埼玉の新築分譲マンション掲示板「南浦和ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 南浦和ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-07-07 20:26:49
【沿線スレ】南浦和駅の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

京浜東北線武蔵野線の乗り換え駅である南浦和駅とその近辺の環境等について語りましょう

[スレ作成日時]2011-07-25 19:03:45

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鴻巣
ルピアコート本川越ステーションビュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南浦和ってどうですか?

  1. 1 匿名さん

    2路線あるのに駅前施設はいまいちで発展していない感じ。会社帰りのoLが一人でさくっと食べて帰れる飲食店がほとんどない。その割に交通の便がいいからか土地代が高い。
    駅の反対側にも改札作ってほしいです

  2. 2 匿名さん

    駅前にドトールとか出来てくれれば嬉しいです
    駅の反対側にも改札作ってほしいのとエレベータもほしいですね

  3. 3 匿名さん

    その通り。

    南浦和、浦和には北口が必要かと。
    古い駅ゆえに人の流れ、商店街などの色々な思案が絡みそうだ。

  4. 4 匿名です

    西口浦和寄りに二件マンション建ちますね。但し中古も含めなかなか物件が出ない場所であり浦和よりも高い可能性あり。近所は地主が多いせいか立派な家が結構あります。

  5. 5 匿名さん

    ダイセイコという駅前本屋が今月いっぱいで閉店します。でも別名の本屋で営業再開?
    本屋よりラーメンスイカがカフェに変わってほしい

  6. 6 匿名

    駅前のモデルルームの建物が姿を表しましたね
    まだまだオープンは先でしょうか?
    駅前の店はいまいちですね
    もう少し気の利いた店ができるといいのですが
    西口駅近くにオシャレなカフェができるといいのに

  7. 7 匿名さん

    ラーメンスイカはいつもガラガラですね。
    JR東日本が100%出資の会社が運営しているようです。
    個人経営であんだけガラガラならとっくに倒産しているよね。
    西口だけで3件の本屋さんがあり小規模のダイセイコにとっては厳しいかったと思う。
    個人的にはレンタルビデオ屋ができればよかったのになぁ。

  8. 8 匿名

    西口は本屋ではなくTSUTAYAが復活して欲しかった
    数年前東口にできたのにあっという間につぶれショップ99になり今はローソン100になってしまった
    ラーメンスイカもつかえない
    Backsカフェにしてほしい

  9. 9 匿名さん

    南浦和も浦和も北口がないと不便かな。

  10. 10 匿名さん

    北口は必要ですね 改札一つだけというのは不便です
    エレベータもないのも不便です

  11. 11 匿名さん

    まるひろ前の元1000円ショップ 閉店してからかなりたつけどシャッター降りたまんま
    別の店とか入らないのかな?駅前なのに錆びれてる感じで悲しいです

  12. 12 匿名さん

    やっぱり駅前の利便性がもう少し良くなってくれるとうれしいですね。
    改札もそうだしお店もそうだし。
    まだまだ良くなる要素はたくさんあると思うのですが・・・・・。

  13. 13 匿名さん

    南浦和徒歩10分のとこにパークシティでるみたいですね。

  14. 14 匿名さん

    10年前に比べて悪くなっている気がします
    残念。

  15. 15 近所に住む人

    パークシティ南浦和?初めて聞きました 大規模マンションでしょうか?

  16. 16 匿名さん

    200戸超のマンションが25年1月に竣工予定だそうです。

    南浦和はいろいろあって便利だし不自由しないけど何か物足りない。
    例えば、電車については本数が多く始発列車があるが、駅が古くエレベータがないし改札一箇所のみ。
    喫茶店も入りやすい店は少ないし吉野家とマックもない。
    治安はいいと思っているので住みやすいとは思っていますが。

  17. 17 匿名さん

    結構大規模マンションですね 酒の玉木?辺りの商店街さびれてますね
    駅前はほんとうにいまいちの店ばかりです
    会社から早く帰ってこれる日はまるひろの閉店前なのでまだいいですが帰ってこれない日は不便です
    本屋も数あっても専門書籍の数が少ないのでなんか中途半端な感じがします
    駅前にドトールのようなカフェくらいはほしいです

  18. 19 匿名さん

    確かに仕事から帰ってきて、お店がやっていないと結構精神的につらいですよね。

    できれば駅前位はある程度便利なお店などがそろっててほしいなって思います。

  19. 20 匿名さん

    西口に住んでいますが 夜8時以降は本当に不便です
    日中も昔の方が良かったですまるひろは全館まるひろで小規模ながら百貨店としての機能もあり良かったです
    10年前駅前はラーメンスイカではなくカフェみたいのがありました。まるひろ百貨店やラオックスがあり、1000円ショップがレコード店だった頃が良かったです。唯一便利になったのはセブンイレブンができたくらいかな?
    増えたのは居酒屋と本屋と塾くらいなので残念です

  20. 21 匿名さん

    乗換駅だし岸町とかも近いのに何故だか場末なイメージが払拭できない南浦和。

    やっぱり鉄道で街が四分断されてるせいかな。

  21. 22 近所にすむ人

    駅前の道路はゴミゴミしていなくて閑静な住宅地もすぐでいい雰囲気なのに駅前だけはオヤジ臭漂う雰囲気で残念です
    もう少し気のきいた店がほしいですね
    駅から離れると美味しい店はありますが。日中散歩するにはいいが会社帰りには寂しすぎる

  22. 24 匿名さん

    浦和の次に北浦和でなく武蔵浦和ですか?
    でも南浦和は武蔵浦和に抜かれた感じですね

  23. 25 匿名さん

    浦和と武蔵浦和を比較しちゃうあたり、浦和のことをご存じなさそうですね。

  24. 26 匿名さん

    ああそうか、武蔵浦和をおとしめたいのか。それはスルーだわ。

  25. 27 匿名さん

    武蔵浦和を浦和だと思って買っちゃった人とか?

