一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス 【その7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス 【その7】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-10-11 10:40:42

オール電化=放射能汚染
     VS
   ガス=地球温暖化

お互いの持論をぶつける熱き戦いのスレッド

PS【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。

[スレ作成日時]2011-08-09 16:25:51

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化VSガス 【その7】

  1. 531 匿名さん 2011/08/24 11:58:26

    今世の中は「電気代を減らしてくれ」と訴えている訳ではない
    あくまでも「電力消費量を減らしてくれ」と言っているのだ。

    だからより電力を使う機器を代替、交換、削減して欲しいのですよ

    エアコンや冷蔵庫を新しいものに交換
    電気温水器やエコキューを他の給湯器機に代替
    その他無くせるものがあれば削減

    今はそういった事が求められているだけです。


  2. 532 匿名さん 2011/08/24 12:02:57

    オール電化は原発推進に繋がるから、ダメですよ。

  3. 533 匿名さん 2011/08/24 12:13:21

    エコウィル=原発推進

    常識ですよ。

  4. 534 匿名さん 2011/08/24 12:13:24

    >>531
    >あくまでも「電力消費量を減らしてくれ」と言っているのだ。
    違います。
    >あくまでも「ピークの電力消費量を減らしてくれ」と言っているのだ。
    です。
    これを間違うからあさっての方向の意見をまことしやかに言うはめになって
    しまうのです。

  5. 535 匿名さん 2011/08/24 17:42:12

    オール電化=原発推進
    他スレでも問題になってますね。
    どんなにオール電化業者が否定しても
    事実ですから仕方がないですね。

  6. 536 匿名さん 2011/08/24 21:35:37

    >>534
    それはなんだ、オレん家のIHを昼間は使うなよって言ってるのか

    まあごもっともな話だが、今すぐ止めろってのはちょっと簡便してくれ。

  7. 537 匿名さん 2011/08/24 22:20:11

    エコウィル=原発推進

    どんなにガス業者が否定しても
    事実ですから仕方がないですね。

  8. 538 匿名さん 2011/08/24 22:59:30

    発電するエコウィルが原発推進である理由は?


    オール電化=原発推進

    どんなにオール電化業者が否定しても
    事実ですから仕方がないですね。

  9. 539 匿名さん 2011/08/24 23:05:18

    過去スレ読んでね。
    というより常識ですよ。

    エコウィル=原発推進

    そんなにムキになって否定しなくてもいいのに。
    ガス業者さんも必死ですねw

  10. 540 匿名さん 2011/08/25 00:43:13

    >>535
    >他スレでも問題になってますね。
    ではなくて、ガス業者が必死に
    他スレでも問題にしようとしているに過ぎない。
    既成事実化しようとしても無駄無駄。

  11. 541 匿名さん 2011/08/25 00:53:29

    ガス業者なの?

    やだよね?


    事故原発の近くで暮らしてみてよ

    ガス漏れと同じぐらい?危ないから?


    エコウィル=原発促進

    カバ曰く

  12. 542 匿名さん 2011/08/25 03:22:01

    原発推進といえばオール電化でしょ。

    原発事故でオール電化が売れない業者が、話をすり替えたいみたいだね。

  13. 543 匿名さん 2011/08/25 05:25:20

    エコウィル=原発推進

    どんなにガス業者が否定しても
    事実ですから仕方がないですね。

  14. 544 購入検討中さん 2011/08/25 05:38:49

    新築を検討する中で、Sハウスの営業さんに、エコウィルを進められていますが
    毎月いくらくらいガス代がかかりますか?

  15. 545 匿名さん 2011/08/25 06:16:35

    オール電化業者哀れだなあ。
    原発事故で自暴自棄になってきたか。

  16. 546 匿名さん 2011/08/25 06:45:21

    ガスで原発推進なんて嫌ですね

  17. 547 匿名 2011/08/25 06:50:45

    >544
    何人家族でどんな家に住んで床暖房の面積がどれくらいで…
    というのでガス代は変わってきます。ガス会社のモデル試算を信用するしかないのでは?

    ガス代は従来より上がるけど発電する分電気代が下がるので
    光熱費トータルは下がると一般には言われています。

  18. 548 匿名さん 2011/08/25 07:01:14

    オール電化と違って、発電出来るからいいね。
    オール電化みたいに原発推進にはならない。

  19. 549 エコボケ 2011/08/25 07:22:01

    ガス派も、電気引くんですよね...
    電気供給なしでのオールガスな話では無い...

    都市ガスは、各家庭に配管され、電気のように便利に使える...
    お湯を沸かす時には、電気も発生する事ができる...

    田舎では、各家庭に配管されることがないので、電気のように便利には、使えない...

    なので、ガスで電気を作って、その電気を送ってくれればよい事...

    プロパンは、コスト的に論外...

    また、地震が来たらガスの復旧は、なかなか進まないが、電気なら早い
    プロパンも影響は、少ない...でも、論外...
    まぁ、カセットコンロで代用できる事だし...

