匿名さん
[更新日時] 2014-03-16 23:43:22
引き続き、ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目25番15(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.56平米~96.32平米
売主:大京
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
★前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89356/
[スレ作成日時]2011-08-02 17:04:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府吹田市佐竹台1丁目25番15(地番) |
交通 |
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
181戸(住戸)、他に集会室等4戸、ゲストルーム2戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社大京 [売主]関電不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション 関西
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズ南千里佐竹台グランハート スカイヴィラ口コミ掲示板・評判
-
90
匿名さん
こちらの遮音性能はどうでしょうか?
上下隣接戸の扉の開け閉めの音は聞こえるでしょうか?
深夜早朝でも全く無音であればとてもよく施工された物件と言えるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん
全く無音っていう建物はないと思いますが、遮音性能という観点では、床、戸境壁、窓の性能ということになりますよね。ただし、音に対する感覚は人によって全く違いますので、一概にどうだというのは難しいですね。
①床
HPには床に関する解説がありませんので不明。でも二重床二重天井ではないようですね。一般的に二重床二重天井は遮音性能が高くメンテナンスの面でも優位です。でも二重床二重天井はコストが高くなります。あと床材にもよりますが、床スラブ厚が250mmあれば比較的遮音性能が高いといえると思います。
②戸境壁
HPでは戸境壁のコンクリート厚が180mmとあります。一般的な厚さではありますが、性能が高いと言える厚さではないですね。高い遮音という点では200mmは欲しいところです。
③窓(サッシュ)
HPではT-1等級とT-2等級を採用とあります。この等級はT-1~T-4の四段階でT-4が最も遮音性能が高いことになっています。ただ、屋外の環境によってどの等級を採用するかが決まります。つまり、閑静な立地で高い等級を採用しても意味がないということですね。ここは多分線路に近い窓はT-2、線路以外を向いている窓はT-1だと思いますが、逆に考えると線路からの騒音が結構高い証であるとも言えます。T-2でどの程度電車の走行音が軽減できるかですね。
全体的には、ここの販売価格を考えると高い遮音性能を求めるのは無理があると思いますよ。
-
92
匿名
どこも似たりでしょう。特に遮音の優れた分譲はどこで今売られていますか?実態はないのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
何処も似たりと言うか、普通に生活している分には今のような防音で生活に支障
無いって事じゃないですか?
-
94
匿名
-
95
検討中
遮音性能より。そう言う対策がいらない立地の方が魅力だな。
ここは、すぐ阪急の線路があるから。
振動と騒音の心配が大、
安全性は大丈夫じゃない?
関東地区の放射能被害に比べれば。
-
96
匿名さん
-
97
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名
-
99
匿名
その理論だとどこで買っても一緒じゃないの?三菱や阪急のように大京も独自のチェック機関あるし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
100
匿名さん
基礎工法や躯体構造での安全性確保は基本事項であり、キチンとされていて当たり前。ここに手を抜く会社は、そもそも商売する資格がありません。もちろんチェック機能の確保も重要です。
一方、遮音性能はどこも同じでそれほど重要でないという方もいらっしゃいますが、マンションの価格は、その性能によっても結構違ってくるというのも事実。
やはり高品質な物件になるほど遮音性能は高く、またメンテナンス面も考慮して二重床二重天井になっています。実生活で気にならない遮音性能はどの程度か、というのは人それぞれなので難しいところですが、高性能になるほど騒音レベルが低減されるということは客観的かつ定量的な事実です。また、これは物件の価値としても見られますので中古として売りに出す際の価格にも反映されます。
ま、高性能を追い求めると高額になりますので、販売価格との見合いでどの程度で妥協するか、ということになりますが。
-
101
匿名さん
二重床、二重天井に成って居る物件だからと言っても、
素人には解りにくい所で、コストカットをしている物件も有るので、
一概に安心出来ませんね。
地盤から始まり、デベ、施工業者、あらゆる事を吟味して、見極める目が大切。
後は運でしょうか?良いと決めても、何が起きるか解らないですから。
-
102
匿名さん
マンションのような大きな建物は、振動に対してはどうでしょう?
駅近物件の掲示板で騒音の事はよく話題になりますが、振動の話は
あまり出てません、振動は問題ないでしょうか?
振動の問題は階によっても変化しますか?
-
103
匿名
このくらいの高さではないでしょう。千里は土台も固いしね。ただコンクリートの強度がないと揺れるかも。
-
104
ザ・ライオンズ神戸ハーバーランド住民
施工の丁寧さは、マンションによって異なると思います。
私の部屋(ザ・ライオンズ神戸ハーバーランド)内覧会の指摘箇所は、40箇所近くになりました。
汚れ、傷、歪みなどです。
同じザ・ライオンズ神戸ハーバーランドの知り合いの部屋では、食洗機の水漏れもありました。
それでも、指摘箇所は全部、修繕してもらいました。
-
105
匿名
内覧会で指摘できることってあとからでも修繕簡単だよね。
一番大切な構造なんてプロを連れて行ってもなかなかわからないものです。
-
106
匿名さん
ザ・ライオンズ神戸ハーバーランドは、神戸でも、神戸の人は神戸とは思っていない場所に建てたマンションで、比較は、ちょっと・・・。
-
107
匿名
-
108
匿名
佐竹台はどう考えても千里だと思うが千里ではなく、南千里と言いたいのだろうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件