参考情報です。
さきほどニュースでツルカメランドの親会社が日本から撤退と報道されていました。
ツルカメさんって外資だったのですね。
こちらの物件からはサティの方が近いですが、日々の買い物ではツルカメさんを利用することも多いのではと思っていただけに残念なことです。
本日新聞に広告が入っていました。
ぱっと見の内装や外装は今時のマンションで悪くなさそうですが、ベランダ間の仕切りが賃貸マンションのような隙間が大きなボードなのが残念です。
同じボードでも上から下まで隙間なく並べていたり、コンクリートの壁を抜いてぴったりと収めたりしている物件もありますよね。
この物件からつきみ野駅まではフラットかもしれませんが、例えばつきみ野駅から中央林間駅までの道のりとかも見ておくと良いです。
アシスト付き自転車でないかぎり普通の主婦なら乗って移動するのを諦めると思います。
中央林間駅なんか関係ないという方でも物件そばの座間街道の上り下りは何かしらで使うことになると思うので土地勘のない方は現地の確認をお勧めします。
主婦の自転車はどのくらいの坂か想像できるように書いた例ですがおかしいですか?
ここの広告を見てもフラットを強調しているようなので必ずしもそんな土地柄ではないことを情報として書いたまでです。
フラットばかりでなく坂もあるという意見に対して、田園都市沿線で論じるべきでないってどうなんでしょうね?
駅までフラットな道のりなのも急な坂もあるのも両方事実です。
つきみ野駅と中央林間駅間ほどではないけどマンション近辺の座間街道の坂も人によってはきついと感じるかもしれませんね。
周辺環境は決して良くは無いですよ。空き巣発生率は上がってますし。ただ、小学校の学区内の新築マンションは久しぶりだから完成したら一度は見に行こうかなって主人と話してます。
モデルルーム見てきました。設備、仕様ともに申し分なく、価格も満足できるものでした。ただ、座間街道の渋滞が気になり即決まではいきませんでした。皆さんは座間街道沿いのマンションをどう思いますか?
18です。
中目黒区は目黒区の間違いです。
>>19
一般的な返答になりますが、交通量の多い街道沿いで問題となるのは騒音・振動・粉塵でしょうか。
振動についてはマンションの構造や人によって全く感じなかったり、逆に気になって眠れないと感じる方もいる個人差が激しいことなのでご本人が体験するまで本当のところは分かりません。
音については窓さえ締めれば問題はないと思いますが、自然換気をしたい時もあるでしょうからどこまで許容できるかは現地で判断するしかないと思います。
個人的に一番問題だと思うのが粉塵です。
ベランダが汚れる、洗濯物が汚れる、窓を開けると室内が汚れる、換気口の周りが汚れる等の影響を予想しておいた方が良いかもしれません。
気管支が弱い方は喘息の被害にあわれることもあるそうです。
座間街道はご存じの通り交通量が比較的多い道路ですが、もっと激しい幹線道路沿いに住んでおられる方はたくさんいます。
私も幹線道路沿いのマンションを検討したことがありますのでマイナスを上回る要素があれば選択肢としては有りだと思っています。
以上の問題とその対応を勘案の上お決めになるのが良いと思います。
今度の3連休にモデルルームを何件か見る予定です。このマンションは学研さんが推奨しているマンション
みたいですが、子供のいる家庭にとってはいいですが、私たちみたいな子供のいない夫婦にとってはどうなのでしょうか?
まだ契約はしていませんがローンの審査が通れば契約する予定です。私の決め手は買い物が便利なところと、お部屋の仕様のよさです。標準仕様なのに素晴らしい内装や設備でした。あとはやっぱり担当してくださった営業の方も気に入りました。今はローンがうまくいくか心配です。
オフィシャルサイトの図面とモデルルームのイメージを見るかぎりは間取りも広くすっきりとしていてとても好感がもてました。25さんは実際にご覧になってこられたとのこと。イメージ通りのようで期待が高まっています。スーパーも近いし、隣の駅にはショッピングモールもあるので買い物も便利そうですね。第一期完売とのことですからいい物件のようでちょっと焦ります。まだ受付締め切っていないでしょうか。
初めはレスがあまりついていなくてある意味安心してたけど、久々にのぞいてみたら沢山のレスがついていたので焦りました。
早めに決めないと良い部屋は早々に決まっちゃいそうですね・・・(汗)
中央林間の物件と迷っていましたが、こちらにしようかと思っています。
価格的にはあちらのほうがお安いですが・・・。
つきみ野の閑静で静かな感じ、駅からの距離、小学校の学区などを考えると
やはりこちらかな。
日に何回か飛ぶ時がありますが平日は家にいないせいかかなり長い間音を聞いていないような気がします。
初めて聞いた人は驚くと思いますが本当にうるさい時間は短いので住んでいればすぐに慣れると思いますよ。
本日、無事にマンション契約しました。期間限定でかなり良い条件で購入できました。最初は、色々と不安がありましたが、担当の営業の方が親身に対応してくれて本当に信頼できると感じましたし、あとは、やっぱりつきみ野エリアでマンション自体が今後販売しないのも購入の決めてです。来年早々に引っ越し予定なので、早く家具等を揃えないといけません。家族で家具屋さんに行くのも楽しみです。本当に良い住宅と担当の営業の方に出会えて感謝でいっぱいです。
年明けにマンションを見学しに行こうと思うのですが、やはり年内に購入を決めた方より割引はしてもらえないですね?
