マンションなんでも質問「財閥系が良いと言うのは本当か?【その2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 財閥系が良いと言うのは本当か?【その2】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-04-17 19:14:49
【一般スレ】財閥系のメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

三井、三菱、住友などの旧財閥系のデベが良いと言われていますが、本当でしょうか?
財閥系のメリット(あるいはデメリット)を教えてください。
引き続き情報交換をお願いいたします。

↓【前スレ】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91820/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】財閥系のメリット・デメリット

[スレ作成日時]2011-08-04 18:04:43

[PR] 周辺の物件
メイツ川越南台
ユニハイム所沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

財閥系が良いと言うのは本当か?【その2】

  1. 174 匿名さん 2011/08/18 01:21:07

    >>173
    とりあえずアンカー「>>」覚えようよ。
    それとこのスレで「デベ」と言えばマンションデベロッパーか総合デベロッパーでしょ?
    そもそもマンションコミュニティに「デベ」という分類があるじゃないか。

    まずはそこをよく読んでどんなのが「デベ」か勉強してからレスしようよ。

  2. 175 匿名さん 2011/08/18 01:43:43

    取りあえずここは、国内で売れない集合住宅を外国人に売り付けるためなんだね。
    う〜ん、売り主情報や建設地の地盤や構造については、外国人を騙し売れるかもね。

  3. 176 匿名さん 2011/08/18 03:13:15

    174
    マンションコミュニティーさんで用いられる「デベ」と言うのは理解できますが、ここに書き込む人で「デベ」を良くわかっていない人が、訳もわからず使っていると言っているのですが、それがわかりませんか?

    174さんの言う「マンションデベロッパー」「総合デベロッパー」とは、どこまでの範囲を挿しているのですか?

  4. 177 匿名 2011/08/18 03:20:34

    だから~、地盤の悪いところに建っているブランドマンションのことじゃないんだよ
    財閥系=資金力のある有名会社の建物とそうでないところのマンションの比較なんじゃないの?
    安くて

  5. 178 匿名さん 2011/08/18 03:27:33

    なんか情緒不安定な人がいますが、結局なにがしたいのでしょう?

    財閥系が悪いといいたいのではなく、財閥系というだけで盲目的に良いとは言えない。
    財閥系というのはセールスポイントの1つではあるけど、
    最大のセールスポイントではないと、狂信的で他を見下した発言をする一部の人に
    反論したい人が多いのではないでしょうか。

  6. 179 匿名さん 2011/08/18 03:57:37

    財閥系にないよさがあったのはモリモトとプロパストかなぁ。
    好き嫌いはあるかもしれないがデザインがかっこいいし、内装は
    標準で他のデベのオプション満載仕様と同等でした。

    財閥系でいえば住友不動産のマンションがWCTで一度突き抜けた
    のかデザイナーズマンションといっても差し支えないレベルに
    なってきていると感じます。

    三井、三菱は王道って感じで良くも悪くも無難ですね。
    でも三菱の都心物件(千代田区港区)などはすごいです。

  7. 180 匿名さん 2011/08/18 05:43:41

    「財閥」と言う日本では消えてしまった歴史でしか習わないことがセールスポイントになるのは、財閥と言う言葉を知っていてありがたく思っている人だけです。
    財閥と聞いてもピンとこないし、聞きなれない人も多いです。
    つまり、化石です。
    だから、「旧財閥」と書かれているのです。
    172さんなどのようにブランド名で話すのが良いと思います。

  8. 181 匿名さん 2011/08/18 06:08:59

    あのね、不動産屋ってのは昔っからうさんくさい商売だって
    世間からは思われているわけ。
    だからせめて三井、三菱、住友っていうような大企業(大財閥)
    の看板つけたところで買いたいって人がいるわけですよ。

    三越の包装紙みたいなもんだね。
    旧財閥系デベロッパーとそれ以外何が違うか?

