東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎(旧:北品川5丁目再開発計画)ってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎(旧:北品川5丁目再開発計画)ってどうでしょう
匿名さん [更新日時] 2013-05-20 20:52:46

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、日本土地建物販売株式会社、大成建設株式会社、
   大和ハウス工業株式会社 東京本店マンション事業部、新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:JR山手線埼京線・湘南新宿ライン・東京臨海高速鉄道りんかい線 大崎駅 徒歩6分
   東急池上線 五反田駅 徒歩12分  JR山手線・都営浅草線 五反田駅 徒歩13分
   JR山手線京浜東北線東海道線横須賀線・総武本線・京浜急行本線 品川駅 徒歩18分

北品川5丁目計画

いよいよ大崎・五反田地区の最大規模の再開発、北品川5丁目再開発が
開始されます。遅れに遅れた着工ですが区域内住民・企業の退去も進み
今月よりまず取り壊し工事が開始です。
なおデベロッパは三井不動産レジデンシャルです。
タワーマンションの名前は「パークタワー御殿山」と予想

【タイトルを正式名称に修正しました。2013年4月17日 管理担当】
【物件情報を追加しました 2013.4.19 管理担当】



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-01 11:38:03

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 388 匿名さん

    目黒川沿いは京浜工業地帯の一部だったため工場だらけでしたよ。御殿山に住んでいた吉川英治も煤煙のあまりのひどさに引っ越したくらいです。

  2. 389 匿名さん

    8000から9000万円だったら、年収どれくらいの人が買える?

  3. 390 匿名さん

    世帯年収1500万以上。

  4. 391 匿名さん

    高いなー
    再開発以外の魅力があるのかな

  5. 392 匿名さん

    御殿山、島津山より駅に近い

  6. 393 匿名さん

    売れるのかなー

  7. 394 匿名さん

    なんせ740戸だからねえ。普通のマンション15棟分くらいあるから大変だ。知名度が高いエリアではないが、かなり広域から客を集める必要があるのでいろいろプロモーションするんだろうね。

  8. 395 匿名さん

    グラスカは不調だったけど、どう人を集めたんだろうね。
    駅から微妙な距離だし、五反田のうるさい繁華街に近いし、そもそも無駄に高い。

  9. 396 匿名さん

    グラスカはイケイケの時代に企画されたからね。プラウドタワーはグラスカより高いのにかかわらず即完したわけだからニーズはある。

    グラスカに対する優位性は再開発規模が桁違いってことくらいですかね。

  10. 397 匿名さん

    施工西松建設は近隣のオープンハウスと同じですね。

  11. 398 匿名さん

    でも工事事務所とか違う場所にあるよね。
    オープンハウスの工事事務所はファミマの近くにあります。

  12. 399 マンション住民さん

    ここ、駅から微妙に遠い。途中のエリアに何ができるのか、それしだいで距離の感じ方も違ってきますね

  13. 400 匿名さん

    大崎って意外と穴場だよね。交通利便は元々抜群だし。
    実際御殿山が高級住宅地とかいうけどあまり関係ないし、ましてや工場地帯だったこともあんまり関係ないでしょ。
    街開発で一気に変わるんだから。
    住むときにどうなっているかのほうが大事ですよね。
    @330程度だったら売れるね。戸数が多いから大変だろうけど。

  14. 401 匿名さん

    330だったらすごく人気出そう。
    でも三井さんだからなー

  15. 402 匿名さん

    http://www.31sumai.com/mfr/X0732/index.html
    公式出ましたね!名前はパークタワー大崎でした。

  16. 403 匿名さん

    すみません、パークシティでした。

  17. 404 マンコミュファンさん

    あと特設サイトもありますね。
    http://www.31sumai.com/oh-gardens-lab/

  18. 405 匿名さん

    oh!って。。。

  19. 406 匿名さん

    パークシティとは意外!うち廊下見たいだけど間取りプランをみるとグランスカイより庶民的な感じ。安いかも。

  20. 407 匿名さん

    パークシティって、パークタワーの格下?

