物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1033戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
392
マンション住民さん
私は1250万円のドイツ車です。
背が高いので平置きです。
-
393
匿名さん
-
394
匿名さん
こことグローリオは明らかに失敗だよな。
それなりに売れたし儲けもあるんだろうが戸数を見誤ってる
-
395
入居済み住民さん
駐車場のサイズ小さすぎる。
平置きが足りず、外で借りてる人かなりいるよ。
8000万~1億超のマンションであのサイズは無い。
それだけで敬遠する人かなりいると思う。
-
396
匿名さん
東急はイメージだけで住む人の事を考えないいい加減な会社です。系列の東急セキュリティも、安いけど呼んでもすぐ来ない使えない会社です。東急沿線にいっぱいマンションや住宅建てといて、平気で寿司詰め状態を作ってますから。
-
397
匿名さん
駐車場もそうですが、ここは住んでるとここはいろんな面でちぐはぐですよ。
まず自動販売機がセントラルに一台しかないなんておかしい。
ジムだってセントラルにあるけど結局誰もあまり使わない。と言うかあれって無駄な共有施設みたい。
ビュウランジだって一度行ったら十分。何か飲めるかちょっとした飲み物ぐらいおいてほしい。
何にもないじゃ味気ない。
なんか全体にもう少し配慮が足りません。
-
398
匿名さん
-
399
匿名さん
398
直撃するでしょうね。郊外のマンションなのに、車を持たない人が多いのは意外ですね。
流行りのカーシェアリングなんかやったら、物件の格が落ちるしどうしょもないですね。「開発ありき」だけで、住人の将来の事など東急には関係ないんでしょう。
-
401
マンション住民さん
本当か疑問がのこるけど、たまたま3人使っているところを見たから
といって、あまりジムが使われていない事への反証にはなていない
んじゃないかな。
改善策を考えて無理にでも稼働率を上げなきゃいけない施設なんて、
私も無駄だと思うので無くしてしまう方に賛成です。
-
402
匿名さん
だってあんなジムで体操してたら上から見下ろされて馬鹿かと思われちゃいます。
なんかいろいろチグハグ。
使う身になって設計されていません。
ただ作っただけ見たい。
-
-
403
匿名さん
400さん
私の知ってる他のタワマン三井ですけど全然違います。
ビュウランジなんてちゃんと制服を着たお姉さんがカウンターの中に入っており、ビールでもウイスキーでも飲めるようになってます。
音楽を聴きながらお酒飲む雰囲気なんかライズと全然違います。
ここもちゃんとやればできるのになんでこんなに手抜きばかりなんでしょう。
管理費なんて安いもんですよ。
本当に手抜きなんだから!!!!
-
404
匿名さん
東急電鉄は知らないけど東急不動産のブランズは地震でボロボロの物件もあるみたいだね。
補修もいい加減のようです
-
405
匿名さん
東急コミュニティーは親会社に負担のかかる補修は基本的にやりません。
そういうスタンスの会社です。ヒビがあっても見えません、確認出来ませんでしたと平気で言います
-
406
匿名さん
中途半端なジムなんかはいりません。
ジムならちゃんとセントラルなんか入れて一般と共有にしてちゃんとジムとして機能させないとだめです。
結局回避払ってもそれのほうが使い勝手好いですよ。
-
407
匿名さん
東急って基本的には鉄道屋さん。
不動産やってもアラがでてくるのはしょうがない。
-
409
匿名さん
-
410
匿名
ジムはそのうち隣の商業棟にセントラルができるから
あれくらいでいいんじゃない?
-
411
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名
タワマンのバーやラウンジって結局は下品なファミリーがリビングや居酒屋がわりにしちゃってて雰囲気台なしだったよ。
歩いて数分でカフェやバーがあるなら必要性ないでしょ。
もともと田舎の人はマンション内にあるのがやたら有り難いんだろうね。
ホテルライクに憧れるセコい庶民が集まってるってかなりいただけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
>403 昔こんなことばっかり言って荒らしてた武蔵小杉パーク住民がいたなぁ。小杉はもはやお気の毒地域になっちゃったみたいだけど…
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件