたも原発の恩恵を受けてましたよ。
    日本人ならね。
    国策ですから。

    ですが、今も原発から離れられないのはあなただけです。
    皆さんは時代とともに変わってますよ。

  43. 888 匿名さん 2011/09/04 03:44:16

    原発の放射能で、どんどん東京の子供が被ばくし、妊婦や退治がとんでもないことになっている。
    原発を作って、電気を作りすぎて、それを売るためのオール電化。
    放射能大好きオール電化で、子供の命が危険にさらされるのが心配です。

  44. 889 匿名 2011/09/04 06:53:56

    >888
    どちらの妊婦や胎児がとんでもないことになったんですか?
    どこがどんな風に発表したんですか?
    教えてください。

  45. 890 匿名さん 2011/09/04 12:20:42

    >>889 さん
    さりげなく「退治」を「胎児」に修正されておられる様ですが、根拠があってしっかりとした問題提起をして議論をされる方が間違えるレベルの変換とは思えないので、期待するだけ無駄だと思いますよ。

  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