京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エスリード西京極2はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 右京区
  7. 右京区
  8. エスリード西京極2はどうでしょう?
物件比較中さん [更新日時] 2007-12-09 21:36:00

大阪に勤務していますがJRか阪急かはたまた京阪か悩んでいます。販売が始まったみたいですが行かれた方どうですか?

[スレ作成日時]2007-04-28 20:43:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン京都西大路
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エスリード西京極第2口コミ掲示板・評判

  1. 22 周辺住民さん

    18ですが、私は営業ではありません。
    先にも書きましたが、私は気に入らなかったのでヤメました。
    要はトピ主の方が2のマンションはどうですか?と云うトピを立てていると思うのですが、ただの悪口になっているだけですし。

    1を買った人はたまったものじゃないと仰ってますが、1を少しでも気に入ったから買ったのではないのかな?と思って書いただけなんですよね。
    私みたいに気に入らないなら買わないハズですし。

    損した気分で入居するより、良い買い物をしたと思った方が良いと思う訳です。
    これから何十年と住むのですから。

    気に入らないなら、会社に抗議する・しかるべき所に行く等すれば良いと思うのですが。
    いまや裁判天国ですし。
    しつこい営業の件は消費者センター等でも話は聞いてくれるのではないでしょうか?

    購入したマンション自体が設計通りに建っていないと云う場合や、内容が違う場合は、すぐ抗議すべきですが。

  2. 23 匿名はん

    く・くるしい・・・

  3. 24 物件比較中さん

    まあ、ここの営業さんの言葉は信用できないってことですよ。
    私も西京極1の棟内モデルルームを見に行きましたが、わざわざ地図で
    「今建設中のマンションがこれだけで今後は予定が無い」という説明をしてくれたのですが、
    徒歩5分の所にモデルルームがあるサーパスのマンションがそこに載っていませんでした。
    そして勿論西京極2の説明はありませんでした。 3月でもう工事が始まっていたにも係わらずです。
    しかも販売担当の営業マンは同じなのにですよ。
    「知らなかった」では済ませませんよ。
    同じエスリードのマンションで1は間取り変更もできず駅から遠い、1階のフリー収納庫の借り手も決まっている状態、2はこれからなので間取り変更が可能だし、駅近、買い物施設も充実している、自分が気に入った階、間取りが選べる。
    2を売り出すと分かれば1は買わなくなるからというのが見え見えですよ。
    こういうことをしてる会社だと、何を信用していいのかわからなくなっちゃいますからね。
    後で泣きを見る可能性があるので西京極2もお薦めできないのは当然のことです。

  4. 25 物件比較中さん

    2を買うなら場所的に太秦のほうがいいね。
    東西線沿線のほうが魅力的ですからね。

  5. 28 購入検討中さん

    エスリードの最上階はどうなんでしょうか・・・?

  6. 29 匿名さん

    ちょっとスレがずれますが気になったのでわかる方がいらっしゃれば教えてください。
    エスリード西京極1の売れ残り(?)物件が4つ賃貸で出されています。
    まず気になったのは504、804、904と同じ間取りのものが出ているのですがその家賃が
    504号15.5万円、804号13.5万円、904号14万円となぜか5階が高いのです。 どうしてでしょう?
    また、901号3LDK68.32㎡が904号4LDK76.77㎡と同じ家賃で出ています。 どうしてでしょう?
    賃貸目的で購入した人がそれぞれの希望価格で出されているからですかね?

