ご購入おめでとうございます。
和気あいあいと参りましょう♪
今回も荒らしと匿名はスルーで、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-08-07 22:17:18
ご購入おめでとうございます。
和気あいあいと参りましょう♪
今回も荒らしと匿名はスルーで、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-08-07 22:17:18
そうです。
この書き込みで管理会社について書き込みしてる方達は、根拠も無くいちゃもんつけてるわけではないんです。この管理体制で将来大丈夫なのかという不安を感じてるのではないですか?
私は当然だと思いますけど。
まぁまぁ皆さん冷静に。
私は管理会社の人とはすれ違う程度なので、そこまでの感情はないので、変える変えないとかは何とも思っていませんが、気になることは暗いですよね...
すれ違った時にも、暗ぁ~く会釈や挨拶される。
住人同士なら会釈で十分だと思うのですが、管理会社の人は元気よく挨拶してもらいたいですね。
マンションの雰囲気が暗く感じてしまいます。
コンシェルジュの方は明るく笑顔で挨拶してくれるのに、あの人に挨拶の仕方を習った方がいいかも知れませんねw
そういえば、管理会社の人以外でも掃除の人でも会うと少しオドオドしながら挨拶される方もいますが、明るく堂々と挨拶してくれたらいいのにな?っと思った事もありましたね。
管理会社の人含め関係者の方は、裏方だからって、こそこそ隠れるって方針なのかも知れませんが、明るく元気よく活気のある仕事をして欲しいです。
別に住人がエライなんて思ってないので、卑屈になる必要もないでしょうし。
偉そうにされるのは困りますが。w
まぁ、まずは明るく元気にバリバリと仕事してもらえれば、住人のみなさんのイメージも変わるのではないかと思います。
部外者さん。
122さんの言ってるのは、お互いに偉そうにしないって事であってるでしょ。
それに住人スレなんで観覧だけでお願いします。
まぁ、それらすべてを皆さん「意見箱」に入れましょうよ。
ここで言っていても改善されませんから。
いつも、係のかたがエントランス等を美しくお掃除して下さって有難く思ってますが
非常階段も清掃はしていただけるのでしょうか。
たまたま非常階段を利用したのですが、あちこちに いろんな虫(蛾・コオロギ・ゴキブリ)の死骸だらけで・・・気持ち悪かった。
広い庭に囲まれたマンションなので虫がいてるのは自然なことですが、死んで落ちてたら放置せずに片づけていただきたい気が。
自分のうちの玄関前で死骸を見つけたら、仕方ないし、それくらいは自分で拾って掃除するんですが。
意見箱に要望してみてもいいでしょうかね。
どうぞ、ぜひ要望してください。
そのための意見箱なので。
それにどうしても今すぐって事なら直接管理人さんに言ってもいいと思いますよ。
質問なんですが、最近廊下や玄関周りにいろいろ物が置かれてるのをよく見かけます。
玄関マットや観葉植物、傘、傘たて?から自転車までありました。
これってアリなんでしょうか?
基本的には共用部分なので何も駄目だと思いますよ。
個人的に言えば、
自転車、傘立て、観葉植物は×。
傘は帰って乾くまでしばらく置いて、その後すぐに中にしまうというなら○かな?常時置いてるのは×。
玄関マット...これは微妙ですね置いている人いるんですね。私のフロアーにはいないし、どんな感じなのか見てないので判断つきません...。
て感じでしょうか。
あくまでも個人の意見ですよ。
昨日はお昼頃、エントランスホールでボール蹴ったり投げたり声出して遊んでる子供が2~3人はいました。
親らしき人も近くにいました。(ママたち井戸端会議)
うるさかった~
日曜日は学校休みだから、これって諦めるしかないの?
普通にコンシェルジュさんに言ったら管理人さんが出てきて注意してくれると思いますよ。
ただ、ちょっと気になるのは、
> 日曜日は学校休みだから、これって諦めるしかないの?
なんか他人事っぽく聞こえます。
あなたはどう思ったのでしょうか?
諦めると思ったのなら諦めてください。
諦められないというならマンションを良くしていく為に是非何か行動を起こしてください。
コンシェルジュさんに言うのも一つの行動です。
別にオープンな掲示板なので愚痴を言うことを否定している訳ではありません。
もちろんあなたが被害者でルールを守っていない人が悪いのは理解していますが、自分のマンションなのですから愚痴だけではなく改善するように動いてみてはいかがでしょうか?
100均だったところ解体工事がはじまってますね。跡地になにかできるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいますか?