    また電気なら、自家発電により対処も可能だし...
    一般家庭レベルでは、オール電化の全ての機器に対しては、無理ですけどね...
    とはいえ、料理とお湯と空調だけ...

    都市ガスでも、同じ...
    プロパンなら、空調だけではあるが...

  20. 550 匿名さん 2011/08/25 08:30:38

    >547
    544です。回答いただきありがとうございます。
    あがるガス代とさがる電気代とで、結果的にどうなるのですか?
    オールガスというのはあり得ないですからガスと電気の併用と比べて
    エコウィルはどれだけ得になるのでしょうか?
    Sハウスの営業も自分が使っていないから詳しく説明できないのですよ。

  21. 551 匿名さん 2011/08/25 10:58:33

    遂に意味不明な事をいい始めたオール電化。
    ヨーロッパなんかで自分の家オール電化!
    なんて言ったら 驚いて呆れられるんだろな。

  22. 552 匿名さん 2011/08/25 11:19:16

    ヨーロッパは包括的な地球温暖化対策に積極的だからな。

    http://genpatsu.wordpress.com/tag/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%83%92%E3%83%BC...
    によると、
    2020年から、ドイツにおいては化石燃料エネルギーを用いて暖められる建物を建造することが不可能になります。

    http://eco.nikkeibp.co.jp/em/hp/news/12/index.shtml
    の方には
    一定以上の効率性を有する空気熱ヒートポンプが供給する熱エネルギーは、再生可能エネルギーに由来するものとして、導入義務量への計上を認める

    ということのようです。
    ガスや石油で暖房するのはNGで、ヒートポンプ使いなさいということみたいです。

  23. 553 匿名さん 2011/08/25 13:13:20

    ガスもヒートポンプエアコンがあるので、節電の為に採用したらいいのにね。

  24. 554 匿名さん 2011/08/25 13:16:47

    なぜ電力会社が深夜電力利用のオール電化を推進するのか。それは、出力調整が不可能なため、需要電力と無関係に24時間フル稼働させている、原発の存在が大きい。ところが今回の震災で原発の縮小や料金値上げの可能性が出てきており、この前提が崩れかねない。

    http://president.jp.reuters.com/article/2011/05/13/99B915C6-6FF2-11E0-...

  25. 555 匿名さん 2011/08/25 13:20:30

    http://president.jp.reuters.com/article/2011/05/13/99B915C6-6FF2-11E0-...
    戸井田氏は「自家発電設備を持って初めて完全なオール電化住宅と言える」と指摘。

    やっぱりこれからは、太陽光発電+オール電化だよね。

  26. 556 匿名さん 2011/08/25 13:31:43

    オールガスでないと原発由来の電気を使うからダメだね。
    冷蔵庫や換気扇も電気を使うからダメだね。

  27. 557 匿名さん 2011/08/25 13:35:29

    そうかオールガスにすれば、原発依存から脱却か。
    そうじゃないとやっぱり原発依存になってしまう。
    簡単じゃないな。

  28. 558 匿名さん 2011/08/25 14:00:00

    太陽光あってもオール電化は原発依存、原発推進でしょ。

  29. 559 匿名さん 2011/08/25 14:33:56

    だからガスは全部火力発電に使って脱原発だよ
    一般家庭でガス使ってるなんて脱原発を阻害してるに等しいよ。

  30. 560 匿名さん 2011/08/25 14:39:31

    どうせそのうちドイツみたいに家庭では化石燃料エネルギーの暖房はだめになる。
    そうすると、ガスの床暖房も使えなくなる。
    やっぱり残るのはヒートポンプだね。

  31. 561 匿名さん 2011/08/25 14:45:01

    オール電化は原発推進だからダメですね。

  32. 562 匿名さん 2011/08/25 14:47:19

    いや、将来は電力が化石燃料エネルギーに依存しなくてもOKとなるから、
    やはりオール電化です。

  33. 563 匿名さん 2011/08/25 14:49:06

    家の中で裸火は嫌だから電力に依存してます

  34. 564 匿名さん 2011/08/25 14:50:09

    >どうせそのうちドイツみたいに家庭では化石燃料エネルギーの暖房はだめになる。
    そのまえに原発がだめになるね。

    ドイツでは自然エネルギーを選択して使用できるオール電化だが
    日本では原発依存、環境が違いすぎるんだよん。

  35. 565 匿名 2011/08/25 15:06:02

    原発は当分なくならないよ
    ずーっとオール電化は原発と喚いていたらいいよ

  36. 566 匿名さん 2011/08/25 15:09:18

    天然ガスのパイプラン建設のために原発で作られた電気使っているし
    ガス給湯器製造のために原発で造られた電気使ってる。

    オール電化がガスを一切使用しない住宅であるように、
    オールガスって電気を一切使用しない住宅の事をいうけど
    ガスで動くテレビってあるの?