    それにしてもエスリード、私は西京極1の営業マンに「法人契約先をたくさん持ってますので法人契約できますよ」と聞いていたのに普通にアパマンショップに賃貸広告が出ています。
    つくづく信用できない会社だよなぁ。

  7. 30 匿名さん

    スレ違いも甚だしい。

  8. 31 匿名はん

    >29、30
    いや、エスリード西京極2で将来的なことも含めて賃貸経営を考えられている方には参考になる情報だと思いますよ。
    ただでさえエスリードは賃貸経営を勧めてくる会社ですから。

  9. 32 購入検討中さん

    ここのスレは営業マンの悪口が多いですね。。。
    営業マンがよくても悪くても最終的には物件の内容ですからね・・・
    嫌なら担当を替えてもらえばいいのだから。
    私も確かに賃貸で出てるのは気になりましたが購入を検討するものにはあまり関係がないかな・・・
    ただ環境が悪くなるのは嫌だけど・・・。ちゃんと審査してもらいたいですね。
    西京極という場所はどうなのでしょうか?
    もちろん西院に比べたら不便ですが、価格的には理想的です。
    南側に確かにマンションありますが最上階なら問題ないのでは・・・
    今ってまだ空いてるのかなあ・・・誰か最近の空き情報ご存知ですか?

  10. 33 購入経験者さん

    ここの営業マンはどこまで本当の事を言ってくれているのかが心配なんですよ。
    エスリード西京極1もそうなのですが、エスリードのマンションは特に角部屋の洋室に有り得ないような大きい下り天井が真ん中に通っていたりしますから、その点はちゃんと聞いておいた方が良いと思います。
    モデルルームには無かったのにいざ内覧会に行ってみてビックリという話が実際にありますから。

    場所的にはハナ、ライフ、コープと徒歩圏内にスーパーがありますし、ホームセンターやヤマダ電機なども近くにありますから生活するには便利ですよ。
    ただ、車の盗難が多いです。 中のものを盗るだけでなく装備品も盗られますし、車そのものも盗難に遭います。
    この対策がしっかりされているかも選ぶポイントの一つかと思います。

  11. 34 購入検討中さん

    すごく参考になります。ありがとうございます。車の盗難ははじめて聞きました。
    確かにモデルルームは最高の状態ですから、実際とはかなり違ってきますよね。
    天井は低いとかなりの圧迫感になるでしょうし。設備ばかりでなくそういうところもチェックが必要ですよね。最上階は南のマンションを高さが超えると営業マンに言われましたがそれも大丈夫なんでしょうか?検討していますが不安になってきました・・・

  12. 35 匿名さん

    デリードが9階に対してエスリードが10階なので覗かれる事や日当りは心配無いかもしれませんが、
    景色としては下を見ますのでどうなんでしょうね。
    無いに越したことは無いですが、目の前にマンションが建っているというのは慣れれば気にならないと思いますけど。

  13. 36 購入検討中さん

    そうですよね・・・35さんありがとうございます。
    前にマンションなので見に行くまではすごい圧迫感があるかなと思いましたが現地をみて結構離れてるので安心はしたのですが。どうせなら10階がいいかなと。広さより日当たり重視なので。それに見晴らしもよければ言うことないのですが・・・確かに下をみますよね・・・

  14. 37 購入検討中さん

    購入された方いらっしゃいませんか〜?意見をお伺いしたいのですが・・・

  15. 39 物件比較中さん

    >38
    「高層階にすると(規制のおかげで)この先高い建物が建たないので眺望が約束されますよ」
    「売るときに付加価値がつくかもしれません」
    このセリフ、確かに私も営業マンから聞きましたよ。
    アトレか西京極1かどちらで聞いたか忘れましたが。
    「なるほど、それはいい話だ」と納得していたのですが、専門家の見方は違うのですね。
    危うく引っかかるところだった・・・。
    特に高さ制限内の階に住む人ってデメリットしか無いですよね。

  16. 40 匿名さん

    高さ制限って今建っているマンションはほとんど規制にかかるでしょう?先に建っている築20年〜30年のマンションの方が建て替え問題は来るわけですし、築年数の浅いマンションはこれから先いろんな事例が出てくるでしょうから、特に心配していたら始まらないでしょう。現に田の字エリアの中京区のマンション等はかなり高値で中古マンションも売りに出てますし今の時点で資産価値うんぬんは言ってもしょうがないでしょう。また法規制が何十年後かに変わる可能性もある事ですし。私は中古も検討していますが、高層階限定で探しています。

