一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。7
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-09-07 07:57:10

同様のスレ6は1000レスを超えましたので、こちらへ移動してください。
スレ主旨は、
近所に薪ストーブハウスがありますが、規制がないため、PM2.5、一酸化炭素等の排ガスの有毒成分や臭いが吸気口から進入します。
やめてほしいと申し入れましたが、自己の正当性を主張し聞き入れてくれません。
不特定多数が居住する住宅街では、基本的に不可であると思うのですが、やめてもらうにはどうしたらいいでしょうか。

パート1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/67393/
パート2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/73705/
パート3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89662/
パート4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/138716/
パート5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/146929/
パート6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/169824/

[スレ作成日時]2011-07-31 13:21:07

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ピアース石神井公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。7

  1. 745 匿名 2011/09/01 14:04:26

    もし、最後に出てきた薪ストーブユーザーが743になるならば、良識ある人ならば導入を止めると思います。

  2. 746 匿名 2011/09/01 23:19:46

    もうやめましたから、ゆっくり寝ててください。

  3. 747 匿名さん 2011/09/02 20:51:43

    設計事務所はリスクを十分説明しなかったので設置費約100万円賠償してもらいます。

  4. 748 匿名 2011/09/02 23:35:02

    どうぞ。印鑑持ってきてください。待ってます。

  5. 749 匿名さん 2011/09/03 08:24:15

    使えない代物付けたんだから設計者責任として当然か。

  6. 750 匿名 2011/09/03 08:29:33

    能書きはいいけど、まだ来ないの?

  7. 751 匿名さん 2011/09/03 08:36:00

    事実なら堂々と乗り込めるはずなのにね。

  8. 752 匿名さん 2011/09/03 22:51:22

    >使えない代物付けたんだから設計者責任として当然か。

    住宅地では基本的にインテリアとして提案してますから、火を入れなくても
    十分導入目的を満足しています。(住宅地で常時煙を出すなんて、子供でも
    分かるような非常識な使い方は想定していません)

  9. 754 匿名 2011/09/04 02:27:44

    それ、損害賠償請求じゃなくて、ユスリタカリっていうんじゃないの?

  10. 755 匿名さん 2011/09/04 07:35:16

    >No.754 by 匿名 2011-09-04 11:27:44
    >それ、損害賠償請求じゃなくて、ユスリタカリっていうんじゃないの?

    そもそも出来るという触れ込みであったのですが、使えない機器に100万円近く投資するのは意味ないですから、重要事項説明でリスクを説明すべきです。
    設計施工なので業者に交渉中です。社内で検討するとのことなので、結果はしばしお待ちください。

  11. 756 匿名 2011/09/04 08:46:01

    使えない機器ってどういうことですか?

  12. 757 匿名さん 2011/09/04 11:13:28

    苦情が来て実際は使えなかったということです。

  13. 758 匿名 2011/09/04 11:40:59

    そういう意味でしたか、苦情が出たのなら仕方がないですね。

  14. 759 匿名 2011/09/04 13:07:35

    >>755

    でも納得して契約したんでしょ?
    それにさんざん使ったものを金払えって、常識を疑いますね。
    我儘ユーザーの典型ですね。

  15. 760 匿名 2011/09/04 13:40:32

    っつーか、ほんとはユーザーなんかじゃないんじゃない?

  16. 761 匿名さん 2011/09/04 13:51:25

    >でも納得して契約したんでしょ?
    >それにさんざん使ったものを金払えって、常識を疑いますね。

    この土地で使えるっていうことで契約しましたが1回しか使っていません。
    確かに信じた私の責任もあるので100万円全額はちょっと惨いので、慰謝料として20万くらいで手を打とうかと思っています。

  17. 762 匿名 2011/09/04 13:56:46

    いしゃりょう?
    何を対象に?

    20万?
    言い値?

    楽器屋のトラブルで多いのが、高いピアノ買ったのにうまく弾けないのは店のせいだって難癖付ける客。
    おんなじパターンですね。

  18. 763 匿名 2011/09/04 14:01:54

    いや、サイレントピアノなのに音がデカイとかでしょ

  19. 764 匿名 2011/09/04 14:03:42

    マーティンのギター高かったのにうまくならないとかね。

  20. 765 匿名 2011/09/04 14:17:10

    つまり、北欧製の高い薪ストーブ買ったのに使いこなせない、ってこと?

