- 掲示板
来年の3月に新築マンションに入居予定のものです。
ここの内容を読んでると、新築入居時には、こうしといた方が良いよ、
とかよく書いてありますが、
例えば、シックハウス対策で暖房を最初はつけっぱなしが良い。
これだけは入居時にやっておかないと後で後悔する事って
なんですか?
教えてください。つたない文章で伝わってないと思いますが
経験者の方、よく知ってる方、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-05-06 16:38:00
来年の3月に新築マンションに入居予定のものです。
ここの内容を読んでると、新築入居時には、こうしといた方が良いよ、
とかよく書いてありますが、
例えば、シックハウス対策で暖房を最初はつけっぱなしが良い。
これだけは入居時にやっておかないと後で後悔する事って
なんですか?
教えてください。つたない文章で伝わってないと思いますが
経験者の方、よく知ってる方、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-05-06 16:38:00
入居して2〜3年間は24時間換気を
弱でもいいので付けっぱなしにしておく事です。
新築は必ず湿気はあるものです。
換気を付けっぱなしにしても電気代は1ヶ月
数百円の違いですよ。
あと、ワックスかけるなら、引越す前に
必ずやっておくことです。荷物が入ってから
ワックスをかけようと思っても荷物のある場所は
また移動してかけるか、荷物のある場所は
ワックスかけしない事になるかです。
あと、オプションで色々あるかもしれませんが、
オプションでなければ、つけることができないって
ものだけつけたほうがいいと思います。
これには個人差があるとはあると思いますが、
住んでから別の業者にいらいするとか
ホームセンターで購入できるものもあります。
いずれにしてもかなり格安になることは間違いありません。
例をあげると、吊り戸棚。私の場合、
オプションで頼むと15万〜20万くらいでしたが、
島○というホームセンターで注文したら3〜4万で住みました。
もちろん、戸棚をつけれるように壁に設計変更で
コンパネも入れてもらいましたが、これも1万7千円でした。
合計しても5万弱でした。INAXのベランダの下地もオプションだと
20万はするでしょう。これもホームセンターで買えます。
バルサンは大丈夫だと思いますし、暖房も必要ないと思います。
入居してからが一番大事だと思います。
ゴキブリ退治のペストXというのはご存知ですか?
以前から使っていて、引越し先でも使用してるのですが、
効果抜群です。ゴキブリを殺すというのではなく、
高周波でゴキブリが近寄ってきません。
以前は1階だったのでベランダから出てきてたのですが、
それをつかってから2ヶ月位してから効果が出てきました。
部屋にもゴキブリが出てくることは全くなくなり、
ベランダに入る前でゴキブリがひっくり返ってました。
しかも全てのゴキブリがです。これは効果はあると思いますよ。
04です。もしかしたら低周波だったかも・・・・・・
はっきり覚えてなくてごめんなさい。
人体には全く影響はないみたいですよ。
ベランダに入ってきたのはおそらく、べランダの目の前が
畑だったせいもあるかもしれません。
通常の家だと家の中には入ってこないと思います。
でもひっくり返っていたのは事実ですよ。
じきに死にましたし。
ゴキブリが逃げる暇もなく死ぬくらい強力なのであれば、人体にも影響があるのでは?
人間は常にそれを浴びてるわけですよね?
