一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス 【その7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス 【その7】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-10-11 10:40:42

オール電化=放射能汚染
     VS
   ガス=地球温暖化

お互いの持論をぶつける熱き戦いのスレッド

PS【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。

[スレ作成日時]2011-08-09 16:25:51

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
シャリエ椎名町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化VSガス 【その7】

  1. 143 匿名さん 2011/08/14 14:19:28

    >140
    問題になる遥か以前の話だよ
    ピーク時の需要が増えてきたから燃料費のかかる火力から原発にシフトしてきてたんじゃない?
    なんだかんだ言っても、原発なんて結構前からあったものでしょ?
    あればこそ稼動するんだし、稼動するから電気が作られる作られるからこそ送電されるんだし
    送電されてくるからこそ使うんでしょ?
    だから、依存だなんだと今更騒ぐなら
    原発にシフトさせた原因から何とかしないとダメじゃん。

    原発作る初期の頃、反対勢力を支持しなかった世間があったからこそ原発作れたんだからね。
    今、依存だ何だと機器ユーザーに言ってガス抜きなんかしてないで
    原発初期の二の舞にならないように動いたらいいよ。


  2. 144 匿名さん 2011/08/14 14:22:29

    >141
    んじゃ、街灯の電源は水力なの?
    いつからあっても送電されてるのは現在の電力じゃないの?
    なんか言ってることおかしいよ。

  3. 145 匿名 2011/08/14 14:22:36

    でもヒートポンプ関連を備えた機器は、増えてきているからエコキュート使うオール電化の時代ですね

  4. 146 匿名さん 2011/08/14 15:53:46

    >144
    夜間電力だけそのころに戻せばいいってだけの話でしょ。
    夜は寝ればいいじゃん。街灯くらいなら水力で賄えるってだけのことでしょ。

    >145
    エコキュート以外で増えてるヒートポンプ機器って何?
    ヒートポンプが悪いんじゃなくて、原発の深夜電力を使う仕組みが問題なんでしょ?
    貯めない仕組みなら問題ないだろうね。放熱ロスもないからもっと効率的だよ。

  5. 147 匿名さん 2011/08/14 15:56:40

    ヒートポンプの技術は向上している、今後も色々開発されて欲しい。

    ただし、燃料の熱で発電→送電→家庭で再び電力を熱に変換し貯湯
    そしてその貯めた湯を冷やしながら使う。

    この誰が考えても判る、驚異的な非効率極まりないシステムを
    何故日本ともあろう国で普及させようとしたか、全く持って疑問。

  6. 148 匿名 2011/08/14 15:59:55

    >146
    そんなことしたら現在のピーク時はどうするの?
    原発の出来る前の状態に夜間だけ戻すなんて都合の良いことなんか本気で出来ると思ってるの?

  7. 149 匿名 2011/08/14 17:10:52

    >146
    視野が狭いのは知ってたけど
    皆が夜寝たら、どうなるか想像も出来ないとか?
    夜に活動しているあらゆる職業が停止したら、どうなる?

    大丈夫?

  8. 150 匿名さん 2011/08/14 22:20:51

    街灯消せとか変なことを言い出す人がいるからでしょ。
    原発とオール電化、蓄暖あたりをなくせばいい。
    他は水力と必要に応じて火力を使えばいい。

  9. 151 匿名 2011/08/14 23:00:34

    ピーク時で大丈夫だったら原発なんていらないんだよ、オール電化は関係ない

    問題は経済界での電力供給だよ
    安価安定な電力がない限りしわ寄せを税金で補填するしかないでしょうね
    そのままだと国民の反発があるから企業は減税の形をとる
    こうでもしないと日本経済なんてすぐ沈没だよ
    原発なくすには太陽光と蓄電池の更なる改良と省エネ電化製品にかかってる
    勿論消費者の意識改革も必要

  10. 152 匿名さん 2011/08/14 23:30:22

    このまま火力依存が続くと
    来年には製造業の収益が圧迫されるのは目に見えてる

    人件費を削るのか、製品価格が上がるのか
    海外へ拠点を移すのか

    いずれにせよ今後良いニュースは聞けないだろうね。

  11. 153 匿名 2011/08/14 23:46:34

    >150
    視野を広げた方がいいよ。

  12. 154 匿名さん 2011/08/15 00:05:05

    147さんに賛成。

    >ヒートポンプの技術は向上している、今後も色々開発されて欲しい。
    エアコンの技術は素晴らしい。これこそ、省エネ。

    >ただし、燃料の熱で発電→送電→家庭で再び電力を熱に変換し貯湯
    >そしてその貯めた湯を冷やしながら使う。
    >この誰が考えても判る、驚異的な非効率極まりないシステム

