購入検討中さん
[更新日時] 2011-11-28 21:02:55
1000件超えましたので、part4 に引越しします。
引き続き、パークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.80平米~126.18平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
販売代理:有限会社プレイス・ワン
施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所コミュニティ
こちらは過去スレです。
パークハウス千里中央の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-08-07 00:57:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
363戸(146戸(S棟)、80戸(C棟)、137戸(N棟)(非分譲住戸70戸含む)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:S棟1:地下1階地上12階建 S棟2:地上11階建(S棟) 敷地の権利形態:所有権の共有(敷地・建物共用部分は共有、建物専有部分は区分所有) 完成時期:2011年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]鹿島建設株式会社 [販売代理]有限会社プレイス・ワン
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウス千里中央口コミ掲示板・評判
-
253
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
入居予定さん
でしたら何よりです。
この暑さだから現場は大変でしょう。
最後までていねいに工事していただきたいと願います。
-
255
匿名さん
直接基礎…。ふーん。
そうなんだ。
しっかりした地盤の上に建っているんだ。
-
256
購入検討中
11月竣工でなぜ入居予定が来年1月末なんでしょうか?
他のマンションは3月竣工、3月入居とかなのに。
-
257
匿名さん
きちんとチェックするには、そのくらいの期間が必要では?近すぎる方が心配な気がします。
年末の引越しって、気忙しくて嫌じゃないですか?夜逃げみたいですし。今時は関係ないのですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
年明けの方が、固定資産税がかからないからいいのでは?
住宅ローン減税が一年遅れになりますが…
-
259
匿名
大規模マンションだと、普通は竣工の2か月くらい前から内覧会が始まって、チェックや補修が完了する頃がちょうど竣工時期で、その2、3週間後から入居、というようなスケジュールかと思いますが。ここは内覧会も遅いです。竣工から2か月空くのはちょっと長いと思います。今の賃貸なのでなるべく早く入居したいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名
大規模でも長〇工さんのマンションは
竣工後すぐ入居が多いですよ。
-
261
匿名
-
262
匿名希望
こないだ初めて見に行きましたが、よいマンションですね。立地も建物もさすが!って感じがしました。でも思った以上に売れ残ってるのが気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
263
匿名さん
-
264
入居予定さん
「引き渡し予定」は当初から「1月下旬」と公表していましたよ。
「建物竣工予定」は「11月下旬」となっていました。
それを承知して契約しました。
「”建物”竣工」後に検査・点検に時間がかかり、建物本体以外の作業も相当あるのだろうと勝手に思っていました。
マンション(建て売り集合住宅)は速く建てて速く売り切るほど業者利益が大きくなると過去に何度も聞きました。
なのに、ここは確かに「竣工」から引き渡しまでの期間が確かに長い。
入居は急いでいませんが、
販売主が大事な説明を契約者に十分にしていないのかなあという気持ちになってきます。
-
265
匿名さん
普通は内覧会などのチェック、補修が完了した後を 竣工 というのではないでしょうか? したがって11月下旬竣工なら、その後入居までの2か月は長すぎますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
竣工時期と引渡し時期のタイムラグって、こんな引っ張って議論するほどのことですかね?別に長いからって品質が落ちるわけでもなく、デベに対する購入者の負担が増えるということもない(現在の家賃支払い期間が長くなる等は考慮せずあくまでデベに対する負担)し、長すぎるって言っても短くなるもんでもないし。逆に短すぎる方が不安になってきますが。。。
なぜ2ヶ月必要かをはっきりさせたいという方は営業に聞くのが一番手っ取り早いと思いますよ。身も蓋もない言い方で恐縮ですが、確認すれば事実がはっきりすることを憶測で意見交換してても意味がないと思いますけど。
-
267
匿名
情報や意見交換の場ですから意味がないとは思いません。営業に尋ねるのは簡単なことですが、営業の言うことが常に正しいとは限らないので、ここで皆さんから他の事例や一般論を聞くことも有益だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名
-
269
匿名さん
たしかにご近所と比べると竣工~入居までちょっと長いですね。売主の決算の関係か?とも思いましたけど2社とも3月期なので関係なさそうですね。うちも賃貸なので完成したなら早めに入居したいとは思います。まあ大規模なのでしょうがないのかなとは思いますけど。ついでの時に営業に確認してみます。
-
270
匿名さん
>268
正論を言われて返せないからといって悪態をつくのはどうかと思います。
-
271
匿名さん
これだけの戸数と地権者の方が待っているから内覧会も時間かかりますし、手直しが必ず発生しますからこれぐらいの時間が必要でしょう、時間を取って頂く方が良心的ですよ。
-
272
匿名さん
266です。
確かに色々な方の意見を交わすのは検討する上で非常に有益なことですが、私が申し上げたかったのは、既に答えが用意されているものについて、その答えは何なのかを延々と議論してもあまり意味がないのではないかということです。つまり、竣工時期と引き渡し時期の間が2ヶ月あるというのはデベがスケジュールを組む段階で何らかの理由があるからですよね。この答え(理由)を知った上で、他の物件や一般的な期間との比較で、この物件を選ぶかどうかという議論なら理解できますが。。「なぜ2ヶ月もあるんだろう?」ということ自体の意見交換はあまり意味がないということです。確かに営業の言うことが全て真実ではないかもしれませんが。
あと、268さん。反論する際は茶化さずされた方がいいですよ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件