神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「大阪~神戸間で最も発展的で住みやすい駅前ってどこですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪~神戸間で最も発展的で住みやすい駅前ってどこですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-11-04 22:06:11
【沿線スレ】大阪~神戸間の住みやすい駅前| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

大阪&神戸(三宮)を除いて、どこがいいの?

大阪&神戸は、仕事や遊びに行くところ・・って感じなので

それ以外でお願いします。

[スレ作成日時]2011-08-06 14:49:11

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ六甲道
ブランズ東灘青木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪~神戸間で最も発展的で住みやすい駅前ってどこですか?

  1. 952 匿名さん

    津波予想で市内の80%が浸水ってどんだけ。。。

  2. 964 匿名

    在 日 朝 鮮 人 の不思議

    ・日本は嫌いというわりに日本語で会話し日本語を書いて日本のテレビを見ている
    ・大嫌いなはずの日本人に普段の生活から日本人風の偽名を名乗って成りすます。
    ・素晴らしい我が祖国というくせ、石にしがみついたように頑に帰ろうとはしない。
    ・可哀想な被害者というわりには、60年間、ルーツの祖国に 自分たちは日本に強制連行されたから助けて欲しいと訴えたことすらない
    ・60年間,本国から同胞に「在 日 朝 鮮 人 を返せ!」といわれた事すらない
    ・犯罪をしてない奴もいるというが突出した生活 保護費で自動的に全日本人に迷惑かけている
    ・60年間,日本人に対して、自ら早く帰らせてくれと懇願した事すらない
    ・飛行機で数時間、フェリーで一万円で帰れる祖国が存在するのに、帰る場所がないと言う。
    ・海から泳いできたり、指紋まで削ったり、必死すぎるくらい日本に入国したがる
    ・日の丸を見るのすら嫌というわりに子孫まで作って一向に日本から出て行こうとはしない。
    ・今更帰っても生活基盤がないと逆ギレするも現韓国大統領が元 在 日という事実は見て見ぬフリ。
    ・従軍慰安婦にされて謝罪と賠償を求める癖に、今も自ら日本人相手に喜々として売 春してる

    在 日 朝 鮮 人のすばらしい「愛 国 心」

    ・ 強制連行されてきた外国人のはずだが、祖国に帰らせろとは言わない。
    ・ 祖国は日本よりすばらしいと言うくせに、帰ろうとはしない。徴兵も無視。
    ・ 帰る祖国が存在するのに、帰る場所はないと言う。
    ・ 日の丸を見るのも嫌な外国人のくせに、日本から出て行こうとはしない。
    ・ 立派な朝 鮮 人 名 を名乗らず、屈辱なはずの日本人名を自らの意思で名乗る。
    ・ 大嫌いなはずの日本人に、リアルでもネット上でも成りすます。
    ・ 外国でトラブルに遭うと、祖国の大使館ではなく日本の大使館に泣きつく。
    ・ 祖国に帰れば参政権があるのに、なぜか先に日本での参政権を要求する。
    ・ 祖国を良くするための諫言はしないが、日本には内政干渉をする。

  3. 967 購入検討中さん

    神戸市自体も大阪のベッドタウン化している
    中央区兵庫区長田区の人口減少高齢化は典型。
    神戸で人口が増えてるのは大阪に近い東灘区とニュータウン開発中の
    北区と垂水区

  4. 968 匿名

    中央区は増えてます。
    垂水区は減ってます。

  5. 969 匿名

    すっきやねんあまがさき
    http://osakadeep.info/hyogo/amagasaki/

  6. 970 サラリーマンさん

    次の世代が元気なところでしょうか。
    異論はあるかと思いますが、阪急・西宮北口の駅コンコースは小学生から大学生まで若い活力で溢れています。
    特に夜の9時頃・・・塾帰りの小学生が塾から解放されて家路に就くのでしょうか、元気な声が響きます。
    目前には厳しい受験が控えているのでしょうが、ぜひ、将来、明るい未来を創って(再生して)欲しいと願うばかりです。
    私は「西宮北口」に一票です。

  7. 971 匿名さん

    塾の立地の話やんそれ

  8. 972 購入検討中さん

    子供を持つ親としては、学区の問題もあるわな。
    やはり西宮~神戸の2号線より北側、できれば神戸市でってことになる。
    第一学区だし。あとは、第三学区なら西神か名谷かってとこかな。
    通勤先はおいといて。

  9. 978 匿名

    最近、西宮北口駅の南側にある田代町あたりにも新しい住宅ができてるみたいなんですが、環境など住み心地はどうなんでしょうか?

    ご存知の方、教えてください。


  10. 979 匿名さん

    阪急今津線「阪神国道」駅前?
    おそらく、JRも「西宮」と「甲子園口」の間に新駅を作るかも・・・
    「西宮北口」にも近いから・・・ちょっとした集積地帯になりますね!
    実現したらの話ですが・・・参考までに・・・

    http://www.nishi.or.jp/media/2011/koukyoushisetsusoan.pdf

    JR尼崎のキリンビール跡地を超えるでしょうね!

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア神戸舞子レジデンス
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
  12. 980 匿名さん

    全部読んだが、何処にも新駅ができるなどと書いてないが?

    そういう思惑で投稿するの良くないと思うよ。ソースは?

    しかもアサヒが何処に売るかもわからない、一方的に市側がこうしたいああしたい書いてるだけ。

  13. 981 匿名さん

    昨日、公示地価の発表がありました。
    公示地価の下げは縮小したようです。

    電車で毎朝日経を読んでいる。
    近畿の公示価格を上段からザァーっと眺めていると・・・・
    発展途上のJR尼(潮江)の価格に目が止まった。
    な、なんと1m2 510千円って。うそやろ、あまだぜ・・・
    大阪市の中崎町2や芝田町2、谷六と変わらない価格帯。絶句した。

    残念ながら、もっとも発展的なのはJ尼かも・・・
    ただし、住みやすいかどうかはわかりませんよ。

  14. 982 ご近所さん

    J尼はターミナル駅だし商業地だから利便性抜群。病院も近い。道は平坦。
    街は新しく、電柱もない。

    子育て世代以外は、住みやすいんじゃないの。

  15. 983 匿名

    >>981

    容積300な。300%で割り戻して考えよ。

  16. 984 匿名さん

    >>978

    北口駅の南側は、利便性を追求する場所であって、環境を求める場所ではない。

    両方求めるなら、お金を出して、線路より北側に行くべきです。

  17. 985 匿名さん

    >983

    発展しそうな駅前をを語るのに容積率云々って・・・

    そして梅田周辺、谷6、J尼駅前って容積率は違うだろうが、
    300で割りもどせの意味もわからんよ。

  18. 986 匿名さん

    住宅地と商業地と比較しても分からん

    一種単価出すのは当たり前

  19. 987 匿名さん

    じゃあ容積率無視して用地仕入れるデベがいるか?

  20. 988 匿名さん

    中崎町2、芝田町2、谷六 全て商業地じゃないのか。

  21. 989 匿名さん

    日経を読んでる で吹いたwww

  22. 990 匿名さん

    標準地番号尼崎5-14調査基準日平成24年1月1日所在及び地番兵庫県尼崎市潮江1丁目470番3  地図で確認する 住居表示潮江1-4-3価格(円/m²)510,000(円/m²)交通施設、距離尼崎、 260m地積(m²)1,519(m²)形状(間口:奥行き)(1.2:1.0)利用区分、構造建物などの敷地、RC(鉄筋 コンクリート造) 11F利用現況店舗兼共同住宅給排水等状況ガス ・ 水道 ・ 下水 周辺の土地の利用現況高層店舗兼共同住宅等が建ち並ぶ駅前の商業地域前面道路の状況西  20.0m  市道その他の接面道路背面道用途区分、高度地区、防火・準防火近隣商業地域、 防火地域建ぺい率(%)、容積率(%)80(%) 400(%)都市計画区域区分市街化区域


    1種単価510,000円/400%/0.3025=坪42万

    確かに結構高いね。

    此れじゃメリットを逆に感じないのでは。

  23. 991 尼崎在住

    西宮北口の南口の公示地価はどのくらいなのでしょうか?

  24. 992 匿名

    ここで聞くよりネットで検索すれば1分かからんよ。

  25. 993 匿名さん

    なぜ南口?

    J尼の南口は?

  26. 994 働く女子さん

    誰も答えないまま間もなく1年・・・。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    ザ・ライオンズ南塚口
  28. 995 神戸市民

    神戸は893というが、近年では神戸での勢いはかなり弱っている。ナノで、静岡や福岡果ては東京歌舞伎町までデバっている。むしろ東京の方が***に満ちた街だ。

  29. 996 働く女子さん

    夙川駅なり~
    ワコーレ欲しいなり~(;´д`)

  30. 997 賃貸住まいさん

    なりなり、うるせーよ。オマエ低学年か?

  31. 1002 働く女子さん

    さくら夙川駅なり~
    ワコーレ欲しいなり~(;´д`)

  32. 1006 働く女子さん

    偽物は消えるなり!

  33. 1008 匿名さん

    にしなり~

  34. 1011 匿名さん

    いずれ尼崎に県庁も移転しくるかもねぇ  現時点でも芦屋・西宮の司法検察の管轄は神戸地方裁判所尼崎支部と神戸地検尼崎支部  もともと尼崎が阪神間の司法検察の中心地

    JR尼崎駅周辺が、昔のようにこの地域(阪神間)の中心地になっていくよ

    なんでかってことなんだけど、別に尼崎住民が優秀なわけでもとりわけ民度が高いわけだからではない
    まぁ尼出身の有名人・著名人たくさんいるけどねw

    理由は地の理  一番阪神間で安定しているからだよ

    たとえば大震災での西宮の死者数は1000人超  芦屋・東灘は単位面積当たりの死者数が最多
    ちなみに尼崎は49人

    さらに六甲の地盤の劣化が激しく、しょっちゅう地すべりが起き、危険極まりない地域
    この間も、芦屋で大規模な地盤の落下が起きた。 尼ではありえない事象

    そして神戸の廃れぶり 他方での大阪梅田の急激な再開発  発展の中心が不安定な六甲周辺より大阪の梅田に移ってる

    JR尼崎周辺の再開発はその前兆  これから尼崎が発展しくことはあれ、神戸が発展していくことはない

    というか大震災の時点で神戸はもはやオワってた  これあらは大阪の梅田を中心に尼崎、豊中、吹田あたりが発展していくんじゃないから。 いずれ伊丹空港跡地にNEMICもできる

    神戸は、「あの地域は危ないんだと」昔の人だってあの界隈に歴史的建造物たてなかった 経験的に危険だと分かってたから

    それを阪急不動産が、その知恵を無視して開発して「高級住宅街」やらなんやらと銘うって売り出したんだねぇ・・

    大震災後の研究で神戸から西宮までの六甲山に近い地域の地質が、地震波を増幅する性質があることがあきらかになってる。 さらにそれが六甲麻耶山で複雑に乱反射を繰り返し、あの惨状に繋がった。

    あの地域は住めないんだよ 人が安心して

  35. 1012 匿名

    大阪市のベッドタウン志望の町に県庁なんかおけるかいな。

  36. 1013 匿名さん

    ブランド志向の強い関西人には、神戸がお似合いじゃないの

    魅力には欠けるが、見栄だけは感じる

  37. 1014 匿名さん

    >1011
    芦屋の大規模な地盤沈下って何?知らねえよ、
    また過去の天災も淀川、神崎川、武庫川などの氾濫で死者数は尼崎の比じゃないしね。
    尼崎は多くが軟弱地盤のデルタ地帯で地盤沈下も著しい海抜0m地帯。
    偶々阪神大震災の時は大きな被害をまぬがれたものの近くで起きれば関西中でも最も地震に弱い地域。
    地価も阪神間では最も下落が大きく資産価値の低下も著しいのが尼崎。
    他地区非難をしても最も傷付くのは尼なんだから、無用な論議は尼の為にも無用です。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  38. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    プレイズ尼崎
  39. 1015 匿名さん

    東京人の感覚でも尼崎は川崎とイメージは重複するので選択肢にはないな

  40. 1016 匿名

    1015さん
    私も東京出身なので分かります。
    尼は川崎か葛飾という理解ですわ。
    尼に商業施設が増えるのはウェルカムですが、住もうとは思いません。

  41. 1017 匿名さん

    やっぱり夙川が一番便利じゃない?西北隣だし、梅田にも出やすい。環境も素晴らしい。ただ、高いのと、発展性はないけどね。住めたら住みたい

  42. 1018 匿名さん

    でもしょうがないじゃん ↓なんだから
    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ba/img/31_zu03.gif

    ちなみに尼崎は兵庫県下で人口密度が最大なので、新たに移住者はいらない
    もっと減ってもいいくらいだね  

    でもなぜかJR尼周辺のマンションは即完売状態なんだねぇ 

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  43. 1019 1018

    ああ、尼じゃなくても伊丹でもいいと思うよ

  44. 1020 匿名さん

    ジェジェ

  45. 1021 匿名さん

    あと蛇足だが、この図でみて、なんで震源から遠く離れた宝塚で震度7の地震が発生し、
    震源から比較的近い三田や神戸市北区といった地域で震度3以下だったか・・・

    断層なんかのせいではなく、それがこれらの地域の地質が類似してもつ地震波の増幅作用と、山沿い位置するという地形的条件 地震のエネルギーが周囲に拡散されず複雑に跳ね返って増幅しあう  

    西宮に点在してる3箇所の震度7の場所も、甲山、北山公園という高台の場所と符合してるね。
    地震波が逃げずに蓄積し反射し爆発する。


    断層なんてそんなのカンケーないんだよ


    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ba/img/31_zu03.gif

  46. 1022 匿名さん

    阪神大震災以外の地震では阪神間は特に増幅なんてしてません。
    要するに今回動いた野島断層からの距離とか角度と、
    阪神間下の断層の角度とかが同調現象を起こしてしまった
    世界的にもまれなケース。
    だから尼崎みたいなデルタ地帯とは根本的に地盤の強度も違う。

  47. 1023 匿名さん

    尼でええやん
    神戸、芦屋・・・・うーーん、賞味期限切れ、今更ないよ

  48. 1024 匿名

    神戸?
    芦屋?

    何それ、議論の余地なし、目くそ鼻くそですね。関西でんな~

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    リベール東加古川駅前通り
  50. 1025 匿名さん

    此れからは尼でしょう

  51. 1026 匿名

    尼も神戸も芦屋も 屁みたいなもんでっせ 

  52. 1027 匿名さん

    参考程度に聞いてくれればいいよ
    あんま深刻に考えずに

  53. 1028 匿名さん

    >>122
    http://www.jsce.or.jp/library/eq10/proc/02000/2-0073.pdf

    それが違うんですよ これは岡山大学の論文 阪神間の地質構造と地震波増幅の相関関係をかなり詳細に
    論じてる。

    それから地震波は硬い地盤からやわらかい地盤に進入すると振幅が増加する性質が。
    この震度7の帯の地域はその条件を満たすんだねぇ

    ◆軟弱地盤では25倍の揺れ
    http://www.niceliving.net/jiban/jiban/jiban22.html

    昔の人はこの辺に重要建造物建てなかった

    あんまり不安を煽るのもあれなんでこの辺で 

  54. 1029 匿名さん

    安価ミスです
    >>122>>1022

  55. 1030 匿名さん

    尼崎で2番目の超人気地区、塚口も注目です!
    http://konomachi.smtrc.jp/sm-tsukaguchi/13

  56. 1031 匿名さん

    塚口、武庫之荘はいいですよね 場所にもよりますが
    ダウンタウンの浜田さんは東京に引越しする前は塚口に住まわれてました。
    松本さんの今の実家は武庫之荘

    MBSの西靖アナは園田、関西テレビの豊田康雄アナは武庫之荘に住まわれてます。

  57. 1032 匿名さん

    岡本なんかいいと思うわ。特急もとまるし、若い人も多い。

  58. 1033 匿名さん

    テレビにでてる有名人って、なぜか最近は「高級住宅街」であるハズの西宮や芦屋を避ける傾向がありますよね
    その代わりに大阪の北摂や、尼崎の北部、伊丹にけっこう多くお住まいです。

    あの鶴瓶さんもなぜか甲陽園の家を引き払いました。 大阪に向かって右へ右へと分布が移動してる気がします。

  59. 1034 匿名さん

    >1028

    古い論文を・・・
    最新の調査では震度7の帯でこれまで未知であった活断層が見つかっています。

    尼は上町断層動いたら厳しいでしょうね。

  60. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    プレイズ尼崎
  61. 1035 匿名さん

    人気は地価に反映しますが10年間の公示地価では、
    北摂も尼崎も多くの地区で下落しています。
    しかし芦屋西宮では多くの地区が値上がりしています。
    このスレの流れと逆なのは何故でしょうか?

  62. 1036 匿名さん

    >1033
    お笑いは大阪近郊、スポーツ選手は芦屋西宮、
    昔から流れは一緒だよ。

  63. 1037 匿名さん

    しょせんスポーツ選手でしょw
    基本的にイメージ先行で意思決定するバカだし先代から続く因習もあるだろうし、それが普遍的な基準とかんがえるのはどうかと

    それに尼崎の地価下がってますか・・? よろしいえれば統計をば おねがいします
    中北部は上昇してますし、それ以前に関西の地価下落が大きな流れですからね

    私はなにも尼崎に住みなさいと言ってるわけではありませんよ ただでさえ人口密度高いんだから
    すくなくとも尼崎中北部の連中は阪神間で最高の部類の環境で生活してるでしょうから 電車にのって梅田まで数分
    藻川・猪名川周辺の自然もある 物価もやすい  神戸 川西 宝塚 梅田 伊丹 どこへいくにしても10分から20分
    地震の心配もなしってことでね

  64. 1038 匿名

    狭いところで、どこが良いとか悪いとか・・・
    関西人の話題にはもってこいか、お似合いだよ

  65. 1039 匿名

    神崎川がええよ。

  66. 1040 物件比較中さん

    やっぱり利便性と環境が抜群な夙川ですね。夙川に計画ないですかね?阪急より北で。

  67. 1041 匿名さん

    >>1031
    >MBSの西靖アナは園田、関西テレビの豊田康雄アナは武庫之荘に住まわれてます

    なんで尼の北部が人気あるかって利便性が高いからだよね
    出張で飛行機のるときも伊丹空港が近いし、新大阪はすぐそこだしw

    最近はコストコも出来、J尼を中心にどんどん再開発されていく

    夙川とか灘の悪口言うつもりないけど、やっぱ地形的な条件おかしいよあのへん

    六甲の頂上から瀬戸内海へと下る巨大な滑り台ができるような感じの地形でしょ 余裕がないんだよなぁ
    すっごい斜面に豪邸が建ってたり

    ツルベもそういうのに嫌気がさして、甲陽園からでたんじゃないかねえ

  68. 1042 匿名さん

    西宮が治安がいいなんて大嘘

    女子大生宅に侵入し窃盗 33歳男逮捕

     女子大生宅に侵入し、財布を盗んだなどとして、兵庫県警捜査1課と西宮署は15日、窃盗や強制わいせつなどの容疑で、西宮市神垣町の無職、北村正之容疑者(33)を逮捕した。
    「金に困ってやった」と容疑を認めているという。

     逮捕容疑は10月22日午前1時半から6時50分ごろまでの間、西宮市内のマンション1階に住む私立大学3年の女性(20)の部屋に無施錠の窓から侵入。
    寝ていた女性の胸に覆いかぶさり、「じっとしていろ」と脅したうえ、財布(現金約4500円入り)を盗んだとしている。

     同署によると、女性は1人暮らし。目を覚ますと北村容疑者が覆いかぶってきたため、恐怖で声を出せなかったという。
    北村容疑者は約5時間20分、女性の部屋に居座り、玄関から逃走した。
    http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121116/waf121116101300...

  69. 1043 匿名

    ↑人口47万の町で犯罪者が居ない筈がないがな。

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  70. 1044 匿名さん

    >>MBSの西靖アナは園田、関西テレビの豊田康雄アナは武庫之荘に住まわれてます

    ABCの おき太くんも武庫之荘住民です
    あと本上まなみさんや南果歩さんの実家 ダウンタウンさんや勝谷さんの実家もありますよ
    植村花菜や南野陽子さんも塚口の行きつけの店によくこられます。

    なんだかんだいって尼は便利っですねぇ

  71. 1045 匿名

    塚口と武庫之荘は尼でも別格でしょ。

    そもそも武庫之荘住民は自分達を尼の人間だと紹介しないくらいですから。

  72. 1046 匿名さん

    尼崎が誇る塚口や武庫之荘も良いとされる地区は極めて限られていて、
    街中には茶髪にジャージ姿の住民を普通に見かけます。

  73. 1047 匿名さん

    >>1046
    塚口と武庫之荘は一緒にしない方がいい。
    比較するなら六麓荘ですよ。

  74. 1048 匿名さん

    >中には茶髪にジャージ姿の住民を普通に見かけます。

    それは芦屋にも夙川にも大抵いえるよw
    しかも大抵ジョギングの最中だったりする

    一定のほう行為に尼んおDSイメージ操作したい気もちはわかるが、これかは安定し大阪平野に位置する尼が

    阪急で8分でグランフロントや阪急百貨店にもいける。 自然も多い いずれNEMIC郊外になるし、リニアも
    通る。

    芦屋、夙川? なにそれって状況になるよ

  75. 1049 匿名さん

    >1048
    貴方が尼を盛り上げたい気持ちは理解できますが、
    尼よりも更に便利な大阪市内でもダメな場所はそう簡単には良くならない。
    いつもインチキ情報を流して芦屋や西宮批判を繰り返すが、
    これも反感を買い逆効果なのは解らないかな?

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  76. 1050 匿名さん

    >1047
    荘つながりで比較したのでしょうが、残念ながら武庫之荘でやっと芦屋の下の上あたり。
    でも芦屋では街中に茶髪なんてほとんど見かけませんから。
    武庫之荘も悪くはないですが、良い場所が限られてるから周辺住民と中和されちゃうんだよね。

  77. 1051 匿名さん

    >塚口と武庫之荘は尼でも別格でしょ


    うん でも変わっていくでしょうね

    かんぜんにベットタウン化していってます。 JR尼を中心にどんんどん開発が進み、極めて住みよい町に変貌しつつありますよ。

    尼崎というえば、昔は由緒ある城下町 一方 芦屋、西宮は食肉、皮革産業の盛んなB地区でした

    イメージは数10年でガラっと変わります。

    これからの尼崎の発展の期待です。



    ちなみに尼崎の人の多くは神戸方面にほとんど行きません 大阪があればそれでいい  神戸などどうでもいいのです

  78. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア宝塚駅前
ワコーレThe神戸フロント

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前

[PR] 周辺の物件

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