マンションなんでも質問「財閥系が良いと言うのは本当か?【その2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 財閥系が良いと言うのは本当か?【その2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-04-17 19:14:49
【一般スレ】財閥系のメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

三井、三菱、住友などの旧財閥系のデベが良いと言われていますが、本当でしょうか?
財閥系のメリット(あるいはデメリット)を教えてください。
引き続き情報交換をお願いいたします。

↓【前スレ】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91820/

[スレ作成日時]2011-08-04 18:04:43

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

財閥系が良いと言うのは本当か?【その2】

  1. 1057 匿名さん 2014/03/04 13:45:11

    藤和不動産はゼネコン系の名門だったんだけどねえ。

  2. 1058 匿名さん 2014/03/04 14:04:51

    藤和の元親会社のフジタは中堅クラスだし、経営不振で大和ハウスが救済だもの。

  3. 1059 匿名さん 2014/03/04 14:05:58

    いくら頑張っても、財閥系が良い事実は変わらないから

  4. 1060 匿名さん 2014/03/04 14:12:18

    腐った鯛。それが某社の実情。

  5. 1061 匿名さん 2014/03/04 15:28:08

    >>1058
    そうそう。フジタも大和傘下になったね。
    やはりこれからは住宅メーカー系が強いよ。

  6. 1062 匿名さん 2014/03/04 16:14:32

    財閥系がダメってよりそこのフラグシップブランドは間違いなく良かったが、三菱地所だけがそこを裏切ってしまったのでは?
    パークマンション、シティハウス、藤和合併前のパークハウスは良いイメージがある。
    ホーマットやドムスとまではいかないが、高級なイメージを大事にしてきたと思う。

  7. 1063 匿名さん 2014/03/04 20:47:32

    シティハウスは住友の中じゃ庶民ブランドだよ

  8. 1064 匿名さん 2014/03/04 21:34:21

    あっ、住友の旗艦ブランドはグランドヒルズの間違いでした

  9. 1065 匿名さん 2014/03/05 12:23:08

    良いのは当たり前
    ただ財布事情があるから
    無理はしないように

  10. 1066 匿名さん 2014/03/05 22:58:26

    どのブランドでも、中途半端な広さや間取りで妥協したときに慰めてくれるのが財閥系に住んでいるプライド。
    そこをいじると駄々っ子のように泣きわめいたり、騒いだりする。

  11. 1067 匿名さん 2014/03/05 23:27:14

    と自分を慰めないとやってられない非財閥さん。そんなに自分を卑下しなくても大丈夫ですよ。住んでから財閥とか考えるのは学歴コンプと同じ。

  12. 1068 匿名さん 2014/03/06 00:04:13

    財閥というのは空気みたいなものだよ。当たり前の環境です。

  13. 1069 匿名さん 2014/03/07 18:39:28

    グランドステージはどうですか?

  14. 1070 匿名さん 2014/03/07 21:56:07

    国税から再建費用が出された、安さ、広さが売りだったあのブランドですか?
    地震にもすべて耐えることができ、耐震計算と実際って乖離しているのか疑問を投げかけたあのブランドですか?

  15. 1071 匿名さん 2014/03/07 22:58:12

    デベよりも設計・施工のほうが重要だと思う

  16. 1072 匿名さん 2014/03/08 06:32:06

    両方重要でしょ
    大手ゼネコンが二流デベの安い物件造ってるケースあるけど、そういうのはほとんど下請けに丸投げ
    デベにブランド力がないからゼネコンの名前で飾る

  17. 1073 匿名さん 2014/03/08 06:35:52

    財閥系以外、買う気しない。

  18. 1074 匿名さん 2014/03/08 08:34:54

    一流デベも廉価モデルは下請けが施工でしょうか?
    ちゃんと施工してくれればどこでも良いですが、スラブ厚やコンクリの質などスペック通りにしてないと話になりませんが。

  19. 1075 匿名さん 2014/03/08 08:42:05

    何かあったときに責任とるのは、不動産会社。
    財閥系じゃないと心配。

  20. 1076 匿名さん 2014/03/08 14:43:23

    間違いないでしょうね。
    他を買う人の気がしれません。

  21. 1077 匿名さん 2014/03/08 18:51:54

    ええ、ただ財閥系でもフラグシップブランドでないと例え財閥系でも住民の質、仕様、環境に大きく差がでます。
    ヤンキースのロッカールームと高校野球の部室のロッカーぐらい違います。
    三流ゴルフ場と一流ゴルフ場ぐらい違います。
    しかし、なんちゃって財閥系の購入層はそれなりの満足も得られます。
    とうとうベンツを手にいれたよ的な感覚です。
    何か問題があった時にデベロッパーの対応も違います。
    三菱地所の対応みれば歴然とした事実です。

  22. 1078 匿名さん 2014/03/09 13:56:27

    今日も営業ごくろうさん

  23. 1079 匿名さん 2014/03/09 14:13:46

    大企業や財閥系だと安心

  24. 1080 匿名さん 2014/03/09 14:17:00

    財閥系は良い場所を押さえる
    故に選択肢がそうなる

  25. 1081 購入検討中さん 2014/03/09 16:39:41

    やっぱり長谷工が1番!

