大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?(part5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里北町
  7. 千里中央駅
  8. パークハウス千里中央ってどうですか?(part5)
購入検討中さん [更新日時] 2011-11-28 21:02:55

1000件超えましたので、part4 に引越しします。
引き続き、パークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.80平米~126.18平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
販売代理:有限会社プレイス・ワン


施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所コミュニティ



こちらは過去スレです。
パークハウス千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-07 00:57:12

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
ジオタワー大阪十三

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 721 匿名さん

    デメリットなし(笑)

  2. 722 匿名

    デメリット
    •価格が高い。
    •マンション建設ラッシュで、将来の資産価値暴落。

    千里中央のメリットは、利便性と自然(人工)のどちらとも高いレベルにある事だとおもいます。

    もう少し待てば、価格が低いマンションも出てくるでしょうし、そういった点で、千里中央にマンションを購入するには良い時期かと。

  3. 723 匿名さん

    今までも沢山マンション建ってますが、徒歩圏内は中古でも高値で取引されてるのが千里中央。

  4. 724 匿名

    あんまり千里中央をヨイショするとアンチさん達から、叩かれますよ。


  5. 725 匿名

    千里中央は北摂で最も空気が悪いと聞いたことがあります。あれだけ幹線道路に囲まれてたら仕方ないのでしょうけど。
    それでも便利さを言うなら千里中央がダントツですね。他地域より1000万割高というのをどう見るかは価値観の問題ですね。良いと思えば高いとも感じないはずですから。

  6. 726 入居予定さん

    我が家も子供は転校になります。

    最初は少人数だとかのうわさに多少悩みもしましたが、北丘小学校の知り合いから学校の情報を聞いたりして
    近隣の小学校と人数以外はかわりないように思いました。

    団地を気にされているようですので書きますが・・・
    団地は高齢化が進んでおり、子供は少ないようです。
    戸建て地域の子供も多かったように思います。
    (だた、個人的に団地だとか戸建てだとかで差別する気はありませんので念のため)

    いろんな人と出会って、正しく見る眼を養ってほしいです。

    東、南、西、新田と近隣の全ての小学校に友人や子供の同級生がいますが、
    どこの学校の先生も子供もいろんな人がいますよ。^^


  7. 727 匿名さん

    千里中央徒歩圏のマンションの中古相場は、この半年で明らかに落ちた。1年前なら、4800-5000万で売れてたものが、4500万切らないと売れなくなった。

    供給過剰のなせるわざか・・・

  8. 728 匿名さん

    将来の資産価値が落ちるかどうかはわかりませんが、現時点で
    この辺りの立地は、大阪市内へ出て行く者にとっては魅力ある
    環境です。
    子育てするのにも適した環境で、子育て終わった世帯にも
    良い環境ってあまり無いです。

  9. 729 匿名

    だから、良い良いと簡単に言うのは分かるけど、明らかに割高なマンションを簡単に買う気になれないんですよ。
    例えば千里中央の中古で70平米4500万を出すことを思ったら、普通は新築の80平米以上の角部屋なんかが買えちゃうわけですから。

  10. 730 匿名さん

    >729さん

    明らかに割高と思っているのはあなたの感覚ですよね?
    うちは特別高いなんて思いません。

    >普通は新築の80平米以上の角部屋
    の、普通って?
    どちらの物件のことですか?

    ぜひ教えてください。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    ザ・ライオンズ南塚口
  12. 731 物件比較中さん

    ごもっとも。
    ここ買った方たちの妥協点は広い間取りが買えなかったことなんじゃないのかな。子供2人なら普通は4Lほしいとこだけど、予算的に3Lにしたとか。
    千里中央の良さは十分承知なので契約者さんの妥協点などを聞かせてもらえると検討してるものにとったら参考になるんだけどなぁ。

  13. 732 匿名

    >730
    千里中央以外の千里ニュータウン物件ならどこでも4500万出せば80平米くらい買えますよ。

  14. 733 匿名さん

    割高じゃないと、声高に言えるの、すごいね。 購入者の方? 普通に見て割高ですよ。

  15. 734 匿名

    それは千里中央が割高ってこと?それともこのマンションが割高ってことですか??
    千里中央徒歩圏内の相場が70平米いくらなのか教えてください。

  16. 735 契約済みさん

    高いとは、思います。ただ、中古価格の暴落が千里ニュータウン内では少ないと予測して、ここを契約しました。
    私が転勤族で無く、中古価格気にしないで良いなら、間違いなく南千里の物件を契約してました。利便性は千里中央が上でしょうが、子育の環境は変わらないと思います。また、5500万円出せば、90m2以上も手が届く。
    まあ、人それぞれの置かれた環境で、ベターを選択するしかないですね。