  21. 766 匿名 2011/09/04 14:30:01

    納得して契約したなら自己責任。だって、施主、つまりオーダーしたのはあなたですから。請け負った業者に難癖つけるのは筋違い。

  22. 767 匿名さん 2011/09/04 20:54:26

    業者に言っても無駄だったものだから、次は近隣ユーザーをクレーマー扱いしたり、証拠出せって言うパターン?

  23. 768 匿名さん 2011/09/04 21:19:49

    昨日のドリームハウスの葉山の家には薪ストーブあったけど、完全に住宅地じゃないですか。ちらっとしか見てないけど、暖房が他にないならここのユーザーと同じで、苦情を言っても、「うちはコレしかないんで」、とか訳わかんない言い訳して炊き続けるパターン。

  24. 769 匿名さん 2011/09/04 21:52:58

    ご近所さんの了解を得たとは思えませんね。

  25. 770 匿名 2011/09/04 23:09:50

    問題ないから使ってるだけじゃないですか?

  26. 771 匿名 2011/09/04 23:25:24

    そそのかされたのかぁ…
    売るほうは良いことしか言わないからねぇ…

  27. 772 匿名 2011/09/05 02:14:05

    納得して買ったんじゃないの?

  28. 773 匿名 2011/09/05 03:06:49

    自分でオーダーしといて、そそのかされた、ですか?アマチャンを通り越して完全にユスリタカリですね。

  29. 774 匿名 2011/09/05 03:31:23

    そそのかされたと思ったのはただの感想だよ
    by771

  30. 775 匿名さん 2011/09/05 03:55:24

    >自分でオーダーしといて、そそのかされた、ですか?アマチャンを通り越して完全にユスリタカリです>ね。

    客は素人なんだからアマチャンなんだよ。
    この辺りじゃ住宅街だから苦情が出ちゃいますよ、とプロならアドバイスすべきだと言ってんの。

    施主と一緒になって勧めちゃいかんだろ。説明なきゃ客騙してんのと一緒じゃないか。

  31. 776 匿名さん 2011/09/05 04:07:11

    なんか話の方向が変ですが・・・

    設計事務所と建築会社にはなんの罪もないですよね。別に規制や条例に違反してる訳じゃないし、打ち合わせの上のことでしょうから。
    住宅街でもちゃんと問題なく薪スト使用できてるところなんていっぱいあるでしょうから。
    こんなの良しとしたらキッチンからサンマを焼く臭いでも業者が訴えられることになるかも。
    あるいは、キッチンの場所が悪いから別のところへ移してくれなんてクレーマーが出てくるでしょうね。

  32. 777 匿名さん 2011/09/05 04:27:53

    >設計事務所と建築会社にはなんの罪もないですよね。別に規制や条例に違反してる訳じゃないし、
    >住宅街でもちゃんと問題なく薪スト使用できてるところなんていっぱいあるでしょうから。

    そうだよ。建築士法に基づく重要事項説明の中で、できない可能性があることを説明すればいいだけ。
    あとは施主の責任。
    施主といっしょにはしゃいで付けてちゃいかんよ。

  33. 778 匿名さん 2011/09/05 05:30:07

    近所からのクレームで使えんよーになってんのは使い方の問題や。
    設置業者にたかっとるのはチョット頭がたらんの
    手がつけられんよーなクレーマーとかモンスターが相手なら原因が使い方じゃのうなるかもしれんなぁ
    十中八九使い方か設置やな

  34. 779 匿名 2011/09/05 05:43:34

    またまた関係ない話を持ち出して・・・
    サンマは関係なくね?

    一応はプロなんだから住宅街で使うとトラブルになるかもしれない事ぐらいは説明しとくべきじゃね?
    説明があって納得して買ったなら仕方ないと思うけどね。
    売りたいが為に、大丈夫問題なしですよ
    とか言ったんじゃないの?