130さん
ありがとうございます。
玄関周りとはいえ私物はやっぱりだめですよね。
うちのフロアーは自由な方が多いようでどうなのかな?って思ってました。
せっかくの玄関マットもドアが外開きなんでドアの開閉にジャマのようですし。
131です
そうですね、今度は勇気を出してコンシェルジュさんに言ってみます。
コンシェルジュさんも、目の当たりにしても何も言わないし、親たちも悪気なさそうにしてるし、まぁ週末くらいで毎日毎日ってわけでもなさそうなので…ガマンしなきゃならないかな?って思ったりもしてました。
子供は嫌いではないし、ファミリーも快適に住めるマンションは素敵だと思うだけに、難しいところですね。
131です
書き忘れてしまいましたが、132さんありがとうございました!
玄関マットや傘とか子供の乗り物? 多少我慢しますよ。それくらい。私それくらい何も目くじらたてませんよ
だけどね、買物カート、自分が地下に下りるときだけ帰して荷物を乗せて上がったらずっと毎回毎回自分の家の前に置きっぱなし!
入居から何ヶ月?ずっと毎度毎度ですよ?
死角だから見えにくいからとでも思ってるのか私物化しすぎなんですよ。
使いたいとき全くなくて、真っ先にあの部屋が返却してたら!って怒りが込み上げてきた。
どう思います?
1.名指しで意見箱に投書
2.その家のポストに、管理人のふりをした偽造文書を作成し、返却を促す書面を投書
3.その部屋のドアに「カートを返却しろ馬鹿」と張り紙をする
好きなのをどうぞ
そんな陰険なことせずに普通に管理人さんに言えば良いんじゃないでしょうか?
そういう方法より、管理人さんに名指しで苦情を言えば、間に入ってきちんと解決してくれるかと思います。
私は、以前、駐輪マナーが悪い方がいて困ったので、そのラック番号を管理人さんに告げたら
実態を確認してくださり、自転車に警告の張り紙をして 注意してくれなおりました。
管理人さんも、「住民どうしでは言いにくいだろうし、角が立つかもしれないようなことはどうぞ我々に任せて下さい」、と こころよく引き受けて下さいました。
相談してみては。
133さん
確かに何か工事っぽいことしてますね。
何が出来るんでしょうね?
何になるんですかねぇ~
気になりますねぇ~
コンシェルジュで、ベヒーシッターを斡旋していただいたことのある方、いらっしゃいますか?
もしいらっしゃれば、ご感想など聞かせて下さい。
よろしくお願いします。
ほんまですよ!
いつ見ても、早朝や深夜でもカート
10台揃ってるの見たことありません!
それどころか使いたい時に一台もないこともあります。
そんな非常識な住人がいるなんて!
自分のことしか考えてないのが腹立たしい!
カートも一時間以内なら無料
以降は毎時100円とかとっていくものにしたら返すのだろうか。
そうそう、カート使う時にどこの誰が使うか書くノートおいといたらどうですかね?
それとも、各自に番号札配って、その札をかけておくとか、返した時に、札を持って帰るとか、何か方法考えるといいのでは?
今はどこの誰が使ってても分からないので、無責任なのでは?
“使用後、一定時間を過ぎたら音が出る”とかだったら分かりやすいですね。
さすがに返すでしょう。
私は使用したことないので机上論になってしまうかも知れませんが、週末だけ車使う人とかは次に車乗るときに戻そうと思ってるんでしょうね。
ノートや札はそのルールを守らなければ意味ないのであまり効果的ではないでしょうね。
機械的に何かするとなると予算もかかるでしょうし。
面倒くさいですが、カートは一々1Fに置いておき借りる際にコンシェルジュさんや管理人さんに氏名と部屋番言って借りる。
で1Fに返しに行くってのが現実的でしょう。
もちろんルールを守らない人の為に何で不便に!とお怒りになる気持ちなるでしょうけど、ルールを守らない人がいる以上、ルールを徹底させるならこうするしか仕方ないんでしょうか?
って事は、わざわざ先ずはカートを一階まで取りに上がるの?
メッチャ不便!
不便でも1Fでカートを受け取るか?、地下でカート便利だけどカート自体が返却されてないので使えないのを取るか?ですよね。
カートある方が便利なので1Fなんじゃないでしょうか?
カートがよく使われるのって、大体土日の夕方だから、しばらく管理人さんに巡回してもらって部屋の前に置きっぱなしにしてる人は早く返してくださいって声がけしてもらったらどうでしょうか。掲示板に張り紙で注意だけならなかなか自分は関係ないと思うかもしれませんが、口頭で注意されると大抵の人は次回から気をつけるんじゃないでしょうか??