  17. 41 購入検討中さん

    難しいですね。色んな情報があるのでどの情報が正しいのかよくわかりません。
    私も買うなら高層階と思ってますが。金額もやはり上がりますからね。
    これから中古物件もたくさん出てきそうですが価格があまり変わらないなら新築がいいなと思ってしまいます。どちらにしても、自分たちが納得して購入するんですからね。

  18. 42 物件比較中さん

    >40
    わざわざこれから新築買うのにリスク背負う必要は無いでしょう。
    規制内で建てられているマンションの高層階に住むのが最善かと思いますが。
    何十年後かも変わってない可能性もあるんですから。
    まあ、色々な考えの人がいますからそれぞれの判断基準で購入すればいいとは思いますが。

  19. 43 購入検討中さん

    ここのスレは全然増えませんね・・・購入者さんは決め手になったことは何ですか?

  20. 44 匿名はん

    安い・・・。それしかないでしょう・・・。

  21. 45 契約済みさん

    先日、西京極2の方を見学に行き、購入の手続きをしてきました。
    あたし達の対応をしてくれた営業の方は、特にイヤな感じはなかったですよ。
    最初は、買う気なんて全くなかったのですが、かなりの理想だったので即買いでした。
    ゴチャゴチャしたことは、あまり分かりませんが、自分たちの理想の金額、景色、日当たりだったので、縁があると思い買ってしまいました。
    坪単価の高騰とか、利子の値上がりとか、確かに営業の方が言ってましたが、あたしもこの先、そうなると思ってたので、特に気になりませんでしたが・・。
    あれこれ考えすぎるのも、疲れちゃうし、見つかり難くなると思いますよ。。
    あたしは、これからの住宅ローンが不安です・・。

  22. 46 物件比較中さん

    自分達の理想の価格はわかりますが。 景色と日当たりは良くないと思うんですが、目の前がマンションですし。文句を言っているわけではなく。 普通に疑問なんですが。 私達は景色と日当たりが良くなかったので決められなかったので。

  23. 47 物件比較中さん

    そうですよね。 
    上の方の階だったら日当りは大丈夫ですが景色はやっぱり前のマンションが邪魔しますよね。 
    私も前のマンションが大いにネックになってます。

  24. 48 匿名はん

    日当たりでしたら7階以上がいいです。

  25. 49 購入検討中さん

    日当たりや設備は個人差がありますから自分たちが良いと思えばそれでいいと思うのですが・・・
    それに前のマンションとの間結構空いてるので上層階だと何の問題もないと思うのですが・・・。
    45さんの言うとおりだと思います。自分たちの理想・・・それでいいと思います。私も前向きに検討中ですが、上層階まだ空いてるかな。また色んな情報交換したいですね。

  26. 50 物件比較中さん

    ここを選ぶ理由がわからない。。。
    右京区もっと良いマンションあるやん。

  27. 51 購入検討中さん

    50さん、どの物件ですか?詳しく教えてください。

  28. 52 物件比較中さん

    サーパス、アトレ、ネバーランドなどなど
    ほんとに検討中なら自分で調べなさい!

  29. 53 匿名はん

    50さんわからない方ですね。良い悪いは本人が決めること。物件を聞いてるのではないと思うのですが・・・正直に答えるところが笑えますね!

  30. 54 匿名さん

    エスリードは営業さんのイメージで損してますね。 
    全社をあげてイメージチェンジの努力をして欲しいものです。
    (ちなみに他マンションの営業ではありませんよ!)