  21. 408 匿名さん

    パークシティは大規模開発物件のブランド。単体だとまあ格下といえば格下。豊洲とかそうだね。

  22. 409 匿名さん

    平均坪310くらいかな?パークシティだし。

  23. 410 匿名さん

    そのレベルじゃ即日完売しそう

  24. 411 匿名さん

    パークシティで駅近が多い大崎で5分以上だし、戸数多いし、坪320が妥当だな。

  25. 412 匿名さん

    間取り図みると高級物件じゃないことがわかる。
    110Aとかかなり珍妙な間取りだよ。
    内廊下なのに中住戸が多いから変な間取りだらけ。

    戸数が多いから平均坪単価にどの程度意味があるかわからんが、目玉の部屋として坪200万台を出してくる可能性はある。グランスカイよりは安いイメージ。

  26. 413 匿名さん

    目玉は坪280程度と予想。大崎はタワー乱立。

  27. 414 周辺住民さん

    グランスカイよりだいぶ安く分譲するみたいという話はあったけど、
    千代田富士見の例もあるし、
    来場者が多ければ価格はつり上げてくるでしょうね。

    パークシティだから内装は期待できないかな・・・。
    構造はどうなんだろう?

  28. 415 匿名さん

    平均坪300くらいででないかな。

  29. 416 匿名さん

    竣工から入居まで二ヶ月も空くのはなぜ?

  30. 417 匿名さん

    パークシティ大崎とは。
    パークコート御殿山ザタワーかと思ってたけど、予想外にブランド性を排除してきたね。
    やはり高台でなく低地ということでこうしたんだろうけど、価格は期待できそう。

  31. 418 匿名さん

    パークシティについて復習しておこう

    http://www.31sumai.com/brand/page/parkcity/

  32. 419 匿名さん

    目黒川の北側でマンション名に大崎とつける物件はもしかして初かもしれない。

  33. 420 匿名さん

    隣りにスーパーができるらしいが大丈夫なのだろうか?グランスカイは一年持たずに出て行ったが。

  34. 421 匿名さん

    パークシティだけど物件概要はハイグレードになってる。
    安くはないでしょう。

  35. 422 匿名さん

    タワーじゃない目黒川沿いの住宅棟は賃貸なのかな?

  36. 423 匿名さん

    何も情報ですよね。
    賃貸の可能性高そうです。

  37. 424 匿名さん

    御殿山幼稚園はこの建物に入るのですかね?

  38. 425 匿名さん

    oh-gardensを見ると、女性(特に子育て世代)をターゲットにしてる感じがするね
    「おしゃれ子育て」って何やねんと思ってしまうけど

  39. 426 匿名さん

    「免震」や「制震」といった文字がまったく見当たらないけど、大丈夫なのかな

  40. 428 マンション住民さん

    間取りよくないね。壁をぶちぬけばなんとか・・・というのもあるが。ファミリー層ねらってきたね。その割りに、キッチン使いづらそう。

  41. 429 購入検討中さん

    角部屋の間取りは価格どれくらいかなー

  42. 430 匿名さん

    80平方メートルの間取りで7000台後半ぐらい?

  43. 431 匿名さん

    さすがにこの御時世、40階で耐震はなかろうかと。パークシティと聞くと豊洲の爆発的人気を思い出します。

  44. 433 匿名

    大崎はまだマンション建つんですか

  45. 434 匿名さん

    これが終わったら、西口の国際自動車跡と北品川4-1街区にマンションが建つ予定ですよね
    確かに建ちすぎな感はありますね
    国際自動車跡地は住友が建てるらしいですがOWCTと同格なタワマンみたいです

  46. 435 匿名さん

    需要はあるよ。値段が高すぎて売れてないけど

  47. 436 購入検討中さん

    間取りが悪すぎ。 しかも大崎って地盤よくないんだよね。

  48. 437 匿名さん

    悪い間取りといい間取りの見分け方がよくわからないんだが、LDKが狭いとか?

