物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1063戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:2014年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判
-
46
匿名さん 2011/08/04 16:58:24
住友の高級賃貸ブランドといえば、
「ラトゥール」シリーズ。ついに、豊洲にも誕生したね。
パークマンション豊洲、グランドヒルズ豊洲た誕生する日も近いね。
-
47
匿名さん 2011/08/05 01:44:37
>37
身長がちょっと。。
あと、豊洲に住んでるってとこがダサい。
年収5千万なら、もっと高級なマンション買えますよ。
-
48
匿名 2011/08/05 02:48:24
-
49
匿名さん 2011/08/05 03:26:43
ラトゥールできたか〜。ついに豊洲も都心と肩を並べるようになったね。
-
50
匿名さん 2011/08/05 03:30:47
こちらのマンションの仕様やアクセス性と豊洲の住環境以上を求めると倍以上出さないと無理そうです。
とは言え7000万は超えますから、買える世帯も限られてきますが…
-
51
匿名さん 2011/08/05 04:16:36
え~と、豊洲の「ラトゥール」と
住友の「ラトゥール」は全くの別物なんですが。。。
-
53
匿名さん 2011/08/05 09:32:59
他のマンションでは見られない安全性・安心のクオリティの高さですね。
これなら東京直下が来ても安心ですね。
明日、実印を持ってMRに行ってみようかな。
http://www.ct-toyosu.com/extra/report/
■震災当日の状況
Answer1:入居者が多いので安心でした。
Answer2:ママ友間で情報交換が出来た。
Answer3:共用部は当日対応してくれました。
Answer4:防災センターに人がいるのが安心だった。
■非常用備蓄について
Answer1:非常用の備蓄があり安心でした。
Answer2:水規制の時に乳児のいる家庭に水が配られた。
■生活や街状況
Answer1:勤務地から歩いて帰れた。(有楽町勤務の方)
Answer2:有楽町線が当日復旧した。
Answer3:電柱がないので倒れる心配がなかった。
Answer4:商業施設が多いので買い物が便利でした。
Answer5:小学校が近くにあるので、地震後も安心して通わせられました。。
■エレベータについて
Answer1:エレベータに閉じ込めがなかった。(非常時停止が作動した)
Answer2:止まったようだが、自分が帰るときには動いていたので、安心した。
■ライフラインについて
Answer1:電気・ガス・水道等については、止まらなかったので、全く困ることはなかった。。
Answer2:自家発電があるので安心した。
■専有部について
Answer :家具の転倒がなかった。
-
54
匿名さん 2011/08/05 09:51:07
-
55
匿名さん 2011/08/05 09:52:39
ほとんど完売って言ったかと思えば
明日ハンコ持って見に来いとよ
(笑)
-
56
匿名さん 2011/08/05 09:56:02
-
-
57
匿名さん 2011/08/05 09:59:32
普通類似する「ラトゥール」とか「ラ・ト-ル」とかもおさえておくものだろ。
住友担当者のありえない失態だね。
-
58
匿名さん 2011/08/05 10:07:26
逆に「ラトゥール」がすでに使われ過ぎていて、おおさえられなかったのか。
-
59
匿名さん 2011/08/05 10:12:32
-
60
匿名さん 2011/08/05 12:45:57
高層階や角住戸は高くて手が出せないけど、70㎡の南向きが有れば見てみたい。
-
61
匿名さん 2011/08/05 13:03:45
確かにラトゥールは高い。
でも、そもそもラトゥールがある地域自体が高いか。
-
62
匿名さん 2011/08/05 13:14:51
>37
そうね〜。年収5000万もいらないよ。持ちすぎる男は悪さするから2000万もあればいいかな。
