- 掲示板
>320
僕は固定の借り方が趣味だから。
あなたは僕が固定派である根拠を聞いてそれは間違ってるっていいたいんだろうけど、あなたのそのスタンス自体が間違ってると思うよ。
現時点でどちらが有利かがわからない以上根拠を聞いても、「固定の借り方が趣味だから」という答え位しか返ってこない。
だって金利がバカみたいに上昇するパターンが待ってるかもしれないし、借り始めて3年後にクビになるパターンが待ってるかもしれないし、かり始めて15年後にクビになるパターンがまってるかもしれない。
どのパターンが待ってるか現時点でわからない以上あなたの質問は愚問ということになるんだよ。
このパターンが実現したら困るけどこのパターンだったら大丈夫みたいな、かなーーーり不安定な状態にはかわりない。固定も変動もね。
だから根拠を聞いてもしゃーないのよ。
将来のことを知ってる神様以外はね。
>>316
>>将来何が起こるか一切分からない、予測もシミュレーションもしないという思考で判断するなら、住宅を購入するべきではないですね。
>なぜ?
行動基準を「将来何が起こるか分からない」に置いて固定を選択することと、住宅を購入するリスクをとることが矛盾しているからです。
>>その上で、固定より変動の方が支払いが少なくて済むから変動を選択しているわけです。
これは間違い。
固定と変動のどちらが支払い額が少なくてすむかは終わってみないと分からないのが事実
>金利の上昇に合わせて元本を減らせば、固定より支払額は少ないですよね。何年後に金利が何%になるかは分かりませんが、経済情勢に合わせて自分が返済する額は自分で決められますよね。余裕がなければ無理ですが。
>お金持ちは一気に返済してしまえばいいのはみんな知ってます。
>ギリギリなんて想定してないよ。
この2行は矛盾してませんか?
>分かりもしない将来の金利や景気、価格を分かったつもりになって変動にするかどうかを考えるのは危険だよと言ってるだけだから。
将来の金利や景気で危険に陥るようなら、そもそも購入金額が高すぎるのでは?
変動にしたら損する可能性があるよと言うのなら分かりますが。
8行目間違ったので訂正します。
>>その上で、固定より変動の方が支払いが少なくて済むから変動を選択しているわけです。
>これは間違い。
>固定と変動のどちらが支払い額が少なくてすむかは終わってみないと分からないのが事実
金利の上昇に合わせて元本を減らせば、固定より支払額は少ないですよね。何年後に金利が何%になるかは分かりませんが、経済情勢に合わせて自分が返済する額は自分で決められますよね。余裕がなければ無理ですが。
過去~現時点では変動が完全勝利ですからね。
そしてこれからの数年間は変動の勝利がほぼ確定した。
10年後とかに固定が勝利になったらその時に大きな事を言えばいいと思うよ。
自分はその前に返しちゃうので高みの見物になるけど。
リスクはギリギリの人にとってはどっちもどっちですし。
読むのももめんどくさくなってきた。
丸2日もほぼ休みなく続けて。
まだ結論でないのかよ。
リスクはあるけど、怖くない
将来何が起こるか分からないから、低金利の変動金利で借りておいて、現金は手元に残しておく。
将来何が起こるか分からないから、返済額軽減型繰り上げ返済を毎月決まった額実行し、収入減の際には繰り上げ返済を止めて返済額を減らす。
固定より変動の方が将来のリスクに対するヘッジができると思います。
もちろん返済が終わってみないとどのリスクが一番怖かったかはわからない。
金利が上昇すれば金利上昇リスクが怖かったとなり、変動は怖かったとなるだろうし、3年後にクビになれば収入減リスクが怖かったので、固定も変動も怖かった。となる。
現時点でどちらが怖いと分かるのは神様のみ。
数値で何対何とかでませんよ。
目先の金利が低かろうが、金利が固定されて安心だろうが、終わってみないとどちらが怖かったかはわからない。
まあ固定のほうが安心だよね
固定の方がギャンブル要素やリスクが高いから、みんな変動にするわけで。
>>323
本人ですか?
あなたの指摘や意見から、あなたの考えが読めない理由が良くわかりました。
これまでの書き込みも含めて、簡単にまとめると、金利変動予想できないから怖い、収入減も予想できないけど理由もなくリスクをテイクする、神様しか将来のことは分からないから、趣味で固定を選んだ、ということですね。
あなたこそ、ギャンブルですね。
まぁ、何も考えずに変動を選ばなかっただけマシかな。
>>333
>もちろん返済が終わってみないとどのリスクが一番怖かったかはわからない。
リスクとして認識できたなら、確率と影響を想定して軽減、許容、回避を選択することができる。
変動を選択する人は、金利変動リスクについて、軽減策を講ずるか、許容する、固定を選択する人は回避する、どちらかだと思う。
あなたは、想定して回避したのではなく、予想できないから趣味で固定を選んだ。
そんな人に、リスクなど語って欲しくないなぁ。
>目先の金利が低かろうが、金利が固定されて安心だろうが、終わってみないとどちらが怖かったかはわからない。
その通り。
だから、色々と想定をして、シミュレーションして、軽減策を考えて、少しでも怖くないようにする。
しかも、継続的に考える。
あなたは、趣味で固定を選んだというが、住宅ローンのリスクを認識しているなら、住宅ローンを組むべきではないな。
>>337
ギャンブルって、確率がほぼ同等の中から選択することですよね?
確率が分からない中から選択するのであれば、経緯や背景、仕組みなどから、確率の大小くらいは見極められることもある。
金利もそうですね。
特に短プラは、上がる仕組みが理解しやすいですし、直近の動きは予想できる。
つまり、あなたの言うギャンブルとは少し違うと思いますよ。
あなたは、正確な予想ができないことをギャンブルと言ってるんですよね?
>338
君のようなタイプの人は多いよね。
怖くないようにできるつもりになってる人。
>だから、色々と想定をして、シミュレーションして、軽減策を考えて、少しでも怖くないようにする。
どうやって怖くないようにするか言ってみなよ。
将来どのパターンの怖い事ががおきるかわからないのにね。
>339
変動での借金がギャンブルではない?
冗談だろ。
借金自体が収入減リスクをおってるじゃん。
早めにクビになったらドボンっていうギャンブルを十分やってるよ。
それとも自分の収入減リスクをお得意の数値ではじきだしちゃてたりするわけ?
金利も同じだよ。
ゴニャゴニャ歯切れの悪い予想できるのか出来ないのか分からないような言い方しちゃって。
金利は景気や物価をみて決まるんだから金利を予想できるっていうのは景気を予想できるっていうことなんだ。
景気を予想できるなら大金持ちだからあなたの言ってる事がいかに矛盾してるかがよーーーく分かるだろ?
>確率が分からない中から選択するのであれば、経緯や背景、仕組みなどから、確率の大小くらいは見極められることもある。
ストップおいてやれるFXじゃないんだから、そんな程度の確率つかって変動で大借金する気によくなるね。
FXでその確率をつかって一度デモトレードでやってみなよ。
どんだけ逆もってかれるかわかるから。
そんな確率を大借金に適用しちゃうあなたをギャンブラーといわずしてなんという。って感じがするよ。
>>341
短期金利の変動とFXの通貨の変動を一緒にする方がどうかしてると思うけど。
政策金利はちょっとずつしか変動しないんだから
FXを比較に出すならむしろフラットSの金利決定に用いられてる長期金利の方じゃないの。