  49. 438 購入検討中さん

    タワーに多いんだけど行燈部屋は却下だよ

  50. 439 匿名さん

    内廊下タワーには多いね。行灯部屋。

  51. 440 匿名さん

    かといって田の字タワーもねぇ

  52. 441 匿名さん

    地権者160戸あるんですね。販売は550戸くらいとのこと。

  53. 442 匿名さん

    地権者ってなんでいつもそんなに多いんだろ

  54. 443 匿名さん

    別に160人いるわけじゃないですよ。一人で複数戸持つケースの方が大きいです。また再開発エリアには戸建やマンションもありましたのでそれなりの人数がいるでしょう。

  55. 444 匿名さん

    グランスカイなどは、地権者分を他のデべが新築として売りましたよね。

  56. 445 匿名さん

    グランスカイの他のデベってオリックス販売分のことですか?
    オリックスは最初から地権者ですよ。三井に販売代理せず自分で売っただけです。

    ここは売主は三井のほかに大成建設、新日鉄興和、日土地、大和ハウスと5社おりますね。

    大成建設自分が売主なのに建設は西松ってのが解せませんが。

    あと建物内に品川区の保育園(幼保一体型施設)ができます。

  57. 446 匿名さん

    ここの近くの区民プールに子供の頃よく行ったなあ。ボーリング場もなくなったしこの数年で激変してるね。

  58. 447 匿名さん

    大成ならいいのに、西松だとスーパーゼネコン施工ではなくなりますね。

  59. 448 匿名さん

    隣りの業務用ビルは大成建設なのにね。

  60. 449 匿名さん

    去年1年間で建築費は労務資材費UPで10%高騰している。更に円安、消費増税を織込んだ建築費だからスーパーゼネコン大成を使いたくても発注できない。もう@300で大崎が買える時代は当分来ない。@350は超えるはず。

  61. 450 匿名さん

    プロジェクトがでかすぎるだからじゃねーの?
    だって隣の敷地は大成建設がつくっているし工事現場の朝の朝礼なんて大成&西松合同でやってるぜ。

  62. 451 匿名さん

    予定価格はいつわかるの?

  63. 452 匿名さん

    ここはグランスカイと比べると戸数も延べ床面積も土地の大きさもエレベーターのや駐車場の数もクリソツだな。

    性格は異なるが双子の兄弟みたいなマンションだよ。
    でも高さはほぼ同じなのに階数がこっちは40Fでグランスカイは44階だから10%くらいこっちのほうが階高が高いのかもね。それとも低層階にぶち抜きのフロアができるのだろうか?

  64. 453 匿名さん

    さすが注目の物件、
    ネガ(他デベ投稿もありそうですが…)含めてHP始まったとたんに盛り上がってますな。
    ちなみにパークシティとパークタワーはグレードは同じですよ。
    「タワー」単体として売るか「街」全体として売るかの違いでしょう。
    パークシティ浜田山とパークタワーグランスカイを比べればわかります。
    仕様は浜田山のほうが上ですから。
    まあある意味妥当に考えられたネーミングですね。
    間取りはタワー物件なら普通の間取り、こんなもんです。
    ただ値段は平均しても330ぐらいじゃないときびしいですね。
    70平米7000万ぐらい、80平米8000万ぐらい?
    西側は見合いもありそうだし・・・。
    うちみたいなファミリーにはスーパーと小学校隣はポイント高いかもですね。

  65. 454 匿名さん

    パークコートよりは落ちるグレードですから
    値段もそれなりにして欲しいですね。

  66. 455 匿名さん

    地元民です。待ってました。
    このマンション欲しい

  67. 457 匿名さん

    価格次第だな。適性価格なら欲しい。月島みたいに割高ならいらない。

  68. 458 匿名さん

    パークシティということはかなり安く出すということ。豊洲しかり、武蔵小杉しかり、柏の葉しかり。

  69. 459 匿名さん

    西松、耐震で@300オーバーなら、大成、免震で@350がいいです。

  70. 460 マンション住民さん

    どうせなら庶民スーパーの誘致がいいな~

  71. 461 匿名さん

    庶民スーパーはニューシティのライフがあるじゃないですか
    成城石井やクイーンズ伊勢丹やザガーデン自由が丘あたりが入って欲しい
    ライフは野菜の質が悪いんですよね

  72. 462 匿名さん

    確かにパークシティはピンキリだよね。
    浜田山がパークコートにならなかったのは都心立地でなかったためだろう。
    ここがそうならなかったのも立地の問題(準工業地域)だろう。
    ただ、御殿山でなく大崎と名付けたので、浜田山のようにパークコート並みの仕様にはしない気がする。価格もそんなに高くないんじゃないかな。

  73. 463 匿名さん

    LIFEの野菜いいと思うけど。グラスカ下のスーパーや品川のクイーンズ伊勢丹と比べたら一番いいと思う。肉魚の品揃えもいいし、その上値段も安い。

  74. 464 匿名さん

    まあハイグレードとあるのでそれなりの仕様とは思いますがホームページのデザインとかを見ると親しみやすさを全面にだしています。大規模再開発案件なので既存住民との共存を意識している感じです。