アメリカ大学院卒は怪しい。お金で買える怪しい学位はアメリカに多い。因みに私は日本の大学院卒だから、院卒は当たり前であんまり魅力感じないな。
爽やかフェイスと社交的ってところは主観的なものなので、全く当てにならない情報。
歯が白いのは漂白すれば誰でも可能。
身長170cmじゃ、ほとんど私と同じじゃない。185cmはなくちゃね。
筋肉質も程度があるな。体重重くてしょうがない。
今時ガソリン撒きながら走る外車はダサい。これからのトレンドはやっぱり国産ハイブリッド車。知識人なら当たり前。
あなたで評価できるのは、ツインの高層階に住んでるってことだけね。
-
63
匿名さん 2011/08/06 01:42:32
-
64
匿名さん 2011/08/06 10:48:59
-
65
匿名さん 2011/08/06 10:49:28
-
66
匿名さん 2011/08/06 13:36:00
-
67
匿名 2011/08/06 15:23:48
>66
どちらにしても、あの人たちは痛い人だということは確かですね。
-
68
匿名さん 2011/08/07 22:27:56
興味も無い、あっても予算オーバーのネガさんが一番痛いのは間違いないですけど(笑)
-
69
マンション住民さん 2011/08/08 09:55:57
-
71
匿名さん 2011/08/08 15:14:34
-
72
匿名さん 2011/08/08 16:10:03
-
-
73
匿名さん 2011/08/08 16:11:35
余裕で完売してるのでは?
だって、このスレ「スポンサード・リンク」が「ブランズ巣鴨」になってるんだし。
-
74
匿名さん 2011/08/09 10:44:18
今回の東日本大震災で大丈夫ってことは、安全性が証明されたわけだら価値高騰だろ
-
75
匿名さん 2011/08/09 10:45:20
現在の豊洲地盤は徳川家康の江戸入府以降に埋立てられた人工の地盤である。
-
76
匿名さん 2011/08/09 11:22:33
液状化ハザードマップを見ると解りますが、ここは液状化の心配は無さそうですよ。
-
77
匿名さん 2011/08/10 00:45:29
月曜日の朝、モーニングバード見てたら、石原都知事のインタビューで、豊洲で起きた液状化被害について言及してました。埋め立て地で液状化が起こるのは当然だとか言ってました。ショックです。
-
78
匿名さん 2011/08/10 03:42:26
>77
こういう発言をする一方で、豊洲に市場を移転するとか、湾岸のどこかに天然ガス発電所建設を目指す、とか言っているんですよね。
ホント大丈夫?
-
79
匿名さん 2011/08/10 05:48:53
市場予定地の話でしょ?
で、対策するって事でしょ?
土地を活かして利用する。
良い事だと思いますよ。
-
80
匿名 2011/08/10 08:45:57
タワマンエリアと市場予定地を一緒に語られてもな(笑)
-
81
匿名さん 2011/08/10 09:16:49
いいえ、都知事は、3.11の震災後の豊洲の液状化について、語っていました。
-
82
匿名 2011/08/10 09:22:52
-
-
83
匿名さん 2011/08/11 00:43:54
今日の日経に、豊洲の再開発、再開のニュース、出てますよ。
-
85
匿名さん 2011/08/11 13:32:47
ホームパーティーの帰りの有楽町線の中。
「あ〜ぁ、家まで遠いね〜」
「豊子よくあんなとこ買ったよね」
「子供の学校とかどうするんだろうね」
「美容室もわざわざ自由が丘まで来てるんだって!」
「うわ、たいへ〜ん」
「ねぇ、ところでこの有楽町線ってどこで乗り換えるの?」
「銀座線とも日比谷線とはつながってないみたいよ」
「なにそれ、イケてな〜い」
「こんなとこでホームパーティーなんて、もうカンベンして欲しいよね〜」
一同同意。
-
86
匿名 2011/08/11 15:13:06
都知事が豊洲の市場予定地では無く再開発エリアの話をするかなぁ~。
-
88
匿名さん 2011/08/12 00:54:39
-
89
匿名さん 2011/08/12 02:50:03
マンション購入を考えてる者ですが、皆さんにお聞きします。
ズバリ、あなたにとって 豊洲とは?