  17. 736 匿名さん

    価値観の問題と言うに尽きる。
    始発駅でなんでも揃い、交通面でも便利な千里中央は別格。その様に思わない人に高く感じるかもしれないが、妥当と思う人が購入する。ただそれだけの話。
    この価格に納得いかない、でも千里中央に住みたい人は徒歩圏内でもう少し離れた場所にも販売中のマンション有ります。

  18. 737 匿名さん

    あ〜あ、またスレ荒れる様な投稿ですね。

  19. 738 こうにゅーさん

    棟内モデルルーム行きたいですがなかなか主人の仕事の都合がつかず…↓。自分ひとりで見に行くのっておかしいですか? カーテンの柄とか…一緒に決めたいのになかなか時間が取れません。皆さんのお宅では奥様がインテリア系は決めてます?ひとりで決めるのもなんか不安だし…虚しい…。すみません。マンション購入の話題ではなくて家庭の悩みになってしまった…。

  20. 739 匿名さん

    棟内モデルルームはリビングからの眺めが落ち着いて広く感じられ「良」でした。

  21. 740 匿名

    千中も
    ここも
    割高かと

  22. 741 匿名

    >739
    どの棟ですか?

  23. 742 匿名さん

    千中のなかでは、ここが圧倒的だろう。価格もこんなもんだと思う。
    唯一は、小学校区だけか…

  24. 743 匿名

    現地モデルルーム、一回行っておくべきですね。テンション上げるためにも。

  25. 744 入居予定さん

    >738さん

    我が家もなかなか主人の体があかないので、カーテンや電気、家具類の話が進みません。^^;
    全体のイメージだけ二人でしっかり決めて、ショールームに足を運んで物をチョイスするのは基本的に私です。
    で、写真を撮ってきて「これはどう?」っていう感じで進めてます。

    とりあえず、ダイニングセットと照明は決まりました。

    棟内モデルルームは何とか二人で行ってきました。
    棟外のと違うカラーバリエーションが見られたので楽しかったです。
    照明やカーテンも参考になりましたし。

  26. 745 匿名さん

    >741さんへ
    北棟の低層階です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    シエリア梅田豊崎
  28. 746 匿名

    モデルルーム行きましたが、既存樹がいい感じで、眺望も良好でした。一階は安いのですが、北側が地下になっているので湿気等が気になります。校区については、最近、パート1のスレッドによい学校という書き込みがされていましたので大丈夫そうですが、価格が高いので迷っています。

  29. 747 匿名

    分譲マンションの一階に住んだことありますが、一階はやめたほうがいいと思います。湿気もそうですが夏場の虫の量はハンパないですよ。ナメクジ、ダンゴムシ、ありんこ等、ベランダでよく見かけました。マンションは植栽も多いし湿度も高いから蚊も大量発生してベランダに洗濯物を出し入れするだけでも毎回蚊と格闘してストレスでした。
    今は引っ越して六階に住んでますが、ベランダに蚊がいないのがこんなに快適なのかと思うくらい、快適な夏を過ごせました。
    価格が安いだけで一階は買わないほうがよろしいかと。

    ご参考まで。

  30. 748 匿名さん

    虫は盲点ですね。住んだ人しか解らないぉとでしょうね。でも庭付きは魅力的です。

  31. 750 匿名さん

    わざわざ掲示板で書かなくてもいい。↑

  32. 751 匿名

    インテリア会での照明、フローリングワックス、カーテンなどの〔キャンセル含めて〕申し込み締切りが迫ってきました。まだ窓フィルムと床のワックス迷ってます。窓フィルムについては『仕事がはやい』○屋工務店で聞いたらパークオプション会と同じぐらいの見積もりになりました。ですのでどちらも、もぅお願いしちゃおうかなって感じです。

  33. 752 匿名さん

    >>749

    マジっすか!?

  34. 753 匿名さん

    3期2次の販売数7戸。
    これまでの販売数を記録されている方、合計数を教えてください。

  35. 754 匿名

    http://www.kepco.co.jp/pressre/2011/1020-1j.html

    よみうり文化センターの建て替え計画が、発表されましたね。この計画が、この物件にとっては、有利となるか、不利となるかどうなんでしょうか?
    個人的には、高層タワーが計画されてるみたいで、過剰供給が更なる価格破壊に繋がりそうで、不利となるかなあと考えてます。


  36. 755 匿名さん

    特権に守られた関西電力の千中タワーマンション計画?
    つまり、北大阪急行の終点は千里中央で、箕面への延伸はもうないということですかね。
    ダサい千里中央商業地がタワーマンション追加によって今より少しでもスマートになっていく効果があれば、むしろ歓迎ですね。
    「集積効果」を考えれば、一概に千中マンション供給過剰・価格破壊につながるとは限らないようにも思います。プラス要因となる可能性が十分にあると考えることもできます。

