マンションなんでも質問「財閥系が良いと言うのは本当か?【その2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 財閥系が良いと言うのは本当か?【その2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-04-17 19:14:49
【一般スレ】財閥系のメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

三井、三菱、住友などの旧財閥系のデベが良いと言われていますが、本当でしょうか?
財閥系のメリット(あるいはデメリット)を教えてください。
引き続き情報交換をお願いいたします。

↓【前スレ】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91820/

[スレ作成日時]2011-08-04 18:04:43

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

財閥系が良いと言うのは本当か?【その2】

  1. 1 匿名さん 2011/08/04 09:59:14

    みんな財閥に夢中

  2. 2 一言だけ 2011/08/05 05:16:40

    不動産業界内で財閥系同士の集まりがあります。
    商社でも商社会とかあるでしょう?十社会とか。
    その集まりに東建さん入られてますよ。念の為。
    ここでの解釈論にはまったく興味はありません。
    一応事実だけをお伝えしておきます。


  3. 3 匿名さん 2011/08/05 05:48:52

    そもそも財閥系ってのがわかりにくい。

    スレタイを

    ・三井三菱(住友)好き集まれ~、に替えるべき。

    ・または、野村嫌いなやつ集まれ~、かな。w

  4. 4 匿名さん 2011/08/05 10:05:57

    いや。俺はどっちも好きだけどな。
    個人的には、三井=野村>住不
    住不が悪いということではないが。好みです。

  5. 5 匿名さん 2011/08/05 11:08:06

    今、野村を叩くのが、わかってる風で旬

    だったのだが、

    必要以上に叩きすぎ、それでも売れる状況見て

    野村に多少理解を示す風が、今のトレンド

    らしい

  6. 6 匿名さん 2011/08/05 14:07:33

    いやいや。
    実際に財閥系に住んでいる人は、ゴマンといるよ。
    野村も検討して、買わなかった人もね。
    野村割といいな、と思った。結果的には財閥系にしたけど。
    俺もその大勢の一人。

  7. 7 匿名さん 2011/08/05 14:13:29

    近所の野村は、外観が風格あって素敵だったけど立地がイマイチ。
    結局、財閥系に落ち着きました。

  8. 8 匿名さん 2011/08/05 14:21:51

    ね。流行ってるでしょ。

  9. 9 匿名さん 2011/08/05 16:16:20

    立地さえ良ければメジャー7でもいいのでは?
    私はたまたま財閥系になりましたが。

  10. 10 匿名さん 2011/08/05 16:35:31

    財閥の定義をしてもしかたがないですな
    早い話が東建が財閥系といわれてピンとくる人はほんの一部ですよ
    ここで財閥系と言っているのは質の良い大手と言っているのと同じでしょう
    だったら、地所、三井、住友、野村のこととしてしまった方がわかりやすいと思いますがね
    まあ、地所から旧藤和は除きたいところなんですがね(笑)

