管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の地位向上を目指し、マンション管理士にADR代理権を与えるように国(司法制度推進室)に訴えてちょうだい!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士の地位向上を目指し、マンション管理士にADR代理権を与えるように国(司法制度推進室)に訴えてちょうだい!
  • 掲示板
政治評論家さん [更新日時] 2025-02-17 17:37:27

マンション管理士会、マンション管理士は、下記の業務にADR代理権を与えるように国(司法制度推進室)に訴えてちょうだい!

マンション管理士にやらせたら仕事は増えるかも?と思われる4業務。
ADR代理権
・ペットの苦情処理
・騒音の苦情処理
・管理会社への苦情処理
・出入り業者への苦情処理


管理組合が消費者ではないため、下記の国民生活センターのADR手続きは利用できないので、
マンション管理士がADR代理権を取得すれば、寄せられる期待は大きなものとなろう。
http://www.kokusen.go.jp/adr/index.html

[スレ作成日時]2011-07-31 13:37:41

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士の地位向上を目指し、マンション管理士にADR代理権を与えるように国(司法制度推進室)に訴えてちょうだい!

  1. 61 匿名さん 2011/08/02 11:18:33

    呼び出しがきたらびびって収まると思いますよ。
    法務省認定裁判外紛争解決機関 ○○マンション管理士会 調停委員会
    とかの名称で。

    個人のマンカン士にADR代理権を与える場合の要件は、やはり「認定司法書士であること」でしょうね。

    管理会社は居住者間の問題に介入しないか、せいぜい管理人が苦情が来てるっていいにいくかするだけでしょうから多少は効果あるはずです。無ければ裁判突入ですね。

  2. 62 匿名さん 2011/08/02 12:55:22

    マンション管理士の資格をもってる者は、司法書士の資格ぐらい
    もってるだろう。

  3. 63 匿名さん 2011/08/02 13:36:44

    でしょうね。マンカン士は難関ですから。

  4. 64 匿名 2011/08/02 14:05:03

    そっか、認定マンカン士を作ればいいんだ。
    コンサル実務経験5年+筆記試験

    ちなみに、筆記試験に憲法はいらね。

  5. 65 匿名さん 2011/08/02 15:25:21

    政治評論家さん

    管理会社への苦情処理だが、理事長でも役員でもなんでもないただの組合員が苦情申立をしてもよいのか?

  6. 66 匿名さん 2011/08/02 15:46:50

    そりゃいいですよ。呼び出しかけて相手が出てくるかは任意ですから。
    高層住宅管理業協会の苦情申し立ては理事長しかできませんが
    マンカン士のADRが実現すればそんな制約はありません。

  7. 67 匿名さん 2011/08/02 15:56:50

    まあ、区分所有者の管理会社への苦情をADRで解決しようとする場合、理事長も呼ばないといけませんね。

  8. 68 匿名 2011/08/02 16:10:43

    政治評論家さん

    じゃあ、いち区分所有者が、訴訟追行権を関係なしに、ばんばん申立できる訳だ。
    これは、ハチャメチャ爺さんに教えてあげなければ。

  9. 69 匿名 2011/08/02 16:21:49

    理事長のやり方が規約や細則を無視しまくりなんだが、そういう苦情もできるのかい。

  10. 70 匿名さん 2011/08/02 22:16:13

    出来る分けないよ。

  11. 71 匿名さん 2011/08/03 01:12:53

    >>出来る分けないよ。

    できますよ。裁判所の調停と同じで、相手が出てくるかどうかは任意ですから。
    普通はADRの方が費用が安いです。
    ADRと裁判所の調停は、似たようなものですが裁判所の調停の調停委員は必ずしもその筋の専門家ではありません。
    裁判所の調停の調停委員は普通は弁護士2名らしいです。。。

  12. 72 匿名さん 2011/08/03 01:55:58

    >>理事長のやり方が規約や細則を無視しまくりなんだが、そういう苦情もできるのかい。

    マンション管理士のADRじゃなくても、普通に裁判所に調停申し立てしてみたらいいのでは?
    (ADRだと若干、当たりが柔らかくなる。総会で怒鳴りあうよりまし。投書を無視されるよりまし)