価格次第では購入を考えているのですが、購入者の方、割引のヒントなど頂ければ嬉しいです。
あと、日本セルカって会社は信用できるのでしょうか?私の不勉強かもしれませんが、あまり聞いたことがある社名ではないので。
43です。割引は、年内限定との事です。年末と言うことで、私も仕事で忙しく購入判断までの期間が短かったですが、逆に年内限定の割引が私の購入判断に背中を押してくれた結果となりました(笑)今まで、私も良い物件に出会えた時もありましたが、最後の踏ん切りができず購入できなかったこともありました。でも、割引以外でも物件の希少性、担当営業マンの信頼できたことも購入の決め手です。会社の規模の件ですが、私もあまり聞いた事ありませんが、建設会社が一部上場企業で建設途中も現地を見てましたので安心して購入できました。なるべく年内に購入検討したほうが良いかもしれません。
今、戸建てに住んでいますが、ミレニアムレジデンスつきみ野に住み替えした方は、いらっしゃいますか?セキュリティやバリアフリーを考えると、やっぱりマンションのほうが良いと夫婦で考えてます。つきみ野は、閑静な住宅で、絶対につきみ野エリアから離れたくありません。是非、アドバイス頂ければ幸いです。
私の知り合いが一度来場して購入を迷っています。はじめ見学の時にかなりの値引きを提示され決断を迫られたらしのですが・・・大丈夫なんでしょうか?新築マンションでは珍しいとのことですので本人も迷っています。何か情報ありましたらお願いします。
そうなのですか。
私が見に行った時はおばちゃんが担当で丁寧な対応でしたよ。
営業についてはどのMRでも当たり外れがあるのでそれをもって他人に勧めたりとかその逆を促したりとかはしない方が良いかと。
今の距離の表記は80メートル1分なので55さんだとこの物件からつきみ野駅までは12分くらいでしょうか?
長谷工は中央林間まで14分、実は南林間の方が近いですけど。
林間モールとイオンの両方に行きやすいのが良いですね。
エコキュート、床暖房、ディスポーザー等の設備はここよりは良いですね。
もちろんそれが価格差に現れているかもしれませんが。
旦那さんの通勤はもちろん大きめの街にでる買い物でどちらが便利かも重要ですね。
この近辺だと相模大野か町田か海老名それより遠出だと横浜か都内でしょうか。
そうなると中央林間は便利なのですよねえ。
田園都市線沿線の駅に行くとしても始発で座って行けるのは楽ですし。
アウトレットマンションなどもやっている会社みたいですよ。
前にビジネス系の(NHK?)テレビ見ていたらこの会社が出ていました。
まぁ、テレビに出ていたから信用出来るとは限りませんが・・。
ちょっと、ムカつくことがあったので書き込みます。
先日、営業マン側から電話をしときといて、こちらから掛け直すとマンションの残りも少なくなってきてます。とのことでした。まぁ、電話自体は別にいいんですけど、断わったら途端、いきなりガチャって電話切られた。一体、何様のつもりでしょうか?
正直、迷ってた時期もありましたが、やはり買わなくて正解でした。レベルの低い会社ということを再認識しました。それに不動産を扱う会社なら宅建の資格は必須でしょう。(必ず必要と言うことではなく、あった方が良いという意味で)案内してくれる社員は資格がないため、契約交渉できないし。
前回、交渉した時、いろいろな条件提示を示されましたが販売価格から1割ちょっとの値下げをしてきました。
周辺の賃貸価格からすると始めから高め設定にし、大幅値下げを提示し、安く見せようとする会社方針のようです。
購入を検討されてる方、頑張って値下げしてみて下さい。
61さん
既に入居が始まっているマンションが売れ残っている場合は1割引きは珍しいことではありませんよ。
大手でもそれ以上に引く場合もあります。
営業さん云々はともかく「始めから高め設定にし、大幅値下げを提示し、安く見せようとする会社方針」というのは違うような気がします。
67さん
具体的にはわかりませんが、まだ大丈夫な気がします。
残りわずかは営業文句です。
売りだしてから相当月日が経っているのであれば、
本当な気がしますが、売りだしてからまだそこまで
経っていないですよね・・。
ただ、何階のこの辺りがいいというこだわりがあれば
早めに決めてしまった方がいいと思います。
でも、金額重視ならもっと割引してもらえるまで待つ
のもいいでしょう。最後の最後だとモデルルーム部分を
家具付き(TVも)でいいですよ。なんてごり押しされた
こともあります。2社ぐらい経験してるんで、ここも
そういう可能性があるかも??