  37. 756 匿名さん

    よみうり跡気になります。でもかなり先ですね。こちらにとっては、ある程度売れてからの発表で良かったですね。
    延伸で千中にあまり影響無いと思いますので、どちらでもいいですが既にトンネル掘れてるらしいので延びるんでしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    リベールシティ守口
  39. 757 近所をよく知る人

    >ダサい千里中央商業地がタワーマンション追加によって今より少しでもスマートになっていく効果があれば、むしろ歓迎ですね。


    そうですかね。

  40. 758 匿名

    >755のような考えの輩がいるから地球環境は悪くなり続ける。この期に及んで己の利害だけで開発を良しとする浅はかな考えの持ち主である。まるはげの彩都の山を見たか。ずるむけの森町→能勢の山々を見たか。
    日本各地で森林を崩し洪水が起きてもまだ山を削ることを止めない……。
    何が54階建てだ。そんな開発はいらん。そんな開発を企む連中、許可をおろす市長、そしてそれで千里中央の地価が上がると喜ぶ連中。目を覚ませと言いたい。

  41. 759 匿名さん

    というか上がらない。下がるでしょ。

  42. 760 匿名さん

    新築マンション検討してる時点で環境破壊の片棒を担いでるので。

  43. 761 匿名さん

    セルシーもそろそろ建て替え時期かと。調和の取れた街となるように、一緒に再開発は進めて欲しい。

  44. 762 入居予定さん

    森町は奇怪。
    箕面の滝水の水脈を断ち切った大トンネルは通る車もまばら。
    土建国家時代最後の土木利権だった?
    千里中央の商業区域に高層ビル、高層マンションが建つのはちょっと意味が違う。
    当初からの商業集積エリアだから、商業は栄えないと困る。
    ただ、なぜ関西電力が超高層マンションをつくるのかな。
    そんな暇があるなら、脱原発、脱化石燃料の新しい発電開発に全力傾注するべきだ。
    電力独占、唯我独尊企業にそれを望むこと自体、無理な話か・・・。

  45. 763 匿名さん

    宮崎駿の昔の映画「平成ポンポコリン」には泣けたね。
    ニュータウン開発で棲家を失うタヌキたちが力の限りのお化けになって抵抗するが、それも開発にとりつかれた人間にはかなわない。
    千里ニュータウンもその原罪を背負っている。

  46. 764 匿名さん

    千里中央は、商業区域とビジネス区域?と住居区域が、きちんと分けられていた。これは戦後開発されたニュータウンの特権だったのに、豊中市は目先の利益しか考えない。大阪市内みたいにゴチャゴチャになる。また、数十年後の再開発も地権者が多くなり、出来なくなる。

  47. 765 匿名

    千里中央の相対的な価値はおそらく下落するでしょう。これからは、少子高齢化が進み、さらに単身世帯が増える時代です。都心集中は続きます。梅田の魅力はますます強大になります。近い将来、郊外商業エリアが地方のシャッター商店街のように、郊外大規模マンションが郊外ニュータウン(空き家が増えている戸建て)にならないか、本気で心配です。

    当たり前ですが、街は住み継がれていくから発展します。

    これからの若い世代は、確実に都心志向です。供給過剰による価格下落は想定内としても、空き家が増加することにより維持費を下げるために団地化マンションにならないことを祈ります。

    それでも、郊外には都心にない価値があります。世代を越えて選ばれるのは、とにかく都心に近い駅へアクセスが良好なこと(近い、安全、環境などなど)、かつその駅周辺において、他のマンションと差別化が図られている、もしくは供給数が限られるエリアのマンションだと思います。

    千里中央がいくら進化しても、梅田にはなれません。東京で住んだ方ならお分かりになると思いますが、山手線の外側では、駅周辺に何もないけど、閑静で都心に近いエリアが住み継がれていく街の1条件になっています。

    私は、ここも考えましたが、別のマンションを契約しました。価値観は人それぞれです。ご参考までに。

  48. 766 匿名さん

    よみうり文化センターより先に、千中パルやセルシーを
    なんとかした方がいいと思うけど。。。。
    あっちの方が古いでしょ。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  50. 767 入居予定さん

    >766さんに
    同意
    賛成
    です。

  51. 768 物件比較中さん

    >>765
    参考までに だって。
    何の参考にもならないですよ。わけのわからない文章。

  52. 769 匿名さん

    768さん、場を荒らさないで。765さんの意見は参考になります。よろしければ、どのエリアを選択されたのか教えていただけませんでしょうか?

  53. 770 匿名さん

    私も766さんに賛同ですが、パル販売数地権者多くて、建て替え絶望的と聞いたことがあります。
    セルシーはその内、再開発あり得ると期待してます。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
デュオヴェール豊中曽根

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リベールシティ守口
リベールシティ守口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
スポンサードリンク
ブランズ都島

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