    熱の供給に電気を使うのは、効率が悪いのは確か。

    ただし、エコキュートは、エネルギーロスを、ヒートポンプで挽回しているので、
    そこまで目くじら立てることもない。2/3ロスして3倍の効率で使っている。

    IHについても、火を使わない安全な生活をしたいという消費者ニーズがある。
    エネルギー効率が悪いからと言って、
    大型テレビはエネルギーを浪費するので、32型以下にしろなんて言えない。

    暖房に電気を使うのは、効率が悪く、問題。
    しかし、夏はエアコンで、冬はエアコン以外なんて、一般消費者ができることじゃない。
    冷暖房ともに、高効率エアコンを使っているなら、それは普通の選択。

    エネルギー効率を考えれば、オール電化は、必ずしも効率的と言えないが、
    消費者の選択としては、非難されるべきことではない。

    問題だなーと思うのは、都合のいい数字だけを使って、実際以上にオール電化を省エネとしたり、
    ランニングコストが安いことを、さもトータルコストも相当安くなるかのように、
    誇大に宣伝している実態。以下、九州電力の例。http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.october/081015.pdf
    オール電化は、初期コスト、更新コストを考えると、宣伝しているほど、コストは安くない。

    でも、プロパン地域で新築なら、誰だって、オール電化にするよ。

  13. 155 匿名さん 2011/08/15 00:08:14

    単純な話
    “ガスを家にひかずに、安全な生活をしたい”
    という消費者ニーズがあると思うが。

  14. 156 匿名さん 2011/08/15 00:52:03

    > 146

    エコキュート以外で増えてるヒートポンプ機器のひとつ洗濯機かな。

    洗濯乾燥まで行った際の消費電力量に差がある。
    例えば、東芝の機種で比較すると
    ・ヒートポンプ方式 TW-Z9100L  約730Wh
    ・従来方式     TW-G510L  約2150Wh
    とほぼ3分の1となる。

    毎日1回洗濯するケースでは、一月に電力量で42.6kWhの差。
    電気代は、一月約1000円の差。

    これをどう考えるかは個々の事情で異なると思うけど、節電効果は十分あると思う。

    もっとも、洗濯乾燥機を使わなければ良いみたいな話もあるけど、それを言い出すと
    他の機器でもテレビ見なければ良い、エアコン使わなければ良いみたいな話になるの
    で、その点は割愛。エネルギーを効率よく利用するという観点でお願いします。

  15. 157 ビギナーさん 2011/08/15 00:58:43

    必要か必要でないかの優先順位の差もあると思いますよ

  16. 158 匿名さん 2011/08/15 01:25:26

    消費者の選択として、オール電化にせず原発依存度を下げたいという思いもあります。

  17. 159 匿名さん 2011/08/15 01:34:09

    >>157
    必要、不必要の線引きは人それぞれだから難しいでしょ。
    昔は全部無かったんだから、極論を言えば家庭における電化製品はすべて不要になってしまう。

  18. 160 匿名さん 2011/08/15 02:16:04

    ガスは危険だよね。
    よく自殺にも使われるから、自殺発生率の高い日本では特に。

    死ぬ気はなくても、いつ劣化して漏れるかわからないゴム管1本に
    命を預けているかと思うと、ゾッとするよね。
    漏れるまで定期的に交換している人なんかいないだろうし。

    換気扇を連動させてないガスコンロは危険だから使うべきではないね。
    天ぷら油過熱防止機能のないガスコンロも即刻使用禁止にして
    それでも使って火事を出した場合は、自ら放火した扱いにしたらいいと思う。

    ガスの炎も危険だね。
    強火にして鍋の側面にも炎が回ることを売りにしているが、
    当然、着衣着火するよね?
    最新式のガスコンロに付いている着衣着火防止装置でも、
    鍋やフライパンを上げたとき火を弱めるだけで消さないので、
    完全には防げない。

    ほとんどの場合、髪の毛を焦がしたり、軽い火傷程度で済むから、
    救急車や消防車を呼んだりせず、記録に残らないが、
    65歳以上の高齢者がこれだけ多く亡くなっていることを考えると、
    氷山の一角なのだということぐらい、わかると思うのだが。

  19. 161 匿名 2011/08/15 02:34:07

    >160
    どこからツっコんだらいいのやら、わざとですよね。

  20. 162 匿名さん 2011/08/15 03:04:02

    160は悪意を感じるデマですね
    電化業者の窮状を示しているアホな文章でしか在りませんね

  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円・7680万円

2LDK

53.9m2・56.59m2

総戸数 70戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