    ADRでも裁判所の調停でも当事者が話し合うのは同じですよ。相手が理不尽なら調停委員は味方になります。普通は裁判所から呼び出しが来たら、びびって出てくるらしい。

  13. 73 政治評論家さん 2011/08/03 12:53:39

    マンカン士兼弁護士が現実味を帯びて来ましたね。仕事にあぶれた弁護士は
    マンカン士をとって管理会社に就職し社員弁護士になるとか、第三者管理制度の管理者を受任するなど
    マンカン業界に進出してくるのは確実ですね。
    従って、近い将来のマンカン士のADR代理権取得もありえないことではありません。


    司法修習生の43%「就職未定」=過去最悪、不況など影響―日弁連
    時事通信 8月3日(水)18時34分配信

     日弁連は3日、2010年の新司法試験に合格した司法修習生のうち過去最多の43%が、7月時点で「就職先が未定」と回答したとする調査結果を公表した。
     調査は日弁連が修習生に対しメールを送るなどの方法で3月から毎月実施。7月の調査では、2022人の修習生のうち913人(45%)が回答した。
     同様の調査は4年前から実施しており、7月時点の未定率は8%、17%、24%、35%と年々悪化していた。

  14. 74 匿名さん 2011/08/03 13:01:11

    >>従って、近い将来のマンカン士のADR代理権取得もありえないことではありません。
    これは、「近い将来のマンション管理士会のADR代理権取得もありえないことではありません。」の間違いです。

  15. 75 ゴルゴ13 2011/08/03 14:46:39

    政治評論家さん

    >近い将来のマンション管理士会のADR代理権取得もありえないことではありません。

    あなた位のレベルであれば、ネット検索して管理士会の動きぐらい把握してんでしょう。
    『予定としては、本年4月までには、申請書類を法務省に提出し、事前協議を経て、認
    証の運びとなるよう努力します。』って書いてあるじゃん。


    http://www.nikkanren.org/data/23adrkeika.pdf

    ちなみオレは、苦情処理について関心の低いマンカン士ってことでOK。
    では、バイバイ。

  16. 76 匿名さん 2011/08/03 14:55:44

    ↑のサイトの一節

    >ADRは、自己決定権を前提とした「当事者の納得創造」を「当事者主導」で「当事者により」行う手続であり、そこに弁護士は必然的に要求されるわけではない。このことは、一般取引の交渉場面で、弁護士が必然的に必要ないのと同じである。

    ここでいう「一般取引の交渉場面」というのは正に当事者同士の主張の衝突の場面でしょ。
    それじゃ解決が見込めないから第三者が関与するADRが使われる。

    ADRや調停は、この第三者たる専門家が当該分野について一定の「基準」を示すことにあるんでしょ。そうでないならただの当事者同士の言い合いと一緒。場所が変わるだけ。

    そして紛争である以上「基準」は法律なわけだから法律の専門家が必要なんじゃないの?

    こんな簡単なことも分からないからマンション管理士は胡散臭がられたりバカにされるんだと思う。

  17. 77 匿名さん 2011/08/03 15:37:01

    政治評論家=行政書士とみた。

  18. 78 匿名さん 2011/08/03 22:11:51

    >>あなた位のレベルであれば、ネット検索して管理士会の動きぐらい把握してんでしょう。
    >>『予定としては、本年4月までには、申請書類を法務省に提出し、事前協議を経て、認
    >>証の運びとなるよう努力します。』って書いてあるじゃん。

    一蹴されたって2ちゃんねるに書いてあったよ。

  19. 79 匿名さん 2011/08/04 02:48:10

    政治評論家は行政書士とか、そんな中途半端な奴じゃないよ。
    実は弁護士なんだよ。

  20. 80 匿名さん 2011/08/04 03:00:24

    ここの掲示板より、こっちで聞いたほうがいいよ。
    弁護士ドットコム
    http://www.bengo4.com/bbs/read/65905.html

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