-
90
匿名さん 2011/08/12 03:13:05
-
91
匿名さん 2011/08/12 03:25:11
今や日本の最大のリスクは政治家(無能)リスクだからね…。
政治家を選んでいるのは国民だし、かつ、国民から選ばれて
いるわけで、政治家だけの責任ではありませんが。
なんで、日本の政治はこんなに弱いのだろう?
-
92
匿名さん 2011/08/12 04:04:13
-
93
匿名 2011/08/12 04:53:31
-
94
匿名 2011/08/12 07:13:02
>89
個人的には、
現在のニーズに合わせて再開発された新しい街、な印象かな。
-
-
95
匿名 2011/08/12 07:18:41
都知事は、未整備地で液状化起きたといわれても当然。だからきちんと対策するんだといつも言っているが。
インタビューとか記事って質問の内容や前後関係なくて、視聴率や売れそうな都合のいいとこだけを切るからね。
確かに埼玉や千葉では大きな被害出ていたが都内ではほぼないからね。
-
97
匿名さん 2011/08/12 07:30:41
-
98
匿名さん 2011/08/12 07:32:45
まぁ、実際は麻布十番あたりがライバルなんですけどね。
-
99
匿名さん 2011/08/12 07:35:19
-
101
匿名さん 2011/08/12 07:37:35
↑***。本気なのか、冗談なのか、わからないくらい
背伸び好きなのが、豊洲住民。
-
102
匿名さん 2011/08/12 07:40:03
タイトルの 【人気エリア】
って、いらなくね?? 誰に人気なの?
売れ残り。
-
103
匿名さん 2011/08/12 07:44:05
-
104
匿名さん 2011/08/12 07:47:20
ネガが釣られて必死な豊洲。
住民が釣られて必死な有明。
同じ江東区で何故こうも違うのか?
-
105
匿名さん 2011/08/12 07:48:48
-
106
匿名さん 2011/08/12 07:49:23
埋め立て地一斉駆除でいいかもよ。
マジで罪作りだから。
-
-
107
匿名さん 2011/08/12 14:45:01
ここのマンション、耐震性の高さがメディアに取り上げられてから、突然スレの書き込みも増えたよね。
-
108
匿名さん 2011/08/12 15:00:49
>マジで罪作りだから。
ある意味、豊洲は罪作りだよね。
だって自業自得とはいえ、ネガさんの人生がダメになってしまったんだから。
-
109
匿名さん 2011/08/12 15:19:40
近くの市場予定地の土壌汚染にビビり、
地震で自分の足元にもビビり。
俺の人生大丈夫か?と、あわてる。
人の人生語る資格なし。 残念。
-
110
匿名さん 2011/08/12 17:01:27
メディアってどこですか?信頼できるところなのですか?提灯記事でなくて?