以前同種のネズミ除けを使った事があって、頭痛に悩まされましたので、怖いです・・・。
時代は進化しても、人体に完全に無害でゴキブリが家に入ってこなくなるような物って発明されないのですかね〜。
殺虫剤は昔と比べて格段に効くようになったですけどね。
共に地球上の生き物である以上、嫌でも共存しなければいけないのでしょうか・・・。
新築だと元々居る事はないでしょうけど、すぐにでも侵入されます。
もしくは、旧家からの荷物に卵等が紛れていて、ふ化して住み着きます。
いずれにしても、ゴキのいない家なんてまずないのではないでしょうか。
一切食べ物等が無い家だったらありうるかも知れませんが。
居ないと思ってても、見ないだけでほぼ確実に居ます。
ゴキブリのベストX すごいって思って調べたら
ありました。ちょっとトホホですかね。
http://news.braina.com/2002/0731/enter_20020731_001____.html
でも、前に新築で入ったマンションは7年間1度もゴキブリ出ませんでしたよ。
ゴキブリは永久に不滅です(笑)。
人類が滅亡してもゴキブリは生き続けるでしょう・・・。
重要なのは、ゴキブリの侵入を防ぐのはほぼ不可能なので、住みにくい環境を作る事でしょうね。
具体的には、
1 食料品は確実に封をして、三角コーナー等の生ゴミは入れっぱなしにしとかない。
2 掃除をまめにして、レンジ周りの食べかす等や床の髪の毛・ふけ等を極力減らす。
3 定期的にバルサンを炊く。
こんなところでしょうか。
つまり、清潔を保っていればゴキブリが繁殖する事もないのでしょう。
でも現実難しい・・・。
12さんに補足です。
12さんが記載しているホームページに書かれてる事は、
そこの会社が「ゴキブリ駆除」と書いてることが
公正取引委員会に引っかかったのです。
簡単に言うと、言葉に語弊があるということです。
ペストxはあくまでも駆除ではなく、予防みたいなものです。
そこで以前大きく取り上げられたみたいです。
しかしながら、効果はかなりあると思います。
よくわからないけど、今現在も、引越す前も使っていますが、
寄せ付けないという表現が正しいのか、どうかはわかりませんが、
寄せ付けないのは事実ですね。あくまでも私の家での結果ですが。
家の中では一匹も見なくなりましたね。
どれくらいの電磁波を使ってるかわかりませんが,低周波は身体に悪いです。
もしゴキブリに効き目があるのなら人間にも効き目があるでしょう。
しかし,更年期障害かしら?ストレスかしら?くらいで何が原因かははっきり
現れないとは思いますが。
食器洗い機はどうでしょうか?オプションだとビルトインで186000円するといわれました。やはり割高なのでしょうか?あとから、自分で安いところに頼むもうがいいでしょうか?
それは使ってる電磁波の波長と強さに依存するでしょう。またその強さは
距離の二乗に反比例して減衰しますから,発生源からの距離が一番重要です。
テレビもレンジも携帯もその発生源にぴたっとくっついて長時間使用したらもちろん弊害は大きく出ます。
しかし普通レンジに顔くっつけてみてるヒトはいませんよね。
それに対してベランダのどの位置に設置されてるかは知りませんがゴキブリの習性を考えるとそれが効き目あるという事は
かなりの距離まである程度の強さがあるという事であり,かつ24時間発生していることを考えると他の電気製品に比べかなりの弊害があることが容易に予想されます。
ペストXで死んだとか病気になったって
問題聞かないけどね〜。
まあ、17さんも一般的に知識しか持ってないみたいですね。
他のレスでも電磁波に関しては色々書かれています。
もちろん、同じ事は何度もかかれてます。
しかし、電磁波が体に悪いとうのは、統計上の結果でしか得られていません。
ようは、本当に体に悪いかという、医学的、科学的には
なんら実証されてませんよ。医学者によっても
いろんな異なった見解もありますし。
特に日本人は、電磁波なしでは生きていけないでしょうけどね。
それに人間と、あの小さいゴキブリでは低周波の感じ方も違うと思うし、
人間がゴキブリと同じ作りじゃないから、ゴキブリに効き目があっても
人間に効き目があるとも思えないけどね〜
>ペストXで死んだとか病気になったって問題聞かないけどね〜。
普段の生活レベルで電磁波で死ぬわけないでしょ。
病気になっても,それは原因の一つであってそえだけで一つの病気を引き起こすほどの電磁波は普通には接することはないと思います。
>しかし、電磁波が体に悪いとうのは、統計上の結果でしか得られていません。
ようは、本当に体に悪いかという、医学的、科学的には
なんら実証されてませんよ。
身体に悪いと言われるもので完全に実証されたものは少ないです。
統計はその方法さえ信頼できるものであれば,考慮に入れる必要はあると思います。
人為的に処理された統計は別問題ですが。
要はその電磁波の発生源が自分にとって利益と同時に不利益をもたらすと認識したうえで,自分の生活にどちらを優先するかだけの問題です。
ゴキブリを退治するのにそれをつかう利益が多いのであれば使えばいいし,他に代用品があるのならそうすればいい,それだけのこと。
エアコンを取り付けて部屋全体を高音にして蒸し上げるとシックハウスを減らせます。
いわゆるベイクアウトですが、入居後に行うのは至難です。入居前にやるのをお薦めします!
は?
「あたかも、ゴキブリ及びネズミを家屋内に寄せ付けず、かつ、家屋内から追い出すという実用的な駆除の性能・効果があるかのように表示している。」
ようするに効かないって事じゃん。
わかる?効かないの。
ゴキブリの話しも出尽くしたようで。。
ところで、26さん
高温で蒸しあげるというのは、単純に30度(3月ごろ)の暖房を
やればよいの?
時間はどれくらいが目安となります?
フロアコーティングの話は盛んですけど、水回りのコーティングはどうなんでしょうか。
特殊フッ素シリコンで汚れ等からガードしてくれるみたいですけど・・・。
これも高いんですよね〜。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE