神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「大阪~神戸間で最も発展的で住みやすい駅前ってどこですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪~神戸間で最も発展的で住みやすい駅前ってどこですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-11-04 22:06:11
【沿線スレ】大阪~神戸間の住みやすい駅前| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

大阪&神戸(三宮)を除いて、どこがいいの?

大阪&神戸は、仕事や遊びに行くところ・・って感じなので

それ以外でお願いします。

[スレ作成日時]2011-08-06 14:49:11

[PR] 周辺の物件
グランド・サンリヤン甲子園三番町
リビオシティ神戸名谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪~神戸間で最も発展的で住みやすい駅前ってどこですか?

  1. 201 匿名さん

    >>199
    大阪だけはそうだね。
    多分西宮以西の人はそんな大阪に近いところには住みたくないと思ってそうだけど関東の人なら気にしないでしょう。

  2. 202 匿名さん

    西北には行くなとよく親に言われたけどね。
    あの団地はまだあるんでしょ

  3. 203 匿名

    >>202
    それなら、親の言いつけを守って、行かなければいいのでは?
    今後も永遠にね。

  4. 204 匿名さん

    休日だから遊びに出掛けたら「営業は今日仕事か」ってどんだけネット漬けになってるんだよ。(笑)
    こっちは暇つびしで書いてるだけなのに、なんで営業になるのかね。しかも、尼とか西北発展すると発言しただけで
    営業扱いか。普通は特定のマンションでなりすましやるだろうが。

    しかも、尼も西北もイメージ最悪って言ってるのになぁ。そんな営業どこにいるのよ。
    アホの発想はよくわからんわ。

  5. 205 匿名さん

    尼VS西北で争うのも意味わからんぜ。別に好みで選べばいいだけだろ。
    JR重視なら尼で阪急なら西北。 別に京都なんて観光シーズンだけいけばいいだろ。

    ただ、出張の多いリーマンなら尼かな。クタクタに疲れて新大阪から乗り換えなしで帰れるのはうれしいだろう。

    ただし、電車空いてて安いのは阪急。なぜか、JRは疲れる。

  6. 206 匿名

    阪急は特急停車駅が多すぎるよなぁ。
    利権が働いてんのやろけどなぁ。

  7. 207 匿名

    >204
    暇つぶしではなくて暇な、営業さん、お疲れさま。

  8. 208 匿名さん

    契約月一本ペースw

  9. 209 匿名さん

    暇つびしと言い訳w

  10. 210 匿名さん

    釣られんのかー?

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    プレイズ尼崎
  12. 211 匿名さん

    JR西宮駅の北側には何故、あれだけ何もないのか、皆で考えてみよう

  13. 212 匿名さん

    お肉の臭いがきついから

  14. 213 匿名さん

    >>206
    昔はそれこそ間は西北と十三しか止まらなかったもんね。
    西北のありがたさも薄れたよね。

  15. 214 匿名

    特急が岡本に停車は、ないですね

  16. 215 匿名さん

    JR西宮駅も、快速停めてやる必要ない。

  17. 216 匿名さん

    だ・か・ら

     正解⇒JR尼崎北口

     不正解⇒西北

          以上

  18. 217 匿名

    阪急の特急停車駅、大阪→十三→西北→三宮が妥当。

  19. 218 匿名さん

    いやいや、西北は停まらなくてよろしい(笑)

  20. 219 匿名さん

    普通は停めたれやw

  21. 220 匿名さん

    逆瀬川はどうするの?
    見捨てるの?

  22. 221 匿名さん

    名塩は?

  23. 222 匿名

    >177
    武家???
    公家???

    あなたは滋賀・京都板へ逝かれたほうがいいかと・・・

  24. 223 匿名

    ニシキタ最強説を語ろうや

  25. 224 匿名さん

    >>221
    名塩よりは宝塚の方が発展的で住みやすくない?

  26. 225 匿名さん

    >207

    お前こそ暇な営業だろ? 使えない奴。 
    西北と尼と両者ともに発展する街として挙げてるのに、なんで営業になるんだ?
    どーしても営業にしたいのなら、それでも構わんが一体何の営業と思ってるんだ?

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
  28. 226 匿名さん

    >222

    武家も公家もいない、尼に西北のような出自の賤しい人間が集まった街だから発展するのだよ。おバカさん。

  29. 227 匿名さん

    宝塚はなまじイメージが良かったから、まだまだ落ち込む余地がある。あと3年ほどかな。
    とことん、落ち込めば再生する可能性はある。しかし、正直神戸線の開発の後回しになるのは間違いない。
    タワーも失敗したしな。

  30. 228 匿名さん

    名ジオなど完全に終わってる。誰があんな不便なとこ住むかよ。都心に近いエリアでガンガン安マンション供給されてるのに。

  31. 229 匿名さん

    >>227
    名塩は?

  32. 230 匿名

    >>224=225=226

    おいおい、何を「暇つびし」なのにムキになっているんだ?
    こちとらも同じく暇つぶしだよ。
    つまらん自論をえらそうにぶつから、暇な営業だとか言われるんだ。

  33. 231 匿名さん

    >214

    岡本に特急とまるのはJRからの乗り換え需要を吸収してるため。本山と岡本はもっともJRと阪急が近いからな(三ノ宮・をのぞいて)少しは考えるなり、調べるなりして発言しろよ。 プロがあれこれシュミレーションして停車駅計画してるんだから、素人風情が戯言述べるな。