  11. 11 匿名 2011/08/05 20:16:36

    メジャー7w
    旧帝大だぞ みたいなノリですね

  12. 12 匿名さん 2011/08/06 00:20:17

    メジャーセブンから大京を除けば割とすんなりか。

    大京は一種の権化だし今やORIXだし。

    まあ、でも実際問題10さんの範疇で探すケースが多いかもな。

    次点で、東建東急だろうから。やっぱりメジャーセブンマイナス大京がセーフ。

  13. 13 匿名さん 2011/08/06 01:18:22

    三井でいいよ、そんな範囲広げるのは買った後の人だけ

  14. 14 匿名さん 2011/08/06 03:52:00

    三井だけ

    それは結構

    でも一般的とは言えないでしょう

    そんな圧倒的な存在でもないし全然

  15. 15 匿名 2011/08/06 05:29:34

    三井に住んでます。

  16. 16 匿名さん 2011/08/06 06:56:25

    4つでいいんじゃないですか? 3+野村
    私も住んでるのは三井だけど。

  17. 17 匿名さん 2011/08/06 08:04:51

    三井ですが、子供達がエントランスの床でカード大会してる…
    10年たてばこんなもんですかね…

  18. 18 匿名 2011/08/06 08:20:46

    野村て一緒にされるのはいやだ、と三井三菱住友に住んでる人は思う。

  19. 19 匿名 2011/08/06 08:21:02

    野村と一緒にされるのはいやだ、と三井三菱住友に住んでる人は思うだろう。

  20. 21 匿名さん 2011/08/06 09:34:18

    私も三井に住んでますが個人的には財閥系+野村でもいいと思いますよ。
    イメージとしたらメルセデス・BMW・アウディ+ボルボって感じでしょうか。

  21. 22 匿名さん 2011/08/06 10:07:22

    実際のところは

    三菱(藤和のぞく)>野村>>>住友>三井

    というところだろう

    三井はいいものはいいのにけっこう悪いものもあるので全体として評価を下げてしまうのが残念

    三菱から藤和を除くように、おかしなものをごっそり抜くことができればいいのだが

    住友は売れ残り在庫をなんとかしないと評価は上がらない

  22. 23 匿名さん 2011/08/06 11:23:59

    まあイメージだけならアウディが野村か?
    売れ行きの状況見ても
    三井がベンツと呼べるほどのリキは今無いな
    その証拠にパークマンションを出さない出せない
    意外と?総じて住友の評価が低いんじゃないか?
    共用部だけ豪華という感じだし
    内装替えればよいというのも所詮詭弁

  23. 24 匿名 2011/08/06 11:28:03

    だから野村は財閥じゃないでしょ。

  24. 25 匿名さん 2011/08/06 14:14:32

    >>23
    そうは言ってもこれが売れるからと言って主力商品になってくるようなことが
    あると、このスレでは名前を聞くことが無くなるであろう。

    ○郊外・低価格マンションの新ブランド「OHANA」創設/野村不動産 8月2日
    「OHANA」は、年収500万円前後の賃貸住宅に住む一次取得者層をメインターゲットとに、
    都心30キロ圏外立地、同層が無理なく買える2,000万円台~3,000万円台で供給する
    マンションブランド。「OHANA」とはハワイ語で「家族」を意味し、メインターゲットと
    する子育てファミリー層向けの家づくりをするというメッセージを込めた。
    http://news.livedoor.com/article/detail/5754958/

  25. 26 匿名さん 2011/08/06 14:26:07

    少なくとも財閥系には年収500万前後をターゲットにした商品なんて
    ないからな。

    地方の物件では土地が安い分高級感上げて分譲価格も上げてローカルデベ
    と差別化して売ってくるから、むしろ首都圏の郊外よりも地方物件の方が
    購入層の年収帯高いぐらいだし。

  26. 27 匿名さん 2011/08/06 14:34:33

    >22
    一番の問題は、どうやって旧藤和を除くのか、ではないでしょうか?
    去年まであれだけ売られていたベリスタが、市場から消えた。
    現在は、別の名前で、売られている訳でしょ? 旧地所が良いのは異論なし、ですけど。

  27. 28 匿名さん 2011/08/06 14:43:17

    >>27
    建設途中に合併⇒途中で物件名変更で、
    地方では1,000万円台~のザ・パークハウスも販売中。
    しかも広めのファミリータイプで。

  28. 29 匿名さん 2011/08/06 14:56:06

    合併しなければ、三菱はブランドで圧勝だったのにね。
    結局商売、っちゅーことかな。

  29. 30 匿名さん 2011/08/06 14:57:02

    郊外パークホームズが元祖では

  30. 31 匿名さん 2011/08/06 15:10:23

    旧藤和物件はザ・パークハウスの名前でヘンなところで売っているよ
    みすみすブランドイメージを失墜させて、地所はどう思っているんだろう

  31. 32 匿名さん 2011/08/06 15:19:36

    いやいや。
    ベリスタ、ですよ?
    ホームズも落差があるけど、次元が違うと思います。

  32. 33 匿名さん 2011/08/06 15:24:09

    ベリスタがアリなら、ライオンズも完全にアリだと思う。
    ベリスタ→ザ・パークハウスの一件は、財閥系(ブランド)って、なんだろう?
    と、考えさせられる。

  33. 34 匿名さん 2011/08/06 15:25:49

    評論家が多いね。
    所謂、財閥系デベにお勤めの皆さんたちですか?