  35. 780 匿名さん 2011/09/05 09:32:19

    >近所からのクレームで使えんよーになってんのは使い方の問題や。

    ↑まさに売り逃げの典型例

  36. 781 匿名さん 2011/09/05 09:33:48

    だから全ての住宅街でクレーム発生するとは限らないでしょ。

    スレ主ような方が対象の住宅街にいるってわかっていれば当然説明するでしょう


    ということで反薪スト派の皆さんは「薪スト反対」と表札にでも掲示しておいてね。

  37. 782 匿名さん 2011/09/05 10:15:44

    ⁇俺は業者でないで

  38. 783 匿名さん 2011/09/05 11:26:18

    うん、説明しなくっても問題なし。

    スレ主が認めてるように規制ないから。

    説明は取り扱い説明のみでOKでしょう。

    損害賠償・・・なんのこっちゃ?です。

  39. 784 匿名さん 2011/09/05 11:50:56

    >だから全ての住宅街でクレーム発生するとは限らないでしょ。

    全ての住宅街でクレームが発生するとは限らないが、全ての住宅街で
    クレームが発生する可能性はありますね。

  40. 785 匿名さん 2011/09/05 11:55:03

    >説明は取り扱い説明のみでOKでしょう。
    >損害賠償・・・なんのこっちゃ?です。

    器具の説明書に書いてある、なんて言い訳設計屋がしたらおしまいだぞ。設計頼んでる意味にないじゃん。

  41. 786 匿名さん 2011/09/05 12:44:49

    ここの住民はクレーマーがいるって説明する設計屋がいるか。アホ

  42. 787 匿名さん 2011/09/05 12:52:07

    だいたいこのスレはスレ主が隣の家の薪ストから出る有害物質をなんとかしたいってことだろ。

    訴えるなら有害物質が出てる根拠示すのが当たり前。裁判だって提訴する側が証拠そろえず提訴できるか?

    私はあなたのオナラで肺癌になりましたって言ってるようなもんだ。

  43. 788 匿名 2011/09/05 12:52:56

    少なくとも、苦情が増えてきていることを認識し
    つたないにしろ、住宅街での導入を見直すように世間に発信しているストーブ屋やユーザーもいることは事実。
    施主が知らないのはそんなに責められるほどでは無いが
    プロが知らないのはちょっとマズイだろうし、知っているなら説明もあって然るべきだと思う。

  44. 789 薪ストユーザー 2011/09/05 12:59:10

    なんだまだ続いてるじゃないですか。

    No.8スレもそろそろかな。

  45. 790 匿名さん 2011/09/05 13:02:23

    >787
    害があるかどうかが不安な隣人かなんかの

    煙を吸い込まされてるんだけど健康上問題ないのですか?

    には答えずじまいなのはどうなの?
    大丈夫な煙なのかどうか位は答えてもいいと思うがなぁ

    まず、煙突から出てる煙は有害なのか?
    一般家庭から排出されている他の排気で言えば何に相当する程度の害なのか?
    薄まってるはずだとかの不確定なのは置いといて
    実際どうなの?



  46. 791 匿名さん 2011/09/05 13:08:46

    No.788 by 匿名>

    住宅街での導入を見直すように世間に発信しているストーブ屋やユーザーもいることは事実。

    ↑どこにいるの?証拠ははどこ?

  47. 792 匿名さん 2011/09/05 13:12:14

    No.790 >

    心配なら自分で調べろよ。

    ちゃんと害がありましたって結論だしてからにしたら?

  48. 793 匿名 2011/09/05 13:17:32

    >791 >792

    過去レス読め

  49. 794 匿名さん 2011/09/05 13:23:47

    No.793>

    でも、このザマだ。

  50. 795 薪ストユーザー 2011/09/05 13:26:36

    冬まで楽しめそうだな。

  51. 796 匿名さん 2011/09/05 13:40:18

    まあ薪ストーブの煙が有害なのを否定するのは電波ユーザだけでしょうね。

    論点は無害か有害かではなくて、どの程度有害なのかという点だけでしょうね。

    http://www5.j-server.com/LUCDMPTY/c3/hm.cgi/http%3a//pubs.acs.org/stok...

  52. 797 匿名さん 2011/09/05 13:48:23

    世の中いろいろ規制・基準があるけど、ないってことは世の中がそれで良しってことでしょう。

    そんなに有害ならとっくに規制されてるんじゃないの?