そうですね。
私も1F案賛成です。
便利という利用で住人なのに1Fにルール無視して自転車を乱雑に置いている人、2Fまたは3F上がるの面倒だけどルール守ってる人。
確かに2Fでも未だにママチャリを普段空いている入り口側のラックを無断で使用してる人いるみたいですけど、その1~2名以外の人は1Fに置いている人達と違い、基本的にはルール守られていますよね。(1Fは1Fで何か対処しないと通路にまでありますよね...)
カートも残念ながらルール守らない人がいるなら、少し不便でも規則を守れる状況にしないと無法化すると思います。
それだと入り口に放置している人は判明できますが、本人は悪気無く次に車乗るときにって考えている人は部屋の中に置いている人もいるじゃないでしょうか?
もし、みんな入り口に置いているなら、その方に呼びかけるのでは効果ないでしょうから、廊下でカート見かけてたら1F通った際に教えてくださいと言うことにすれば、使っている人も使ってない人もみんなで協力して解決出来るのではないでしょうか?
カートは地下だけで良いよ。数を倍にして欲しい。
ルール徹底の呼びかけは大切。
でもルールを守らない人がいるのも事実。
世の中2割程度は非常識な人がいるのよ。
手取り足取り指導してルールを守らせる事は不可能だよ。
数を倍にする....
誰がその費用を負担するのでしょうか?
部屋を借りたり、駐輪場を借りる時の身分証の提示が無いため、誰でも違う人の名前で借りれます。
気付かなければ、勿論、お金は違う人が払います。
大変危険なので、意見箱にも入れ、コンシェルジュにも二度指摘しましたが、最終的に返って来た回答は、『管理組合が出来てから考えて下さい。
現象は変えるつもりはありません。』との事です。
皆さん、毎月気をつけて見た方が良いですよ。
後、意見箱に投函すれば何でも解決する様な意見がありましたが、ハッキリ言って何も解決しませんね。
カートについては1台8000円も出せば買えるんだから、ざっくり10台
くらい増強しても良いと思うけどね。
今の修繕費用内でも楽勝で支出可能でしょう。
どこかのアホのために、全体の利便性を損なう運用にするのはナンセンス。
「正しく守られた運用」ではなく「多数が便利なこと」の方が圧倒的に大事。
157さんの仰ること、ごもっともだと思います。
もう少し台数が多くてもいい。
ただやはり同時にルールを守らない人への対策も徹底しないと。
ニューヨークの落書き効果じゃないですけど、「これくらいなら、いいか」を摘み取っていかないと結局住みづらいマンションになってしまいそうですよね。
自転車置き場の件しかり。
個人の良心にゆだねているだけに難しい。どうしたらいいんでしょうね。
やっぱり中立的な立場の管理会社かコンシェルジュにもう少し頑張っていただきたいところですが・・・。
たとえば住民のみんなの目を強化して、不正使用を徹底的に通報する。
その人が2回目違反した際に、「次に違反したら使用禁止になり、カート置き場に『○○号室の方は使用禁止』と貼り出すことになりますよ」と警告してもらう。(実名を出すと言ってもいいくらい!?)
本当に3回違反したらカート使用場に貼りだす。
それだけでなく、その人は他の公共施設も基本的に使用不可になる。(ゲストルームとか使用できない)
さすがに部屋番号まで指定されて公表されることは嫌がるのではないでしょうか?
カートの数も増やしつつ、発信機もつけたらいいのに。
ママチャリの不正駐輪も、むかつきますよね。
なんかママチャリ=マナー悪いってレッテル貼ってしまいそう。
あと、バイク置き場、だいぶ経つけどいまだにほんますいてるし、
あんないい場所、遊ばせてるなんてもったいないわー。同額1000円でいいから、チャリに貸し出せ。
ご批判色々あると思いますけど今後の事もあるかと思いますので敢えて辛口ですみません。
カートの追加、ママチャリの件など、お金の力だけで解決というのは現状ではあまり気が進みません。
数が足らない理由を解決しないと結局は膨大な数を足さないと解決しないと思います。
本当の目的で使用するなら下から上へあげて持って下りるだけ、10~15分程度の事でしょう。
十分足りている数かと思います。
まずは、改善する対策をしてそれでも数が足らないようなら足すという風にしないと、今後修繕する所など山ほど出てくるので、今のうちから少しでも無駄使いをしない対策をしていかないと最終的には修繕費が足らないので追加で徴収するってことになりますよ。日本の国みたいですけど...。
ママチャリにしても、金使って今の駐輪場の一定区画を全て平置きに改造してママチャリ置き場にすれば解決すると思います。また、その周辺に子供用自転車置き場も併設すればいいですね。
でも、その費用は誰が負担するんでしょう?