    でもこれだけの規模ですから共用部分はエントランス含めホテルレベルにするのではないですかね。

    ただ専有部分は一番広い部屋で120平米ですから富裕層向けではなく、年収1200〜3000万くらいのプチ富裕層レベル向けでしょう。

  75. 465 匿名さん

    それでも普通のサラリーマンは買えないな

  76. 466 匿名さん

    普通のサラリーマンは山手線内側の新築タワーマンションなんて買えないから郊外とか埋立地に買うのです。

  77. 467 匿名さん

    普通のサラリーマンの定義によりますが、誰もが知るような大企業(ソニーとか)の30代サラリーマン(非管理職)の年収は700~900万くらいでそういう人が二馬力だったりすると買えますね。そういうのを普通のサラリーマンといっていいのかという話もありますが、、、。

  78. 468 匿名さん

    それと普通のリーマンでも親の援助がかなりある人だね

  79. 469 匿名さん

    スーパーの野菜の品質はスーパーのグレードより商品回転率に依存します。品川のクイーンズ伊勢丹は客が入らないので生鮮食料品の回転が悪く在庫をへらしているためバリエーションも少なくなるという負のスパイラルに陥っています。
    ディーン&デルーカも年々棚が少なくなって商品品揃えがしょぼくなってますね。

  80. 470 マンション住民さん

    高級スーパーは印象がいいけど、結局は客足が遠のきますね。品川住民は、おそらく青物横丁のOKストアやイオン、大井町のヨーカドーあたりでまとめ買いしてるんじゃないかな。だったら、最初から庶民スーパーでいいと思うんです。

  81. 471 匿名さん

    庶民スーパーだったら、イオンあたりがいいなー
    でもオーガニック系の商品を扱うスーパーがあってもいいな

  82. 472 匿名さん

    オーガニックならゲートシティのリラックがありますよ。
    このマンションからは一番近いスーパーになるけどマンション住民だけじゃ商売成り立たないから周辺から客集めないとならない。だからライフとかと差別化しないといけないから大変だよね。グランスカイのデリドみたいに企画倒れにならないといいけど。

  83. 473 匿名さん

    御殿山小っていうのがいいね。末は博士か大臣か。

  84. 474 匿名さん

    クヤクションとどちらが高いですか?

  85. 475 匿名さん

    立地は似たようなものだね。一昔前なら絶対に池袋が高かっただろうけど大崎も高くなったから微妙だね。

  86. 476 マンション投資家さん

    こちら40Fは屋上で、実質39F建。
    北東は、御殿山低層地区ですので、抜けがよく、東京タワーも見えそう。
    北東角部屋が狙いですね。
    震災後の設計ですので、72時間の自家発電など最新設備、
    隣棟に大型スーパーも隣接される予定とのこと。
    資料正式公開がたのしみですね。

  87. 477 匿名さん

    共有施設にキッズルームがあるみたいだけど、いらないなー。
    子育てで使ったとしても一瞬だし、古くなるのが早そう。
    共用施設はゲストルームとラウンジで十分だと思う。
    パーティールームはどっちでもいい。

  88. 478 匿名さん

    同感。キッズルームはいらない。
    北品川ホームズの1Fにある小関児童館で十分。
    子育て支援施設とやらもできるのでマンション共用部には必要ないと考えます。

  89. 479 匿名さん

    近くのミッドサザンレジデンス御殿山も北東角は競争倍率高くて最初に売れていましたよね。
    知人が高層階住んでいますがすばらしい眺望でした。

  90. 480 匿名さん

    大崎の治安はどうですか?

  91. 481 匿名さん

    近くに住んで4年になりますが、大崎駅の新西口方面では怪しげな人は見たことありません。
    平日はオフィスの人で賑わってますし、休日は家族連ればかりです。

    大崎は人が多すぎず、少なすぎないところ。
    駅周辺がすっきりしてて綺麗なところ。
    居酒屋や怪しい店がほとんどないところ。
    が良いと思います。

  92. 482 購入検討中さん

    行燈部屋多いな。これはひどい

  93. 483 匿名さん

    どういう意味です?

  94. 484 購入検討中さん

    タワマンにありがちなんだけど窓がない部屋が多いって事

    そういう面では池袋のタワマンのほうがマシだった

  95. 485 匿名さん

    ツインタワーにした方が良かったかもね

  96. 486 匿名さん

    タワマンに、ではなくて内廊下タワマンに、ですね。

  97. 487 匿名さん

    特設サイトOh-gardensの動画を見たけど、三井さんすごく力を入れているね
    動画を見てると、子育てのこと以外、何も語られてないくらい、子育て家庭を一番のターゲットにしてるね
    この力の入れようを考えると、シティといえど、坪400はいくんじゃないかと

  98. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