  53. 798 匿名さん 2011/09/05 13:54:09

    >784
    全ての車で事故が起こるわけではないが、全ての車で事故を起こす可能性がある。
    ストーブも車もそんな話をしても意味ないって!

  54. 799 匿名さん 2011/09/05 13:55:58

    >ここの住民はクレーマーがいるって説明する設計屋がいるか。アホ

    苦情が出るかもしれませんよ、やめといた方がいいですよ、ってアドバイスすりゃいいんだよ。
    お莫迦な設計屋はリスク管理の甘さで賠償させられるんだよ。

  55. 800 匿名さん 2011/09/05 13:56:29

    過去レス読んでも住宅の周辺環境が有害だって結論には見えないけどね。

  56. 801 匿名さん 2011/09/05 13:58:42

    やっぱ公害の専門家を敵に回したのが不味かったなぁ
    最近出てこんけどこのままの方が楽~

  57. 802 匿名さん 2011/09/05 14:00:04

    なんかおかしい。

    これは反ネガティブ??

    ほんとは隠れ薪ストファンで実は薪ストを宣伝してるんじゃないの。

    だいたい民主主義の世の中で薪ストユーザーが向こう3件両隣からクレーム受けたら使わなくなると思う。

    ここまでスレ主がこんな陰険な場でしか主張しないってのがおかしい。

    なんども申し入れって言ってるけど、ここに書き込むまえに抜こう3件両隣とか町内会長さんとか一書に申し入れしてみましたか?

  58. 803 匿名さん 2011/09/05 14:02:20

    No.802 by 匿名さん>

    スレ主は近所から相手にされてないってこと。

  59. 804 匿名さん 2011/09/05 14:06:21

    No.799 >

    で賠償させらた設計屋は?、どなたで金額はいくら?

  60. 805 匿名さん 2011/09/05 14:10:12

    薪ストの排ガスは車のより少しは有害らしいよ。
    薪ストの排ガスの量がだんちに少ないけどね。

  61. 806 匿名さん 2011/09/05 14:15:43

    No.805 by 匿名さん

    薪ストの排ガスは車のより少しは有害らしいよ。
    薪ストの排ガスの量がだんちに少ないけどね。

    ってことは車のように規制されるくらい早く薪ストーブを増やさないと・・・ですね。

  62. 807 匿名さん 2011/09/05 14:27:25

    >798

    車は物なんでね。周辺環境は車屋も分からんだろ。
    いい加減サンマや車に例えんのやめたら?

    苦情が出るかどうかは周辺住民とユーザーの腕次第って、そもそもリスクあり過ぎで手出す方がアホだろ。

  63. 808 匿名さん 2011/09/05 14:37:04

    サンマ<薪スト<車ってことです。有害物質

  64. 809 匿名さん 2011/09/05 14:38:32

    >だいたい民主主義の世の中で薪ストユーザーが向こう3件両隣からクレーム受けたら使わなくなると思う。

    苦情をいうヤツは鼻がおかしいんだよ。
    いくら町内で問題になろうと、太古の昔から使ってんだし、家ん中でやるたき火は合法だからいいんだよ。誰が何しようが自由、文句あんの?

  65. 810 匿名さん 2011/09/05 20:58:54

    サンマも車も、毎日薪ストーブのように焼いたり暖機運転してたらそら迷惑だろ。
    同列に語るなよ。
    ユーザーの見識が疑われるよ。

  66. 811 匿名さん 2011/09/05 21:10:36

    >太古の昔から使ってんだし、家ん中でやるたき火は合法だからいいんだよ。誰が何しようが自由、文句あんの?

    いつもの昔から使ってる論理展開には、かなりウケる。
    人間は常に進化し続けてるんだけど、薪ストーブユーザーは違うのか?


  67. 812 匿名さん 2011/09/05 22:46:25

    ここに常駐している反対さんはどうして迷惑な隣人じゃなくて住宅地薪ストーブ全体を憎むの?

  68. 813 匿名さん 2011/09/05 22:53:04

    No.812 by 匿名さん 

    単純に近所付き合いできない人たちだから。矛先が薪ストにいっただけ。

  69. 814 匿名さん 2011/09/05 23:04:05

    No.811>

    人間は常に進化し続けてるんだけど、薪ストーブユーザーは違うのか?>


    テクノロジーで得る代わりに失っていった物も多いんだよ。

    気遣い、思いやり、近所付き合いってか?