    財閥系って、30年前のデパートって感じかな。
    頑張らないと、ジリ貧だよね。
    買う連中は、ブランドで買っているので関係ないかも知れないが、億ションクラスでも、変な間取りがあるのは何とかしないと。

    しかし、大規模開発なら、資金力と言う点で財閥系も意味があるかも知れないが、普通の街中のマンションなら関係ないだろう。建てているゼネコンだって、まちまちだし。勿論、現場監督だって、財閥系で同じ監督を使っているわけではない。

  34. 35 匿名さん 2011/08/06 15:53:07

    >>33
    うちの地方では今年は
    ①三井
    大京
    ③住友
    ④三菱
    の順で売れてる印象。

  35. 36 匿名さん 2011/08/06 15:55:40

    >34
    何言ってるか、よくわからん。
    それで、何を基準に物件選ぶの?
    一言で言うと。

  36. 37 匿名さん 2011/08/06 16:01:04

    まあまあ
    財閥系を買えなかった人ですよ
    スルーですよ

  37. 38 匿名さん 2011/08/06 17:17:59

    うちのエリアの昨年1年の売れ行きの印象は、

    ① 野村
    ② 三井
    ③ 三菱
    ④ 住友
    ⑤ 東急

    ④と⑤は竣工後も売れ残りありって感じ。

  38. 39 匿名さん 2011/08/06 18:04:16

    じゃあ私も

    ①野村
    大京
    ③三井
    ④三菱
    ⑤住友

    ①と②は即日完売とか
    ③は物件数は一番多い
    ⑤は売れ残りが目立つ

  39. 40 匿名 2011/08/06 23:24:34

    地所は藤和吸収前から変なところに安っぽいパークハウス建ててたよ
    パークハウス時代は…ってのは幻想。

  40. 41 匿名さん 2011/08/07 01:25:32

    安っぽくてもパークハウスならいいでしょう。
    今の物件の半分は、中身ベリスタですから。

  41. 42 匿名さん 2011/08/07 02:25:58

    痔処はなんであんなことしちゃったんだろう。
    銀行がくっついたから仕方がなかったのかな。
    救済の要請でもあったのかしら?
    まあナンバー1が勝手にコけてくれて2番手3番手は喜んでいるんだろうけど。

  42. 43 匿名さん 2011/08/07 02:39:42

    地所の買収提案したものです。
    某銀行の副頭取経由です。
    最終抜かれましたが。
    時効ですか。

  43. 44 匿名さん 2011/08/07 02:51:28

    >>43
    恐れ入りますが日本語でお願いします。

  44. 45 匿名 2011/08/07 03:08:33

    安っぽいパークハウスと最近の中身藤和の違いなんてないだろ
    安っぽいパークハウス買ってうちは財閥系と喜んでた人はこだわるかもしれないが傍目には一緒だよ

  45. 46 匿名さん 2011/08/07 04:17:16

    >違いなんてないだろ

    残念ながらありますな

    >傍目には一緒だよ

    そうなんですか
    もう少し目を肥やされることをお勧めします
    それができないのなら無難に財閥系を選ばれることですな

  46. 47 匿名さん 2011/08/07 05:06:28

    3年くらい前に出来た藤和と地所の物件に知り合いが住んでいるが、管理費の割りにコンシェルジュサービスの内容が悪く、オートロックを入ったエントランスロビー全体(ポストも含む)が喫煙エリアになっているのには驚いた。
    臭くて通る気がしない。
    知人は、ポストがあるので仕方なく通るが、それ以外はサブエントランスを使っていると言っていた。

  47. 48 匿名さん 2011/08/07 05:29:46

    三菱の物件は、地所設計の設計・監理であるかどうかで分けて考えるのです。

  48. 49 匿名さん 2011/08/07 08:29:15

    いやいや。
    2つの問題を厳にわけて考えるべきでしょう。

    振り幅の問題と、合併の問題と。
    ベリスタパークハウスは振り幅の問題じゃないと思う。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