匿名さん
[更新日時] 2011-12-30 10:55:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市西区宮崎町58番1(地番、住居表示) |
交通 |
根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
99戸 (他、管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]積水ハウス株式会社 東京マンション事業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランドメゾン伊勢山口コミ掲示板・評判
-
181
匿名さん
横市て、横浜市立大?それに受かるのが天才??
待ってください。東大や慶應とかを念頭において鼻息を荒くしてたんじゃないんですか・・・。
医学部は全般的に難しいとはいえ、ちょっと次元の違う学校ですね。
ていうか、そろそろマンションの話に戻しませんか?
-
182
匿名さん
知らないのでしょうか?
市大はそれらと甲乙つけがたい存在ですよ?
-
183
匿名さん
>180
今の時代、普通に卒後帰って来てますよ。
とは言え、私が受験した10年前もそのような家庭は増えましたね。
都内の私立に行かせる家庭が。
私立とは言え、普通に難しいですしね。
-
184
匿名さん
>181
あのー、話についていけないのに無理に書き込まないほうがいいと思います。
横浜市大医学部っていったら、東大理科1類、2類より入るのが難しいでしょうね、、、偏差値、定員、倍率知らないのかな。
首都圏私立医大も簡単には入れませんよ。
まあ、医者の場合、出身大学より、なってからが大事でしょう。
-
185
匿名さん
ごめん。知らなかった。そんなに難しいの?
でも、「理Ⅲや慶應医学部と甲乙付けがたい」というのは明らかに言いすぎでしょう。この2者は明らかに別格です。理Ⅰや理Ⅱを比較対象に持ち出すのは、もはや意味不明。
184さんが言われるように、出身校のランクよりも実際の経験が大事だと思います。きっと、ここに書込みをされているお医者様は、北里や東海出身でも素晴らしい腕をお持ちだから、クランドメゾン伊勢山を購入できるのだと思います。
そろそろマンションの話をしませんか?
-
186
匿名さん
>185
たぶん、これもマンションの話題の一部だと思う。
人同士の環境という名の。
-
187
匿名さん
-
188
入居前さん
-
189
匿名さん
ここに住んだらすごく楽しそうです。
同じ環境の方が多いことで何となく安心。
子どもの進学先やら仕事のことなど相談できますね。
医師会の会合のように皆さん、ざっくばらんで嬉しく思います。
-
190
契約済みさん
話題についてけないのに頓珍漢な書き込みする人が約一名、やめればいいのに(笑)。KO医はコネがないと厳しいよ。
-
-
191
匿名さん
-
192
匿名さん
191
医学部の入試形態を全くご存じないのですね
医学部受験された方はおわかりですが、国立は5科目必要
私立は数学と英語と理科2教科と、勉強する範囲が全然違うのです
また、数学と一言でいっても微積までか確率統計まで入るか
それでも違う
範囲が違うのにどうして一般的な偏差値で難易度が比べられます?
例を挙げると
数学と理科1教科で偏差値70の学校と
数学・理科2教科・英語で偏差値65 どちらがむずかしいかわかりますか?
横市のことを言っているのではありません
医学部受験の例えですよ
-
193
匿名さん
知らない方はこのようなデータを直ぐに出すものだ。
所謂、世間一般とやらは評価出来ない。
なぜなら、それらの学部に合格出来るのが一握りだから。
-
194
匿名さん
193だが、191の使えないデータと書き込みに対してね。
しかも、市大をヨイショなんかしてないよ。
単なる事実。
知らないことを知ったかしてまで、何がしたいんだか。
-
195
匿名さん
-
196
匿名さん
まぁ横市を神とか崇めている人には何をいっても
無理でしょう。
世間一般には知名度は低く旧帝大の方が
ずっと高いのにね。
-
197
匿名さん
知らない人たちが言いそうなセリフ。
ここのネガはこんなレベルだったんだね。
-
198
匿名さん
ネガではなく事実でしょ。
東大京大とかと同じとか難しいという方が
悪意ある情報操作でしょ。
大体ネガとかだったら、
嶋田紘教授とか北原さとしとか
そういう不祥事ネタ出すんではないかい?
興味ないけどさ。
-
199
匿名さん
私はは医者ではないですが、高校生の時に医学部受験する友人が
「理科が2つで大変だ。国語社会まで手が回らないから国立は受けない」と言っていたことを思い出しました。
191さん、ここが匿名の掲示板で良かったじゃないですか。
国立の医学部を、私立と同じくらいの難易度だ、なんて世間で話していたら
まわりは直接貴方に何も言わないで、心の中で
「無知な人だ」と思いますが、ここなら間違いを指摘していただけますからね。
-
200
匿名さん
そんな事わかっているだろ。
大体その人がオールラウンダーでないだけ。
私立向きか国公立向きかはスペシャリストかオールラウンダーかの違い。
私立は科目が少ない→1科目1科目の点数が高い。他の科目で挽回は難しい。
国公立は科目が多い→1科目1科目の点数は私立に比べ若干低い。他の科目で挽回可能。
そういう私立と国公立の事情を考慮してのランキングだよ。
そうでなければ混在してのランキングは意味がない。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件