匿名
[更新日時] 2011-09-13 09:56:07
設置した人だけお願いします。
設置した感想を
1良、悪
2感想
をお願いします。
今年新築で検討中です。
[スレ作成日時]2011-07-31 20:15:56
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
太陽光を設置した人に質問
-
104
匿名 2011/08/13 17:09:58
>102
後付けの場合、設置費が高くついたり屋根補修が高くついたり
そんなケースが多々あるようなので
商品の値段だけ言っても合計はバラつきがあると思います。
>103
答えは解りませんが、
1つの案として、光テレビ系にすると、アンテナいらないですよ。
うちはアンテナつけませんでした。
光と言ってもフレッツ光に限定するのではなく
色んなとこがあります。とにかく
光電話、光テレビ、光ブロードバンドにすれば
アンテナはいりません。
まあ、頭の片隅にでも…。
-
105
匿名 2011/08/14 00:43:00
普通1kw当○万円というのは工事費込みの値段じゃないの?
-
106
匿名さん 2011/08/14 03:28:25
商品の値段だけなら1kWあたり30万円切ってるでしょ。
工事費だって安くても25万円~くらいはかかってるし。
屋根に補習が必要とかは別じゃない?
後付け、屋根補修必要なし、陸屋根でない、補助金別、3kW以上なら、1kWあたり40万円くらいの見積もりは取れるね。
-
107
匿名さん 2011/08/15 02:33:57
>後付け、屋根補修必要なし、陸屋根でない、補助金別、3kW以上なら、1kWあたり40万円くらいの見積もりは取れるね。
その通りだと思います。
これだけ競争が激化していて安いパネルもあるのに、数年前の相場kW40万円以下にすら
できないような業者はボッタクリ業者です。
さっき見たTVでは4kW以上も載せて60万/kWとか平気で紹介してしまっていますけど、
ボッタクリ業者にとっては、いい宣伝になりましたね。
今もまだ70万/kW以下までなら補助金が出るのかな?
そういうのがボッタクリ業者を助長させているよね。
基準を40万/kW以下にしないと今後も安くならないでしょう。
-
108
e戸建依存症 2011/08/15 04:32:47
-
109
匿名さん 2011/08/15 13:51:28
「公称最大出力が10kW未満で、かつシステム価格が60万円(税抜)/kW以下」でしたね。
http://www.j-pec.or.jp/subsidy_system/h23_gaiyou.html
TVで紹介していたような60万円/kWギリギリで販売している悪徳業者は、
40万円/kW以下の業者から転売してもkWあたり20万円も粗利が得られるわけです。
補助金が復活してから雨後の筍のように業者が増えた理由なのでしょうね。
システム価格が高止まりする温床になるだけで、税金の無駄だと思うので、
補助金は廃止して欲しいなあ。
その代わり余剰電力の買い取り価格を上げればいいと思う。
-
110
匿名さん 2011/08/15 15:59:51
60万〜70万は、2〜5年ほど前の値段でしょうかね。
うちは去年契約、今年新築で、大手ハウスメーカーで40万でした。
(陸屋根・5kw代)
補助金は別で、国と市から振り込まれました。
-
111
匿名さん 2011/08/15 16:00:53
-
112
匿名さん 2011/08/15 16:11:16
新築ならもっと安くつけられるでしょ。
後付けでも40万円/kWなんだから。
5kWもあればなおさら。
-
113
匿名さん 2011/08/15 18:05:33
>うちは去年契約、今年新築で、大手ハウスメーカーで40万でした。
>(陸屋根・5kw代)
陸屋根だから高いんだよなあ。
新築で付けるなら、去年でも30万円/kWくらいが相場だったから。
-
-
114
匿名さん 2011/08/15 19:24:05
>113
自分は去年秋に新築建てる際、5社で見積もって値引き合戦をこの目で見たが
30万のとこはなかったけどな。
どこの社が30万だったんだい?(相場なら言っても差しさわりないよね?
-
115
匿名 2011/08/15 21:21:03
別人だけど後出しでハイム、トヨタ積水にださせて
32万、35万、38万だったよ
全てフラットで5kwです
-
116
購入検討中さん 2011/08/15 22:44:39
>新築で付けるなら、去年でも30万円/kWくらいが相場だったから。
あまり嘘ばっかり言うと相手にされなくなるよ
-
117
匿名さん 2011/08/16 02:27:41
>あまり嘘ばっかり言うと相手にされなくなるよ
あんたら悪徳業者が高値維持に必死だという印象しか受けないが?
-
118
匿名さん 2011/08/16 03:11:06
新築は安くて当たり前。他で稼げるから。
後付けで40万円/kWも当然。薄利多売だから。
競争力ない業者は消えるべし。
-
119
匿名さん 2011/08/16 03:37:22
>>116は>>115の書き込みを見ても何を根拠にして>>113を嘘つき扱いするのか?
むしろ>>116が根拠を出せよ。嘘と言い切る以上、情弱であることは理由にならないぞ。
ハイム、トヨタ、積水に聞いたのか?
-
120
匿名さん 2011/08/16 03:37:43
>115
それは去年ですか?今年ですか?
シャープ新製品?1つ前?
-
121
購入検討中さん 2011/08/16 03:42:43
相場と言うことは平均と言うことだと思うが相場が30万円/kWのソースは?
もしかして、大手HMの太陽光発電込みの値段を言っているの?
-
122
匿名さん 2011/08/16 03:53:25
>去年でも30万円/kWくらいが相場だったから。
これの根拠がぜひ知りたい
-
123
匿名さん 2011/08/16 05:23:53
新築で見積取ればわかる。
取らなきゃなかなか出てこないだろうね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)