68さん
ありがとうございます。大急ぎではないのでモデルルームちょっと聞いてみようかな・・・
69さん
北大和小学校ということです。評判は悪くないのですが、
旧16号を越えるので若干心配ですよね・・・
ただし、近所に長く住んでいる同僚に聞いたところ、
他の小学校となると中央林間小学校か緑野小学校になり、
距離が遠すぎるのでしょうがないかなと思っています。
リノベーションマンション、徒歩10分ですが、駅からの道は坂道で下ってさらに上るという行きも帰りもキツイ場所。
それなら、フラットな道のりのこちらの物件の方が断然よいと思います。
確かに、つきみ野は戸建て中心エリアで大規模マンションはないものの、
中~小規模マンションは結構あります。
けど、そもそもつきみ野の住所であまってる土地は少ないです。
住所が下鶴間でもよければ戸建てもありますよ。
あ…
確かに座間街道でイオンに行く道は上り坂ですね。
自分も現在付近住民なんで土地勘はありますので、
つきみ野イオンへの坂道は慣れているからかもしれませんが、
駅前の坂に比べたら楽な気がします。
なるほど。。。。
つきみの駅からの眺めは大好きなのですが、
あれはきついですよね!
一度終電を逃して中央林間駅から歩いてきつかったので
運動不足解消のウォーキングの時以外は使ってません(笑)
マンション隣の工場の様な古い建物は使用されているんでしょうか?何の会社か分かりますか?
それと、更にその隣の森林はスギの木ですか?
花粉が舞ってベランダで洗濯物を干せなかったりするんでしょうか?
近隣の方、情報お願いします!!
ここのマンションコミュニティレス多いですね。それだけ興味持っている方が多いと思います。先日、マンション契約しましたが、本当に購入して良かったです。お部屋の雰囲気もオシャレで、家事導線も良いし、引っ越しするのが楽しみです。今、引っ越しの準備で大変ですが、これも新しい住まいに引っ越しできる楽しみでもあります(笑)
担当の営業さんがまだ新人さん?なのか
ちょっと頼りない感じでしたが、条件もよかったので購入しました。
入居して気づいたのですが、携帯電話(Docomo)の電波が悪く、たまに圏外になります・・・
お部屋の場所にもよるかと思いますが、うちの場合、アンテナをつけました。
間取りや周辺環境は気に入っています。
先日引っ越しが終わりました。まだ、エアコンがついてないのでとても寒いです(笑)
営業さんはみんな親切ですし感じがいいですよ。私の担当は部長さんだったのですが
すごくよくしてもらいました。
残り少ないと聞いてますが早く完売するといいですね。
95さん、92です。本当にミレニアムレジデンスの営業のみなさん親切ですよね!寒い中、エントランスの目の前で立ってお客様の案内、入居者の皆さんに車の誘導をしている姿を見ると本当に感心します。私も確か部長さん(恰幅の良い方?)にお世話になりました。ミレニアムレジデンスのメリット、デメリットすべて話して頂いたので信頼できました。私が見学に行った他のモデルルームの営業方は、メリットしか言わず他の物件の悪口ばかり言いますので、正直けっこう嫌気がさしてましたが、ここの営業さんは違いました。それも購入の決め手でもあります。物件も良いですが、やっぱり営業さんのフィーリングも大切ですね!!
No.68です。
あんな余裕こいて書きましたが、これから建つ物件は、震災の影響の復興による材料不足&人手不足(今までは東北の方がこちらに出稼ぎに来ている人が多かった)で約200~300万ぐらい高くなるそうです。(ゼネコン勤めの方に聞きました)
どうしても新築がよいという人であれば、早めに決めてしまったほうが良いかもです。
105さん
この板は物件の検討をする為に皆さん利用しています。
削除基準等の運営に関する不満等は下記にてご質問されてはいかがでしょうか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530/
1階の購入を考えていますが、1階の日当たりと道路沿いなので布団や洗濯物が干せるか気になっています。
あと、つきみ野周辺って保育園少なそうなのが気になっています。
保育園の情報お持ちの方いましたら教えてください。
交通料もそこそこあるので、排気ガスが気にならなければ良いのではないでしょうかね?