  26. 29 銀行関係者さん

    京浜東北の始発があることしかいいことない町。

  27. 30 匿名さん

    そう?塾が多いのはいいかと。

  28. 31 匿名さん

    地方から転勤で引越してきた者で3年住んでいます。
    皆さんが言われるとおりで、何かパッとしない駅なのは確かですが、
    地方都市の駅前と比較するといろいろお店があり、なんて便利なんだろうと感じます。
    駅から徒歩圏内に住んでいますが、家族で食事いくにしても車で行く必要もなく呑んでから歩いて帰れる。
    イオンや浦和も自転車で行けるし、電車利用すれば都内やレイクタウンも1時間以内で行ける。
    埼玉なので神奈川の東急沿線と比較するとパッとしないのは確かですが、県内の他駅と比較すれば便利でいい駅だと思いますが・・・。

  29. 32 匿名さん

    同意。
    やはり埼玉でマンションは京浜東北沿線が基本だと思う。

  30. 33 匿名さん

    >呑んでから歩いて帰れる。

    意外とうれしいことですよね。

    もちろん車のってお酒は飲めないですし、歩いて帰れる距離だと安心しますし。

  31. 34 匿名さん

    でも、マンションって基本、駅徒歩圏ですから意外とほぼ全ての物件に当てはまるかもしれません。

    ちょっと安心はしますけど。

  32. 35 匿名さん

    駅の周りは小さな古いビルが多い。
    川口のように大規模な商業用ビルがあればいいのになぁ。
    たまに南浦和駅改装案を自分でイメージしてしまう。エレベータをあそこに設置しようとか、乗り換え通路をあそこに造れば便利とか・・・。

  33. 36 匿名さん

    駅前自体を開発しないとだめですね
    西口駅近道路は綺麗に整備されていてゴミゴミしていない所は気に入ってるのですが店舗はいまいちです
    話かわってつい先程東口方面から逮捕されておまわりさんに連行されていた男性を目撃しました。何か事件でもあったのでしょうか?

  34. 37 匿名さん

    まるひろの前の店舗 TSUTAYAになるらしいですね
    久々に希望の店ができて嬉しいです
    西口も立地は最高だけど高いマンション二軒たちますが東口も二軒大型マンション建ちますね
    東口は距離的にちょっと微妙

  35. 38 匿名さん

    TSUTAYAも最近昔ほど利用しなくなったから、できれば生活に必要なお店が多く入ってくれるとうれしいです。

    子供がいるので、あまり雰囲気が壊れない程度がうれしいとは思いますが、こればかりは便利で環境の良いというのは望みすぎだとは思うので難しい所ですが。

  36. 39 匿名さん

    TSUTAYAは嬉しいです残念なのはまるひろかな
    昔のまるひろの方が便利なものがそろってました
    文房具屋や時計屋さんや普通の下着売り場やキッチン用品やカバンや旅行代理店?や寝具売り場(シーツや枕カバー)や家電量販店など各スペースが狭くても良かったです。私の部屋もありましたね
    無印良品のスペースが増えたのは良いですが他はいまいち。あんまり100均で日用品揃える気がないので今のまるひろは前よりも不便に感じます

  37. 40 匿名さん

    入っているお店によって便利さって全然違いますからね。

    無印とかは結構色々そろっているから買い物には便利だなとは思いますが、確かに生活する上でもう一息頑張ってほしいとは思いますね。

  38. 41 匿名さん

    マルヒロから徒歩10分以内のところに大型のダイソーがあり、5分以内のところにもっと売り場面積の広いセイジョーがある。それぞれ小規模な店舗がマルヒロにあってもなぁ・・・。
    飲食フロアも存在感がなさすぎる。

  39. 42 匿名さん

    飲食フロアはいつもガラガラですね
    そのうち潰れてしまいそう
    ダイソーよりも普通の文房具屋や修理ができる時計屋さんや日常使う生活雑貨品を売る店がほしい

  40. 43 近所をよく知る人

    南浦和駅周辺は歩きタバコが多すぎ。
    モラル低すぎ
    特に爺さん

  41. 44 匿名

    駅前(西口も東口も)の雰囲気悪いですよね
    まるひろまでいけば雰囲気良くはなりますが
    ラーメンスイカはやめてBacker’sにしてほしい。まだラーメンスイカの前のカフェのほうがマシだった
    それかドトール系のカフェができてくれないかな

  42. 45 匿名さん

    ラーメンスイカは毎晩帰りにチラッとのぞくが、誰もいないか数人だけの客しかいない。
    あのスペースにホームまでのエレベータ設置すればすごい便利!

  43. 46 周辺住民さん

    スイカ跡地はどうなるんでしょう?
    駅開発されませんかね

  44. 47 匿名さん

    南浦和駅東口周辺は自転車乗りのマナーが最低ですね。信号無視、車道右側通行(逆走)、無灯火など暴走族並みの走りをする自転車ばかり!
    特に南浦和二丁目の武蔵野線ガードの辺りは無法地帯です。

  45. 48 匿名

    本屋跡地とらーめん屋跡地どうなるんですかねー。
    駅の増築を期待しているのですが。

  46. 49 匿名さん

    駅増築には期待大ですが何も動きありませんね…。

  47. 50 匿名さん

    なぜに駅に物件ができないのでしょう。

    このあたりの開発はもっと進んでもいいような気がしますが。

    乗り継ぎなどの問題なのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
ラコント越谷蒲生

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