  70. 815 匿名さん 2011/09/06 01:05:30

    気遣いも思いやりも無いのはユーザーだろ
    >792を見てみろ
    自分の都合で勝手に出してる煙りを、否応なく吸い込ませておいて、有害性は吸い込ませられてる側が調べろ!だとよ
    身をもって実験台になれってのかよ
    酷い話しだぜ

  71. 816 匿名さん 2011/09/06 01:48:37

    被害が出ていなくても不安だから無害証明をしろってのは気遣いの有る発言か?
    被害が出ているなら診断書とか出しようも有りそうだが、被害を説明してやろうって気持ちが見えんのが不気味なんだよな~

  72. 817 匿名 2011/09/06 03:04:33

    できもしない損害賠償請求とかね。

  73. 818 匿名さん 2011/09/06 03:22:16

    まず、スレ主は薪ストの設置規制がない、だから薪ストからPM2.5や一酸化炭素が排出迷惑だっと言ってる。

    PM2.5や一酸化炭素の発生源なんて無限にある。

    有害かどうかは基準値を超えてるか否かである。

    スレ主が換気扇から入ってくる空気が心配であればご自身で調査するしかない。

    煙突からの排出が心配であれば役所に相談し薪ストユーザーの許可を得て測定する。

    やめさせるか否かは結果が基準を超えてたらの次のステップでしょう。

  74. 819 匿名 2011/09/06 04:06:13

    被害っつーか
    「お宅の煙りって臭いんだけど、それ吸ってても大丈夫なの?」ってことじゃねーの?

  75. 820 匿名さん 2011/09/06 10:19:24

    >ここに常駐している反対さんはどうして迷惑な隣人じゃなくて住宅地薪ストーブ全体を憎むの?

    どんなに努力しようと有害物質はなくならず、臭いもするんで例外はありませ~ん。

  76. 821 匿名 2011/09/06 10:24:51

    敏感に反応するほど憎んでるってこと。買えなかったことを。

  77. 822 匿名さん 2011/09/06 11:48:29

    相当敏感なところをみると、踏ん切りがつかないようだね。
    きっぱりやめて思いっきり山でやんなよ。

  78. 823 匿名さん 2011/09/06 12:01:43

    >テクノロジーで得る代わりに失っていった物も多いんだよ。
    >気遣い、思いやり、近所付き合いってか?

    面白い。
    薪ストユーザーは、気遣い、思いやりを無くして住宅街で薪スト導入か。
    まったくどこにも配慮が感じられないな。
    住宅街で薪ストーブを遠慮することに越したことはないと思うが、違うか?

  79. 824 匿名さん 2011/09/06 12:07:56

    薪ストーブが近隣に迷惑をかけてないならば、こんなところで吠えてないで正々堂々としてたらいいんだよ。
    誰も薪ストーブが迷惑だなんて思ってないんだろ。

    住宅街での薪ストーブにやましいところがあるから、必死で自己弁護してんじゃないのか?
    どうだ図星だろ。
    薪ストーブが臭うから必死で火消しに躍起なんだよなぁ。

  80. 825 匿名さん 2011/09/06 12:32:11

    反薪スト派のみなさまへ

    あなた方で住宅街薪ストーブ禁止の法律作ればいいんだよ。

    あるいは訴訟を起こして判例作ればいいんだよ。

    できなんきゃ現在の法にしたがうかないだろ!!

    国の法に意義言うならどうぞ海外へ逃避すれば!!

    どうせ裁判所が受け取る根拠出せねーんだからよ。

  81. 826 薪ストユーザー 2011/09/06 12:40:04

    えへへ!!

  82. 827 管理担当 2011/09/06 13:09:38

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/184754/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

    投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html


    今後とも、宜しくお願いいたします。

  83. 828 匿名さん 2011/09/06 22:57:10

    No.824 >

    違うでしょ、ここでしか吠えられなかった反薪スト派が作ったスレでしょ!!

    薪ストーブ焚いてる人は誰も臭ってるなんて思っていない。香ってると思ってる。

  84. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
シャリエ椎名町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~1億1,420万円

1DK・2LDK

33.22m²~56.63m²

総戸数 37戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