  26. 1082 匿名さん 2014/03/10 03:18:41

    大京ライオンズマンション
    「渡り廊下壁崩落」欠陥大トラブル
    http://friday.kodansha.ne.jp/archives/9760/

  27. 1083 匿名さん 2014/03/10 03:56:22

    怖いですねぇ・・・

  28. 1084 匿名さん 2014/03/10 05:20:46

    総合的に見て財閥系以外に選択肢がないから仕方ない

  29. 1085 匿名 2014/03/10 08:03:19

    中堅さん
    ガンバッテ下さい^^

  30. 1087 匿名さん 2014/03/10 11:20:09

    地所の件って高さ制限で建築許可が降りないため同じ高さで建て替えができないのでは?
    低層マンションになってしまうと坪単価があまりにも増えてしまうような?
    それでもここに欲しがる方もいるんでしょうけど。

  31. 1088 匿名さん 2014/03/10 12:37:08

    港区の条例制定のタイミング次第でしょ。ただ、最初の説明会での建替え要望があったんだから、ちゃんと区に確認した上で2回目の説明会に望むべきだよね。そういうのも無く、建替えも検討案として出しちゃってる点がいかにも行き当たりばったりって感じ。

    仮に、条例が制定されて施行されるよりも前に再着工できるとして、今回の件で既存不適格確定ってのも広まっちゃってるわけだから、そのまま建て直すなんてことするのも会社の姿勢がさらに疑われることになるでしょ。う。

  32. 1090 匿名さん 2014/03/10 13:44:57

    財閥系が良いのは本当みたいです。

  33. 1091 匿名さん 2014/03/11 03:29:26

    南青山なんかほとんど鹿島の施工管理の問題で、財閥云々という問題じゃないし。

  34. 1092 匿名 2014/03/11 03:30:31

    財閥系が良いのは事実ですが
    買えない人が多いのが現実ですよね

  35. 1093 匿名さん 2014/03/11 04:17:33

    財閥系が良いのは事実ですが
    この掲示板覗いてるような人は、
    買えない人が多いのが現実ですよね。

  36. 1094 匿名さん 2014/03/11 08:28:50

    財閥系でも都心一等地のハイグレードブランドだと中階中部屋ぐらいしか無理だから、二十三区内の財閥系廉価ブランドの上階角部屋かな

  37. 1096 購入検討中さん 2014/03/11 15:10:08

    1095さん
    それは長谷工が悪いんじゃなくて三井が悪いの。その記事の黒幕は三井でしょ?だから三井みたいな財閥は信用ならない。

  38. 1097 匿名さん 2014/03/11 15:39:41

    大手でそれってことは
    中堅以下はないな・・・

  39. 1098 匿名さん 2014/03/11 17:50:47

    マンションは戸建てより悪事や欠陥が発覚しやすい。
    戸建てなんて気がつかないだけでもっと色々。
    結局どこでも100%大丈夫じゃない。
    財閥はリスク軽減の安心料。

  40. 1099 匿名さん 2014/03/11 22:17:54

    安心材料とはいえない事件が続々と起きてる。

    地所は南青山だけが注目されてるけど、昨年の12月から山王の火事、西麻布の人身事故、晴海のサンプルルーム(別物件として販売してる隣のマンションの検討者に公開)、一之江では工事中に内覧会と問題続出。

  41. 1100 匿名さん 2014/03/11 23:06:11

    マンションの出来に関して言えば、デベの違いなんて共用施設の企画や内装の味付けなど表面的なものだけ。
    建物躯体の良し悪しは実際に設計、施工をするゼネコン次第でしょ。
    だからゼネコンのほうが重要だと思う。

  42. 1101 不動産業者さん 2014/03/11 23:09:15

    2006~07年の住宅市場プチバブルには、工期が間に合わないケースが続出、
    現場では雑な工事や、そもそも工期に間に合わないケースが多発。
    大手も例外なし。今回はどうなるか?
    ⇒マイホーム、内覧会で入念に最終チェック :日本経済新聞
    http://s.nikkei.com/1giX4r3

  43. 1102 匿名さん 2014/03/12 01:30:07

    ゼネコンが大事って ハハッ
    当たり前のこと言ってる人がいる 笑
    それも含めて財閥が良いと…読めないか  ふぅ

  44. 1103 匿名さん 2014/03/12 21:48:00

    デベは財閥、施工はスーゼネ、これが基本やね。

  45. 1104 匿名さん 2014/03/12 22:20:38

    基本は全ての条件が最高レベルで揃っていることですかね。

  46. 1105 匿名さん 2014/03/13 01:03:24

    >1103 パークハウスグラン南青山を購入した人が皆あなたみたいな人だったら、三菱も鹿島も安泰だ。

  47. 1106 匿名さん 2014/03/13 10:51:07

    南青山は設計監理の三菱地所設計がちゃんと仕事してなかったってのも大きい。これからはデベ、ゼネコンにプラスして設計監理もどこが担当するか要チェックだね。地所物件は、三菱地所設計が多いからアウトかも。

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