    答え「客層が違う」

    もちろん客も中間層はどこでもいっしょだよ。
    でもある一定以上のレベルになると三井、三菱、住友以外相手に
    しなくなる。そういう層の人相手に商売をしてきた経験があるか
    ないか?これが違いだよ。

    もっともそれにどこまで意味があるのかはわからない。
    別に住宅の機能にそれほど違いがあるわけじゃないからね。
    ブランドとはそういうものだ。

  9. 182 匿名さん 2011/08/18 06:17:40

    もっとわかりやすくいうと1億円以上の部屋をそれなりの
    数を売るノウハウがあるのは財閥系デベだけ。
    高級マンションなんて手間がかかるわりに儲かんないし、失敗
    した場合のダメージが大きい。
    それでも手がけるのはマンデベのプライドみたいなもんだね。
    もうからないけどブランド維持のためにやっている。

    普通のマンションなら財閥、非財閥ではっきり言って違いなど
    ないと思う。でもブランドだと思ってもらって高く売れるんだから
    ブランド維持には意味があるのだろうね。

  10. 183 匿名さん 2011/08/18 06:25:34

    >もっとわかりやすくいうと1億円以上の部屋をそれなりの
    >数を売るノウハウがあるのは財閥系デベだけ。

    それは、その通りですね。

    カタカナデベや二流デベが億ション(金持ち相手)多数売るなんて
    考えられないからね。

    財閥系でも、付け足しみたいな3LDKで5,000万円台の安マンションもあるけど内装や設備は
    地域性かもしれないけど、品は感じるね。

  11. 184 匿名さん 2011/08/18 06:26:23

    そうでしょうか?
    1億円以上の部屋を、見栄で作り続けなければいけないのが、あなたの言う旧財閥系だと思います。
    旧財閥系と呼んでいる会社以外でも1億円以上くらいの部屋はつくりますが、それは立地を熟考し採算を考えて企画していますので売れているものが多いです。
    しかし、あなたの言う旧財閥系の1億円以上の部屋の大半は売れ残っていますよ。
    そして、それをどうするのかと言うと、系列会社が購入し賃貸で出すとか役員の社宅のように使うのです。

    つまり、高いと言うイメージを維持するために、身銭を切っているのです。
    その無駄に使う身銭は、一般の金額の部屋に上乗せされているのです。

  12. 185 匿名 2011/08/18 06:42:13

    財閥系はいいが住友はNG

  13. 186 匿名さん 2011/08/18 06:43:32

    >>184

    その通りだと思うよ。
    上乗せされた金額が無駄だと思うか、価値があると思うか。
    要はそこだと思う。

  14. 187 匿名さん 2011/08/18 06:46:40

    なぜ住友はNGなのですか?
    住友の特定の物件がダメとかいうならわかりますが
    会社全体がダメってことはないでしょう。
    元皇室の方だって購入しているわけだし。

    まあ就職するなら三井や地所がいいと思うけど。

  15. 188 匿名さん 2011/08/18 07:46:35

    住友は管理会社がNGなんじゃない?
    そのようなうわさがあるよ。知ってる人は知っている。

  16. 189 匿名さん 2011/08/18 08:05:24

    管理会社って住友不動産建物サービスですか?
    前に住んでたマンションは三井不動産住宅サービスだったけど
    比べても特に問題ないです。

  17. 190 匿名はん 2011/08/18 08:15:24

    知らないほうが良いこともあるよ。


  18. 191 匿名さん 2011/08/18 08:21:26

    比べると全然問題ありだけど。
    しかし、三井はアフターサービスによくないうわさが・・・

  19. 192 匿名さん 2011/08/18 08:27:10

    管理会社の良し悪しは国土交通省のネガティブ情報で確認
    行政処分情報が記載されている。
    マンコミュにもあちこちに掲載されるが、すぐ流される。
    確か、輪番制理事会のマンションで、管理会社の誘導で法律違反の町内会強制加入をさせフロントが町内会費を横領事件を起こしたのだろ?

  20. 193 匿名さん 2011/08/18 08:40:15

    三菱も住友もフロントが管理費を横領して、管理会社が国交省から行政処分を受けてます。
    スミタテはその事件が原因で社長が交代したんじゃないかな。
    もっとも国交省で公表されるのは2年間だけだよ。その間に会社の体質・体制が変わるとはおもえないが。

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ユニハイム所沢

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア川越新宿

埼玉県川越市新宿町5丁目

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.07m2~75.72m2

総戸数 64戸

ユニハイム所沢

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.48m²~71.35m²

総戸数 40戸

ソルティア川越

埼玉県川越市菅原町7-38ほか

未定

1LDK、2LDK

32.56m²~47.99m²

総戸数 44戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ヴェレーナ大宮櫛引町

埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

5198万円~5998万円

3LDK

70.2m2~72m2

総戸数 48戸

ユニハイム朝霞本町

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3980万円・4970万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~5400万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.83m2~87.97m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~5500万円台(予定)

3LDK

67.07m2~73.6m2

総戸数 117戸