  37. 567 匿名さん 2011/08/25 15:11:46

    >>564
    原発が先に駄目になるのはそれは喜ばしいことではありますが、どっちが先に
    駄目になろうとそんなことはどうでも良い。どうせ両方駄目になるだけ。

  38. 568 匿名さん 2011/08/25 15:12:57

    原発推進、原発依存なオール電化じゃ論外でしょ。

  39. 569 匿名さん 2011/08/25 15:14:20

    >>566
    外部から完全に切り離した独立型のガス発電設備を設置すれば問題解決
    オール電化と原発がどうのと騒いでる約1匹は当然これくらいやってるはず

  40. 570 匿名さん 2011/08/25 15:45:31

    >569
    ガス由来であっても発電しちゃったらオールガスじゃないでしょ。

    逆にいえば、原発で発電した電気を使ってガスを生成しても
    最終的にガスとして利用すればオールガス。

  41. 571 匿名さん 2011/08/25 16:11:00

    よくわからない流れになってきたけど、
    話題として、オール電化=原発であることは、
    オール電化派も反オール電化派も共通って感じだね。

  42. 572 匿名さん 2011/08/25 16:13:29

    >>570
    >逆にいえば、原発で発電した電気を使ってガスを生成しても
    >最終的にガスとして利用すればオールガス。
    採掘地でガス(気体)で出てきたものを、電力を使って冷却液化してタンカーに積む。
    タンカーが到着したら電力を使ったポンプでくみ出して、これまた電力を使ったポンプ
    で汲み上げた海水を使って気体に戻して家庭に配送されてもオールガスなんですね。
    よく分かりましたって、思いっきり電力無しでは成り立たんでは無いですか。


  43. 573 匿名さん 2011/08/25 21:44:13

    話が斜めにズレてくな、そら電気が無きゃ原油もLPGもLNGも使えんわ・・・
    ウランも採れんだろ。

    電気も作れんがな・・・

  44. 574 匿名さん 2011/08/26 00:58:14

    >話が斜めにズレてくな
    どうせ元々建設的な話をするためのスレじゃないんだから別にいいじゃない。

    元を辿っていくとほとんど全ての人が多少の差はあれども原発で発電した電気
    に依存して生活しているのに、ある1部の人はそれを認めたくないようで必死に
    イメージ戦略を繰り広げているだけなのだし。

  45. 575 匿名 2011/08/26 07:01:01

    >550
    当方関東ですので東京ガスのHPを例にとります。
    東京ガスの試算では光熱費が年間約30,000円削減
    されるとでていますね。

    http://home.tokyo-gas.co.jp/ecowill/ecowill08.html

    ただ、ご新築ですよね?
    そうなると家族人数が同じだとしても
    設備のスペックや浴槽、床の面積などが現在のお住まいと
    変わってしまいますので、今の光熱費との比較はできません。
    そういう意味ではやはりガス会社の試算を信用するしかないと思います。

    家族人数がそこそこ多くて、お湯をよく使う(毎日浴槽にお湯をはる)
    ような生活パターンであれば、よく発電しメリットが出ると思います。
    かくいう私は建売で、設置されていたエコジョーズを使ってますが
    注文だったらエコウィルかエネファーム(今年は補助金が切れましたが…)
    を選んだんじゃないかと思います。スペースに余裕があるならいいと思いますよ。
    たぶんSハウスなら値段も安くなるでしょう。

  46. 576 匿名 2011/08/26 08:49:16

    オール電化の家を建てる事になってしまいました。


    何だか心配もありますが~震災前に決まっていましたので。
    今までは60A今度の契約は100Aを進められてますがどう想いますか?


  47. 577 匿名 2011/08/26 09:48:52

    100Aってかなりでかくない?
    設備とかの情報を書かないとみんなコメントできないと思うよ。

  48. 578 匿名さん 2011/08/26 10:33:20

    最近は節電意識の向上とピークカットに総量自主規制で
    50Aで頑張ろう、工夫しようよって方向です。

    オール電化はエコロジーでエコノミーなんですから・・・



  49. 579 匿名さん 2011/08/26 13:26:49

    オール電化は原発依存で原発推進だけどね。

  50. 580 匿名さん 2011/08/26 14:00:26

    >>576
    電気容量ですが、IHクッキングヒーターにどの機種を使うか?
    が大きなポイントです。

    ものによってかなり異なりますが、割と大きいものだとhttp://sumai.panasonic.jp/ihcook/lineup/function/function_l-vm.html
    で、定格電圧・消費電力のところを見ると分かりますが
    単相200V(50/60Hz) 5.8kW(4.8kW切り換え可能)
    という仕様です。
    この電力を長時間使うわけではないので、積算はさほど多くないですが、瞬間的に
    はかなり大きくなる可能性があります。

    この数字から見て分かることは、IHってピーク電力が大変大きいということです。
    エコキュートの4倍ものピーク電力です。
    IHクッキングヒーターはオール電化住宅だけでなくて、その2倍の数のガス併用住宅
    でも利用されているので、結構な存在になっているみたいです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