購入検討中さん
[更新日時] 2014-07-13 00:16:46
阪急神戸線・今津線「西宮北口」駅 徒歩7分。
プラネスーペリア西宮北口について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:関電不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:星光ビル管理株式会社
【タイトルを正式マンション名に修正しました。2012.1.5 管理担当】
[スレ作成日時]2011-07-31 12:02:26
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県西宮市芦原町107-1(地番) |
交通 |
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩7分 阪急今津線 「西宮北口」駅 徒歩7分 東海道本線(JR西日本) 「西宮」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
124戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年10月予定 入居可能時期:2012年11月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]新星和不動産株式会社 [売主・販売代理]阪急不動産株式会社 [売主]関電不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラネスーペリア西宮北口口コミ掲示板・評判
-
452
匿名さん 2012/09/23 15:12:17
-
453
契約済みさん 2012/09/24 12:18:35
もうすぐ内覧会ですね~
お隣ブランズはもうすぐ引き渡し~
-
454
契約済みさん 2012/09/24 13:34:22
内覧会、あと1ヶ月後ですね。
待ち遠しいような・・・
でも我が家は荷物がいっぱいで、引越のことを考えると少々気が重いです。
この際、不要品の整理をすれば良いのでしょうけど・・・
土日は引越が集中すると思うので、避けようかと考えているのですが、
案外、平日も混んでいたりして・・・
指定業者を使わないので、どの位の混み具合かなど情報が入りにくいかもしれませんね。
-
455
匿名さん 2012/09/25 09:44:44
新築に引っ越しするのだから、不要なものはこのさい処分するとすっきりしますよ。
-
456
匿名さん 2012/09/26 21:51:14
-
457
匿名さん 2012/09/27 12:46:43
今、キャセルするとどうなる?は
手付金はどうなる、違約金はいくら払う
などを考えれば良いことです。
住みたくなければ、芦屋のワコーレエンブレムみたいにすぐに売りにだせば!
-
458
匿名さん 2012/09/27 14:02:52
-
459
匿名さん 2012/09/27 23:05:42
入居直前ですからね。いまキャンセルするひとってどんな事情があるのでしょう?出ないんじゃないですか?
-
461
匿名さん 2012/09/28 05:52:52
急に転勤になったり、今住んでいる住宅の売却がうまくいかなかったり・・・と
いろいろなご事情があるのではないでしょうか。
-
463
匿名さん 2012/09/28 06:52:49
-
-
464
匿名さん 2012/09/28 09:06:55
-
465
匿名さん 2012/09/28 10:00:54
もうちょっとで阪急400戸物件販売されて供給過多になります。景観もわるくなる
-
466
匿名さん 2012/09/29 06:16:25
400戸かあ。既存のマンションにどれだけ影響がでるやら。
-
467
契約済みさん 2012/09/29 08:57:05
景観なんて今が最悪なのにこれ以上悪くなりようがない
しかし阪急の400戸はJRの線路が目の前だからなあ
西北の駅からは遠くなるし
やっぱプラネ&ブランズがコストパフォーマンス最強ですな
-
469
匿名 2012/09/29 09:32:46
-
470
ご近所さん 2012/09/29 12:34:41
古野電気とJRの線路の間の広い空き地ね。
もう工事始まってるのかな。
あとプラネの真南の空き地も残ってるけど、ここもいずれマンションかな。
-
471
匿名 2012/09/29 13:59:41
まだ先やけど
分譲マンション1つ
賃貸マンション1つ
出来るみたいだよ
-
472
匿名さん 2012/09/29 23:31:37
って云うことは供給過剰になり、値崩れし価値ゼロになるんとちゃう。
-
473
匿名 2012/09/29 23:38:59
-
474
匿名さん 2012/09/30 01:40:21
>>472
供給過剰かどうかは需要とのバランスで決まるので、蓋を開けてみなければ過剰かどうかは判断できない。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件