- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
三井、三菱、住友などの旧財閥系のデベが良いと言われていますが、本当でしょうか?
財閥系のメリット(あるいはデメリット)を教えてください。
引き続き情報交換をお願いいたします。
↓【前スレ】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91820/
[スレ作成日時]2011-08-04 18:04:43
三井、三菱、住友などの旧財閥系のデベが良いと言われていますが、本当でしょうか?
財閥系のメリット(あるいはデメリット)を教えてください。
引き続き情報交換をお願いいたします。
↓【前スレ】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91820/
[スレ作成日時]2011-08-04 18:04:43
逃げちゃダメ。中高層ならスーゼネ限定で。
実は中堅ゼネコンの方がマンションは得意。
スーゼネがマンション作るって、背に腹はかえられないから仕方なくでしょ。
スーゼネはせめて200戸以上でないと意味がないようなきがするー
著名な建築家とかに設計させるときはスーゼネが活躍しますよ。
まあぶっちゃけすべてゼネコンが設計して建築家は基本名前貸し
に近いですけど。
当たり前だけど財閥系不動産会社って社員はすごく少ないです。メインは土地の仕入れでその他の業務は外注します。スーゼネは大手広告代理店とかに近い感じで丸投げできるので大規模PJには参画は必須ですね。
とネットからコピペしました。
財閥系でもワイドスパンは減り田の字間取りが増えている。
ワイドさんには残念ですが。
田の字のよさを再発見して評価急上昇というのが流れ。
都心にも田の字が増えますよ。
ワンフロア3邸スレだけでは飽きたらずこのスレも荒らす気か。
田の字いい加減にしろ。
俺はカタカナデベ
100戸以上は団地マンションなんで勘弁。
一戸建てをオススメします。
スーゼネの戸建ては無いよね?
スーゼネの田の字はたくさんありますよ。
田の字間取りの評価が高い証拠。
そりゃそうだよ。
デベの利益の最大化のためいかに詰め込むかが腕の見せ所なんだからスーゼネは田の字が得意。
アルコーブの深さって何気に財閥系とローコスで違うと思う。
財閥系でも高級と廉価で違うけど。
H社が関係すると浅い印象。
ウチは財閥系田の字プランでフリーポーチの奥行きは2.5mですね。
財閥でも埋め立て地はダメでしょ。
フリーポーチって廊下部分の幅も含めちゃだめですよ(笑)
廊下2m程度+2.5mもあるのなら、建築容積の無駄使いで稚拙な設計さんでは?
その分を専有に入れたいものです。
無駄遣いとか発想がちょっと貧乏くさいな。
極限まで超高層に、そして無駄なく北向き中住戸
まで作っちゃうタワー派にはそう見えるんかしら。
まあ、田の字供給する時点で十分貧乏臭いんだけどね。
タワーなど関係ないのに突然タワー批判するなんてどうしたの?
もしかして、低層階スレと混同している?連投しすぎで。
まあ昔は内廊下は贅沢でしたよね。
専有部にまわせるところを共用部にしちゃうんだから。
でも1997年の建築基準法の改正で内廊下は容積率に
不参入となったから別にぜいたく品でもなくなりましたね。
高層マンションで外廊下だと下見ると怖すぎます
まあ財閥系であっても田の字は嫌かな。
物件は選びたい。
たのじになんのうらみがあるのだいいかげんにしないとさくじょつうちをするぞ
財閥系の物件を契約し、先日内覧会がありましたが、
造りが雑であったり、エントランス・エレベーターホール・外廊下などが団地みたい&すでに傷だらけでショックでした。
キャンセルしたいが、手付金を捨てるのは一般庶民には無理なことで・・・。
はあ。
エントランスまで団地っぽい仕様ってどういうの?ドア付近にポストが並んでるとか??
そんなわけないか!
安物買いの銭失い。
財閥系の特徴って、立地の良さだと思います。
供給の少ない地域に駅近で閑静で仕様のいいのが建つようなイメージ。
これらのいずれかを欠いてるわりに高額な財閥系物件が最近増加していますので、
しっかり見極める必要があります。
韓国のマンションのことです。
財閥あるのは韓国。
平均的に、旧財閥系は立地や建物や設備が良いと感じます。その代り、高めの値段かと。統計はありませんが。
でも、個々にきちんと評価しないと痛い目に合うと思います。
痛い目にあったかもしれません。。。
いや財閥商社系も捨てがたいです。
地所は、「ザ」が付くか付かないかで、品質差が出ると思う。
「ザ」が付くと玉石混合だから、付かなかった頃の物件が良い。
だからそれってなんの意味があるの?
わかりません。
商社系は抜くのが一般的。
デベロッパーとしての体制がないので、商社プロジェクトは、ザ千里タワーみたいに、設計施工監理一切を某工務店丸投げした結果失敗したようなケースもあるのではないかな。その点電鉄系不動産会社も同じ。販売力もネットワークもないから、結局売れ残りは、皆アウトレットに流して、購入者はいきなり資産価値が下落して泣くパターンが多い。
その点、御三家とかは、ブランド・イメージを大切にするし、販売ネットワークがしっかりしており、体力もあるので、値下げは極力しないで、5年・6年かけても完売するようだ。
千里タワーの事故は竹中工務店のようなスーパーゼネコンでも事故が起きる(確率の問題だが)という一つの例。財閥系デベロッパーや設計施工別発注案件なら事故の確率を減らせるかと言うと、そうとも言えない。ただしデベロッパーによって「事故後の後始末の仕方」は違った可能性はある。
>その点、御三家とかは、ブランド・イメージを大切にするし、販売ネットワークがしっかりしており、体力もあるので、値下げは極力しないで、5年・6年かけても完売するようだ。
販売ネットワークがしっかり→5年・6年かけても完売?
なににせよ居住者にとっては迷惑きわまりない話。
ところで御三家って表現、なんか言ってて恥ずかしい感じがするね。
畑違いです。
>>896
>竹中工務店のようなスーパーゼネコンでも事故が起きる
当時竹中は事故と言うかミスが相次ぎ、内部で対策とっていた最中でした。阪神大震災でも、竹中の設計施工監理物件は倒壊が多いとか言われていましたよね。
竹中設計施工監理を使いたがるのは、関西系の電鉄関係とか商社系の副業デベが多いようですね。理由は、推測に任せますが、まあ、原子力と同じで、規制する側と推進する側が同じならば、当然問題は起りやすくなりますよね。
>なににせよ居住者にとっては迷惑きわまりない話
リーマンショック後、マンション需要は一変しましたからね。おまけに震災にこの不景気。完売物件の方が珍しいのではないでしょうか。アウトレットに出されるよりは、じっくり販売してもらった方がまだましでしょう。
財閥系でも不景気(最近も)になると質を落としますから注意
郊外なら田の字やペラボー、圧縮プランなど供給しだす