住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?? その33」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない?? その33
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-08-15 21:45:43

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175614/

引き続きお願いいたします。

【前スレURLを修正しました。 2011.7.27 管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-27 18:14:45

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない?? その33

  1. 521 匿名さん

    >>520
    日本国内で消化出来る分だけ発行して、足りなきゃ増税してくんだろ?
    20年くらいなら持ちそうだが何れにしろ先送りしてるだけだからなぁ


  2. 522 匿名さん

    増税とデフレ政策続けるんでしょ。円高是正する気0だし。

  3. 523 匿名さん

    日本国債なんかデフォルトしちゃえば良いじゃん。

  4. 524 匿名さん

    最強通貨円で輸入が増え、関税も撤廃品目増え、内需は萎む。
    何故に固定?

  5. 525 固定or変動で悩んでおります

    固定or変動で悩んでおります。

    すいません、以下素人なりに計算してみたのですが、
    こういう計算方法であってますでしょうか?

    ☆元金均等
    ☆30年
    ☆借入金:1700万

    ----------------------------------------------------------
    ■■固定金利■■

    ■プランA

    ・10年固定   1.2
    ・11年目以降変動: 2.375(通期-1.5)
      
    1年目円    64,222円
    11年目円    69,652円
    総返済額 21,405,567円
    うち利息 4,405,567円(19%)


    ----------------------------------------------------------
    ■■変動金利■■

    ■プランB(通期-1.8)

    ・当初金利変動 2年間0.975%(見込)
    ・第二金利変動 8年間1.575%(見込)
    ・第三金利変動     残期間2.075%(見込)

    1年目円    61,034円
    3年目円     68,047円
    11年目     66,819円
    総返済額 21,398,795円
    うち利息 4,398,795円(19%)

    ----------------------------------------------------------

    11年目以降が節目で、固定と変動では通期優遇幅が0.2違います。

    上記で計算はあっているとなると、
    ・プランBは2年間は、0.875~1.075の間とすると、平均0.975。
    ・その後上昇したとして、平均1.575以上になると、固定の方が得。

    しかしもともと固定10年のあと、変動と考えてましたが
    未来のことは分かりませんが、大幅な金利上昇は考えにくいので通期優遇幅の大きい
    変動の方が良いかなーっと思ってきたりも。。

    皆さんならどうされますでしょうか?
    アドバイス頂けますと幸いです。


  6. 526 匿名さん

    >>525
    繰上返済出来ないなら固定にした方がいいのでは?

  7. 527 匿名さん

    >>525
    どうでもいいけど変動金利0.975%は高いね。
    最低でも0.875%は欲しい。固定と変動で悩むようなレベルの人だったら
    固定の方がいいんじゃないの。見てる感じ余裕も無さそうに見えるし。

  8. 528 匿名さん

    繰り上げ返済出来ないなら固定の方がいいかもね。
    変動のポイントは0.775という超低金利。ローン減税考えるとマイナス金利な事。
    この低金利の内にいくら繰り上げ返済できるかがポイント。

  9. 529 匿名さん

    10年固定は微妙では?
    10年間で、ほとんど返済し切るくらいの繰上げが前提なら、最初から変動でもいいし。
    繰上げで頑張って返し切るくらいの期間の固定ならありかも。
    でも、それでも変動かな。

    あと、変動なら元利均等がいいと思いますよ。

    計算はしてないです。
    ゴメンなさい。

  10. 530 匿名

    スレ違いで申し訳ありません。
    テンプレ実行前提で変動(0.775)を検討しているのですが、借入6000万円、35年返済と、借入額も大きく、期間が長いので躊躇しています。
    30歳、年収1300万円、頭金1500万円、残貯金500万円。年に最低100万円は返済額軽減で繰り上げ予定。
    そんな私でも変動金利は怖くないでしょうか?
    購入自体が無謀でしょうか?
    ご意見よろしくお願いします。

  11. 531 匿名さん

    >>525
    10年目の元金残高が減っていれば、そちらのほうが良い。
    あなたのシミュレーションは、どっちも10年目の元金残高がイコールになるように
    金利調整しているよね?

    重要なのは、元金が減っているか。

    したがって、変動金利が10年間シミュレーションより下回る可能性が高いと判断するなら変動。
    不安なら固定という判断ができる。

    わしなら変動かな。

    固定10年にしちゃうと10年間は融通きかなくなるし、11年目金利が明らかに上昇局面のときに
    再度固定金利で契約しなおす必要がある。
    最初から変動であれば、いろんな意味で備えられる。

  12. 532 匿名さん

    35年も変動で借りる事事体 

    大丈夫ですか?変動でも固定でもローンは20年ぐらいにしましょう?

    その方が楽です

  13. 533 匿名さん

    >>531
    元金が半分になるのが、金利0.775前提として13年8ヵ月後。
    13年8ヶ月間ずっと0.775のままであることを前提として、

    当初毎月の支払額は163,152円
    元金が半分になる13年8ヶ月後に128,109円。
    差額3万5千ほど。

    このときあなたは43歳。元金3000万円。(金利変動13年8ヶ月無しが前提)

    家計のことはまったくわからないが、そもそも借り入れ額が無謀じゃない?

    重要なのは、元金が減っているか。
    スレチだが、わしなら年収1200万円なら6000万円は借りれない。

  14. 534 匿名さん

    30歳で年収1300万てすごい。
    それだけとっていてどうして繰上げ年に100万しかできないのだろう?と
    思ってしまうのが庶民なのかな。

    単純に考えて私は無謀とは思わない。
    むしろ余裕。

  15. 535 匿名さん

    10年以内にハイパーインフレが起きる可能性はかなり高い(半分以上)だと思うけど。
    だから>>530の場合は、変動でも固定でも無謀だと思われるので借りるべきでは無い。

  16. 536 匿名さん

    >>535
    その理論は破綻している。
    ハイパーインフレが起きる可能性は「ある」、しかも「10年以内で50%以上」
    影響が大きく、発生頻度も極端に高いと分析しているようだが、
    ぜひその根拠を示して欲しい。

  17. 537 匿名さん

    控除後の課税所得が900万円を超えると税率33%。住民税率10%
    所得1000万以上で配偶者特別控除対象外(まぁこれは民主党政権では無意味だが)
    年収1000万円超えても手取りはさほど上がらないもの。

  18. 538 匿名さん

    >537

    なるほど。
    大変なんですね。

  19. 539 匿名さん

    なんでもそうだけど、人間て順応性があるから、ゆっくりの変化ならOKだけど、
    いきなり変わると慣れるまでが大変。下手すると突き落とされる。
    そういう意味でも変動金利は中立である。

    たとえば期間固定(10年)が終わる頃のことなんか、変動派のわしであってもビクビクする。
    固定期間が終わった途端に、崖に突き落とされる感じがする。
    それが金利上昇局面でも下降局面でもね。

    だから中途半端な固定はいやである。
    ましてや金利ミックスなんか、どっちに転んでも失敗するのである。
    結局物理的に払えなくなって破綻する事例というのは稀で、
    「ここまでなら大丈夫」という人間の心理によって、その人間の持つ返済能力を
    決定させるのである。
    何度も言うが、最大のリスクは借金しているという意識の欠如である。

  20. 540 匿名さん

    借金していると言う意識の欠如は、この掲示板の住民には無縁でしょうね。
    でも実際問題、パチンコなどのギャンブル好きな人や、浪費癖がある人が、変動固定のどちらを選ぶ傾向にあるのか興味深いです。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