  34. 232 匿名さん

    230

    だから何の営業か言ってみろよ。 人の書き込みにグダグダとまとわりつくだけのハエのくせに。

  35. 233 匿名さん

    発展する街≒住みやすいは同義ではない。 前にも書いたように真の富裕層は昔からの熟成された街を好む。
    それは彼らの保守的な志向によるものだが、新参者が家の周りをウロウロされるのを非常に「住みにくい」と
    考えるのだ。従って発展余地は少ないが、阪急御影や夙川、住吉などは速効で買いが入る。
    夙川のグリーンタウンなど悲惨の一語につきるが、リノベーションなど全く噂にも上らない。
    にも関わらず夙川の人気は高い。

    発展的投資が見込める= イメージが最悪でそのままでは誰も住みたがらないエリア。ただし、アクセスは良い。

    これだね。

  36. 234 匿名

    「素人風情が戯言述べるな。」って自分が玄人風情だと偉そうに言ってるじゃん。
    何だ、県の役人か?JR関係者か?
    「暇つぶしに丁寧に素人を指導している気取り」みたいだけど、それにしても思い込みと
    偏見が強いよね。
    JR尼と西北の発展に異を唱えるつもりはないが、その偏見が残念だよ。
    40代のおっさんか?

  37. 235 匿名さん

    (これから)発展する町、発展的投資が見込める町と発展的な町では意味が違うのでは?

  38. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    デュオヒルズ六甲道
  39. 236 匿名さん

    >234

    いつまで、人の発言にグダグダとハエみたいにまとわりついてるんだよ。ストーカーか?
    お前マトモな人生歩んでないな。少しは、自分の意見言ったらどうだ?
    それとも、批判されるのが怖くてビビってんのか? ホント情けないカスだな。

  40. 237 匿名さん

    >235

    同じだよ。人が集まり、活性化する街には投資がなされる。逆に人が減り、発展しない街はドンドン見はなされる。

  41. 238 匿名さん

    変化のないところに進歩なし

  42. 239 匿名

    暇つびしのやつ、朝から必死やなあ
    営業て図星やなあ

  43. 240 匿名

    営業がムキになっちゃいかんね。
    だから決まらないんだよー。

  44. 241 匿名さん

    朝から盛り上がってますね(笑)。

    >>234さん完全に同意。

    >>236(他多数レス)が、得意気に持論を語るから、奴以外は嫌気がさしているんです。

    素人が素人風情で何が悪いんでしょうね。

    >>236(他多数レス)はプロだからですかね?

  45. 242 匿名さん

    だから何の営業か行ってみろって。朝からブンブンとうるさいハエだな。

  46. 243 匿名さん

    ≫231
    >岡本に特急とまるのはJRからの乗り換え需要を吸収してるため。

    他の駅間に比べれば近いけれど、そこで乗り換えする人が果たしてどの程度いるだろうね。
    例えば、「JR六甲道」利用で、「阪急烏丸」まで通勤するとして、
    わざわざ普通停車の「JR摂津本山」で乗り換えするだろうか?
    「阪急岡本」まで歩いて、十三でまた乗り換えなんてことは面倒だし、
    座れる見込みがあまりないよね、一応通勤だから出来れば座りたいね。

    快速で「大阪」まで行って、阪急の特急に乗り換えたほうがいくらか楽だ。
    梅田で移動はあるけど、本山から岡本で歩く煩わしさと変わらないし、乗り換え自体は一回でいい。
    本山で乗り換えるくらいなら、はじめから「阪急六甲」へ行くかな。
    勿論、JR六甲道周辺のどこに住んでいるのかにもよるけれど。

    逆にどういう経路の人が、摂津本山、及び岡本で他沿線に乗り換えするのだろう?

    それから君、あまり他の方をバカ呼ばわりしないほうがいいよ、ちょっと君は酷いよ、
    一通り読んでみたけれど、君に独壇場は反感もたれてもおかしくはない。
    君の言うように「岡本」は学校が多いし、確かに乗降者数が多い、だから特急が停まるのは頷けるけれど、
    三宮以西の人なら、特急駅を一つでもスルーして欲しいと単純に思ったって仕方がないさ。

  47. 244 匿名さん

    又知ったかぶりするド素人か。お前、本山に降りたことあんのか? 夕方でも見てみろよ。学生以外の一般市民がゾロゾロ岡本駅へ歩いてるよ。現場も見ないで何を言ってるんだか。だから、バカにされる。

    阪急とJR上乗車賃の差はそういう涙ぐましい経営努力の賜物なんだよ。そもそも、三宮以西の人間なんかたいして阪急はカウントしてねーし。三宮以西ならおとなしく高い金払ってJR乗っとけ。地価の安いド田舎なんだから、
    それ位は出せるだろ。

  48. 245 匿名

    又知ったかぶりするド素人か


    「暇つびし」さん、玄人説を認めるの巻

  49. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    プレディア神戸舞子レジデンス
  50. 246 匿名さん

    >245

    全く反論できないから、せめてもの捨て台詞か。 玄人でも営業でもどうでもいい話だけど(笑)




  51. 247 匿名さん

    発展的でも、住み易くもないまちの話、いらない

  52. 248 匿名さん

    >247

    つーか、お前のコメントこそ要らない。役にも立たないし、面白くも無い。

  53. 249 匿名

    特急が停車する理由は主に以下のとおり

    岡本・・・摂津本山が普通停車駅とは言え,芦屋で新快速に乗り換える客を奪還する為
    夙川・・・さくら夙川駅が出来た際に,客を奪われるのを避ける為

    つまり,JRとの熾烈な乗降者獲得競争,JRと阪急の乗り換えの為ではないのだけは確か

  54. 250 匿名さん

    は? 乗換え=客の奪還だろ。イマイチ論理がわからんな。
    とにかく、今日でもいいから本山駅行って来い。乗換えがいかに多いかわかるから。
    現場見ないと所詮は机上の空論だよ。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム加古川つつじ野GATE
プレディア神戸舞子レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
スポンサードリンク
リビオシティ神戸名谷

[PR] 周辺の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