残りも少なそうですので思いっきり安くしてもらえるとよいですね。年末で1割引きって記載があったので、今なら2割引きぐらいいけるんじゃないですか。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】
111さん
今年に入ってからの確認ですが
冬の朝一は座間街道向かいのアパートの影が、
低層階にかかっていました。
8時半くらいから1号室方面(西側)から順に日がさしてきていたようです。
先日、引っ越しました。入居者のみなさんよろしくお願いします。ちなみに、近くに美味しいお店ご存知ですか?マンション販売の営業の方に聞いたら、すぐ近くの中華料理の「花ちゃん」がお薦めらしいです。是非、美味しいお店教えて下さい!!
ラーメン屋だと旧16号沿いに、かなりありますよ。
(有名どころだとつけ麺の大勝軒とか…)
中華だとヤマダ電機側の鉄龍山もお勧めです。
自分は行ったことがないのですが
九ツ井(和食?)うかい亭などは評判らしいです。
自分はおすすめは、飲食店ではありませんが、
つるかめランド内にある生鮮市場のお魚は新鮮で美味しいですね。
現在の自宅側にあるのでよく利用しています。
転居したら若干遠くなってしまうのがちょっと残念・・・・
116さん、コメントありがとうございます。参考になります。本日、生鮮市場に行きました。お店の中、人がいっぱいでビックリしました。新鮮な魚を購入しました。店員の方がすごく元気でトークが面白くて(販売上手で)いっぱい購入してしまいました。イオンも近いですが、生鮮
市場もかなりgoodです!!明日も行く予定です(^-^)
つきみ野駅に近い「ほりのうち」というお蕎麦屋さんに
行ってきました。
落ち着いた雰囲気のお店で土曜日のランチ時満席でした。
運よく個室に案内され、打ちたてのお蕎麦を堪能、絶品でした!!!
少しお高めですがまた是非行ってみたいです!
早く入居したいな~~~
先日、引っ越しましたがお部屋に不具合が生じて、担当して頂いたの部長さんに連絡したらすぐに対応してくれました。よく周りから不動産屋さんの人は売ったら売りっぱなしと聞きますが、全然違いました。アフターもすぐに対応していただくと本当に助かります
入居者のみなさんは物件自体を気に入って購入した方がほとんどだと思います。あくまでも値引きは購入決断の一部だと思います。私も値引きだけでは購入しません。あまり変なコメント投稿しないで下さい。
賢い子供を育てるプロジェクトは面白いですね。ゆとりある快適な間取りや機能的な仕掛けで子供とゆったり接して自主的に勉強できるといいと思います。
何かと早く寝なさい!勉強しなさい!って悪循環に陥りやすいですから。
139さん
116です。今日の朝マンションの近くのラーメン屋(ラーメンショップ)でネギラーメン(650円)を食べてきました。
若干、麺が柔らかかった気が…スープは好みの味でした(^-^)
店の前を通った感じだと大勝軒がいつも混んでいる気がしますね。
大和の新築マンションを見て回ったけどここが一番良かったです。
魔法瓶浴槽と床暖房、システムトイレが入ってたら最高だったんだけどな~。。。
あとどれ何室くらい残ってるのでしょうか?
早く完売するといいですね。
No.142さん
そうですね・・。
私っていつもそうなんです。
No.144さん
システムトイレはこれです。
ただ、ここまで安くてシステムトイレって無理があるかなと思います。
http://iinavi.inax.lixil.co.jp/project/product/set/sys/pd_s_sys01.html
あるサービスで契約しましたが、全く取り扱ってくれません。正直、信用して購入しましたが残念です。購入する際は、企業の規模も考慮に入れるべきだ心底思いました。あくまでも入居者の意見ですので、興味ない方はスルーして下さい
149さん
自分の部屋は最初きつかったですが24時間換気のフィルターを別のに変えたら全く気にならなくなりました。
車の騒音は246号や16号よりは良いとは思いますが、ソコソコします。
150さん
自分は、昼間は基本仕事&こちらに住む前に2年つきみ野に住んでいたので慣れているのかもしれませんが、飛行空路の真下を通る中央林間などと違い、さほど気にしていません。
151さん
なるほど…営業の方は、期待させる事は言っていたかも…
あと2室ぐらい残ってる程度??
No.156さん
これだけ引いてて値引きはあまり期待しない方がいいのでは。
買わない気なら、あえてここに投稿しなくてもいいような気がしますが。