  31. 55 購入検討中さん

    すごく納得です。高い買い物ですからね。でも、マンションを購入するのであって営業が悪くても自分たちで最低限のことを勉強して納得すればいいと思います。もっと購入者さんの声が聞きたいのですが。

  32. 56 物件比較中さん

    私は色々なモデルルームに自分の足で出かけ、それぞれの説明をしっかりと聞くことをお薦めします。
    いくつも説明を聞いているとだんだん比較のポイントが見えてきて、
    それぞれに「どこが良くてどこが悪いか」がわかるようになってきます。
    そうすると、当初「良い」と思ってたところがそんなに良いと思わなくなってきたり、
    逆に当初魅力を感じていなかった物件に目が行くようになったりもします。

    欠点はその後営業さんから電話攻勢がありますので、しっかりと意思表示しないといけない点と
    色々周っている間に自分の希望する部屋が抑えられてしまうかもしれないので、
    短期間でたくさん見る必要があることでしょうか。
    でも、人生のうちで一番高い買い物かもしれませんし、その価値はあると思いますよ!

  33. 57 購入検討中さん

    そうですね。私も毎日のように電話集中攻撃です。悩みだすと本当にわからなくなります。それにこのスレを色々みてるともっとわからなくなってしまいます。結局自分が気に入って納得して、自分の条件を最大限満たしてるか・・・ですよね。この物件は総合的にみて自分の条件を一番満たしています。でもやはりガレージが高いことなど悩むところはありますがきりがないです。色々勉強します!

  34. 58 販売関係者さん

    不動産購入はあんまり見すぎると買えませんよ。
    >それぞれに「どこが良くてどこが悪いか」がわかるようになってきます。
    そうすると、当初「良い」と思ってたところがそんなに良いと思わなくなってきたり、
    逆に当初魅力を感じていなかった物件に目が行くようになったりもします
    そんなことしたらぞくに言う回遊族になります。
    自分の検討してないエリアは特に見に行く必要はないでしょう。
    この回遊族!

  35. 59 物件比較中さん

    >58 
    56ですが、私はちゃんと決めましたよ。 
    見る目を養うには検討していないエリアも見て損はないですよ! 
    販売関係者さんは色々な所を見られると困ることがあるのかな?

  36. 60 販売関係者さん

    住宅は立地ですよ。 あとはそんなに中身がしょぼくなければいいんじゃないかな。 モデルルームをいくら見てもよく作っているからだまされないように。 その立地に住むことによって、大きく人生が変わりますよ。 よく考えてください。

  37. 61 匿名さん

    モデルルームを見てだまされる人はまずいないでしょう。 
    立地はここは良いとは言えないな。 
    最寄駅が西京極ですからね〜。 西院の方が絶対いいです。

  38. 62 匿名さん

    ここはないない

  39. 63 匿名さん

    >60 
    本当に販売関係者なのかね? 
    ちょっとそうとは思えないコメントだな。

    大地震が起きた方が大きく人生変わるって。
    最近の一戸建では当たり前になってる耐震等級2は欲しいとこだね。

  40. 64 販売関係者さん

    63さんへ サーパスの回し者ですか? この辺りの地盤ご存知ですか?

  41. 66 太秦購入検討中

    >64 販売関係者さんへ
    このあたりの地盤は大きな地震が来ないので耐震等級1で十分だということでしょうか?
    では、どうしてエスリード太秦は免震構造にしたのでしょう? 
    そんなことしなければもっと安くできただろうに。

  42. 67 購入検討中さん

    サーパスの営業とエスリードの営業の生生しい戦いですね。露呈しすぎです。。

  43. 68 匿名はん

    この物件みたらこのあたりではなかなか良いなと思いました。

  44. 69 匿名さん

    車を持たない人にはいいかもね。 
    車を持つ人は他のマンションと比べて10年で100万円以上、
    (ネバーランドと比べて120万円以上)、
    30年で300万円以上高く駐車場代を支払わなければいけません。 
    目先の価格に捉われないで考慮する必要があります。

  45. 70 周辺住民さん

    >64
    販売関係者さんへ
    ここの地盤がどうなのか教えてください。
    非常に気になります。

  46. 71 匿名はん

    戸建よりもマンションの方がRCだから強度的には強いんじゃないの?
    だから別に耐震等級1でも大丈夫でしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
シエリアシティ大津におの浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