もちろん、管理組合が出来て決をとり多数決で決まれば、皆さんもその件などの積み重ねで修繕積み立て費が追加や値上がりになっても異論は無いでしょうけど、現状でそれをしてしまうと反対意見の方(多いか少ないかは現状わかりませんけど)を無視する形となるのでよろしくないと思います。
とは言え、156さんの「管理組合が出来てから考えて下さい」という言い方が本当なら管理会社の体質としては、あまりよろしくありませんね。
管理会社はそれなりに知識と経験があると思います、そういう人たちが一緒になって考えてくれないと、ルールはあなた達で勝手に考えてください。私たちはその方針に給料分だけ従うだけです。って聞こえます。
あと、156さんの言っている
> 部屋を借りたり、駐輪場を借りる時の身分証の提示が無いため、誰でも違う人の名前で借りれます。
とはどういう意味なんでしょうか?
私の理解力がないだけなのかも知れませんが、もう少し詳細を教えて頂ければと思います。
お手数ですがよろしくお願いします。
156さんの言ってらっしゃる意味が分からないという160さんは、本当にマンション住人の方ですか?
私はマンション住人ですが、同じ心配をしていました。
この答えは、悪用される可能性があるので、答えない方が良いと思います。
誰が読んでるか分からないし。
160です。
意味は解りませんでしたが本当に住人です。
ただ、161さんの言い方で意味が解りました、ありがとうございます。
あまりその辺りは利用して無かったのでピンと来ませんでした。
駐車場は使ったことありましたが駐輪場は知らなかったです...失礼しました。
それで話しが見えなくなっていました。
身分証明の件はそうですね。
確かに合った方がいいですね。
161さんがわざわざ書いているところを見ると、私の書き方が156さんを攻撃したように見えたんでしょうね。
156さん失礼しました。
161です。162さんが攻撃的だと思った訳ではありません。
ただ、どなたが読んでるか分からないし、この書き込みにも、管理会社の不満などが書かれてありますが、逆に考えると悪用しようと思えば出来るわけですから、その点は誰が読んでるか分からないし怖いです。
なので、あえて質問させていたました。
カートやマナーの件などは書いても良いと思いますが、どこにスキがあるかなどが他人に分かるような書き込みは注意した方が良いとおもいます。
156です。
誰もがこっそり悪用する事例は、他にも沢山潜んでいると思います。
160さん161さん
流されるな〜と思ってました。
カートとか駐輪場とか、ハッキリ言ってどうでも良いです。
皆さんが一度に集まる事は到底不可能ですので、出来ればこう言った秘密事項はマンションの住人しか[管理会社も不動産も不要]入れないインラインでのコミュニティーの場があれば良いのですが。
管理会社殿
余り杜撰な管理をすると、以下の事例が発生します。
○払うべき人が、『誰かが勝手に予約して使った、何故使ってもいないのにお金を払わなければならない!
お金返金して下さい!
』と言って請求されても知りませんよ!
世帯が多いので、痛い目見ても知りませんよ。
1643さん
本当にその通りです。
何故改善しないんですかね?
今時ありえない!
念のため免許証とか保険証で本人確認した方がいいね。
まぁ、監視カメラの録画があるだろうし、そういう犯罪が起こっても
犯人検挙は比較的簡単だと思います。
164さん
管理会社の常識を疑いますね。
申し入れを何回もされたのに。
普通であれば一番に改善しなければならないでしょうにね。腹立たしい!
164さんの言うとおり、
住民だけが(個人的には管理会社もまぁOKかなと思うけど、営業・不動産会社はNG)
ログインして閲覧できるポータルサイトに、
こういう意見交換の場が欲しいと、私も前からずっと思ってます。
正直、ここの場しかないから、話半分と思いながら(←中にはなりすましの書き込みもあるので)
利用してる状態です。
率直な意見を言いたくても、ここは不特定多数の人が閲覧できるから、
深いとこまで語りにくいですよ。
ただ住民どうしが揉めてるようだとか思われるくらいならまだマシだけど、
ほんとイロイロ悪用されたら最悪だし。
マンション自体のセキュリティはしっかりしてるのに、こっちもしっかりして欲しい。
セキュリティは比較的しっかりしていると思うけど、上でも出たように
玄関前のインターホンもカメラ付きに変更して欲しい。有料でOK