-
111
匿名さん 2011/08/13 07:05:58
震災時でほとんど揺れなかった耐震性の高いマンションとして紹介していたダイヤモンドの記事の事でしょうね。
-
113
匿名 2011/08/13 07:29:14
ダイヤモンドと夕刊ゲンダイを比べられてもなぁ(^皿^)
-
114
匿名さん 2011/08/13 08:16:57
ネガさんは立ち読みとネット情報しかありませんから(にっこり)
トップのインタビューとか関係ないですし(にっこり)
-
115
匿名さん 2011/08/13 08:31:07
ダイヤモンドは湾岸相場崩壊ともながしていたよ。信頼できるな。
-
116
匿名さん 2011/08/13 08:32:37
日経ビジネスなんかも湾岸崩壊を流していたね。まぁ、ほとんどのメディアがそう言ってますが。
-
118
匿名さん 2011/08/13 08:44:41
-
119
匿名さん 2011/08/13 09:58:42
ポジだのネガだのいがみ合っている場合ではないのだよ。
震災直後の真摯な気持ちを思い起こして、己を磨き、
家庭で、仕事で、地域で、郷里で、一人一人ができること
を精一杯し、輝くべきときなのだよ。
今こそ日本の底力を見せつけないと。
-
120
匿名さん 2011/08/13 10:01:40
-
121
匿名さん 2011/08/13 10:02:04
117の必死に投じた写真が削除されているね。
やっぱり誤認させるようなのは消されるよ。
-
122
匿名さん 2011/08/13 10:03:59
そりゃ、ネガ目的で全然関係のない地域の写真を投稿したら削除されますよ。
-
124
匿名さん 2011/08/14 13:41:59
-
125
匿名さん 2011/08/14 13:44:17
-
126
匿名さん 2011/08/14 13:44:19
>>124
かっこいいですね
そのCM
なんでそんなに素敵なCMなのに完売しないのか、不思議。
-
127
匿名さん 2011/08/14 13:55:59
>>124
ひどいCMだね(笑)
販売員の手作りだろ(笑)
スミフってケチだなぁ
-
129
匿名さん 2011/08/17 02:54:24
他社は物件価格にCM予算盛ってまで金賭けてると言うのに、スミフはやる気有る有るのか?
-
130
匿名さん 2011/08/17 03:12:08
-
131
匿名さん 2011/08/17 03:37:30
三井の場合はCMに金賭けて物件価格に含まれてるって言うよね。
-
132
匿名さん 2011/08/17 04:49:53
-
133
匿名さん 2011/08/17 05:18:38
スミフに客が流れてしまった他社の営業さんかな。
あまり荒らさないで下さい。
-
134
匿名 2011/08/17 05:50:32
-
135
匿名さん 2011/08/17 05:59:06
地震以降、世間的にはヤバいエリアという認識だと思うけど。
オレオレ詐欺と一緒で騙された人って騙された事になかなか気付かないんだよね。
-
136
匿名さん 2011/08/17 06:04:41
情報弱者はそうでしょうけど、そもそも豊洲を選ぶ人は昔から安全な街だと分かってる人でしょう。液状化なんてマンションなら関係ないし。
-
137
匿名さん 2011/08/17 07:29:23
>135
そんな中、ここのマンションは耐震性が高く、ほとんど揺れなかったマンションとしてメディアに取り上げられてた訳だから、エリア全体の話なら他のスレに書き込まれた方が良いかと思います。
-
138
匿名さん 2011/08/17 08:04:10
ここって、震災の時、揺れなかったんですか?
住民専用スレでは、被害甚大だったようですが。
-
139
匿名 2011/08/17 09:35:27
少なくともダイヤモンドには、ほとんど揺れなかった高い耐震性のマンションとして載っていたが、体験した訳では無いから解らない。
住民専用スレで被害甚大??
あれだけの震災だったからね。
読んでみて、書き込みに動揺は見られるけど、甚大な被害の書き込みなんかは見当たらないが。
-
140
匿名さん 2011/08/17 09:42:53
揺れなかったって、データかなんかあるの?
デベがお金払って、提灯記事載せただけではなくて?
-
141
匿名さん 2011/08/17 12:24:32
>>124
なにこのCMのセンスw 本当?
外人の写真がクチをパクパクさせてる。
よくこんなのでOK出したね~。
-
142
匿名さん 2011/08/17 13:40:05
-
143
匿名 2011/08/17 14:24:19
>140
無いと思いますよ。
「ほとんど揺れなかった」と言う記事は私も読みましたが、「揺れなかった」と断言しているのは138だけですしね。
-
144
匿名さん 2011/08/17 14:25:57
昼寝してて気づかなかった人が多いみたいだし。
やっぱり、安全安心な街に住むのが吉ですね。にっこり。
-
145
匿名さん 2011/08/17 14:34:54
>140
その通りです。
雑誌やネットに提灯記事載せるのがスミフのやり方です。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件